X



【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 01:57:53.74ID:WcXHzYS8
★注意 荒しはスルー推奨

過去スレ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part8
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521465601/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515059345/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471206654
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470916151←重複
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470914671
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467212563
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461405614
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455715888
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447467161

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0481Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 15:21:59.98ID:fjTnKiFe
昔は数年で性能数倍だから、3年で交換はわかるけれど、
今は全然伸びないからなー。
0482Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 15:59:35.35ID:i2H+ps0+
懐寒いのは事実だが、それでも!!1!みたいなのは近年めっきりだなあ
0483Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:26.56ID:JaqpJsBX
何故おじさんだけ話題になるのか
0484Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:39.35ID:Z6BSiqMv
相手をま〜ん呼ばわりして
チップインダクタとコンデンサの区別がついてないってやべえなw
それも相手に指摘されてるしw
0485Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:08.99ID:z2uE0Eus
1コア2ヌレとかあるんだな。CeleronG640とか盲腸
0487Socket774
垢版 |
2018/11/11(日) 16:06:30.51ID:KVooyGjj
もってれば、問題点切り分けに使える
0488Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 04:01:22.37ID:1+tKsB2V
河童のころが懐かしいなw
0489Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 10:08:27.95ID:m12Vfpdz
WindowsXPはセレロン1.2Gでも快適だった
0490Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:59:59.31ID:93HURGqG
アプリが重くなるのはわからんではないが、
OSが重くなっていくのは意味不明だな……
0491Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 19:05:25.20ID:2zeTXcDh
1回も使われないコードがMSDOSの時代から累積して詰まってるんだろ
0492Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 21:24:33.15ID:WO6x0KGy
bios更新失敗して貴重なz68マザボをまな板にしてしまった
rom焼き機買うか替わりのマザボをオクで探すか迷うわ
0493Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 21:47:07.79ID:baK0UUDT
Z77A-65Dが余ってます^^
0494Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:40.39ID:3+nUhvFv
>>492
ROM焼き代行サービスとかなかったか?
0495Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:56:54.95ID:69loBsoS
>>492
バックアップBIOSとか乗ってる機種だったりしない?
それだとまだ助かるかもしれないし。
0496Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 00:28:13.45ID:lDP8yJ58
>>492
俺はこないだテストでCPUを載せようとしたら手が滑ってピン折ったわ
かなり悲しくなるよな
0497Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 00:32:40.08ID:5A6DOOLC
虎徹1のネジを締めすぎて、CPUソケットピン折ったを><
0498Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 06:48:52.64ID:NzYrQz8z
ドスパラ専用廉価版マザーボードの
恐らくウィークポイントだった
液体コンデンサーが逝ってPCIが認識しなくなった
流石にマザボを交換してまで
延命させる価値はないと思ってオクに流した
今まで7年間ありがとう

Sandylはテスト機、比較対象として
人気というか需要が
まだまだあると思っていただけに非常に残念
0499Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 07:48:18.12ID:y/USsr2z
>>496 インテルはCPUソケット売って儲けてるんだろ
0500Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 09:47:33.54ID:s8V7AaNf
5.00Ghz
0501Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 02:00:51.73ID:jpm/xtl1
CINEBENCH R15のシングルスコア

2006 Pentium D 960 2コア 3.6G
31
2006 Core 2 Duo E6600 2コア 2.66G
63
2011 Sandy Bridge/Core i7-2600K(4コア8スレッド 3.4GHz)
134
2018 Core i9-9900K (8コア16スレッド 1コア最大5GHz)
218

8年で倍行かないのって終わってるよな。
0502Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 02:35:17.91ID:WpAS0URQ
恐ろしいことに同クロック時の性能差が1割も無い
…嘘だろ?
0503Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 07:19:05.78ID:SoBEwtuO
問題はマザーボードの耐久性
CPUは耐えてもそこがもう限界でしょ
結局買い替えるしかない
0504Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 12:03:33.55ID:+4Qm1r2n
仇のメモリが死んでた
サンマとかは残してたけどパッケージ捨ててしまったわ
コルセアのはシンクが何故か反って剥がれてきた
マザーもいつまでもつのやら
0505Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 12:52:50.82ID:vXDtTr26
スーパーフェライトチョーク
SFC             30%ハイパワー

