X



RYZEN 新スリッパト∈・^ミ跳ネ馬ト AMD雑談スレ957条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 11:26:50.16ID:KqpfYKhW
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
0238Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:18.11ID:Q7mHnDqL
>>235
個人向けしゅーりょー

>>236
法人向けは個別にOffice365契約するパターンを見込んでるんじゃないかね
4gamerでの記事にある
 > ちなみに日本マイクロソフトは,法人向けのSurface Goとして,
 >プリインストールOSがWindows 10 ProでOfficeなしのモデルを5万2800円(税込5万7024円)からラインナップしている。
 >北米市場におけるメーカー想定売価と比べるとまだ高いものの,
 >一般消費者向けモデルに比べれば随分と割安な印象だ。
 > この商品構成と価格設定から考えると,日本市場において日本マイクロソフトは法人需要に重点を置いており,
 >一般消費者向け需要は,それほど重視していないのであろう。
というコメント通りかもしれん
0239Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:48.85ID:7JwrjVzs
故障率高いし不具合放置するし別にいらんやろ 為替レートそのままで出てきても
0240Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 20:51:01.16ID:yaRgpGKO
Windows教団さん、こいつらです!
0241Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:06:37.32ID:o92+NARc
hpのryzenノートに期待
セールで安くなったりしねえかな
0242Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:06:48.21ID:uiL0zq6D
安く売ればPCメーカーから反発がくるし、高く売れば鳴かず飛ばずの状態
Surfaceってもの好きしか買わないから、法人向けに割り切っているんじゃないのかね
0243Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:10:15.04ID:cdl+Lr7i
surfaceなんて最初からつくらなきゃいいんだよ
しょせん淫のマシンでしかないし
0244Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:34:47.89ID:pXr1830E
なんでPentiumなんだよ
snapdragon845にしてから出直してどうぞ
0245Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:15.82ID:0Q6RXiYk
>>244
surface2ってのがあってだな
0246Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:56.62ID:ow6G0W/B
そのペンティアムはAtom系やから騙されたらあかんよ。
0247Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:45:14.52ID:0Q6RXiYk
>>246

10型2in1「Surface Go」、国内は7月12日予約、8月28日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132303.html
CPUはPentium Gold 4415Y。このCPUは、Coreプロセッサで言うところの
第7世代(Kaby Lake)アーキテクチャで、Core M3-7Y30に近い仕様。
0248Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:42.73ID:ow6G0W/B
>>247
Kaby Lakeなのか。それじゃ期待できるね。
0249Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:52.68ID:phD+9gjF
ワンコソバレイクはまだかね
0250Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:10:48.77ID:Np9Jl2ZC
>>247
これ10型ということは、Office無料なのかな
0251Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:18:14.80ID:3L3oTtc5
>>241
親がPCを買い替えたいっていうから買わせることにしたよ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360/

あとはDellとレノボくらいしか選択肢が無いんだけど
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-laptops/sc/laptops/inspiron-laptops?appliedRefinements=10352
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/500-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

DellはSSDが選べなくてパス
デザインでHPにした

ASUSとAcerはアスキーとかが記事にしてるのにメーカーサイトには見当たらなかった
0252Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:18:59.05ID:Q7mHnDqL
>>250
一般個人向けはOffice付きのみ
法人&教育関係向けは選択可能
0253Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:28:21.11ID:bl9+e9nF
>>250
Officeが無料なのは10.1型まで
これは10.6型
0254Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:11.37ID:Np9Jl2ZC
>>253
ちゃんと考えてるな…
0255Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:31:35.10ID:BuS873fK
RyzenノートはDell購入してLinux入れた
0256Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:44:12.37ID:3xaSoSmc
セブン終わったらLinux覚えなくちゃ(´Д`)
0257Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:50:46.50ID:G+Crytkg
>>248
ベースクロックが1.6GHz(ターボ・ブーストは非対応)、
コア数が2、スレッド数が4、TDPが6W、GPUベースクロックが300MHz
TDP 6Wだから仕方ないのかもしれないが貧弱だね
0258Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:51:18.25ID:nszELTRz
2600とRX560のマシンにDebianベースのOS乗っけてる
AMDerにとってLinuxは使いやすくていい

