X



ADATA SSD 総合 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:04.06ID:hzXiA+ip
SU-630(240GB)はXとRで使用チップが違うらしくRのほうがランダムリードが速いし発熱も少ない
といってもR型番もロット違いとかありそうだからXと同一仕様もあるのかもしれない
Xのほうはサーマルパッド系で覆ってケース金属部にくっつけるか
NVMeみたいに基盤だけにしてヒートシンク付けて使うとかするほうが長持ちするかも
・・・保証切れちゃうけどw
0483Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 04:37:56.00ID:uA3dd1o0
SU650でもロット違いというには中身違い過ぎなものが数種類あったし、型番での情報があてにならないのがADATA
0484Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 07:28:51.74ID:O/9Jb2ie
これだけ言われてるのにSU650を買うなんて・・
0485Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 08:39:14.57ID:ggf4MGYR
su650GT-Rで120GB240GB480GB持ってるけどそれぞれ挙動が違う気がする
0486Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:24.54ID:xdmyUgpq
>>481
承知出来てなくてワロタ
こんだけ言われていても買うやつが馬鹿なんだよ
0487Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 17:23:39.44ID:9CvEcfmI
>>481
安い製品ってのは機能コンパチ品の中から最安値で調達できる部品を組み合わせて作るから安いんだよ
御神籤が嫌なら少し金を追加してマトモなメーカーの物を買うしかない
0488Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 05:10:36.77ID:6yX1CpOW
なんとDrevoのほうがADATAよりまともに動く
0489Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 09:33:25.11ID:1LUoncRn
TLCでSLCキャッシュのSSDばかりになり、こういう挙動なんだというのはもはや常識で、、
しかもADATAははるか昔のSP550からこれが当たり前だったからな
SAMSUNGのEVOでも買っておけば同じTLCでも速度低下に悩むことは少ないのにねぇ
どの程度でキャッシュ切れが起こるのかまとめるサイトでもそろそろほしいところだなw
0490Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:37.22ID:gzQclu1Q
SU630読み出し専用でもリアルタイム性が求められる用途はダメだね。
ソフトウェア音源なんだけど、弾いてるとプツプツノイズがはいる。
メモリ不足かと思ってメモリ増設したけど変わらない。
素直にサムスンにすりゃよかったかな。
0491Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 12:58:32.03ID:6so6/BAJ
それは別の原因じゃね?
音データでアクセス速度が原因でノイズとか有り得ない
0492Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 14:13:19.57ID:w/WqSyde
>>474
当人です
WD 1TBを購入し同じ場所に接続すると全く止まらず。
ADATAのSSDは地雷だったようだ
0493Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 14:15:44.53ID:w/WqSyde
>>492
同じ 3DNAND TLCのWD 1TB購入して全く同じ場所に接続してディスククローンして使い始めましたが
ファイルコピーでプチフリーズなんて全く発生せず
ADATA SU650めっ!
0495Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 15:15:30.89ID:KXb6P11j
SU700以下は全てDRAMレスの御神籤だからね。

ただ最近はADATAに限らず、他の著名ブランドでも、廉価品は御神籤化等してるから、要注意。

WD緑G2&SSD Plus J26、220S、A400、etc
0496Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 15:20:37.94ID:wqn0emb0
https://www.purepc.pl/pamieci_masowe/przeglad_dyskow_ssd_adata_480_gb_512_gb_sata_i_m2_pcie
SU750を含むADATA SSDのベンチマーク記事
SU750のコントローラーはRealtek RTS5733DMQとある
QがついてるのでSU650(のうちの一部)に使われてる
RTS5732DLQと同じようにQFPなのかも。

https://52ssd.com/archives/1061.html
QのつかないRTS5732DLはColorful SL500(のうちの一部)に
使われててこちらはBGAパッケージ。
0497Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 15:20:50.44ID:kSlHJqyd
SU-630のSLCキャッシュは240GBの場合約55GB程度だと思う
同じNAND二枚構成だったしね
0499Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 23:10:54.59ID:KXb6P11j
>>498
と思ったら、EDIONとamazonで売ってた。
(お気に入りにも入れてた。orz)

