X



メモリの価格変動に右往左往するスレ 354枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 23:54:32.25ID:LXvjaT62
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

ブルームバーグのチャート
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark、悪     :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父、地図  :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 353枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528810864/
0581Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 13:51:58.88ID:bBY9lWck
>>580
ほんとに歩留まり悪いのかなあ
この異常な高値を維持するための方便だろ
0582Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 14:12:56.44ID:VLOKspbt
Optane DIMM量産の暁にはうんたらかんたら
0583Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 15:42:28.73ID:OU5YyB8b
少しずつ下がってきてるねぇ
続いてくれるといいんだけど
0584Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 17:22:57.99ID:/udPklku
ネイティブ3200が当たり前のように売られるのは2020年くらいになるのかねえ?
0585Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 18:27:37.43ID:ROX6i+pq
ネイティブ3000の試作型自体はあったはず
0586Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 19:26:29.87ID:CDKEWv8a
ネイティブネイティブ騒いでるけど、SPDに書き込むだけじゃん
0587Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 19:34:42.96ID:bBY9lWck
でも製造元が自らのブランドの元で"ネイティブ"で動作すると言ってる
無理矢理高クロック動作させてるOCメモリとは違う
0588Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:36.90ID:VLOKspbt
単純にメーカー独自選別によるプレミアムが加わらない分安くなるし
無理矢理OCしてないネイティブ動作だから信頼性も段違い
0589Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:27:37.04ID:4FQ9kO9Y
モジュールメーカーがSPDで電圧1.2V3200設定したからと言っても動作するわけないだろ
ネイティブ動作ってのは「規格上」規定した電圧で指定したクロックで動作保証出来るって事だぞ
0590Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 06:02:28.78ID:Nv6aOqdp
チップメーカーが保証してるクロックと、
メモリモジュールメーカーが自称してるクロックがある

通常の場合この2つは同一だが、OCメモリの場合は別な場合もある
0591Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 08:58:19.04ID:EehG8Nam
コルセアドミネータープラチナム DDR4 8GB 2枚セットを一万円以下で買いたいのですが、いつ頃に下がる予定ですか?
0592Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 09:42:32.25ID:YrKR2rVu
心で未来を見るんだ もう下がっているはず
0593Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:24:18.78ID:0fEXh5Wq
www.amazon.co.jp/dp/B01LXJDEOA
0594Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:27:28.02ID:qnUx3rmI
>>593
ショップの中身見る限り無在庫かつ値段ミスやな
0595Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:32:51.94ID:5g8qa2YU
アカウント乗っ取りっぽい
0596Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:05:44.25ID:7Pw+2azQ
安いね
0597Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:20:52.52ID:BeHnDrZb
高クロック品はSamsung以外が出てこないと始まらんが、DDR5からになるだろうな。実装から違うんで他社はDDR4は見送りかと。
0598Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:33:55.55ID:bDxIxrZm
>>593
2年前に米尼でこの位の値段やったな
買うか迷ったけど刺すとこ無いからやめた
0599Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:53:17.60ID:pt4t+xT7
ポチッてみた
0600Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 13:07:16.17ID:ISG+AHSH
海外発送なのに日本正規代理店品 永久保証 とか胡散臭い
0601Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 13:09:42.07ID:+wFEM4pA
今流行りの偽CPU、GPUに続く新手の詐欺かもね
0602Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 13:16:24.84ID:7I70tCdN
amazonが発送します。しか信じたらアカン
0604Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 18:41:08.24ID:9YXz5ps3
尼の8Gx2、13kまだこないんだけどwww
0605Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 18:50:03.81ID:fhOx+0Ei
グループ会社がやらかしたから
SKハイにクスは増産しまくるかもしれんぞ
0606Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 18:57:33.08ID:qQXilaEo
まあ損害もだし信用取り戻さんとな
0607Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:04:01.46ID:1pPT53/U
いつ安くなるん?
0610Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:53:46.41ID:f8rb0ak2
別に608と関係ないけど、ネイティブ2133のメモリは
昨今の定格2666メモリの台頭で値下げ圧力が掛かって
冬にはお手頃な価格にならなきゃおかしいとは思う、いらんけど
0611Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:29:30.19ID:6Kk6KfGg
スレタイを見ろ
価格読めたら右往左往しないだろ
0612Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:32:46.67ID:EJSgKCeC
>>609
ZEN2の価格がこなれだし、OCメモリの需要が高まる。
そしたら鈍足は相対的に需要と価値が下がる。
おまけに、年内には中国企業のメモリ生産が開始するお話があった。
秋には中華メモリが日本にも流れ込んでくる可能性が高い。
0613Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:01:25.72ID:4ETIHyZ6
Zen2って来年の冬?
0614Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:12:25.93ID:ONfzSX15
>>612
ZEN2など、まだ出ておりませんが。
0615Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:26:38.55ID:EJSgKCeC
>>614
いつすでに発売されていると書いた?
0616Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:48:50.49ID:RUQsd/+l
問題が無ければ今年はスリッパ2が出て、来年にはZen2世代のローミドルのRYZENが出る。
半数くらいは非オーバークロックの並メモリ使うだろうから、やっぱり中国頼みだな。
生産始まっても、半年は見ないと供給過剰気味にはならない気がする。
予定通り発売されてスリッパ2が爆売れ・OC選別落ちが大量発生すればあるいは…
0617Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:53:05.57ID:RUQsd/+l
まあ、選別落ちでもいいから安いのを…って人はintel系に掃いて捨てるほど居るだろうから、そっちに喰われるか。
とにかく供給が足りんorz
0618Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:58:12.17ID:xGplrwIg
インテル系メモリってあるの?
0619Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:58:27.04ID:re+POjE5
・素でDDR4-2666対応の普通のメモリ (チップメーカー保証値はDDR4-2666)
・ゲーミング用OCメモリDDR4-2666 (チップメーカー保証値はDDR4-2133)

