X



【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM4】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ bf5f-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:33:56.35ID:yDEqyDgA0
!extend:default:vvvvv
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 8枚目【AM4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524672756/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901Socket774 (ワッチョイ 6e63-rhI1)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:12:11.96ID:6/UJjh5w0
>>900
なぜ下がると思ったのか?
このまま価格現状維持だろ何年待っても劇的な値下げはない、DDR5出て移行するだけ
0905Socket774 (ワッチョイ f9b4-Mler)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:09:37.86ID:mSL4x7sL0
>>902
ある程度やってると思うよ
証明できない方法でやる不正は“不正じゃない”
利益出てるから設備投資ってわけでもないしな

サムとマイクロンは其々がクソプロセスとクソHMCの補填含めかな
Hynixはわからんな
0906Socket774 (ワッチョイ 4667-Tz4L)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:48:39.20ID:S/Ev+BcV0
>>881
サムスン純正モジュール2666を3200 16-18-18-36で使ってるが
安定しないものの3600 18-22-22-42でwindows立ち上げる事も出来たから
B450m mortar titaniumじゃなくてマトモなマザーと手動設定の腕があれば安物ocメモリくらいのパフォーマンスは出せそうな印象
0907Socket774 (ワッチョイ 693e-3zlj)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:52:43.18ID:hPXk+Dn70
>>906
昔Samsung DDR4-2400(B-die)を3600で使ってた頃のやつ
最近はレイテンシー削減やら何やらでタイミングきつくなってるから3466 CL16ぐらいが限界
Intel環境なら4000とか回るんだけどね
最近のS-dieだともっと良くなってるんじゃないかな
https://i.imgur.com/PZBDWHG.png
0912Socket774 (ワッチョイ 0163-Qq2R)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:31:28.42ID:7buDDE1T0
トライデントって確か歯磨きか入れ歯関係のなんかだろ
0914Socket774 (ワッチョイ c289-Bf5X)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:48:30.40ID:+tv+/VMl0
常識かもしれないが、
オーバークロックメモリーを1番目と3番目に挿してるのを挿し換えたら(1←→3って感じで)速度が上がった。
同じメモリーだけど何が違うのか分からんな(SPD情報も同じ)
0916Socket774 (ワッチョイ b1f0-2erb)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:01:32.35ID:3gsNONnV0
>>910
コンセプトは面白いんだけどそれなら光らないメモリを光るメモリクーラーで誤魔化す方が合理的な気がする
0918Socket774 (ワッチョイ c289-Bf5X)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:37:14.33ID:+tv+/VMl0
>>911
G.SKILLなら永久新品交換保証のシールが貼ってある(代理店がマスタードシード)
ギガバイトのメモリーの保証は何年だろう?
0919Socket774 (スプッッ Sd62-IEmG)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:25:03.43ID:lONDQ9LNd
こういうピカピカ系のメモリの場合、メモリそのものには問題なくて、LED部分が光らなくなった場合も保証の対象になるの?
0921Socket774 (ワッチョイ 069c-3zlj)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:42:01.58ID:8HG8SxDJ0
今ドルが対円で113円近く。
民主党の時は76円まで行った。
そして日本人の収入は下降。
それを考慮したら言うほど高くない。
0923Socket774 (ワッチョイ c291-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:03:50.78ID:isOEDtSu0
>>921
政権交代前に失業率や株価、GDPが底打ちして自民党が愛想つかされて民主党にバトンタッチしてるから、民主党時代に収入減ったのは当たり前
ただそれは初期の話であって、リーマンショックと東日本大震災があったにもかかわらず民主党時代はGDPは右肩上がり
それは安倍政権下でも続いている
言ってみれば民主党が土壌を整え安倍政権が実を植えたようなもの
国民の仕事は特定の党を盲信したり貶したりすることではなく、すべての党を平等に審査すること
0928Socket774 (ワッチョイ b14e-m2E0)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:28:15.71ID:Okcclp+o0
TridentZ RGB使ってる人に訊きたいんだけど、スリープだと点いたままじゃないか?
だから終了はシャットダウンせざるおえない
0934Socket774 (ワッチョイ 1d35-7QGX)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:18:28.57ID:qRKNKv4C0
>>933
放置してたら勝手に消えてだと思うけどな
0939Socket774 (ワッチョイ c289-Bf5X)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:39:44.92ID:hcAieALz0
>>932
代理店次第か。。。
最低2年。。。5年あれば文句はないかな?
あとRGB FUSIONしか光り方の変更対応してないのが個人的なネックかな?
TRIDENT Z RGBならaura sync、Mystlc LightやRGB FUSION等対応してるので一括変更できるはず(ソフト増やしたくない、マザー交換する人向けかな?)
0940Socket774 (ワッチョイ bed9-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:04:08.41ID:SoNplAG30
>>938
AURAアプリでOFFにしなければ、メモリだけじゃなくマザーやグラボも光続ける
マザーやグラボは制御出来てるのに、メモリだけ制御出来ないのは、まだAURAアプリが不完全と言うことだろう
0942Socket774 (ワッチョイ ffe0-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:45:07.76ID:USdPVM4G0
viperソフト読みでチップ灰やんけ、海外レビューで寒のはずなのに
確かに記載のスペックでは回るけれども
日尼のレビューも真っ赤な嘘
0948Socket774 (ワッチョイ 1787-o1y2)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:06:34.12ID:pSVLFNts0
0953Socket774 (ワッチョイ 9f89-VJUX)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:26:06.24ID:fyvpldQ50
>>939
調べてみた。
ツクモのは代理店ニューエックスでメモリ部は永久保証らしいが、ダミーモジュールは1ヶ月らしい。良いのか悪いのか判断しづらいがニューエックスさんにしては頑張ってるかなと思う。
0954Socket774 (ワッチョイ bfaf-+K6Z)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:34:29.64ID:fqQb9Euy0
安定稼働を目指す皆さん、

