X



RADEON RX VEGA part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ササクッテロ Spd3-1002)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:18.05ID:qLDn6WFTp

前スレ
RADEON RX VEGA part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522394183/

関連スレ
将来の話はこちらでどぞ
RADEON Vega 20を楽しく待つ♪ [無断転載禁止];2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499435479/
AMDの次世代GPUについて語ろう
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503984798/


叩きたい(+叩きと戦う)方はこっちでやってね
【AMD】 Radeon RX VEGA 葬式会場 水子4人目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514077070/

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522394183/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537Socket774 (ブーイモ MMcf-rslh)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:01:44.55ID:Pqg7LJBpM
コードネームはVega 10とかだけどRX Vega 10は製品名
製品はRX付いてるし数字はCU数
これ前にも同じ事書いたんだが
0540Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-MeCc)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:26:07.81ID:CaeTxvhlp
>>539
意味わからんなw
Geforce買えばメリットしかないしゲームだってより楽しくなる
radeon買っても遅いし暑いし不安定の3拍子に加えてぼったくりを超える常軌を逸した高価格で買う理由ないだろ

いい加減radeonはこの世から消えるべきと理解した方がいい安倍が消えると幸せになるのと同じ理屈だぞ
0541Socket774 (ブーイモ MMcf-Z4Jf)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:30:41.64ID:CVIV3y4NM
radeonが消えろ?
Intelと同じナメプ路線がさらに進むぞ
Geforce買い層にも損にしかならないと思うが
0544Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-MeCc)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:38.57ID:CaeTxvhlp
>>543
金払えば認定もらえるモンドセレクションと同じ
ものを出してきて何がしたいんだ?
こんな端金で動くQA会社なんて誰も信じねーぞw
もっとまともな情報持って来いやw
0552Socket774 (ワッチョイ 9f95-dxf/)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:07:18.68ID:XjkwrKne0
VEGAって入れずにRX680とかにしてくれても良かったわ
ZENも第2世代ZENはZEN+でZEN2は第3世代とかよく分からんしな

まあintelみたいにアーキテクチャ3つを全部同じ8000番代にぶち込んでくるのも困るが・・・
0553Socket774 (ワッチョイ b76c-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:10:21.81ID:0OY+JqHW0
開発中のコードネームなんて本来顧客が知らなくてもいい部分だからな
製品名でちゃんと区別できてるならそれでいい
グラボもごちゃ混ぜになってる時代も何年か前はあったが
0554Socket774 (ササクッテロ Sp47-jWXB)
垢版 |
2018/07/26(木) 07:27:14.50ID:5lEPZ1Wdp
>>552
同じナンバーにまとめると、一番上の性能が凄い、って噂が下位にも通用して、性能低い下位が知名度だけで売れるとかあるんかねぇ
0559Socket774 (ワッチョイ 5f87-XFhQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:46:40.57ID:HoHjdq170
>>480
既にVega20は動いてるだろ
どうせハイエンドなんて数が出ないし
VEGA20 XT Liquid 16GBを 1180+
Vega20 XT 16GBを 1180
Vega20 Pro 16GBを1070
Vega64リネーム 16GB版を1160 12GB
Vega56リネーム 8GB 484GB/sを1160 6GB
相手にぶつければいいだけ
0560Socket774 (ワッチョイ 5f87-XFhQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:58:27.92ID:HoHjdq170
7nmと4スタックHBM2はコストガーなんて言うやつもいるが
シェアを少しでも取れないと
Radeon最適化してくれる開発者がいなくなるからな
過去のHD 2900だって勝てない戦いなのに出した
旧式のX1950XTXよりかはマシだったからだ
0562Socket774 (ワッチョイ 72af-0ZOI)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:06:06.10ID:JMDp5HJl0
ゲフォはネーミング規則わかりやすいよな
TeslaP40
QuadroP6000
TITAN Xp
TITAN X
GTX1080Ti
どれもGP102でw
0567Socket774 (ササクッテロラ Sp47-/jVg)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:22:31.91ID:UrNqIYLXp
GTX1180tiは1080tiの最低でも1.5倍の性能で180Wのバケモノ
そしてMSRPも安く699〜749の範囲内と最強

ところでAMDはいつまで400W爆熱のVEGA56と450W以上の超爆熱にVEGA64を売り続けるの?
環境に優しくないゴミを売るのはやめてほしいね
0572Socket774 (ワッチョイ 23dd-OI0x)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:20:31.42ID:guJVWgOr0
 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\__M
    ( /ヽ   |\__E)_
    \ /   |   /   \
      (   _ノ |  /GTX1180ヽ
      |   / / ./. ____,,,,,,_ ヽ
      |  / / | |: ◎三三 | |
      (  ) )  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
      | | /     ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0576Socket774 (ワッチョイ 169b-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:28:24.69ID:yS3KfNOJ0
>>575
システム全体で480WオーバーなのにVEGA64単体で280Wというのは無理があるよね
GPU以外で200Wも食ってるなら1080は100Wしか食ってないって話になるし
0579Socket774 (ワッチョイ 169b-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:49:20.16ID:yS3KfNOJ0
>>578
AMDが全世界のレビュワーに対して公開したって書いてあるけど
まさか大本営発表を信じるの?