この2つのメモリがあったとして、常識的に考えると前者のほうが値段高くてよさそうなのに、
実際は後者のほうが値段高いよね

わざわざゲーミングメモリ買うより普通のメモリ買ったほうがお得なのでは?
0620Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:10:36.68ID:er/qIQgW
消費電流多いのかもしれん
トランジスタがホット気味かも
0621Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:11:34.61ID:7u+vfiqL
>>619
後者の方がタイミング詰まってる事が多い&メーカー選別品という都合上あまり安売りできない
0622Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:18:05.75ID:f8rb0ak2
マザーのQVLリストに入ってるか入ってないのかってのもあるね
プロセス的には旧世代で作られなくなるはずなのに
今だに作ってるのかな?
0623Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:18:57.75ID:er/qIQgW
装置は同じでマスクとレシピ変えるだけだからね
0624Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:04:41.88ID:lxagEin5
>>619
プロセスルールが進んで小型化されたり同じ容量でも搭載チップの数が減ってたりで使う材料が減るとかえって安く作れる場合もある
販売価格は相場の影響の方がずっと大きいけどいわゆるOCメモリの方がヒートシンクとかブランド料とかask税とか色々くっついてる関係で値下げしづらいってのはあるんじゃね
0625Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:44:20.24ID:9gByoFnK
>>619
ネイティブDDR4-2666はCL19が多い  ※TRIDENT ZはCL18
OC DDR4-2666はCL16が多い