でもEDIONだと、コントローラがSMIになってるが。
0501Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 00:26:09.04ID:FnsoPXgd
>>495
おみくじというか
1発目で外れ引いて
960GBモデルなのにファイルコピーするだけでプチフリではない数分フリーズするから230GBくらいしか使わずじまいでガッカリだった
修理に出すのも鬱陶しいのでゴミ箱ボッシュートした
購入伝票もうないしな・・・
0502Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 02:04:11.85ID:iYcPi8Ft
GAMMIX S11 ProとSX8200 Proの違いって何?
ヒートシンクが違うだけ?
0503Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 12:42:21.26ID:T3wt2G3/
>>501
売ったら8000円にはなるのにもったいない
0504Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 20:24:17.73ID:SfZR3SSz
カタログスペックは同じだけど
驚異的な速度において冷却状態を維持
並外れた性能へのレベルアップ
という違いがあるよ
0505Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 21:33:03.22ID:dHFFByB0
>>504
意味わからんw

>>502
その2つを比較したサイトでは性能差は1%未満で誤差の範囲で、今のところ同じ物みたい
でも、メーカーの仕様表ではSX8200ProにはコントローラはSMIと明記されてるけど、S11Proの方はコントローラの記載無し

ヒートシンクで物が見えないのを良いことに、その内サイレントチェンジするための布石かもねw
0506Socket774
垢版 |
2019/04/15(月) 13:38:43.04ID:4mkjnptl
>>505
S11 PROもSM2262ENですね。ただNANDのメーカーが違うっぽい??
貼っていいのかわからんけど、下記URLに他のSSDも含めてコントローラーやNANDが書いてあった。参考になるかはわからんけど。
ttp://a1z.starfree.jp/
0507Socket774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:49.91ID:vezHix9l
650が故障多発してるのに廉価版の630なんて大丈夫なんだろうか?と思ってしまう
0508Socket774
垢版 |
2019/04/16(火) 04:58:46.26ID:3Ij4INN6
>>503
NTT-Xが11000円でU950 960GB販売セール中
しかし外れたらゴミだから俺はパス
0509Socket774
垢版 |
2019/04/16(火) 18:12:43.80ID:JF+aXctc
>>465
何となくだが、SU750の蟹コンはS11のOEMジャマイカ、と思い始めた。

元々RealTekがSSDコンに参入したのは、LANチップでPCI-Eとの接続設計
技術を生かす、のが目的だという話で、SATA用コンに全く技術も魅力も
無く、8chなRTS5731なんてS10コン互換疑惑が濃厚だし。

S11コンが、INIC6081や、ASolid AS2258等で、既にOEM実績があるから、
十分可能性大だろう。

購入者が Phison_Flash_IDで確認すれば一発だが、コスパで原状のSU750は
全然魅力が無いので、期待薄だ。
0510Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 02:08:42.74ID:tZEj5P04
NTT-XのSU630をLinuxの起動ドライブにした。
何年持つかしらん。
0511Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:53.50ID:4JBig79R
>>510
とりあえず熱問題が酷い様なので、Linuxで使える
SSD温度監視Toolを導入してみたら?
0512Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 02:04:22.93ID:hyNEvwTE
Linuxならディレクトリ移すの簡単だから書き込みの多いディレクトリだけ別に移したら10年余裕で持つぞ
0513Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 20:21:56.78ID:/WrRzsNf
SU750の殻割レビュー
https://megaobzor.com/review-ADATA-Ultimate-SU750.html

ラベルは剥がしてないのであいにくコントローラーは読めないけど
キバンは↓のRealtek RTS5732DLQ版のSU650と共通に見える。
https://post.naver.com/viewer/postView.nhn?volumeNo=17078619&;memberNo=16544354
共通とすれば、コントローラーのパッケージはQFN-128。
WD GREEN(G2)のSanDisk SDC1が同じQFN-128だけど、
RTS5732DLQのSU650でもGREENほど酷くないので関係ないかな?

https://megaobzor.com/uploads/stories/140673/004.jpg
ここを見るとBuffer 8192KB(8MB)とある。
0514Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 21:22:51.90ID:+QTLQ6Ts
>>513
情報サンクス

ただS11コンは、元々同じくEmbedded DRAMなS9コンの上位種で、
(今はPhisonサイトから消えてるが)S9のEmbedded量は、8MB/32MB
の2種が掲載されてた。

S11互換でも必ずしも32MB搭載とは限らないので、未だS11容疑は
晴れないかと。

ただPhsion_Flash_IDは、Buffer Size も表示するので、その結果で
判断出来るかも?
(但し、S11=32MBと固定表示してたら駄目だけど。今迄のS11互換品で
32MB以外を見た覚えが無いので。)

でもHD Tune Pro 5.60 がバッファサイズを8MBと表示してるのを
見ると、データとして抽出出来てそうですね。
0515Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 16:34:52.83ID:ZVwudRhg
>>513
https://megaobzor.com/uploads/stories/140673/003.jpg

しかし本当にDRAMが8MBしか無いのなら、上記CDMでの
ランダム性能は驚異的な気がします。

最近のDRAMレスSSDは、昔程ランダム4K性能が低くない
傾向が有る様ですが、セクター管理テーブル等の、DRAMの
速度恩恵が大きいDataを、疑似SLC領域を作って格納してる?