>>573は実測値なわけだけど
0580Socket774 (ワッチョイ 169b-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:51:42.90ID:yS3KfNOJ0
nvidiaはTDP詐欺とか言うくせにAMDの大本営発表を信じるとか
さすがカルト信者は違うなあw
0584Socket774 (ブーイモ MM32-L/gj)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:38:06.18ID:g+r8LPUvM
VEGAがワッパ糞悪いのは事実だがササクッテロみたいな神1180tiも出るわけがなく
12nmから大した成長はないなんてryzen見てればわかるだろうに
0585Socket774 (JP 0Hce-x//5)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:59:26.21ID:U7PmCr3OH
今更だが簡単にパフォーマスとるか、省電力とるか設定でいるのはいいな
0586Socket774 (アウアウカー Saef-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:00:10.83ID:MQXWvBE0a
まあ8末にnvidiaの方は発表がありそうだし待てば良いんじゃね
その辺りまでにマイニングバブルも弾けてくれよ
0587Socket774 (ワッチョイ 92dd-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:22:05.78ID:JGdQYpo50
標準設定だとGeForceの競合モデルを意識しすぎて盛りまくりだからなぁ
俺のVEGA56だとP2ステート以降の電圧全部0.95vにしたらベンチ中1460MHzちょいまで上がる感じで
最高でもセンサー読み180Wしか食わん
この状態でも前に持ってたGTX1070の常用限界OCより余裕で速い
0590Socket774 (ワッチョイ 6b70-tFr+)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:58:16.16ID:jlGJmfWE0
1160は当分でないし、値下げもあんましないし高性能じゃない

年内はGDDR6都合で1170/1180のみでお高い。これはNVIDIAがアナウンスしてる
1160は来年でVEGA56級の性能であるが、お値段は3-4万級で安くない
エントリー2万代版の1160はGDDR5採用品で性能も下がる。1070×6GBみたいなもん

VEGA56級製品は軒並み3万だろう。
2万=1070級だろう
で1150=1060級
0596Socket774 (ワッチョイ c667-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:59:25.01ID:IfU2JYps0
水冷で比べるんだったらゲフォの方の水冷のデータも出さなきゃ意味ないだろ
0598Socket774 (ワッチョイ c667-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:17:30.07ID:IfU2JYps0
そんな過去の話今更出すのかよ
しかもゲフォと比べる所を何故かインテル持ち出してくるとかアホすぎる
苦し紛れになると話題そらすのほんと上手いねw
0600Socket774 (ワッチョイ 6ba3-xc8i)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:53:27.28ID:ZvF9+U4r0
別にゲボ使ってりゃいいのにわざわざRadeonのスレに来てまでゲボサイコーって言うやつって脳味噌ねーの?としか思えんね
0602Socket774 (ワッチョイ d345-Gm4o)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:30:00.94ID:4cb6zYKG0
お前ら、明日99
ASUS STRIXRXVEGA56O8GGAMING
ビデオカード 製品詳細 12 \39,980 ○
12号リニューアルOPEN記念★12台限り!!接続規格:PCI-Express x16(3.0)、ビデオメモリ:HBM2/8GB、IP5X認証ウイングブレードファン搭載。
0603Socket774 (スップ Sd52-8Ssp)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:37:46.76ID:4MOjS6Dqd
>>602
台風なんだが
0604Socket774 (ワッチョイ d345-Gm4o)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:43:17.74ID:4cb6zYKG0
台風だからこそ行くんだよ。競争率が激減するだろ。
交通機関が止まってたらどうしようもないけどよ。
行ける奴は行け。
0608Socket774 (ワッチョイ d345-Gm4o)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:55:17.24ID:4cb6zYKG0
各店で協賛セールしてどこも12台確保しているから
どの店に並んでも買える可能性は高いでしょ。
おまけに天気予報最悪だし。
前回のvega64の時は次の日も台数少なかったけどセールしてたから
今回も日曜日に少し少なめでセールやるかもしれんね。
0613Socket774 (ワッチョイ 0347-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:01:04.29ID:ghwHDhDw0
合計11台じゃ余程早く並ばないと無理だよな…
てかツクモはそろそろ税込に統一して欲しいわ
0626Socket774 (ワッチョイ d287-k0/b)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:30:24.09ID:ycDXAxPQ0
そもそも並ぶ人いるのかな
この前のみかかから1万チョイ安いだけだし転売しても利幅薄いから転売ヤーも沸かないでしょ
休日に台風の中行く苦痛もコスト換算したら安いと言い切れないかもしれない
一応行こうか迷ってさっき起きたけれど台風が怖いから自分は二度寝しますzzz
0627Socket774 (ワッチョイ 0347-eOoN)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:43:09.43ID:BTwkMZTr0
geforceに興味が無い人ならまあ選択肢には入るんじゃね、台風は何とも間が悪いと思うけど
0628Socket774 (ワッチョイ 23dd-OI0x)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:56:53.78ID:pxGixCp90
 +    . .. :....+    ..  .. .
    Nvidia    Radeon?
    ( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..   .  __  ..
            |: |
            |: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
  クスクス ∧∧ |: |
       /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,navi);;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
0632Socket774 (ワッチョイ f288-CiwP)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:05:27.61ID:ewq1sb670
9時だか9時半に整理券配布したから
まだ引き取りに来てないだけじゃ?
15時に自動キャンセル扱いになるので
15時以降も残っていたら、まあ、そういうことだ
0635Socket774 (ワッチョイ 6b70-tFr+)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:04:34.64ID:wCuZm1ZO0
8705g、8709gでゲームベンチがしょぼいのな
これ最適化都合とかDIRECTXの都合だとかの色いろあってのことだと思う。

最適化された?ゲームはデスク1050ti+8400に圧勝。
そこそこのゲームで互角か1割落ち
多数のゲームじゃスコア2/3
一部のゲームで2400g同等。あと2400gのほうがスコアが安定して常に1050tiの2/3-1/2のスコア

最適化に足を引っ張られた事と、コアクロックが単に低いからコアクロック重視の一部ゲームで弱い印象
あとは弱い7500uだかのCPUが足引っ張ってのことなんだろうな

ポテンシャルはあるのに、ゲームスコアだと普通に1050tiに負けてRX560にも負けかねないレベルだな
もったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況