メモリーは何枚にしてますか?

一説によると、安定のためには、「枚数を減らす」のが良いらしいですね。
http://wrongwrong163377.hatenablog.com/entry/2017/07/03/000000#%E7%9B%B8%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96

そこで私は、メモリー「1枚」でいくことに決めました。
デュアルチャネルの恩恵は捨てることになりますが、
安定稼働という別の恩恵を得ることができる。

安定稼働を目指す皆さんは、メモリー何枚にしてますか?
0955Socket774 (ワッチョイ 573e-zW/9)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:37:52.80ID:C/6j1x5l0
お金が無かったんで1枚で使っいたけど奮発してもう1枚足したお(´・ω・`)
0957Socket774 (ワッチョイ f703-q5em)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:41:48.26ID:8EFp+zDa0
いくら安定とはいえCoreiならまだしもメモリ速度で性能が大きくかわるryzenでシングル運用は致命的だと思う
0958Socket774 (ワッチョイ 9f89-VJUX)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:45:01.06ID:fyvpldQ50
2枚挿しが鉄板なのでは?
4枚だとAM4は周波数下がるらしいので。。
ただ容量を大きくしすぎるとメモリーのチェックする時間が増えるので多すぎには注意らしいとか?
0961Socket774 (ワッチョイ 7791-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:37.69ID:5c3B1Uoo0
パフォーマンスに影響すると言っても1時間かかるエンコが55分で終わるとかでしょ?
大きな違いではあるけどメモリ容量が欲しいなら4枚でもいいと思うのだが
0962Socket774 (アウアウウー Sadb-BJV2)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:23:39.65ID:ZlQhVMOBa
4枚挿しでも最悪メモリークロック下げてやりゃ安定するんだから本人の使い方次第ではなかろうか。
0965Socket774 (ワッチョイ 9f89-VJUX)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:50:21.78ID:P/ZHollH0
>>964
メモリ部。。正しくはメモリーモジュール?が乗ってるメモリーだけって意味だと思う。ダミーのメモリーは30日が正しいので31日だと1ヶ月ないです。
0968Socket774 (ワッチョイ f767-ClIk)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:43:13.21ID:Mml0twKj0
>>954
CPUのメモリーコントローラーがデュアルチャンネルの場合は
例えばAチャンネル、Bチャンネルって2つ有るんだよ

だからAチャンネルに1枚刺して、Bチャンネルに1枚の
合計2枚を刺しても�タ定性は変わらbネい訳

変わるのは同一チャンネルに2枚刺した場合(4枚刺しのような)
0969Socket774 (ワッチョイ d787-wO6E)
垢版 |
2018/09/29(土) 03:12:29.66ID:dCocphPD0
>>966
ギガバイトのメモリ。
モジュールは4枚組なんだけどメモリが乗ってるのは2枚だけで、残りの2モジュールはメモリなしでピカピカ光るだけというやつ。

余分なメモリ代を払わずにDIMMスロットをピカピカ装飾しましょってコンセプトの製品。
0978Socket774 (ワッチョイ ff93-VebX)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:42:21.40ID:EBVNLNDL0
CL値なんて手動で詰めてみたらええ
corsairのryzen用メモリもCL16だけど、4枚挿し3066MHz 14-14-14-36でmemtestクリアしたで
0979Socket774 (ワッチョイ 374a-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:51:41.74ID:9B//5Fc00
ネイティブな 2666 以上は AMD 向けメモリ以外は手動でタイミング詰めて
Memtest 通った後に更にストレステストも必須なのが面倒い。だけどそれが面白い。
0983Socket774 (ワッチョイ 1fe0-sNGz)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:10:31.01ID:TvVmbfGg0
初心者ですいません
安物の2666m(4g×2)メモリでオーバークロックやったらどこまでいけますか?
0985Socket774 (スフッ Sdbf-89o9)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:22:52.63ID:zkHNFIphd
安物でもOCで動くのも有るし
高いからといって高クロックで動くとは限らん
OCは試してみないと分からないってのが本当の所
0986Socket774 (ワッチョイ 573e-zW/9)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:35:15.60ID:j0in2/M30
OCえて偉い人
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況