ただ自分の使ってるディストリが、きちんとサポートもされててかなり使いやすいのにLinux板だとスレも立ってないレベルで寂しい…
0259Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:55:06.38ID:A8eZDTv3
>>257
なおCore m3 7Y30はベース1GHzの最大2.6、2コアブースト2GHzだからそんなに変わらない模様
0260Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:14:30.89ID:NUQ5IVHX
昔はGentooでコンパイルオプションまで拘ってやってたけど最近はなんかもう面倒になってきた(´・ω・`)
0261Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:26:37.30ID:rj+G0ZJ9
JKのジサカー来い
0262Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:28:21.00ID:D7AnUJyD
LinuxだとRX560のファン常時全開になるのが悲しい
0264Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:43:36.25ID:Ssyf7IWm
こうやって上手く情報を引き出すんだよな
0265Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 00:26:28.80ID:c8nUoPqt
Centos7は情報を探すのがホント辛い
0266Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:08:17.38ID:+KcTg6DJ
なぁに
情報なんてarchの人にwikiまとめてもらえば何とかなる
0267Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:09:00.63ID:viOEVhi7
>>260
SSD使い始めた時にGentooから遠ざかった
今のSSDなら問題ないだろうけど当時は耐久性の不安が大きかった
0268Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:19:27.47ID:gBpoQqTT
官公庁とか大企業の中枢にWin10が入ってると思うと空恐ろしい
0269Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:20:02.46ID:KBEHzwJ4
再起動させるのが怖い
0270Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:26:19.61ID:KusbBs5Y
ゴーストハックはまだできないから安心しる
0271Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 02:27:14.57ID:VHN+IM03
>>251
DELLは2700積んだSSDモデルを特別モデルとして売るらしいぞ
何かのレビューサイトが借りてきて使ってた気がする
幾らかは知らんけど
0273Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 04:24:31.84ID:WeoeN0+/
連休は連日35度・・・
0274Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 07:49:13.30ID:umJocnHT
>>265
redhatのサイトに必要なことはほとんど全部載ってるんだが
0275Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:00:28.57ID:E0JBYh67
FedoraとRedHat見れはだいたい解決するやん
0276Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:17:42.27ID:DbfSX9In
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
0277Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:27.70ID:c8nUoPqt
>>274
前Verで出来てたことを実現する手法が足らないってことよ
いまだにfirewalldのルーター鯖にUPnPがつけられん
0278Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:19.94ID:hnSsjA8L
今のlinuxはTRIMも正式に対応してるし不満はないな
0279Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:59:05.05ID:/IV9R6Ap
LINUXはゲームが動けば移行したい。
0280Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:55.27ID:vH15Sisd
wine次第
0282Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:25.97ID:57vuTIdL
AMD HEROサイト、便利だのぅ
0283Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:54.71ID:x1sqrVRB
どこの国もみんなWindowsに頼るのね
0284Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:03.86ID:hjN2Rfni
ミュンヘン市はlinuxにしてやってきたけどwindowsに戻そうかなという動きが
0285Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 13:56:26.28ID:RLrq8DKz
CUIで色々やろうとすると圧倒的にLinuxの方が便利なんだけど、
ゲームやらBlu-rayの再生やらなんやらでメインマシンの移行はハードルが高い
0287Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:32.31ID:WeoeN0+/
HERO ヒーローになる時 Ah Ha それは今〜♪
0288Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:15:16.07ID:0vVpCC4t
HでERO?
0289Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:20:34.16ID:x1sqrVRB
英雄色を好む
0290Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:23:05.58ID:Mg3cXmNO
我々は必要悪である
0291Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:39:17.11ID:tJea6rxv
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
H ( ゚д゚) ERO
\/| y |\/

二つ合わさればヒーローとなる
( ゚д゚) HERO
(\/\/
0292Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:32.70ID:x1sqrVRB
マジな話、Hが足りないから日本がどんどんしょぼんでいくんだよな・・
0293Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:15:25.18ID:T/3JLl0B
通常の3倍のMacを売り上げる家電量販店「エディオン」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1132298.html
トヨタ自動車では、全社的にWindowsを採用しており、日本マイクロソフトにも
トヨタ自動車グループ向けの専任営業部門が設置されているほどだが、
部門によっては、Macが採用されていたり、自宅ではMacを使っている社員が多いようだ。
0294Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:24:52.85ID:W32Ozhan
2990xすげーなおいw これおいくらまんえん予想なん?
1950xベンチ回して以後全く使ってない俺だけど、欲しいなこれ
0295Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:50:31.25ID:mOJN4VaI
>>286
> 日本AMDは、同社の公式ファンサイト「AMD HEROES」を
つまりASKによるASKファンサイトだな、ホンモノのほうのAMD公式には掲載なし
0296Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 16:13:10.50ID:JobVGsoh
>>294
1500ドルって情報が散見されるからおそらく国内20万ぐらいかと
それ18万上回るようなら米アマが良い
0297Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 16:44:35.84ID:BpeONimg
ドルじゃなくてユーロじゃね
0300Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:42.34ID:TAqg9v96
まじでオナニーやな
0301Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 17:35:15.63ID:YV7m04sN
体のいいゴミの処分てのが半分らしいぞ
0302Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 17:38:33.21ID:RLrq8DKz
これじゃただのゴミ捨て場じゃねえか
0303Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 17:50:17.32ID:SlPpc/Vr
このクソ暑い季節に古びた秋冬物とか送りつけるとか
嫌がらせとしか考えられんわ
0304Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 18:23:11.37ID:TAqg9v96
企業側がゴミ送ってくんなや! って言えないのをいいことにやりたい放題やってるってことか
0305Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:29.54ID:FvSEAIxp
さすが岡山
岡山県人は容赦ない
0306Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 18:54:33.42ID:/IV9R6Ap
>予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラー粒子」が発見

