X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 207台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 12:42:53.79ID:1xt18Y6b
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

■※前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 206台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524237625/
0337Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 11:23:27.28ID:oF87bw0C
野菜じゃないけどケースの中で観葉植物育てたい
0338Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 12:04:48.31ID:KOQoye+O
むしろ水槽にpcバラックを設置できたり温度管理できるOPあればよくね?
俺はいらんけど
0339Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:09:25.56ID:SX6a5Ri+
ぶっちゃけ、水槽が月なら、PCケースはすっぽんだな。
0340Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:33.13ID:Zr1XZhOv
俺もPCケースの中でお魚さん飼いたい
0341Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:46.95ID:/AXcfjdA
昔LIAN LI から出てたのかよ…水槽ケース
0342Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:38:36.89ID:l1irWevK
爆熱グラボで熱帯魚飼いたい
0343Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:44:55.73ID:33APGMKI
お漏らししたら
PCは死ぬわ熱帯魚は死ぬわで最悪だな
0344Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:47:26.82ID:7BQUOvHl
>>342
爆熱CPUと爆熱グラボの構成だと
熱過ぎて魚が茹で上がります
0345Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:16.62ID:Lax3dFQ8
imac改造して金魚鉢にしてたの有ったな
0346Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 18:51:25.41ID:ln1FPrAn
h500mいつでんねん
0347Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 19:10:02.28ID:KrmdpHOe
夏は水槽冷やす必要あるんだが
外部ポンプとクーラー繋がないと
0348Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 03:20:07.74ID:THwI982O
同じく需要激減中のシャドウベイ多めに残してオープンベイ1つのケースがほんと解せない…
なぜフルタワー買ってるのにUSBの外付け機器(カードリーダー)なんかに頼らないかんのか
オープンベイ全廃の他モデルに対する旧来ユーザーへの救済仕様じゃないのか?
0349Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 03:39:02.58ID:dtsBLhMh
シャドウベイはまだまだ需要があるからでしょ
0350Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 04:16:14.96ID:W5uNSVS2
確かにシャドウベイ一個も使ってないな
HDDはやかましいからいらないしSSDもM.2とかPCIカード型でいいしな
0351Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 04:17:45.87ID:8bnquzuN
謎の組織シャドウ
0352Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 04:23:00.52ID:W5uNSVS2
シャドウは魔大陸に置いてきたぜ
0353Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 04:26:41.03ID:T8iAFN3O
お前らどうせHDDとかエロしか入れねーだろ
動画制作とかするやつはすでに大容量M.2 SSDとか出しな
0354Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 07:04:49.39ID:4B5Etj4X
大変為になる動画をコッソリ保管するならHDD?
0355Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 07:57:05.55ID:0kKYq7p/
結局さ、5インチベイは一定以上の工作精度を要求されるから、組み込みたくないんだと思うよ。
0356Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 08:04:44.17ID:8bnquzuN
人間の最高頭脳を結集して作られたシャドウのメカニック。
5インチベイおじさん撃退の準備はできた!
0357Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 11:38:56.47ID:Q8g8AKrD
>>243
日本人は心配性が多いからこれ以上落ちぶれない廃墟とか、廃墟まで行かなくても古びた建物なんかを見るとホッとするんだよ
0359Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 12:39:58.00ID:RCx9vtla
磁石ってマジか、どこかいかれたりしねえのかな?
電化製品の近くに磁石あるとビクビクしてるわ
0360Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:28.92ID:4B5Etj4X
反応速度があがりそう
0361Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:12.57ID:5i2s0Vx0
ニュータイプにはその程度じゃ物足りない
0362Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:48.27ID:F4MFgihj
マグネットパワーオン!
0363Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 14:36:18.53ID:9GN/SD/C
毛布掛ければこたつにもなりそうだな
0364Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 15:18:22.88ID:ytrjXZbM
ファンの軸に悪影響及ぼしそう
0365Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 15:40:41.49ID:Ps8fj+A+
殆どの磁束が最短距離で鉄板を通って磁石に戻るから
近くにあってもまったくといっていいほど影響ないでしょ
そうなってるほうがくっつく力も強いし
0366Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 17:26:39.42ID:a7VvRfmE
重いCPUクーラー使う場合はきつそう
あとHDD近づけたくないな