まあそれでもNVMe品のDRAMレス品を見ると、HMB有りと
無しで、ランダム性能が大幅に違うので疑似SLC領域の恩恵は
高性能品だと、少なそうですけど。
0516Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:42.92ID:H1aqp19v
https://hardzone.es/app/uploads/2019/04/CrystalDisk-Info.jpg

上記のSU750のCDI7.6.1画像を見ると、どうやらSMART情報がSMI汎用形式で
対応してるっぽい。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-history/

CDIがRealtek SSD対応したのは、7.8.1からなので。

あと上記だとFirmが「XA001R13」だけど、下記だと「XA001R15」だった。

https://www.youtube.com/watch?v=Un6L0kjRoxI

ADATA ToolBoxがSU750に対応してないと、最新Firmに出来ないかも?
0517Socket774
垢版 |
2019/05/03(金) 07:45:47.87ID:eS/Ik9t/
LinuxでSU630起動ドライブとして運用してるけど、
何十GBといった大容量ファイル書き込むこともないし、
今の所これといった問題起きてないな。
CDのリッピング程度じゃ温度上がらなかった。
0518Socket774
垢版 |
2019/05/03(金) 08:01:00.16ID:LzU6hTiy
ノート運用だから常に50℃は越えてる
0519Socket774
垢版 |
2019/05/03(金) 09:59:58.07ID:rXeT3q9G
https://www.profesionalreview.com/2019/05/02/adata-ultimate-su750-ssd-review-en-espanol-analisis-completo/
SU750 256GBの殻割レビュー

>>513
のSU750 512GBと同じ2ch品のNANDを1枚、
ADATA 60077265 5302908893の表記も全く同じに見える。
「256GBの32層TLC」「MS2258(SM2258の誤り?)」と書かれているけど
殻割までしているのにコントローラーを誤認しているのは謎。
NANDもIntel品のようなので、256GB1枚だと64層TLCだと思う。

NAND2枚(計4ch)の512GBに比べて、CDMのランダムが落ちているので
コントローラーのRTS5733DMQ自体は4ch対応な気がする。
0520Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 12:22:17.38ID:b7faHEEp
>>519
調査報告どもデス。

確かにDRAM8MBが本当なら、コントローラが2chのままだと、
疑似SLCキャッシュ外れで、悲惨な性能になりかねないですね。

32MBな筈のS11T+3D TLCなCG3VXですら、疑似SLCキャッシュ
外れな大量データ時には、プチフリするらしいですし。

EmbeddedなDRAMを8MBで節約して、4chアクセスでカバーする
(というか逆に4chだから、8MBに節約出来ると考えた?)という
のは、バランスが取れてる気がします。

ただ、そうなるとRealtekのコントローラを、新規開発か、4chコンを
OEMして8MB DRAMをembeddedした事になり、後者でもFirm開発は
必須となり、今の安値競争状態で開発費の元が取れるのか疑問ですが。
0521Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 12:27:48.40ID:b7faHEEp
>>520
ただ最近発売されたM8V等の、プレクお得意な
256GB品に512MB DRAM搭載の事例を見ると、
リファレンスFirmに、結構DRAM容量への柔軟性
が備わってるかも、ですが。
0522Socket774
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:20.94ID:HiJLWl40
SU750 512GB殻割レビュー、AMD環境なのでベンチはちょっと不利かも?
https://i2hard.ru/publications/23136/
RTS5733DMQの写真あり。基板はRTS5732DLQ版SU650と共通で
「SU650RA2」の印刷あり。
https://i2hard.ru/upload/iblock/f15/f152a54a712ee67a8d49786ced64a4f1.jpg
AIDA64のLinear Writeを見ると空き容量をすべてSLCキャッシュに
割り当てるタイプ。SLCキャッシュが切れると72MB/s。
https://i2hard.ru/upload/iblock/1e6/1e67fb31ec0175b2ee9aaa75bdbea17e.jpg
PCMARK8のStorage 2.0 Bandwidthは230.73MB/sで
SM2258のSSDより悪く、DRAMレスのSM2258XTよりは良いぐらい。
SU800>SU750>SU650の序列とも合っているけど
どちらかというとSU650寄り。
SU750 512GBの今の価格はMX500・860EVOの500GBと変わらないので
現状はADATAファン向け。
0523Socket774
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:56.15ID:17K+/ew7
>>522
調査続報ドモです。