CL(CAS Latency キャス・レイテンシ)の(選別)違いでOCの方が高いんじゃないかな
0626Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:45:23.23ID:QlV5x7zG
5/29に頼んだ尼のメモリはまだ来ない
2か月放置はさすがに考えなかったな
0627Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:14:05.53ID:pNfflHXG
>>626
一年以上放置とかあるのに
0628Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:19:31.44ID:QlV5x7zG
>>627
マジか
1年あれば、注文受けた値段までは下がりそうだな
0629Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:51:48.97ID:2O/9g5s7
何ヶ月待とうと値下がらなければキャンセルされる
0630Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:05:07.71ID:YmKnb7NE
安値konozamaは次回値下げ時の予約みたいなもんだな
0631Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 01:37:53.24ID:L8gk+tzL
PC-SUCCESSみたいなことをやってるんだな
0632Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 01:44:11.07ID:YErv+L0r
パーツ屋にmemtestでエラー出まくりのメモリ売ったら怒られるかな?w
0633Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 01:45:20.81ID:yxJZrQx8
>>632
必ず検証するんだから買い取りしないよ
0634Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:02:42.41ID:DeHtLU+u
知っててやったら詐欺じゃないの?
0635Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:08:26.30ID:+9pHH9Dt
知ってると誰も証明できない
0636Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:48:07.23ID:cQyytD7o
>>619
G.SKILLはどんなにOCしようが電圧上げようがタイミング弄ろうが
故障したら永久新品保証(マスタードシード代理店)される
ただし、新品購入でレシート(納品書)があり焼損や破損が無い場合に限るけどね
100年後だろうが1000年後だろうが新品交換
0637Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:58:40.19ID:ldI/2kJK
鳩と自慰好きはバルクより品質安定感ないから
0638Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:02:02.07ID:ankMyTPT
2600kマシンが青画面連発するんですが
メモリが原因ってことはありますか?
0639Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:08:14.53ID:zqmphaEV
可能性の一つとして、そりゃあるでしょ。
0640Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:14:17.81ID:vZ9wmy81
価格スレでエスパーさせるな
OCやめてメモリとストレージチェック走らせろ
たぶん電源かマザボ
0641Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:25:26.19ID:ankMyTPT
定格どころか省電力設定なんですよね
TV見るソフトを終了させたら青画面とか
そんな感じです
1日2、3回は青画面
0642Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:31:46.48ID:DeHtLU+u
持ち込みワンコイン診断
その調子だとここでは答えでないから店に持ち込みましょう
0643Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:33:08.60ID:yxJZrQx8
>>641
PCデポっていう良心的なお店に行って見てもらってください
0644Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:38:07.51ID:cQyytD7o
>>643
診断するだけで税込6万8千円取られるぞw
0645Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 04:49:56.14ID:ldI/2kJK
省電力設定デフォルトに直してmemorytest走らせる(マスト5pass)
0646Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:00:05.67ID:V5U4UgG/
>>637
バルクよりはあると思うが違うんか
0647Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:20:01.50ID:+lOn/O4t
そのブルスク多分カサンドラ症候群ってやつだよググってみて
0648Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:25:23.32ID:IQm3RwWY
ほんと、アスペに関わると疲れるというか精神壊しかねんよな。
0649Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 09:53:47.67ID:Ts006D0t
サウンドカードが原因で1日に1、2回青画面になってた時ある
毎回ならなくて原因がわかるのに1年以上かかってたな
0650Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 12:14:19.20ID:C9MZxnxG
中国の量産いつから始まるの?
高値安定とか困るんだけど。
0651Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 20:30:19.57ID:G9yT4vIo
ブルースクリーンビューワー使ってみたら
0652Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:46.35ID:BrNASt0A
サウンドカードだと
変なタスクでコンフリクトとかじゃねぇの
再現性がないって
0653Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 03:06:06.11ID:E0pr5BJz
>>641
シャットダウンする度にブートファイルが壊れたりクリーンインストールが失敗ばかりする時は電源の故障だから少なくともそれ以外
0654Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 04:17:15.45ID:QpRvT4cB
久しぶりにアキバ行ったからメモリ価格見てきたんだけど、DDR4はどーなっちゃってんの?
4G2枚組で2万くらいしてる・・・

