X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ bf5b-Yh+Q)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:32:45.73ID:5Ho2Men70
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

◆関連記事 

2018年1月10日 Linus,Intel相手に“おこ始め”―「メルトダウン」で幕開けの2018年
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/10

2018年1月18日 / 13:00 / 13日前
インテル半導体、新世代でも再起動頻発の可能性 パッチの問題で
https://jp.reuters.com/article/intel-chip-idJPKBN1F70D4

2018年01月23日 17時38
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る「完全に完全にゴミだ」
ttps://linux.srad.jp/story/18/01/23/078252/

2018年1月29日
Linux 4.15が正式リリース, Meltdown/Spectreにフルパッチ対応
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/29

2018年1月30日
マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
https://jp.reuters.com/article/cyber-intel-microsoft-idJPKBN1FJ0J2

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527370609/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690Socket774 (ワッチョイ 2a6c-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 03:29:18.20ID:3dInuM2J0
新しい話題逸らしネタが来たらしいがインテルのCPUは対抗策と称する緩和策しか行わず相も変わらずザルのまま、
個人ならまだいいと言いながらクレカやIDを盗まれるリスクから目を逸らすのであった
0692Socket774 (ワッチョイ 3d67-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:18:09.88ID:eVp4NdfM0
                     ,.. - ───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l ‐#-- -  ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | このIntel製CPUはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  セキュリティ全部ガバガバ・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ガバガバじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\  脆弱性のNGとか、パッチ当てるほど性能劣化とかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `
0694Socket774 (スップ Sdea-MR/J)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:31:01.49ID:a889ZqaTd
アメリカの一般層だって嬉々としてintel使ってるんだから
危機感は似たようなもの
0700Socket774 (ワッチョイ 7dfd-9zcR)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:26:42.69ID:SlnUymr/0
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-spectre-11-and-spectre-12-cpu-flaws-disclosed/
「バグはインテルとARM、おそらくAMDにも影響するIntelとARMは、そのCPUのいくつかがSpectre 1.1に対して脆弱であることを公に認めている。
AMDは声明を発表していないが、AMDは歴史的にセキュリティの問題を検討するのが遅かった。
Spectreのすべての攻撃がAMD CPUに影響を与えたため、これらの新しい攻撃もAMDのポートフォリオにも影響すると考えることは安全です」

コレでAMDも仲間入りだぜ!とIntel CPUユーザーに喜びの声がw
0701Socket774 (ワッチョイ 5987-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:34:20.73ID:dbBQZFmd0
V1の亜種である1.1はな、OSやソフトで対策可能だから問題ないし、そもそもメモリ
領域がの何処にデータがあるか解析できてないAMDの場合略問題ない

1.2の方はV3(Meltdown)の亜種だからAMDには全く関係ない
0702Socket774 (ブーイモ MM8e-pykK)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:38:23.23ID:qG6CL3YOM
AMDの対応としてスペクター1.1も初期スペクターみたいに一応パッチだすけど当てるならレジストリ自分で変えてくれみたいになりそうな気がする
0704Socket774 (ワッチョイ aa55-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:09:34.96ID:Q+IxkyGR0
>>700
>今までも影響があったから今回も影響があると考えておいた方がよさそうだ

しらんがな
ハッキリしてから言えよ
0705Socket774 (ワッチョイ 39dd-YaDi)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:30:25.57ID:ubPqJRH/0
■脆弱性、超簡単なまとめ

〇 問題なし
普通のRyzen、Threadripper及び、デスクトップAPU、Ryzen2000
EPYC、Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile

× おしまい
Intelペンディアム以降

        ______
      /::::::::─ミネオ─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
0709Socket774 (ブーイモ MM8e-pykK)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:41:30.46ID:qG6CL3YOM
>>708
の翻訳

今週は、元のGoogle Project(GPZ)の亜種1 / Spectreのセキュリティ脆弱性の亜種がMITによって公開されました。
この脅威は、変種1と同様に、オペレーティングシステム(OS)によって緩和されると考えられます。
AMDはソフトウェアエコシステムと協力して、必要に応じてオペレーティングシステムの更新を通じて異機種1.1を軽減しています。
私たちは現在までの分析でVariant 1.2の脆弱性の影響を受けやすいAMD x86製品を特定していません。
0713Socket774 (オッペケ Srbd-Ie9V)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:12:14.00ID:Rn9UhDurr
わざわざ特定とか書くということは
いまだにAthlon64からの全機種Spectre突破出来ずか
Alphaの経験と成果を詰め込んでジム達が作ったから
恐ろしく強固だな
0715Socket774 (ワッチョイ a58e-Ox4f)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:43:03.51ID:PS2MDU1v0
AMDも緩和
って書いてあるね
0717Socket774 (ワッチョイ 8aa0-D0Ar)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:52:22.82ID:GgVxDV2Q0
スペ1は突かれても基本大きく影響しにくい
2はそこそこやばい1の派生
3はなかなか突けない
が、3は2を使うと圧倒的猛威を振るう