確かに今の値段では興味本位で買うにも、ちょっと(かなり?)躊躇しますね。

3年保証&性能相応な値段+FirmUp対象になったら、買うかも?
(ただSM2258+Embedded8MBだと、発熱が困りますが。)
0524Socket774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:50:24.25ID:17K+/ew7
>>522
|SLCキャッシュが切れると72MB/s。

あと疑似SLCキャッシュ外れでのこの低速度は、初期2D TLC+4ch並なので、
本当に4chなのか、少し疑問を感じてしまいます。
0525Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 22:00:50.69ID:IU+GkZ/S
>>518
超えるよな。乗せ換えたばかりだが怖いw
0526Socket774
垢版 |
2019/05/16(木) 12:05:44.93ID:wnQNpbxO
>>524
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557322493/96

NVMeな「BG4」が1TBでも、デフォルトでHMBを「61MB」しか確保しないらしい。

SU750のコントローラがOnchip8MBなS11コンでも、擬似SLCキャッシュ内のみ
の性能確保が目的なら、有り得そうな気がしてきた。

HMB用で可変で少ないDRAM容量への対応機能も、リファレンスFirmの開発費に当てて
賄えそうだし。
0527Socket774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:17:26.06ID:g0oZM+ch
>>526
あとHMBを61MBしか確保しないのは「突然の電源断」対策の為とも思われる。

例えば1GBもHMBを確保して使ってたら、突然の電源断で失われるDataや他Data
への悪影響は大きすぎる気がする。内蔵DRAMであったら少しは猶予があるし、
対策しやすそうだが、HMBじゃ無理だと思う。

尤も、今後Firmwareの開発が進めば、ある程度迄HMBを増やしても対策可能かも
しれんが、結局低価格PC向けがHMBなM2製品で有る限り、多くないメインメモリを
圧迫するHBM量を使う製品は、市場に受け入れられないだろうね。
0528Socket774
垢版 |
2019/05/21(火) 08:09:51.40ID:Ur4ayY4q
SU630でHIPMがノーサポートDIPMが無効になってたのでDIPMを有効にしてみた
0530Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 07:08:56.39ID:+n5hUtR1
この猛暑で60度常時超え
バラしてヒートシンク乗せたいけど保障が・・・
0531Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 08:18:09.49ID:KFeLSXm2
諭吉さん一人程度のオモチャの保証なんか気にすんな!
行け!男ならやってしまえ!
0532Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 08:52:09.25ID:qh7dD/1Q
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187596.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1187/596/html/4_o.jpg.html
PC WatchのRealtekの記事にSU750用らしい基板が出てたけど
http://www.thessdreview.com/our-reviews/sata-3/adata-ultimate-su750-sata3-ssd-review-1tb-notebook-ssds-still-control-the-marketplace/
こちらのSU750 1TBのより基板がでかい。
もしかしてSU750 2TBが出る?
DRAMレスのSU650のRealtek版も基板は共通なのでSU650も?

記事はNVMe SSDのDRAM容量を減らしたって内容だけど
詳細なベンチマークがないのでなんとも
0533Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 11:15:15.61ID:3JuToFMH
>>532

>じつはこの2製品は55nmプロセスで製造されていたため、発熱の問題から高速化ができず、
>最大転送速度は1,200MB/s程度に留まっていた。

> そこでRTS5762では新たに28nmプロセスを採用し、高速化を実現。

Phison-E7が55nmらしかったし、Phison-E12が28nmなので、やっぱり
Phison OEM臭さが濃厚だな。

> 具体的に言えば、一般的に他社製品ではDRAMキャッシュ容量は総容量の1,000分の1に
>据え置かれているが、RTS5762は4,000分の1の容量を実現し、なおかつ性能もある程度
>維持できるという。

