X



Mini-STX 総合 -08-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8e67-9KpZ)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:25:58.65ID:L0/iCWYa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Mini-STX規格に対応したマザーボード、ケース、
ベアボーン、ACアダプターなどについて語るスレッドなのです

前スレッド
Mini-STX 総合 -07-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510658082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0437Socket774 (ワッチョイ ffec-bpNf)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:58:59.48ID:xVIY09ZZ0
>>433
これはいいな、Deskminiよりいい。
USBが8個もあるからUSB Hub不要ですっきり
Wi-Fi用のアンテナ端子もある。

Deskminiで3.5 HDD使えないしそれならJupiterの
サイズでいいんじゃないかという気がする。
値段いくらくらいなんだろう
0440Socket774 (ワッチョイ 9f27-4Dxb)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:28:38.91ID:r6Xp9OoS0
ファンがうるさいじゃん
0442Socket774 (ワッチョイ 5727-4Dxb)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:42:47.25ID:cgrZkaal0
てかdeskminiじゃなくてこれ選ぶ理由ってある?
0445Socket774 (ワッチョイ bf67-1LLu)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:18:29.23ID:SjmOgO8S0
deskminiはフォ〜ンと唸る感じでうるさくないのですか?

せっかくなら目立たないようモニタ裏に付けたいが、フォ〜ンと存在感アピールされるとなぁ…(>_<)
0446Socket774 (オイコラミネオ MM4f-4Dxb)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:22:34.78ID:9/Vl5lkRM
イェ〜イって存在アピールしてくるよりマシ
0448Socket774 (ワッチョイ 2eec-IYYU)
垢版 |
2018/09/20(木) 01:31:34.82ID:WeRyZm4F0
>>442
優先度は人それぞれだが
ケースデザイン
筐体サイズ
USB port8個
無理やり感のないVESAマウント
Wi-Fiアンテナ
はJupiterのが上だろう。
0450Socket774 (ワッチョイ 693e-ylG3)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:06:52.36ID:bcx6un9d0
平べったすぎて排熱がうんこすぎるのとブロワーファンだからとんでもない騒音撒き散らすようになりそう
deskminiなら普通のクーラー付けれるから爆音化はしないしアンテナの位置がクソなのとUSB3.0が少ないくらいしか弱点なくね
0453Socket774 (ワッチョイ c1d9-rhI1)
垢版 |
2018/09/20(木) 03:22:16.99ID:YHtQbkfk0
Q370な時点でdeskmini勝負にならんだろ
チップセットの比較みてみ
0458Socket774 (ワッチョイ 6563-Y9bh)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:07:59.78ID:vJJpmuHp0
産業用だしキンキンに冷えたサーバールームで使うか発熱の少ないCPUで無難に使う前提でしょこれ
家庭で使ってうるさいと言うのがそもそも間違い
0459Socket774 (ワッチョイ 1987-Gi8H)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:12:24.16ID:Z9wupgfw0
産業用とはいってもサーバールームというよりはそこらのオフィスでのデスクトップ用途だろうから
そこまでのアレではない感じ。
0460Socket774 (ワッチョイ f127-+L4Q)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:58:39.90ID:S7se3rZn0
G4560とi3-8100だと、動画サイト見たり
FXのソフト動かすだけでも大分違い出るかな?
0461Socket774 (ワッチョイ 693e-a/zP)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:20:48.99ID:DzdtdV+F0
軽作業ならほとんど変わらないとは思うけど
裏でアップデートが動いてる時にやたらCPU処理能力が食われたりすると
4コアと2コアで差が出ることはある
HTは有って無いようなものなんで
0467Socket774 (ワッチョイ 9f27-VH83)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:32.70ID:SayeoLC70
Yahoo!ショッピングとかで売ってる激安のwindows10ってどうなの?
あれが使えるならi3-8100で一台組みたい
0470Socket774 (ワッチョイ ffec-en2S)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:11.41ID:+gI9SVhe0
>>467
中国人の出品でしょう
そもそも正規のライセンスじゃないから
アップグレードできなかったり後々問題が起きる。
0473Socket774 (ワッチョイ 573e-Lawv)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:08:48.82ID:Nsc2LmLi0
DSP版はたまに1万円ぐらいで売られるからその時に買えばいい
あと8100程度の性能でいいなら8250Uあたりのノートでもいいんじゃないかと思う
ノートはうるさいけど
0474Socket774 (オイコラミネオ MM4f-VH83)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:13:57.41ID:OtnMcYeLM