嫌な粒子やな
0309Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 19:30:22.98ID:/IV9R6Ap
明日の気温は今日より3度高いらしいぜ。
0310Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 19:31:38.16ID:WeoeN0+/
明日から連日35度の猛暑地獄・・・
0311Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 19:32:45.72ID:WeoeN0+/
土日には40度に達するところもあるらしい・・・
0312Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:00.93ID:SlPpc/Vr
>>306
なんかしらの形で銀魂で触れられそうな気がする
0313Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:18.03ID:u6V2V+fa
>>295
日本AMDイコールASKだったね
AMD本社に叩かれて急遽作った気がするなぁ
0315Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:28:32.49ID:/IV9R6Ap
【特別企画】曲面ディスプレイ採用の本格ゲーミングモニターAOC「AG322FCX/11」でゲームの世界観を味わい尽くす
〜大画面による没入感とブレない表示性能で快適なゲーム体験
https://game.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1130697.html

ワシのつこうてるモニタが紹介されていていた
AOCなんて日本で俺くらいしか使ってなさそうなのに
0316Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:25.29ID:DbfSX9In
>>306
本気にする奴がいるからやめれ
マヨラナ粒子
0317Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:30:38.38ID:YfOFSbUM
曲面だと見辛く無いのかな?
0318Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:31:51.30ID:D/nJfLQu
AOCいいよな
信号なレ
0319Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:04.88ID:KBEHzwJ4
>>299
芸人が拡散した結果w
0320Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:44:21.47ID:SlPpc/Vr
>>314
「ずる林」と言われないから朗報……と言っていいものかどうかw
0323Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 20:59:40.46ID:TPvZrKFH
2990xは冷却どうなんだろうね?クーラー厳選しないと厳しそう
0325Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 21:07:01.85ID:/4s5nGZw
>>324
金ピカとか紅色とかがおめでたいんだっけ向こうだと
0326Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 21:10:53.84ID:ePJZN8ml
>>322
館林の消防署にある旧アメダスは高温になる条件が整ってるけど、
それでも熊谷が話題になり始めても最初館林の名前を見なかったのは、
その隣にあるマンションの爺婆がアメダスに向かって打ち水してたかららしいぞw
で、打ち水対策で地面を芝からマットに変えて高い柵で囲んだ
0327Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 21:35:40.15ID:TAqg9v96
ここ数日は「晴れですが曇るかもしれませんし所により雷雨が」とか訳分からん予報が続いてるな
0328Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 21:39:16.28ID:umJocnHT
夕立が来ると言ってるだけだ
0329Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:00:09.16ID:Ns8KLl+r
>>279
数年前にsteamという救世主が来た
0330Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:10:41.54ID:hjN2Rfni
探しやすくなって数もあるけど全部じゃないし
0331Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:15:44.36ID:/IV9R6Ap
>>317
気になるほど曲がってないんだよ
じゃあ曲がってなくてもいいじゃんて思うかもしれないが、そのとおりだな。
0332Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:37:42.79ID:vq3t+TmY
6コアのMacBook proが発売になった。
TR機組もうと思ってたのに悩む。
0333Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:42:29.36ID:umJocnHT
Ryzen1700が載るノートがあるのに今さら6コアごときに何の価値があるのか
0334Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:51.50ID:rHgPOUQ0
10コア欲しい
0335Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:33.06ID:i+7ELZyA
Ryzen2700Xが載ったノート出してほしい。
0336Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:58.29ID:43lOTvrK
Ryzen G+デュアルChメモリのノートが出ればいいのに
0337Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:32.94ID:boUB4kTu
皇太子が雅子と結婚するとき業者が桐のタンスに気を利かせたつもりで金箔貼ったら
ワイドショーで「きれいだ・豪華だ」と持ち上げてたけど皇室が
「そんなことは頼んでいない、元に戻して」となって一斉にシュンとなったのを思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況