このDRAM容量の標準の1/4化も、S12コン搭載なCFD MG4VTとおなじだし、
RealTekがSSDコントローラに参入したのは、LANチップで培ったPCI-E技術
の優位を利用するというお題目だったのに、PCI-e4.0対応を推進しないなんて
可笑しな話だし。

> なお、同社はSSDコントローラの開発に関しては比較的保守的であり、PCI Express 4.0 x4製品
>については現時点では予定はないという。
0534Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 03:00:38.69ID:+QdMkY5u
SU650 240GB殻割動画
https://www.youtube.com/watch?v=YD3oeaXXl28
動画ではSU650がQLCとしてて、マジ?と思ったけど
殻割みるとPF603-37ARなので、96層TLCのB27A。
ARグレードなのであまり良くはない。
0535Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 18:07:38.11ID:6Hb17cYN
>>534
ARグレードって、SSD用に推奨してない品質だよねえ。

-AS = Full Spec for SSD (100%)
-AL = Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%)
-AF = Full Spec for low end USB/SD (100%)
-AR = Relaxed Spec (see Functional Density)

此処まで品質を落とすとは、ADATAも落ちたもんだ。
0536Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 21:28:43.29ID:+QdMkY5u
>>535
>>132>>144のようにARは過去にもあって割と平常運転です。
534と132はどちらもコントローラーがMAS0902A-B2C。
同じSU650でもRTS5732DLQコントローラーの殻割だと
ASグレードなので、何か理由があって使い分けてる可能性も
0537Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 04:43:23.58ID:/JE24rR8
SU750/512GBがNTT-Xで6,980円だが、MG4VTが同値段じゃあなあ。

https://nttxstore.jp/_II_AD16079275
価格 7,880円(うち消費税583円)
会員割引クーポン 900円 表示期限:20:00 〜 08:00迄
0538Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:51:08.30ID:dLc4mlfU
昨日SU650の240G 買ったんだが、ToolBoxでドライブ情報見ると、
合計書き込みバイト数が16820.42TB、残り寿命30%になってんだけどwwww
0539Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:36.96ID:p73+wW3J
>>538
後7000TB位書きこめるから大当たりだなw
0540Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:09:09.90ID:VfQLnTGW
>>539
win10上のToolBoxの表示バグならよいが、ClystalDiskInfoで見ると、
書き込み読み込み両方空欄だし、どうなってんだこれwww
0541Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:25:21.57ID:xBK0LUD7
いつもどおりのADATA製品で驚くことはなにもないような
本体側で出してくれる情報が違うことも、出してくれないことも

同じ型番の製品でいろんな挙動があるから複数台買って楽しめるよ
0542538
垢版 |
2019/06/14(金) 15:34:10.53ID:5gUfN877
ADATAサポートに問い合わせたら、初期不良だから購入元で交換してもらえってさw

SU650の製品紹介ページでToolBoxの利用を促す表記が見られるにもかかわらず、
ToolBoxのサポートリストにSU650が存在しないのは単なる表記漏れだから台湾本社に言っておくってさw
0543Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:04.26ID:tMP0tP5r
ADATAは不良品じゃないの?と問い合わせると検証せずに不良品だから交換と答えてくれるよ
台湾に直接問い合わせても、レシートなしで簡単に交換してくれる

SU650という名前で中身違うものが4種類くらいあるけど
連続書き込みで温度が70度超えるやつは明確なハズレ
温度40度固定のやつは気にしなければいい
0544538
垢版 |
2019/06/14(金) 21:20:22.84ID:5gUfN877
新しいのと交換してきた。今度はToolBoxの総書き込み量0残り寿命100%で正常だ。温度も常時40℃。
CrystalDiskInfoにもきちんと表示される。情報量も他のSSDと一緒。先のは明らかに表示される情報量が少なかった。
PC自作するようになってから散々パーツ買ったけど、初期不良品とか初めて引いたわw
ちなみに初めて買ったSP900はOS起動用に5年以上使い続けて現役。不具合なし。
0545Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 05:31:08.58ID:XhBDxWdz
常時40度は固定表示のやつだね
測ってないんだから表示しなければいいのに
0546Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 10:39:08.47ID:PAX0IFlV
xpgとかいうゴミ
今時あんなカタコトレビューでステマすんなよカス
0547Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 18:23:35.84ID:KB0oqbtJ
初SSDが安いって飛びついたこれ。
起動早くてぬか喜び
本格運用で爆熱ふん詰まり
すっかりSSD熱冷めて
すぐに取り外してガラクタ箱の肥やしになってる。
いまだにチンタラHDDで起動
動画運用がほとんどなので使い道が無い。