>>473
どこのお店をチェックしてればいいですか?
0475Socket774 (ラクッペ MM0b-wWQR)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:20:06.90ID:ah+ko5NJM
マザーと紐づくっぽくてCPU換えても自動で認証通るよ
もちろん普通に再インストでも問題でてない
まぁおすすめはしない
0476Socket774 (ワッチョイ 573e-Lawv)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:26:00.88ID:Nsc2LmLi0
以前安かったのはNTT-Xで去年の年末にLANカード抱き合わせで1万弱だった
価格コムに掲載されてるショップならまあ信頼できるんじゃないかな
DSP版で問題ないけど厳密なルール的には微妙なので
自分でお勉強して下さい
0477Socket774 (ワッチョイ 9f1b-MWjI)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:29:31.93ID:Nk3xnDNU0
店舗だと100円のジャンクメモリと抱き合わせで売ってたりするね
ケースにテープで貼っておけば良いと聞いたが屁理屈ぽくて何かな
0478Socket774 (オイコラミネオ MM4f-VH83)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:03:14.80ID:OtnMcYeLM
>>476
ありがとうございます
今年の年末にまた来ることを期待します
0483Socket774 (ワッチョイ 7791-NXNJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 05:20:53.81ID:mgptPXAP0
あいななでもかってろ
0484Socket774 (ワイモマー MMbf-aQox)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:55:06.23ID:uqOf4YqRM
>>481
G4560買うなら+約1500円のG4600でいいじゃん
グラフィク性能ほぼ倍
0486Socket774 (ワッチョイ 9718-BJV2)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:04:44.80ID:px0SgLWw0
>>485
8400はDeskmini110には載らないけど。
4560が値上がりしたと言ってもたかが知れている。気にする程の額でもないと思うが。
どうしても必要なら、金額に関わらず手に入れるはず。
0489Socket774 (オイコラミネオ MM2b-VH83)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:18:52.13ID:acL8TZ8IM
4560はどういう用途が向いてるの?
0490Socket774 (ワイモマー MMbf-aQox)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:30:29.03ID:uqOf4YqRM
エロサイト閲覧
0492Socket774 (オイコラミネオ MM2b-VH83)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:19:04.10ID:acL8TZ8IM
i5-8400はどういう用途が向いてるの?
0495Socket774 (ワッチョイ 7dd1-vMwh)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:30:04.47ID:Ml0Wg2MR0
>>492
ゲーム以外なら、大抵は8400で事足りる。
ネットと動画視聴なら4560で充分かな。
Deskminiは後からGPUを増設出来ないから、4600も検討した方が良い。
同世代i3の存在意義が危うくなる程の性能がある。
0496Socket774 (ワッチョイ f1e0-GCEV)
垢版 |
2018/10/04(木) 03:50:45.79ID:s0QMSS0l0
HTはまやかしだから
4コア8スレッドより6コアのが良い
8400値上がりでお得感薄れたけどね
0498Socket774 (ワッチョイ 7dd1-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:14:32.51ID:Ml0Wg2MR0
端子の物理的形状がUSB-Cというだけで、
Deskmini 110・310はThunderboltに対応しているとは書いてないけど。

「物理的には繋がる」けれど、それは電気的に使えるという意味と完全に同じではない。
0499Socket774 (ワッチョイ 2e89-/5dw)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:45:10.25ID:/UnlyTMq0
あと出来たとしてもPCIEx1相当かそれ以下になっちまうTB3でグラボつないでももったいなくねえか
m.2に変換アダプタかませてx4でつないだほうが良さそう
0502Socket774 (ワッチョイ ee6c-zHDE)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:55:53.24ID:NwVVjGUG0
intelのnucあたりとごっちゃにしてるのでは?
上に書いている通りTB端子はないからグラボ繋ぐならM.2から無理やりやるしかないし
外付けBOXではなくライザーだからかなり野暮ったい感じになるよ
0503Socket774 (ワイモマー MM7e-WR8A)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:15:37.03ID:K8jpkzWxM
ASRock は 早く deskmini AM4-35 出してよ
0506Socket774 (ワッチョイ a43e-GiWE)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:48:59.25ID:X8YO2e1C0
ぶっちゃけた話今から企画に話する段階とかだと完成するまでにCPUが2世代くらい進みそうっていうね
0507Socket774 (ワッチョイ 0aec-gJ+M)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:01:56.88ID:p9V8ydn50
coreが2世代進んでもintelはまだ14nm CPU作ってそう

