X



AMDの次世代GPUについて語ろう 2世代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 01:45:26.04ID:As9xdKKa
7nmについて、Vega10と比較したVega20では
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180607003/

・トランジスタ密度が2倍
・電力効率が2倍
・性能が1.35倍

となる様子。

GFの7nmプロセスは
https://www.globalfoundries.com/technology-solutions/cmos/performance/7nm-finfet
性能アップ40%、省電力60%のいずれか。

そのため、Vega64(TDP295W)をそのままシュリンクした場合
性能据え置きならTDP120W、消費電力据え置きでクロックだけ上げるなら約2.2GHzと予想される。
0004Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 01:57:06.35ID:As9xdKKa
PS5については、IntelやnVidiaの採用はほぼ無くなってる様子。
最初から無かったとも言えるが。

Sony Is Working On AMD Ryzen LLVM Compiler Improvements - Possibly For The PlayStation 5
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Sony-LLVM-Ryzen-Improvements

ソニーの次世代ゲーム機「PlayStation 5」の方向性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1066148.html

Exclusive: The AMD Inside Story, Navi GPU Roadmap And The Cost Of Zen To Gamers
https://wccftech.com/exclusive-amd-navi-gpu-roadmap-cost-zen/
0005Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 04:55:11.88ID:chZqD+ds
情報出てくるほどNaviがどんどんつまんない性能になっていくな
VEGAは一般によこさねーみたいなこと言ってるし
0006Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 08:56:56.10ID:tsr31DDU
NaviはVegaの発展形だしDX12なら相当高性能になるだろうな
0007Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 09:01:50.49ID:tsr31DDU
性能が1.35倍って何のことだろうな
メモリ量倍増、帯域倍増、電力半分、トランジスタ密度倍、恐らくクロックも相当上がる
これだけの要素があって総合性能が1.35倍じゃ低すぎる
0008Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 09:29:32.55ID:AvJbTgIi
ジャガーじゃなくてジャギュアなのか
0009Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 09:30:01.16ID:oMkaoO/2
>>7
ミドルに抑えた上でって話じゃないか
0010Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 10:26:39.77ID:wnRm6fQN
>>7
7nmについての話しだから、クロックの事だと思う
TSMCも16nmから7nmは処理速度35%アップって言ってるし
0011Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 22:53:33.84ID:As9xdKKa
>>7
性能増加分はメモリ帯域倍増と、微細化に伴うトランジスタコストの低下によるキャッシュ増量じゃないか?
クロックは水冷版の375Wを0.4倍すると150Wになる計算だし、それと同程度まで上がれば良い方だと思う。
0012Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 00:26:24.07ID:lV+npZ2a
さて、GPP第2弾となるのでしょうか?w


「いかなる機密情報もNVIDIAの利益のために使います」
https://gigazine.net/news/20180626-nvidia-nda/
批判を許さずNVIDIAの意向に沿った記事だけを書くことを要求し、あまりにも長期間、メディアを拘束する内容は、
ジャーナリズムの精神に反しており、製品批評などのメディア活動に大きな影響を与えるものだと批判しています。

NVIDIAがheiseに伝えたところによると「多くのジャーナリスト」がすでにNDAに同意しているとのこと。
しかし、「独立したメディアがこのような契約書にサインすることはあり得ない」とheiseは述べて、
今後、情報解禁前に製品提供を受ける権利を喪失したとしても、自らのジャーナリズムを守る決断をしています。

うがった見方をすれば、今後、NVIDIAから機密情報を受け取るメディアは、
このNDAを受け入れたということになるわけで、「そのようなメディアが出す内容の信憑性は疑わしい」と、
疑いの目がかけられる事態を招けば、NVIDIAの要求する契約条項はメディアだけでなくユーザーにとっても不利益だと言えそうです。
0013Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:42:31.73ID:y4B6vyI9
TitanVみたいな100TFLOPSクラスのディープラーニングGPUは作らないのかね
そこら辺の情報とかない?
0014Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 00:38:41.05ID:pNW90v+Q
>>13
それGPUじゃないから
0015Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:06:20.99ID:IrRK5/C7
>>7
それが7nmぱいぷらいんの構造上、TSMC出荷段階のデフォルトの仕様なの

つまりこういう事だ
従来のLSIは細分化でパワーがインフレ的に成長できた
ところが10nmあたりでインフレ成長がストップ仕出して、まず7nmベーシックはパワーが向上しない成果となった

原因はパイプラインが7nmと細分化されすぎて、1本の通電効率性、放熱性が大して伸びない成果となった
ようは物理法則上の細分化→1本のパワー電力効率が改善するのムーア式理論がストップして
「細分化してもパワーアップ値は10-12nm段階で有限的な上限だ」

結果16→7nmで135%、16→7nmEUVで150%ほどしか性能向上しない。リスト化すると
16nm→12nm 118%
16nm→10nm 130%パワーアップだが保溜まりリスクが出る
16nm→7nm 135%
16nm→7nmEUV 150%
16nm→5nmEUV 165%
16nm→3nmEUV 190%