SSDがトラウマになってしまったw
0548Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 20:46:50.45ID:tdPgpgCc
>>546
そうか?XPGのSX8200pro使ってるがなかなか良いぞ
0549Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:41.71ID:fmIMkcS/
SX9000って何だったんだろうなぁ…
0550Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 11:32:05.02ID:6NWUfCPu
SX9000?
3D MLCで高耐久を謳っておきながら発熱で1ヶ月で壊れ
ADATAに送ったらもうディスコンなんで(出て半年も経ってないが、、)
SX8200(not pro)を送るね!となったやつね。。あれはまぁ要するに 欠陥品だった、と思ってるww
SX8200は温度も低く元気です
0551Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 23:06:01.73ID:o2S0LodR
https://www.clubedohardware.com.br/artigos/armazenamento/teste-do-ssd-adata-su630-de-240-gib-r36971/
SM2259XT版のSU630 240GB殻割レビュー
NANDはSpecTek PFH18-37AF
SpecTekサイトで確認するとFBNM16A256G1KDBANJ4という
なぜか3D SLCのM16A 256Gbit(32GB)が出て来る。
2枚しかないのでSLCのわけはなく、1枚1Tbit(128GB)のQLCのはず。
レビューはTLCとのCDMでの比較で、あまり突っ込んだ内容ではないけど
それでもGREEN(G2)よりはマシとされてる。どんだけ遅いんだよ緑
0552Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 23:10:08.30ID:s3/bMm1v
SLC用のNANDをQLCで使ってるってことか
0553Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 23:32:13.06ID:o2S0LodR
>>552
妄想ですが
SLCのM16AはIntel・Micronには無くて、SpecTekだけなのだけど
QLCのN18Aを元にして、SLCとしていたんじゃないかと。
歩留まりが悪いN18Aの中で、SLCとしてなら使えるのをM16Aとしていた?
もしそうだとすると、かなり怖い話に。
0554Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 19:13:17.90ID:zvlXvbT1
>>551
http://en.siliconmotion.com/A3.2_Partnumber_Detail.php?sn=7

SM2259XTは本家webに掲載されてたが、SM2258XTとの差が良く分らんな。

SM2259と共用DataSheetのせいか、QLC対応の記載が無いし。

ただ「TCG/AES」が追加されてるくらいか。

あとAF規格は >>535 のARよりマシだけど、
QLCな上にAL未満なのは頂けない。
0556Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 19:25:40.99ID:zvlXvbT1
>>555
ただDataSheetを比較すると、SM2259(XT)の方が、NAND高速規格を
サポートしてるので、96層以降での対応の必要が有ったのかもね。

SM2258
> - Supports ONFI 3.0, Toggle 2.0, and Asynchronous interface

SM2259(XT)
> - Supports ONFI 4.0 and Toggle 2.0 interface
0557Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 19:32:21.97ID:zvlXvbT1
>>556
補足:

DRAMの仕様差は、省電力が主で性能は二の次か?

SM2258
> - Supports DDR3/DDR3L

SM2259
> - Supports DDR3/3L/4 and LPDDR3
0558Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 21:46:48.34ID:zvlXvbT1
>>556
あとToggle 3.0
0559Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:59.28ID:zvlXvbT1
>>558
ミスった。

あとToggle 3.0規格そのものは存在してる様ですが、
対応コントローラでハッキリ対応してるのは、NVMe
用の最新しか見つけてません。

https://www.marvell.com/storage/ssd/88ss1084-1100/

> 4 NAND Channels @ 800MT/s
>Compatible with ONFI 2.2/2.3/3.0/4.0, JEDEC mode and Toggle 1.0/2.0/3.0

一つ前の型だとONFI4.0だけでした。

https://www.marvell.com/storage/ssd/88ss10x8/

>16 Channels @ 800MT/s
>ONFI 2.2/2.3/3.0/4.0, JEDEC mode and Toggle 1.0/2.0

東芝メモリの会社がバタバタしてたせいでしょうかね?