>>503
他のメーカーに期待したほうがいいよ
ASRockだと3.5インチが使えない
0512Socket774 (ワッチョイ 0aec-gJ+M)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:26:52.29ID:p9V8ydn50
以前は2.5インチHDDも持ってたけど役立たずだったよ
録画失敗の確率あがるのも2.5のせいだった。
3.5に戻したら安定録画に戻った。
2.5は転送速度が遅いから追い付かないときに録画が失敗する。
録画中にほかのtsを視聴したりといったことが安心してできない

>>508 >>511
このサイズで?
ケース自作するとSTX, SSD+3.5HDDでもDeskminiと同等以下に体積小さくなる

>>509-510
出た3.5インチ不要マン
0519Socket774 (ワッチョイ bc3e-Xw/X)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:50:46.65ID:tnA+mOd00
他社製ので満足してるならもう黙れよ
構造上取り付けできないものが使えなくても何も問題ないだろ
ダダっ子ちゃんかよ
0520Socket774 (ワッチョイ aef6-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:25:03.66ID:/IRcww+40
AM4マザーを待ち望んでる人はASRockが出したら買う それだけのこと
3.5使えないから買わない人なんてほとんどいないだろうw
0521Socket774 (スププ Sd94-/5dw)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:17:51.96ID:ciK7mMNnd
だからcubi2plusも同じSATAケーブル使ってるっていってんだろ
なにが使えないのはASRockだけだよ
0522Socket774 (オイコラミネオ MM71-oOgN)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:20:46.57ID:WvuyAHNwM
ASRockって何て読むの?
0523Socket774 (ワッチョイ a68e-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:25:04.77ID:09WHuKGC0
明日岩
0524Socket774 (ワッチョイ 2b6c-C4cH)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:30:49.65ID:PBmt6Zk10
ねーままーあのおじさんパソコンから3.5インチはみだしてるよぉー?
シッ!みちゃいけません
0525Socket774 (ワッチョイ 0aec-gJ+M)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:34:57.76ID:p9V8ydn50
>>521
そういうツッコミは想定済みで>>518でちゃんとマザーって書いてる。
単体マザーの話
cubi2plusはたしか単体マザー出てないでしょ

STXは市販ケースが3.5HDD入らないのだから
3.5HDD使いたい人はベアボーンではなくマザーだけ買う。
0526Socket774 (ワッチョイ e267-PI0w)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:39:55.29ID:i000MKrj0
3.5インチ使えるようにしてくれってAsrockに直接言った方がいいよ
ここで愚痴って何になんのw
0529Socket774 (スププ Sd94-/5dw)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:28:25.38ID:ciK7mMNnd
もとの名前がsub1Lだった規格なだけにあんまりでかいの出したがらねえんだろうな

2L超えてるのなんてファンレスケースとかそんなんだし
0530Socket774 (ワンミングク MM0e-Y0Qw)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:38:21.40ID:JOcKItBLM
ID:p9V8ydn50が
>>ケース自作するとSTX, SSD+3.5HDDでもDeskminiと同等以下に体積小さくなる
って言ってるんだから見本見せれるんじゃね
0537Socket774 (ワッチョイ 0aec-gJ+M)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:05:01.15ID:SnYpPWIx0
Deskminiだと引き出し式ケースだから無駄なスペースがすごい多いだろ
https://www.techspot.com/review/1188-asrock-deskmini-110/
この写真みればその無駄はすぐわかると思う。
現物ないから正確なサイズは測ってないが、写真をみるだけで
引き出し式でなければほとんど高さ変えずにマザーの下に3.5HDD入るのはわかるはず。
もちろん逆にマザーの由香を下げてマザー上部にHDD配置してもいい。

フロントへのコネクタ引き回しのケーブルもすごい邪魔で無駄が多い。
これも引き出し式の欠点
ファンコネクタの位置も悪い。メモリをまたぐ形にしなければ2.5SSDを立てていれるslot
のようなものもつくれる。
自分が設計できるならライザーカードでMemory4枚させるようにしたい。
あとはシリアルポートみたいなレガシーゴミはなくしてUSBを増やす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況