ハイシーキャップ
Hi−c CAP     8倍耐久 超ロングライフ

アルミ固体コンデンサ
Solid CAP 寿命10年 液漏れゼロ

TOP QUALITY&STABILITY


(´・ω・`)いやあーまさかその10年が近付いてきてるまま使い続けているとは
(´・ω・`)1156→1155の変革時からは思いもよりませんでしたわ
0507Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:34:35.43ID:SMhRcyf+
>>506
5k円くらいで買えないかなぁ
0508Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:57:13.01ID:yK0sU/7K
itxが欲しい,,,
0509Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:05:28.12ID:JKFU0F5v
4枚させなきゃ意味が無い
0510Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:07:14.08ID:3EcDSKxG
そそ
H370でDDR3が4スロの奴が出たら乗り換えるわ
0511Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:11:39.45ID:z8QTSQlJ
レガシーPCI欲しい
0512Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:33:02.28ID:UDGmXG8S
ギガなのに変態かよ
これでM.2スロットあれば完璧だった
こういうのはasrockの領分だと思ってたわ
0513Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:39:05.79ID:M5+JZxsH
>>506
PCIスロットがあれば欲しかったなー
0514Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:59.42ID:z8QTSQlJ
AsrockはFatal1ty Z77 Pro使ってるがレガシーインタフェース積みまくった変態だったわ
0515Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:57:54.17ID:pEBcRRPA
PT2のためにPCI欲しいなあ、と思ってたけどTV見たのなんていつだろというくらい起動してないからもういいかな
05161
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:51.26ID:k01bUZfB
ヤフオクにX9SAE-V来てるな。
これとXeon e3-1260Lを組み合わせれば最強の超コスパが狙える。
0517Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 22:16:13.22ID:ZwtZY1QQ
>>498
1155世代ならドスパラ(ASRock?)用でデチューンされてたとしても個体しか使って無さそうだけどそうでもないん?
0518Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 22:51:11.48ID:WcbHbvB3
うちにあるH67DEは2枚とも液コンが使われてますよ
0519Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 22:52:43.95ID:JWY0ta1w
液混といっても10年は持つから安心汁
0520Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 22:56:38.77ID:SoBEwtuO
>>517
残念ながら>>518氏の言うように
見事に液体コンデンサーが載ってて
そこが死んだ
流石ドスパラの劣化マザボだね
0521Socket774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:26:49.46ID:j31FJ8Xa
液体コンは交換しやすいかセルフ交換しましょ
0523Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 01:35:43.69ID:q5H3Ub10
broadwell辺りから対応してるよ
0524Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 02:36:07.19ID:1DGLU9eE
殻割りツールって今1000円ちょっとで買えるんだな
3770k殻割りしてみたくなってきた
0525Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:39:00.59ID:NJzS/lJO
今更ながら3770Kマシン買った
P8Z77-Vだし最低2年もってくれればいいんだが
0527Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:51:21.44ID:VwLO1t3A
2700Kと3770Kって、けっこう違うものなの?
0529Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 13:07:49.88ID:Ibh/M4P+
省エネ、グラ、QSV2位かなぁ。
0530Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:15.90ID:4CtT9bQX
メモリを2枚しか認識しなくなってしまった
差す場所変えてもメモリ変えても必ず2枚は認識するから物理的な破損ではなさそう

メモリ半分だと気持ち悪いしさすがに卒業かな
0531Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 15:46:02.20ID:Ibh/M4P+
メモリ2枚しか認識しないかー
しゃーない。2枚外そう。

