X



【内蔵】HDDを多く積む Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 03:00:14.96ID:XMoPg4CJ
>>791
なんだキムチか
0794Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 06:39:23.28ID:NB5L2Lhj
>>791
ええやんか。

PT2がPCIなのも( ・∀・)イイ!!
0795Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 07:55:14.88ID:G0Ap+V9z
   彡⌒ミ
  (´・ω・`)  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
0797Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 10:15:52.78ID:2Pk/xDGq
SATAケーブルこれクソ高いやつじゃね?
0798Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 10:31:29.67ID:Crm3JhpA
2,000〜1,000円くらいじゃね?
0800Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:25.99ID:yzSfr6Q0
SilverStoneのやつかと思った
0801Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 20:45:20.98ID:mKgNbpyr
>>791
裏配線綺麗だね〜。
俺R5でHDD7台でもう一台増やす予定だけど、ケーブル裏から中に通す部分に線が集中してて蓋閉める時思いっきり力入れても中々閉まらない・・・
0802Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:19.66ID:2mlWLlyf
>>801
配線参考にしたいな(´・ω・`)
複数台HDD積んでる環境の配線ってなかなか見られないから
0803Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 22:11:04.12ID:XMoPg4CJ
>>801
>>802
こいつらメクラかwww
0805Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 13:01:40.09ID:tlLNB+N9
R5だと寸法はほぼ同じなので、似た感じに出来そうだけどなぁ。
define r5 nas で画像検索してみては?
0806Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:46.64ID:O4HiAriJ
>>791
もう一回晒してくれないだろうか
裏が見たい・・
0807Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 01:30:11.59ID:KRv2rZts
>>791
青い線の奴が凄いな
SATAケーブルと違って沢山付いているのにスッキリしている
実物見たことないけどこれがSASカードと言う奴か
0808Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 01:33:04.53ID:w2EncG5E
えっこのスレってそんな感じだっけ?
0809Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 05:57:11.39ID:mwK19gU9
いいってこよw
0810Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 12:17:15.70ID:vQu/RzKB
たまにはこんな感じで優しく進行するのもいいな
0811
垢版 |
2019/01/26(土) 21:54:35.75ID:KaekBwb3
/itm/372576885535
これ結構安いかも
0812Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:24:06.49ID:YSqDO6c6
R5,R6シリーズはHDDの固定が下側のみだから音と共振で話にならない。
ここにいる強者たちならHDDを縦横四方の固定式使ってる筈。ニワカの俺はR5買って快適に多く積む事がいかに困難か身に染みた・・・
0813Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:55:36.44ID:M42r08T3
うちのR6はHDD10台載せてるけど共振してないよ
別に原因があると思うからよく調べてみたら?
0814Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 14:30:33.57ID:7q1ATZAe
多積みは全部ホットスワップ
振動については考えたことはあるけど気にはしてない
0815Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:56.35ID:QA5CCYaR
HDDの共振と思い込んでるだけで、軸ズレFanでしたってオチは無いのか?
0816Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 17:52:03.33ID:QxyuPc/B
探せばそういう人もいるかもね
0818Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 00:06:29.66ID:Dy1Nzw+B
もっと下がってた時があったかな

2Uのはめっちゃ下がってる時があるんよね
0819Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 00:30:37.55ID:PAcwPEkT
これって電源なに?
0820Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 01:11:23.14ID:gLCiAttj
レールつかうと実質2.5U使うから注意やで
0821Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 02:30:48.52ID:TBV6frLV
M1015のような中古でお求めやすいHBAは最近見られなくなってしまいリプレースにまぢ困る
0822Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 04:11:50.50ID:s8hbNySk
>>819
https://www.amazon.co.jp/dp/B010ULVJXA
基本的にはこんな感じのやつ

TFXかFlexATX辺りなら代用いけるかなーと思ったけど固定できないか…
できてもネジ1本とかベルクロ固定とか見た目みっともなくなりそう
0823Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 10:16:11.18ID:IUBMZzAA
>>821
そもそもリプレースする必要があるのかという疑問は置いておくとして、DELLのPERC H200かH310あたりは?
M1015と同じくITファーム書き換えでHBA化できる。
0824Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:25.53ID:PAcwPEkT
>>822
ありがと……って高っかw
0826Socket774
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:50.96ID:Ys8X/cwQ
貧乏性なので本体とhbaのポートが余ってそうなのが気になる。配線は非常に美しいね。
0827Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 02:11:04.91ID:c4VO/UvW
ポートが余っててもHDDを2.5インチにでもしないと物理的に積むスペースが無いんじゃね。
0828Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 03:38:20.24ID:wPfCb50M
>>823ありがとうございますこんなんあったんですね
ちなみにリプレースは間違いで正しくは予備です
中古で買ったM1015x8に不具合はなく4年稼働してます
0829Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 07:11:11.77ID:4+FcRN+7
R6で5インチベイ残したまま3.5inchHDD8台積めますか?
0831Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 12:20:46.54ID:Gz1a91S2
HDDも裏配線にすればすっきりするんだな知らんかった
0832Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 16:07:10.00ID:mHsuSLcc
>>828
8枚買ったとか?ちなみに自分は4枚
0834Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 20:24:59.35ID:vCLlsOQp
長尾さんは相談乗ってくれるよ。メールしてみたら?
0835Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 00:18:43.64ID:oFlvru6J
http://i.imgur.com/mBkNH1L.jpg