尚、SATAなSM2271コンは、下記記載だったので、もしかしたら
Toggle3.0にも対応してるかも? (基本サーバー向け用だし。)

SM2271
> - 8CH/8CE for total 64CE; 800MT/s
0560Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 22:10:45.52ID:ouoHB2uw
Micronの96層B27Aの後継のB27Bは「NV-DDR3 only」みたいなので
ONFI 4.0に対応してないSM2258では動かせないかも?
B27BはもうNANDチップが市場に出回り始めてて、
ぼちぼち中華SSDに載って来てもおかしくない
0561Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:06:47.25ID:zvlXvbT1
>>560
なるほど。

その為のSM2259XT登場な訳か。
0562Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:12:32.89ID:zvlXvbT1
>>561
ただそうなると、東芝勢はちょっとSATA市場で苦しくなりそうだな。

WD/SanDisk採用な88SS1074はtoggle2.0迄で、後継コントローラは
出てないし。

https://www.marvell.com/storage/ssd/88ss1074/

>・Up to 400MT/s Toggle 2 and ONFI3 standards
0563Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:15:08.32ID:zvlXvbT1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507374882/316

SU900/512GBが、¥12,140(+振込代)ってのは割と魅力的。
今後のQLC時代を考えると、要確保か?

ただBX300/480GB持ちな当方としては、微妙〜。
コントロラ―も同じ熱々なSM2258だし。(88SS1074なら飛びついたかも?)
0564Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 23:41:28.45ID:4Tr+UuMG
>>563
最安値の店舗webを「SU900」で検索したら、512GB品が消えてた。
(128GB、256GB、2TB品は未だ残ってた。)

512GB品の存在を確認し損ねてたが、5ch紹介で売り切れたのかな。
0565Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 11:22:53.08ID:WlJHm4lM
SU630だが、
toolboxがVer.upされて、今まで20%以下の寿命が100%に表示されるようになった
一応安心して使えるな
SU650も変わったんじゃないか?
俺のは問題ないlot(firm)だったが
価格コムで大騒ぎしてた奴いたな
0566Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 15:39:26.11ID:jPUJRvs+
ここにもいたようなw
0567565
垢版 |
2019/06/23(日) 20:11:08.59ID:WlJHm4lM
>>566
ん?俺のことか?

俺はいちいち交換したりしてないぞ
どうせ保証は3年あるわけだしな
total 10個買ったが、価格も安いしな
0568Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 00:00:34.22ID:34IU84iS
すぐ上に>>538がいるような
0569Socket774
垢版 |
2019/06/25(火) 00:21:05.94ID:CsTbn+OB
>>565
ADATAのToolBoxって、インストールする迄Verが分からないから、
いつVerUpすべきか、判断しずらいな。
0571565
垢版 |
2019/06/25(火) 07:11:25.92ID:9kz8nM1r
>>569
ソフトを起動するときに、NEW Ver.があるよっていう通知が出るんだよ
で、Ver.Upするかどうか、Yes Noがでるよ
0572Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 18:45:39.03ID:ttMOX0xA
osはwd黒なんだけどゲーム用にsu630買ってもいいかな?
読み込みメインだから大丈夫?
0573Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 01:49:14.63ID:ml/vZWAU
せめてSU650にしとけ
0575Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 03:37:17.10ID:yhHvo4Eq
試しに勝ったSU650 120GB、USB変換しているためかSSD ToolBoxに現れないが、
なぜかSeagate Sea Tooksには現れる。ファームウェアはP180831a。
0576Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 11:19:55.61ID:+ahTctYk
>>575
自分はUSB-SATAアダプタを2種類持ってるが、片方はCDIで
見れるが、片方は見れない。

結局変換チップをToolがサポートしてるかどうか、Tooolが元々
USB接続を対象にしてるかどうか、の違いかと。
0578Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 15:19:25.48ID:8COTy0K7
SU650買うくらいならSU800買えよ 処分で安いぞ
0579Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 00:33:04.21ID:B3+9P7Ja
SU630 5kで960GB買えたんで使ってるけどプチフリ一歩手前くらいパフォーマンス落ちること結構あるし、金出せるなら別のにした方がエエなって感じ
0580Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 02:35:10.54ID:UsDEEklu
常時その値段だったらデータ保存のHDD代わりとしていいかも。
0581Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:38.89ID:6MCWK1X8
>>269
いつのまにやらコミコミで9,000円切れてた。

256GB Ultimate SU900 ソリッドステートドライブ
https://www.hitline.co.jp/p/4712366968295
販売価格 : 8,972円(税込)
送料 : 無料
在庫 : あり
支払方法 : カード /etc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況