28nmから16nmで性能は200%以上向上したのに、10nmあたりから性能限界でパワーアップできない。これが7nm問題
0016Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:07.54ID:IrRK5/C7
で業界的に3nmEUV、製造構造変えれば1-2nmも作れるらしい
けどコスパと性能向上面で12nmと7nmEUVが長く使われることになる予定

ロードマップ上12nmが既に実用化
7nmEUVが来年リリースされる

以後20年に5nmEUV、21年に4nmEUV、22年に3nmEUVと製品はリリースする。しかし性能とコスパは劇的に向上しないのわかってるから
業界の予定では当面長く7-12nmが主流になるって予定

つまりCPUは10nmINTELか7nmAMD
GPUは12nmturingか7nmnaviでしばらく頭打ちでこれ抑えとけば5年は買い換える必要がなくなるんよ

でパワーアップといっても2022-2023から3nmEUVが登場もたいしてパワーアップしなくて、この3nmEUVがでたあと1-2nmは作れるがコストとかでさらに問題がでて
技術的に実用化しても普及するか怪しいと、7nmeuv→3nmになってもたいしてパワーアップせずそこで頭打ちなんだ

なんで性能、コスパ的に既にRYZENと1080tiで組んでるユーザー目線では既にその段階からのパワーアップはいらんてなるよな
0017Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 12:54:03.03ID:9+dFpRLP
多分FLOPS性能が1.35倍なんだろうな
クロックが1.35倍になるからGPGPU性能が1.35倍なんだろう
ただし、メモリ性能は2倍以上になるから、メモリ負荷が高い処理は2倍以上になると思う
グラフィック性能も、メモリ倍増してるからROPも倍増させてるだろうし、クロック向上分も含めて3倍近くになってそう
0018Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 13:34:43.25ID:jW8byhb0
NaviがPolarisクラスの製品でGTX1080に近い性能という話からすると

コア:48CU 2GHz 12TFLOPS (クロックがVegaの1.35倍)
TDP:150W           (電力効率がVegaの2倍)
チップサイズ:180mm2  (CU実装密度がVegaの2倍)

ってくらいと予想
ただTuringってのも時期と名前からして7nmだろう
それに対抗するのはちょっと大変そう
0019Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 14:44:36.54ID:DneQl4U8
気になるのはCPUにスケジューリング投げて特化機能盛りまくった方がいいのかRadeonみたいに単一パーツとして完成させる方向がいいのか将来性謎だな
0020Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 20:34:36.83ID:nnqYe2is
>>19
前者はFPGAとかCPLDで良くないスカ?
0021Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 21:49:32.06ID:MHXIuiLY
>>18
時期的にTurngとやらは12nmだろ
0022Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 01:59:07.02ID:37arl5Lu
12nmというのが根本的には16nmのリネームプロセスだから
ゲーミング専用Voltaがキャンセルされたタイミングで同時に採用見送りだと思う

Pascalから2年以上が経過しているうえ、
メジャープロセスという位置付けの7nmが大量生産に入ったので
TSMCのトップティア顧客のNvidiaが真っ先に使う可能性は高いと思う
0024Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 02:15:05.78ID:37arl5Lu
TSMCの7nmPDKの提供開始が2016年
AMDがGFからスイッチしたのはもう少し後だろうから
GFを優先していた分だけNvidiaより遅れてる可能性がある

GFは今年後半に最初のテープアウトと言ってるので
シリコンサンプルが2019年、量産が来年後半〜2020年初頭になりそう
0025Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 02:27:22.48ID:37arl5Lu
最新の報によるとTSMCが5nm量産を2019年末に前倒ししようとしている
遅延傾向のGFは7nmが量産軌道に乗るタイミングで
TSMCの5nmよりもボリュームを出せない可能性が出てきた

並列性が鍵を握るGPUに関してはGFへは発注しづらい状況が生まれてそう
0026Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 02:56:08.65ID:sbt6BPPn
普通にAMDの方が先にTSMCと7nmの開発してるし、
Nvidiaは12nmに寄り道した分遅れるだけ
AMDはGFとTSMCの7nmの開発に積極的だし、おかげでVega20も出せた
0027Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 06:45:15.04ID:idjm5zUI
>>22
開発させてしまったんだからその開発費分稼ぐためにgerforceも作るしかないだろうな
0028Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 08:26:24.87ID:XI7NSrMC
誰かがTSMC 7nmはLow Powerだとか書いてなかったっけ?
それが本当なら皮ジャンが12nmを開発させた理由も明確になる
20nmの教訓を元にとった対応はそれぞれ違うんやな
0029Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:07.40ID:37arl5Lu
12FFNは12FFCとは異なり16FF+のセルライブラリ流用という話なので
むしろ12FFCの開発費を浮かせたバージョンだよ
0031Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 10:33:30.56ID:XI7NSrMC
>>30
HPCファーストはArF版7nmの1年後に製造可能になるEUV版7nm+からなんじゃね?
0032Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 10:39:29.64ID:kCKZ+dFD
7nmはGFもTSMCもパフォーマンス向けのプロセスという話
GF版は5GHzも狙えるらしいしTSMCも似たような性能だろう
当然そんな高性能なプロセスは、高コストで競争率が高いから、最初はサーバー向けに出していく
AMD業務向けのVega20を出した後に一般向けのNavi10を出すという、ごく当たり前の製品展開をAMDはやっている
Nvidiaも当然Teslaから出してくるだろうね