か〜ら〜の〜、

パソコンが生えてくると見たい!
0532Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:18.68ID:PG0so2Wr
biosのメモリクロックをautoから固定にするとか
0533Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:20:52.43ID:/YO5LEb0
2500Kのマザボが死んだよ
B75マザボがアマで1万だし中古の3770Kに行くかな
2万で延命出来るなら安いよね
0534Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:28:38.59ID:/YO5LEb0
DDR38ギガ4枚がもったいないから310Cは見送りっす(;。;)
0535Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:15:56.71ID:+YxX49x1
38ギガだと思った、スペース空けないと数字は繋がって見える
0536Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:26:34.70ID:3ioQW76K
>>533
オクに抵抗なければz68マザーは5000円からが相場
直近ではハイエンドのasrockのfatal1ty が6500円プラス送料で買える
0537Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:55.73ID:U8/soZqG
マザーの値段あんま下がらないよなあ
3、4年前にZ68の中古買ったけど、その時も送料込み5kだったわ
0538Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:09:22.00ID:fFRcOIP0
中古ハード見ててもあんまない
0539Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:41.37ID:rWDlabSb
>>536
それ入札し忘れたやつだわ
0540Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:24:12.60ID:ewgUOh0d
>>533
2500Kから3770Kなんて、殻割りしないと実質スペックダウンでしょ
私はivyの10コア20スレッドに移行する予定
0541Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:28:45.46ID:q5H3Ub10
X79マザボは結構良い値段するでしょ
0542Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:34:54.52ID:Id5dkgSN
買い替えるならば
新鮮なコーヒーでしょ
わざわざ型遅れを買う必要はないかと
0543Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:37:56.88ID:ewgUOh0d
>>541
オクで1万ちょいだったよ
もういつでも移行できる用意は出来てるけど、P8Z68-Vが一向に壊れないので保留中
2500K@4.5Gで不満無いから困るw
アルミ個体コンデンサは10年以上余裕かもな〜
0544Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:47:43.69ID:UbuYEU/7
2500kから3770kは大幅に上がるぞ
0545Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 22:43:43.10ID:q5H3Ub10
>>543
あらだいぶ安くなってるのね
ちょっと前は2万が当たり前だったのに
0546Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 10:33:11.79ID:5Jje8I97
当時超絶円高でほんとう安かったよなあ

sandy時代が円高のピークで
i5 2500が15000円
i7 2700が22000円

ivy時代は円高のピークが過ぎたけど、十分安かった
i5 3550が18000円
i7 3770が25000円

たしかこんなもんやったな
0547Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:44.85ID:sDJF9AaF
アスロックのデスクミニみたいな感じの箱でDDR3が4枚差せて第9世代CPUに対応してるのが出たらメチャクソ売れそうだな
0548
垢版 |
2018/11/17(土) 20:04:46.20ID:xpLNWU4+
>541 543 545
X9SRH-7Fが最強コスパだからそれ以外買う意味ないよ。
ボード単体で見るんじゃなくて、PCIで拡張することにより
全体での極限までのコスト削減が可能。
X79ではX9SRH-7Fが最強コスパ。これだけ覚えておけば間違いない。いいね?