でintelは3がある上に2が余裕で突ける
AMDは3がなくて2は構造的にはできるけど現実的な時間で突けない

どっちも1はあるよ
0719Socket774 (ワッチョイ 15b4-RQL3)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:18:01.23ID:Zt+0K0mx0
>>717
ぶっちゃけ2もアセンブラでコツコツやって突けるかどうかだろう

最大の難関は3が抜けてないから攻撃側からは当たったのかどうかすらわからないというね
フルアドレスだから有効範囲外叩きまくって権限違反量産する事になるし
0720Socket774 (ワッチョイ 790c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:43:15.45ID:OhMuhVFW0
今のLSIは機能詰め込みまくりだから何かしら爆弾抱えてると覚悟して使うしかないよ
アホみたいな設計でやらかす事は無くなったと思うけど
0722Socket774 (ワッチョイ 3d67-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:15:32.47ID:mVSIFXxo0
      _、-、〃1,. Intel -'``~〃´Z     
     Z.,.      = =.      ´z      あれ?あれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうしてこんなところに脆弱性CPUが・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? こんなガバガバなCPU作ったのは・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー' 
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'    誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?    
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ

       
   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,
.  | // / ̄ 、,, Intel ,、  〃 
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _ 
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ 
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
0723Socket774 (ワッチョイ b667-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:13:52.93ID:K6QNwUqx0
そのうちLSIがLSIを作るようになるよ、そのLSIがまたLSIを作るそして偉人と呼ばれるLSIが登場するんだ
0725Socket774 (ササクッテロ Spbd-UhyN)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:51:46.36ID:aT8K1xUFp
インテルの脆弱性の情報は
    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |:( 6/⌒⌒)─(⌒⌒ヽ  見ざる
 | /  ___/ ( o o)\  \ 
 /   / ∵   3 ∵\  \   
/   / ヽ        ノ|  |
|   く\_____ノ::::  / 

     _____
    /:::::::ゴミネオ:::\    
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
   |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
   |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  j⌒i,   ー─◎─◎ ) 聞かざる
  /  ノ(∵∴ ( o o)∴)\  
 /  /  <  ∵   3 ∵> .〉 
/  〈\ ヽ        ノ / 
\  \:\_____ノ::| 