こんな感じにHDDを隙間なく敷き詰めてるとアチチにならね?
R5使ってるがHDDを一段ずつ飛ばして入れてる
0836Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 09:52:11.38ID:KWrOTii8
風を当てれば冷える
0837Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 10:11:18.98ID:SVcLtwbC
サーバーだと負圧にしてファン無しのフロントから吸い込ませるのが多いよな
0838Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 12:02:53.52ID:/cOS/QT4
隙間だらけの普通のPCでそれやるとあらゆる隙間がホコリだらけになるから自作PCだとケース内正圧が基本
0839Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 12:15:25.47ID:5QA0y9CV
正圧だ負圧だホコリだで話してると、番長皿屋敷ネタが来るぞw
で、あれは外付けだからと蹴られるまでがFA
0840Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 12:52:47.40ID:+JMWp/My
お前が言いたいだけちゃうか
0841Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 13:25:31.09ID:fss72ZzP
>>839
アレの上か下の端っこにマザーくっつけりゃいいだろ
0842Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 16:49:50.75ID:872lybhR
>>833

>>657に書いたやが、これやったらあかんのけ?

フリーダム FREEDOM
FHC-358 [IDE/SATA 3.5インチHDD用 2台設置可能
0843Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 14:42:13.03ID:7EW2jxlI
>>829

5インチ使用しても、10本まで積めます。
0844Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:14:23.48ID:z18nPcjd
マザーボードのSATA6本しかないから6台以上積めないんだけど皆さんどうやって内蔵してるの?
0845Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:13:31.28ID:t32VrY/h
ポート数の多いマザーボードを使えば良いんじゃないかしら?
0846Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 23:46:40.40ID:+CDXPD0g
>>844
ちょっと前の書き込みすら読まないお前はどうにもならんぞ
0847Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 00:16:17.64ID:sTPfSvY3
記憶域プールって突然エラー起こして同期解除されるイメージがあって使ってないわ
あの記事見てから絶対使うものかと誓った
0848Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 01:12:00.94ID:PsMU1AAb
>>844
HBAと100回唱えよ少年
0849Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 08:25:07.50ID:GE4s8L3m
8登場からずっと使ってるけど一度もないよ

イメージねえ
0851Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 13:06:10.31ID:4iwnE58y
>>849
嘘だろ
俺なんか何度も双方向ミラーが崩壊したぞ
0852Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 15:34:25.42ID:YA2aFN2V
嘘言ってどうすんだ・・・
陰謀論とか工作員とかそんな幼稚な話なら余所でやってくれや
0853Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 15:37:52.80ID:DMnw1UkR
崩壊とか
クソ電源使ってる感じ?
0854Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 15:40:57.98ID:1ff2MYhS
あと延長や分岐ケーブルを多用してるとかかな
0855Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 15:50:24.73ID:05QfpWNA
ウチはSMARTに引っ掛からんくらいに壊れてたドライブがあってそれが記憶域のデグレード原因だったな
0856Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 16:02:41.10ID:4iwnE58y
紫蘇電源だが?
0857Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 18:58:41.53ID:MY/ID9mD
別にシーソニックだからって壊れないわけじゃないけどな
0858Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 20:38:29.68ID:VtqEq84P
まぁ、Windowsガー記憶域ガーって意固地にならないで他の疑うべきポイントを潰していった方が建設的だよ
0859Socket774
垢版 |
2019/02/02(土) 20:54:31.87ID:X6ACg1T0
家の配電状況にもよるけど
常時清流タイプのUPSはHDD含めたPCの故障軽減に効果がある気がする
0860Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 05:31:09.04ID:hye0bTqp
10台程度で多積とはスレのレベルが下がったな
0861Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 05:55:05.86ID:y8WkALrr
昔、子供3人→少ない、子供8人→多い
今、子供3人→多い、子供8人→頭おかしい
0862Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 07:59:02.97ID:q00tTaDF
○台以下は認めないとかいう発想

いつぞやのランキング君かな
0863Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:09:38.00ID:xUc+S4T3
少し前まではその通りだったが
今は16TBとか出てきちゃったから
金あるやつは台数減らして去っていったんでない