原材料高騰、人件費高騰、生産地災害・・・ってわけでも無さそうだけど
0655Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 06:35:23.05ID:JqvypT0r
>>654
ついこの間まで8×2gbで二万位だったけど今はそこまで暴騰してんのかい
0656Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 07:28:43.12ID:OLiscEkC
2GBを8個とか用途がわからねえものを2万とかふざけてるな
0657Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 08:30:44.82ID:8mW/ie/x
>>652
サウンドカードはハードが壊れててOSインストール中や新PCに刺してもブルスク出てた
電源や軽量化したOS疑ってたから余計に気が付かなくてさらに数日ならなかったりで困った
0658Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 08:44:56.44ID:L7CW/uoT
グラボ不良でもなるしLANカード不良でもなる
拡張カード故障によるブルスクは珍しくないよ
0659Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 08:58:39.75ID:2QGN1fEx
PCIeサウンドカードなんて鬼門だからねえ
USBタイプが一番
0660Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 10:21:36.27ID:0lF6wcwn
(´・ω・`)電源、メモリとみせかけて
(´・ω・`)チップセットのヒートシンクの冷却不足
(´・ω・`)エアフローって概念が無かったから「サイドパネル開けてたら冷えるだろ」ってやってた
(´・ω・`)夏場はサイドパネル開けてそこにケースファン引っ張ってきたのを直接当てるかサーキュレーター横から当ててる
0661Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:24:56.75ID:+q5O5wnY
>>638
たぶんメモリ
一枚だけ刺して起動してみる
0662Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 14:32:42.74ID:X+VZHe2g
NECは7月25日、ビジネス向けパソコン「Mate」「VersaPro」シリーズの新製品を発表した。

■Mate タイプMC
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714678/08_500x500.jpg
・インテル Celeron プロセッサー G4900T
・HDD 500GB
・メモリ 4GB
・光学ドライブ なし
・LAN & 無線LAN & Bluetooth
・24型、1920x1080、ステレオスピーカー内蔵
・ディスプレイマウント・ブラケット
・標準保証 1年
¥235,400円
http://ascii.jp/elem/000/001/710/1710170/
0664Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:48:16.53ID:d+NRUekb
NECが駄目になった理由がよくわかるな
0665Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:55:53.80ID:/sAXA0eZ
〇スクが良心的に思える値段設定。
0666Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:56:29.39ID:i5r3MK6a
NECと富士通は国から仕事もらって生き長らえてだけの老害
0667Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 16:38:18.83ID:hIJ0nOiM
つマウスコンピューター
0668Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 17:17:40.97ID:YQh1aoXV
662はぼったくり価格だな
最低性能揃えてで15万はないわ
0669Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 17:30:08.94ID:9dTKN4TT
公共、文教やってるメーカーはな見積書で何%引きてのが未だに必要。だからオープンプライスには出来ないし、割高な定価設定してるんだよ。

今回は特別に6割引です。なんて言われると安くしてくれてるとわかんないお偉いさんは思っちゃうって寸法。
0670Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 17:52:44.20ID:vsD4tONP
東芝のビジネス向けとかも定価はえらい高いけど流通価格は1/3くらいだからな
定価なんか飾り
0671Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 19:40:07.29ID:h+0axdm9
これ税金で買うやつだから
安倍ちゃんありがとうやね
0672Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:33:06.69ID:62Vqmlek
>>671
役所が定価で買うとでも思ってるの?
0674Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:52:47.03ID:OJCjuVOL
普段なら底値になる時期でしょうが全然下がりませんね
0675Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:55:14.36ID:okUYouYu
>>673
5割引きで仕入れるが、帳簿には3割引きと記載する。
あとは忖度
0676Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:03:48.61ID:79UfaO75
>>675
差額はプールしてウマウマかよ
0677Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:42:33.71ID:vsD4tONP
公式見たら半額以下だった
アフィに釣られてた
0678Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 22:12:59.25
そろそろ安くなりそう?
0679Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:09.96ID:spvfo4MZ
中華メモリと3D Xpoint DIMMがどれだけシェア取れるかが鍵
0680Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 23:30:41.87ID:K4q3pV8z
マルチに釣られるやつなんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況