X



Sandyおじさんが減る一方で余裕のSandy-Eおじさん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 11:49:22.99ID:PPzHTDZZ
Sandyおじさんとは?
2011年1月頃からCore i7-2600K等のSandy Bridge世代CPUを搭載したPCを長年愛用してる人。
7年経つが故障さえしなければ今でも十分通用する性能。

Sandy-Eおじさんとは?
2011年末頃からCore i7-3960X等のSandy Bridge-E世代CPUを搭載したPCを長年愛用してる人。
6年経つが故障さえしなければ今でもハイエンドクラスの性能。
価格が下がりつつある中古Xeonに換装することで最大12コアまで拡張可能。
0002Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 09:30:38.91ID:GYd2AJGZ
dell男と同じ考えの哀れなおじさん
0003Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:34:42.09ID:BCJ+d9qa
8月20日くらいでdat落ちしてしまう哀れなスレッド

※差分ペース勢い算出予想
0004Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:03:01.51ID:0RDHgOBa
哀れなん?
0005Socket774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:55:13.54ID:1PKKdOx6
12コアに換装したらivy-eおじさんじゃんか
0006Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 17:58:42.64ID:xjnb04ln
にゃんこ
0007Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:54:52.41ID:AwWmbCMn
3930k使ってたけど、流石に買い替えたわ
USB3.0コンも古いし、sata3ですら数が少ない
cpuは燃費以外悪くないんだけど、足回りが流石に…ね
0008Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 14:03:03.09ID:JxPYDWR9
USBもsataも有り余るpcieレーン数のお陰で
拡張カードを使い何とかできてしまうのが乗り換えを阻んでいる
足りないsata3もmarvell9230カードを挿していたが
m.2へ移行してからsara2経由のHDDのみとなり取り外してしまったな
0009Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 07:03:24.48ID:ogwwwWrr
XEON12コア載せてivy-eおじさんになったけど新規でz390のマザーボード買ってみた
でもx79はメインで使い続けるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況