というか、7nm Zen2のROMAとVega20の組み合わせはかなり凶悪なワッパになる
48C/96TのROMA + HBM2 32GBのVega20をPCIe 4で繋げるんだからな、来年の組み合わせとしては最強だろう

それを無視するほど革ジャンも馬鹿じゃないだろ、当然7nm Teslaをブツケてくる
まあ、いつもどおり800mm2とかのビッグダイで歩留まり最悪だろうけど
更に、組み合わせるXeonやPowerが14nm世代で明らかに見劣りするってことも問題だけどね
0033Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 10:53:05.58ID:kCKZ+dFD
Vega SSGの人気からすると、Vega20のSSGも当然予定してるだろうな
HBM2 32GB(1TB/s)とGPUのPCIe4に直結するM2 SSDとか性能ヤバそう
ついでにいうと、Vega20はTDP150〜200Wと割と低い電力だから、Dual GPUという可能性もある

Vega20 SSGとDual Vega20が、予想出来る最上位の構成かな
0035Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 13:36:14.05ID:3yAZA9MP
>>32
そうじゃなくてAMDとインテルは標準化ドライバーでPCI-Exを使ったダイレクトバスを作ってマザボで対応できるけど
革ジャンは頼み込んで特注になるから売り先が先細っていく感じなだけじゃね?
0036Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 16:46:52.55ID:gGTLiR5m
IntelやNvidiaの詳しい事情とか知らん
Intelの10nmは来年でも厳しくて、当分の間はNvidiaはIntelとPCIe3で、Power9(14nm)とはNVlinkでつながるしか無い

AMDの来年の敵は、Xeon 28C(14nm) -PCIe3- Tesla V100(12nm)
AMDの来年の構成は、EPYC 48C(7nm) -PCIe4- Vega20(7nm、DualかSSGもあるかも)

まあ、リサやペーパーマスターあたりは、7nmの優位性を利用して何らかの大キャンペーンを行うと思う
明らかにROMAとVega20はセットだしね、P47の7nm版を当然用意してると思う
0037Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 18:39:20.33ID:3yAZA9MP
>>36
ダイレクトパスあるならSSDも標準の構成でいけそうだけどね
専用バス用のドライバあればいいわけで
0038Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 20:07:44.68ID:u43Rd9Z1
>>17
>>18
クロックについては、高クロック化しやすいプロセス使うなら、クロックを上げやすいって話でしょ。
VEGAもクリティカルパスを潰してクロックを上げやすくしてるので
NaviはVEGA64をそのままシュリンクしてクロックを35%上げた2GHz、で来ても不思議じゃ無い。
0039Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 01:50:24.00ID:zEPN3QtP
AMD GPU Rumors: Polaris 30 12nm GPUs in Q4 2018, Navi GPU Based Mid-Range Cards Arrive Before High-End HBM2 Variants
ttps://wccftech.com/amd-gpu-rumors-12nm-polaris-30-7nm-navi-7nm-vega-20-radeon-rx-gaming/

今年のQ4に12nmで作るPolaris30、来年のQ1にVega20のゲーミング向け、Naviは来年後半に投入、という予想。

ttps://news.mynavi.jp/article/20180302-592229/
https://news.mynavi.jp/article/20180302-592229/images/001l.jpg
ファウンドリー各社のロードマップを見る限り、GFも来年後半までNaviが出せないって状況でも無い気がするが。
0040Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 05:10:24.45ID:613Ey4RR
来年前半にNavi10を出して、Vega20のゲーム向けハイエンドは状況見て投入かな
12nm PolarisはGDDR6なら期待できるけどどうだろう
0041Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 09:17:09.07ID:Pvxn/Z5S
ちょっと調べてみたらまともに倍精度積んでるAMDのGPUは2014年3月まで遡るのか

HawaiiコアFirePro W9100の(DP)2.6TFLOPS 275Wが現在も最高性能
当時のNvidiaの競合製品はTesla K40の1.7TFLOPS 235W
その後K80の2.9T 300W、P100の5.3T 300W、現在はV100の7.5TFLOPS 300W
AMDはVegaFEが0.8TFLOPS 300WなどHawaii後にまともな倍精度GPU無し

Vega7nmがようやく4年半ぶりに最高性能を更新して(DP)8TFLOPくらいになる?
Nvidiaに自由にやらせる期間がちょっと長過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況