536と539
X9SAE-V奥に来てるって晒してやったのに、何でそれ買わなかったんだw
しみったれた野郎だなw
0549Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 23:24:16.50ID:+dm6abEf
新しい1155マザー出すだけでも売れそう
0550Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 13:02:31.47ID:6nDqdbwH
価格で5775Cが熱い
0551Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:31:37.40ID:wDo7ihDp
551
0552Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:33:29.99ID:wDo7ihDp
552
0553Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:36:51.49ID:wDo7ihDp
553
0554Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:39:01.92ID:wDo7ihDp
554
0555555
垢版 |
2018/11/18(日) 15:40:30.63ID:wDo7ihDp
555ゲット、余裕でした。
0556Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:49:45.60ID:snJ0PP+t
マザーのLAN死んだしそろそろ組てーなーと思う
なおやることはブラゲやネットサーフィンの模様
0557Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:24:37.04ID:PYSCB6MC
2500kとメモリ8GBにあとからゲフォ1050積んだけど
ネットとたまにエクセルと軽いゲームだけだと本当に不足ねえわ・・・
ストレージも今はSSD凄い安いしランダムアクセスならNVMeと変わらないらしいし
0558Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:31:17.75ID:DgypHI6b
というか
Sandy以来、組んでいないというのも怖い
いくら組み立て自体は小学生でも出来るとはいえ
その間に進化したパーツ類を正しく選べるのかと
無駄なものや地雷を踏んでしまう恐れはないのかと
0559Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:05.12ID:6nDqdbwH
第八世代i7が乗ったベアボーンが出た
パスマーク12000越え。
もうこれでいいや。
0560Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:55:30.51ID:6nDqdbwH
さよならLGA1155
さよなら2700K
0561Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 18:44:46.60ID:lrb4v3CU
CPU自体もそうだけど周りの部分で結構速度差出ちゃうよな
DAWメインだからメモリとストレージ容量確保しとけばなんとかなるけど
ちなみにCINEBENCH R15が
OpenGL 95.08fps
CPU 668cb
CPU(Single Core) 138cb
0562Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:06:04.15ID:lJWRHLuT
>>559
値段が高いよ 特にそんな上位じゃ
そもそも流用できるのがSSDくらいだと移住先には向いてない
俺はASROCKさんが何かしてくれるのを期待して大人しく待つよ
0563Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:24:06.94ID:lflIMHLN
>>562
そんな天国みたいな移住先はないんだよ
もういい加減に目を覚まして
Sandyに別れを告げて前に進むんだ!
0564Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:54:04.08ID:NZyQq3my
>>556
LANカード追加で暫く問題無いじゃんw
0565Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:27.19ID:DD21lZbW
3770で丁度いいグラボって1060だったっけ?
0566Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 01:49:33.73ID:VmNG7T3E
うちの3770には1050ti挿してる
0567Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 01:55:36.37ID:dYJyl7Qn
>>565
だね、でも性能的に1070にしたいところ
0568Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 02:35:23.70ID:fP2hSZHv
定格で使ったとして1070と1060でベンチ結果変わるんかな?
0569Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 02:36:31.59ID:/wbwZZKy
流石に変わる
0570Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 06:19:22.88ID:jQUoj7Cm
サードマシンとして使っていた
2600一式をオクに流したが
一部を新品にしてもたいした額にはならかったな
他の落札価格を見ても
いよいよ中古品としても終焉のときが近づいていると思う
0571Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 07:30:15.67ID:a1hKiFLt
じゃあ売らずに使い倒したほうがいいな
0572Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 07:58:50.66ID:sztxENFp
2700k=1万
マザボ=4000〜
DDR3-1333 16GB(8GBx2)=8000〜

まだ高い
0573Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 08:57:04.63ID:j5a04Fao
セットで売ると安くなっちまうから、手間でもバラ売りするしか無いんだよなあ
0574Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 18:56:02.53ID:0tpDj06V
>>570
一式で2万行けば御の字
石のみだともう1万円切るゴミになった
買い取りだともっと買い叩かれて2000円ぐらいだよ
0575Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:52:43.25ID:LVoJLO9s
CPU i7 2600
MEM 16G
HDD 250G
OS win10 home

DELLの中古1.6万で買ったよ・・・
0576Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:07:21.36ID:51oaZyW2
>>575
ちゃんと動くならいいやん
0577Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:22.66ID:A6+SAbGI
>>575 追加1万だしてSSDにすれば
0578Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:43.87ID:LVoJLO9s
ボタン電池完全放電でジャンク扱い
電池交換で普通に使えた

付属HDDは動作確認だけしてSSDに換装済み
CPUとメモリー目当てだったのでこのDELLちゃんはi5 2500と4Gになってる
0579Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 21:48:18.55ID:jWTlDD+h
ボタン電池が無くなるくらいにもう時代が過ぎ去ったんだな
0580Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 21:50:18.83ID:Ugp3vjS8
Sandy登場と同時に小学校に入学したらもう中学生って書き込みが一番堪えた…
0581Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 22:35:19.57ID:nDNXWRFs
ええ歳こいて化石のゴミパソコンしか買えないのもなんか悲惨だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況