    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
/|   <  /⌒l⌒\∵>  言わざる  
::::::\  ヽ l   i   l ノ\ 
:::::::::::::\/   人   \::::::\
:::::::::::\ 
0726Socket774 (オッペケ Srbd-IFNw)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:45:19.70ID:8u2dD1h9r
>>724
Ryzen世代は自動設計やめたって話もないけどね
それにRyzen2は設計修正して脆弱性対策入るっぽいけど?
シリコン緩和のゴミで引っ張るインテルとはえらい違うね
0728Socket774 (ワッチョイ 39dd-YaDi)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:26:48.01ID:HcGPXS+j0
.          ___
      、-'''"´インテル`"''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえの欠陥のせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, 
0729Socket774 (ササクッテロル Spbd-UhyN)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:48:01.13ID:tO42lc4mp
     ゞ';゙゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>淫照/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  我がインテルの脆弱性はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ   世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
0730Socket774 (ワッチョイ 6ab9-7iiA)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:53:53.45ID:7Kr9wxsT0
>>726
なんで噛みつかれる勢いで自分が言及してないことまで書かれてるのか知らんが
 AMDはBulldozer世代で自動設計を用いた
 結果としてBulldozer世代はAMDにとって負けの世代だった
としか書いてないんだけど
0734Socket774 (ササクッテロル Spbd-UhyN)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:01:27.34ID:tO42lc4mp
ブルがゴミである事に変わりは無いんだけどねw
0738Socket774 (ワッチョイ 11fd-Ie9V)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:03:20.22ID:BT0rG/tR0
AMDはジムに委ねるときに自動設計は捨てたと報道済み
だからブルは一切継承されてなくて破棄されてフルスクラッチをやった
実験的に投入してたSMTだけ機能を引き継いだ
RyzenはAlphaに似た構造になっているので
事実上K10を再設計したものな感じ
0745Socket774 (ワッチョイ 6ab9-7iiA)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:57:54.53ID:7Kr9wxsT0
実装方法の問題だから自動だろうが手動だろうが
元となる設計がダメならどうしようもない
AIが実装方法まで考えてくれるわけじゃないからね
0749Socket774 (オッペケ Sr4b-ZFr2)
垢版 |
2018/07/19(木) 04:13:18.33ID:YXpqKr69r
>>733
ダイ内の各ユニットを接続するインターコネクトまで自動設計できるのはRyzen世代から
Bulldozerのダイはキレイに区切られてるって人間が設計してるんだから当然でしょ?
0750Socket774 (ワッチョイ 779e-74r2)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:37:59.62ID:CuklxJsa0
>>749
それが不思議なことにBulldozerの性能悪いのは
自動設計だからという噂が流れてた
自動設計使ってたのはJaguarだったのに
0751Socket774 (オッペケ Sr4b-ZFr2)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:03:39.86ID:YXpqKr69r
>>750
コアのフルシンセができたのはJaguarからだね
Bulldozerコアは手設計とのハイブリッドだった可能性
自動設計1発目ならそんなもんでしょ
そして自動設計部分の手直しが禁止されてたから不満タラタラだったと…
0752Socket774 (ワッチョイ 9f6c-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:29:26.37ID:b/WYZOIq0
RYZEN 2もとっくに販売してるというのにはるか昔のBulldozerで話題逸らしとは呆れる
intelはガバガバで脆弱性が次々と増えていく、RYZENはGoogleですら破れない上セキュリティ強化
これが全てだ
0753Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:37:35.78ID:3UuX+6HS0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0754Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:35:13.58ID:yN46/m/Fp
>>752
その通り!
0756Socket774 (ブーイモ MM7b-MCnw)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:54:44.34ID:bgUSLn5qM
未然に防ぐのがセキュリティだろが
安全運転してて事故らないから車の保険いらないって考えるのか?
0761Socket774 (アウアウカー Saab-qRvm)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:34:33.61ID:q/3Ge0rda
>>755
お前は外出する時なんで家に鍵かけるんだ?
泥棒入ってから家にかけはじめんのか?
自分が使ってる環境馬鹿にされて顔真っ赤なんだろうけど支離滅裂な事言うなよカス
0765Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
垢版 |
2018/07/19(木) 14:17:11.83ID:q/B7o9kjp
←セキュリティホール  性能低下→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0771Socket774 (ワッチョイ 7784-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 15:20:24.59ID:Fus5kunG0
チャロン風に言うと
バイパーU並の軽装甲高速機体だったのにマイクロコード修正でライデンのアーマー装備したから
鈍足になってしまいベルグドルより不安定になってしまったのが今のIntelかな。
0774Socket774 (ワッチョイ ffa3-4GkJ)
垢版 |
2018/07/19(木) 16:43:58.43ID:et97jhbJ0
8コアCoffee出る直前の今6コアCoffee買っても悲しいだけだから
本当に「今」買うならRyzenしかないんだよね
0778Socket774 (ワッチョイ 7789-gPx5)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:14:22.20ID:odvHM9xa0
のんきに「川の水かさやばくね?」とか画像添付してツイートしてそうだな
とっとと近隣避難所の高い場所に避難しろと
0779Socket774 (ワッチョイ 7784-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:18:04.04ID:Fus5kunG0
>>775
ベースがバイパーUなので無理
AMDは最初から重装甲を考慮した機体だからね
ブルという失敗を経て安定のドルカスになったのだ
Intelがライデンなんていう超高性能貴重機体使うわけないでしょ
今はダブルグリスだからさらに性能低下
背中のサターンは3DOになったのだ
0782Socket774 (ブーイモ MM5b-Z4Jf)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:57:37.57ID:VHRXmiFeM
Intel信者いわく殻割りがデフォルトだしソルダリングより冷えるからソルダリングにしなくていいとか言ってたけどまた手のひら返すの?
0785Socket774 (ワッチョイ bf6c-4GkJ)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:08:13.66ID:wTAigppw0
1960年代の気温より平均で5度上がってる
都心部はクーラーの放熱が張り付いてる
ヤバい
0787Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-MeCc)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:21:38.66ID:QdEEjMGGp
変態CEOの発案で始めたからやめられない事情があるようだけどもう居ないし
そして今日はTiのCEOが変態行為でCEOをクビになってて笑った
半導体屋変態CEO多すぎだろw
0788Socket774 (ワイーワ2 FFdf-1osa)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:40:52.77ID:s/+W+ggOF
>>783
噂を間違い無いとかマジで区別つかないんだなアホって
0789Socket774 (ワントンキン MM7f-t4Lu)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:48:10.78ID:oFaZN/SEM
グリスバーガーでもソルダリングでも大穴開いてるのは変わらないから
だから何?としか言いようが無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況