うちも14台積めるけど、今は7台に減った
もちっと金積めば4台に圧縮できるかなあ
0864Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:45:22.56ID:3WgxR4Zq
多く積む人はコスト重視で安い海門使いが多い印象だけどどうなんだろ
0865Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:38.76ID:pBaVmep+
でもまぁスレタイ的には容量じゃなく積んでる数だからなぁ
0866Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:12:35.80ID:QDgIYfdX
500GBを大量に積むことに意義があるのか
0867Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:16:35.05ID:mjwBOQdQ
より多く積めるよう情報交換しましょう、だろ
台数以上で合否判定とか発想がガキ過ぎる
0868Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:27:27.69ID:hye0bTqp
雑魚が吠えていて草
0869Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:34:20.24ID:sf7tt396
この程度の嗜めを吠えられてるように感じる繊細な神経では、匿名掲示板は向いてないと思うが・・・
0870Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:37:45.49ID:iZrHxQka
まあ多積で出てくる課題があるわけで
それを話題にしたいというスレなのでそれ以外の話はまあ別にという感じ。
0871Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:23:59.96ID:1UiYgb6i
20TB ×30台とか、個人でデーターセンターでも運用してるのかと
0872Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:40:51.72ID:pBaVmep+
>>866
意義があるかどうかは問題では無いでしょ
スレ的には12TB1台載せるより500GBを24台載せるための情報を話題にするスレだと思うぞ
0873Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:42:28.24ID:NMe5xjQq
ご家庭データセンター向けのスレ。
0874Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:32:05.82ID:+l/8SMP1
8TBx16本をマシン4台(2台をファイルサーバ、もう2台はそのバックアップ用)とかならやってる
16TBがでたら移行開始する予定
0875Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:01:13.71ID:Vw9K+LBz
最大容量の最初のモデルに手出すなんて勇気あるね
俺は常に一つ手前の容量だわ
0876Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:16:35.03ID:t/5KYJA1
一つ手前・・・今なら12寺か
0877Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:34:55.94ID:Vw9K+LBz
本来はそうなんだけどね
今は12TBに5400rpmがないので10TBしか買えない
いくら最大容量が更新されたって意味内
0878Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:52:43.82ID:Z8gKYC5l
>>877
最大容量って高いのよねえ
いつも最大容量の1つ下から
コスパよくなる
0879Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 23:11:37.88ID:cwD9lIzl
>>877
10TBの5400rpmって実質Seagateのしか無いんじゃなかったっけ
WDのは色々検証されて実は7200rpmだったって話が出てるし
0880Socket774
垢版 |
2019/02/03(日) 23:28:10.65ID:1UiYgb6i
人間の欲望はどれほどの物か

結局単位がヨタ時代のHDDが出ようと10台、30台積む者は現れるだろう
0881Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:24:29.82ID:ATKlDoMf
16TBとかすごいのう

こないだ初めて8TB買ってちょっと後悔
やはり自分にはコストパフォーマンス最大化の一万ちょいまでしか考えられん
今だと6TB


>>880
文字通りのヨタ話か

プランク長2x2で1ビットが理論上の密度限界とか聞いたことある
なんでそうなるのかは判らんけど
0882Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:40:21.42ID:X97XEOlt
俺は容量単価最安のより、ちょい大きいやつかな
今なら8〜10TB
わずかな一時コスパの悪化だけでしばらく買い換えしなくて済むから、
トータルではコスパ最大化できると思ってる
0883Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 15:09:09.99ID:Z1bv8lyh
>>880
4K HDRが標準になって、もうすぐ8Kだからなぁ
単純計算だけでも動画データ量4倍、8倍と増える
自分のデータの増える量<記憶容量の増加
ならいいけど、逆なら
HAMR MAMRでもどんどん積むだけに
0884Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 15:32:56.05ID:xd1u1bER
VRならともかく、4Kとか8KはHD捨ててまで欲しがるもんじゃないんじゃね?
0885Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 19:06:54.46ID:EZOGc2oN
リプレースで古いの捨ててしまうとあんまり容量が増えないから、
古いのも継続使用してしまって、結果的に買い増しの多積になってしまっているパターンもあるんじゃないか
0886Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 19:31:52.81ID:ATKlDoMf
入れ物は準備してあるんよ
8台積みケース2つ常用
12台積みケース2つ(たまに使う)

あと12台積みを常用してたときにパーツだけ揃えた
24台積み、ケースじゃなくリグみたいのを2台分死蔵
0887Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 20:30:37.86ID:6xT+n7GZ
>>885
倍々ゲームで増やせてた時は良かった
0888Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 14:13:50.38ID:dngaEXty
録り貯めた動画の総再生時間が計算すると300年分にも達しそうなんだ
一番必要なのは不老不死の秘薬だと気付いた
0889Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 15:27:47.35ID:LrtuDTvF
その前に何をどうやってそんなに録ったんだよ
0890Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:40:51.04ID:O5XQipjU
地震が怖いから横置きのケースが欲しいが
省スペースでない大量HDD積みのものは限られる
0891Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 19:08:07.11ID:9Hxi7TW9
横でも縦でも壊れるから心配すんな
倒れるようなら置き方が悪い、冷蔵庫倒れんやろ
0892Socket774
垢版 |
2019/02/06(水) 01:40:03.22ID:KuhPuWYt
Yahoo!ジオシティーズが閉鎖。終了までに見ておきたいサイト&移管方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況