パンチングボードにネジでも似たようなこと出来そうだなー
0367Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 17:33:19.96ID:OAfhmaJ0
マグネットパワーでファンの回転が数倍に!?
0368Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 17:53:18.11ID:25ibzgqU
>>339
すっぽんはCPUやろがい
0369Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 18:08:57.92ID:oOnPKqLG
インウィンのミドルケースやっすいの買ったけど、今のケースってくっそ静かなんだな。
0370Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 18:18:50.36ID:5i2s0Vx0
ファンが静かになったんじゃね
0371Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 18:21:27.54ID:WHLP01C4
>>366
>>359
HDD自体に磁石入ってるし
ネオジム磁石近づけても基本壊れないよ
0372Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 18:40:32.17ID:i6CV0NNG
FDDが壊れちまうよ…
0373Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 20:53:06.51ID:D1w0gaIS
ドライブは壊れない
壊れるのはFD
0374Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 21:44:56.88ID:5i2s0Vx0
FDさんは神的にデータ保つから
0375Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 21:59:41.81ID:XzgxiMt1
ど?
ドライブ?ですか?必要なんですかそれェ
わかんないですう
0376Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:00:21.79ID:VqewAmwA
最近光り物前提のケースばかりで全然購買欲そそらない。
そのうち1/400位の確率でトップパネルから人形飛び出すように成るんじゃ無いかと危惧します。
0377Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:03:26.63ID:5i2s0Vx0
光りもせずオタク臭い尖ったデザインも無かったらPCケースなんてただの四角い箱ですけえのう
メーカーさんも必死なんやで
0378Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:09.50ID:3rzA8Luc
静寂系は新商品でもシンプルな外観なの多い気がする
0379Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:43.33ID:nT2y0uBA
寂聴系
0380Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:00.86ID:5M3TUx6m
>もっと派手なケースがほしいという欧米の要望に応えて作ったモデルが「KRYPTON」だ。
欧米はまだまだ派手さが足りないそうだ
光り物ガーとか言ってる日本市場は置いていかれた餃子状態だよ
0382Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:42:19.69ID:d52usjph
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また光り物の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0383Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 00:19:55.32ID:YAlrH2Zm
Corsair SPEC-OMEGAの未使用を知り合いから1万円で買ったけど、なんか要らなかった
H700iが欲しい
0384Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 02:26:50.91ID:uv1p62Jl
【COMPUTEX】ソーラ・レイのような筒状ケース、BUFOOON「HEXA」のこだわりは空冷 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0612/266105

【COMPUTEX】アルミ&強化ガラス採用。Themrmaltakeの名もなきPCケースを眺める - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0612/266120

【COMPUTEX】倒立配置にも対応する静音ミドルタワーの新作、be quiet!「SILENT BASE 801」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0612/266093
0385Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 05:21:21.63ID:jronrJno
あー、久々にスレ覗いてみてよかった
Thermaltakeがやってくれたんだな
やっとMBを横にしてあげられるのか
絶対買うぞLevel 20 XT
0386Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 05:27:52.89ID:QkiL1Fwc
おれがやめたら バンババン
だれがやるのか バンババン
いまにみていろ Thermaltake 全滅だ
0387Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 05:34:47.12ID:rJu0vbtO
マザー平置きケース俺も待ってた
0388Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:29.95ID:0QcFlBNF
マザー平置きって聞いてはいはいマイクロタワーねって思ったらE-ATXにまで対応してんのかよデカすぎ
0389Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:53.26ID:UGt7FC+Q
pcケース選んでるんだがマジでどれ選べばいいのかわからんくなってきた。10000以内で機能性充実してるいいやつない?gtx1080 corei7 16gb 空冷で行こうと思ってるから通気性いいやつが嬉しい
0390Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:08:07.75ID:qm5A/imj
>>389
10代かな?
0391Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:27:41.30ID:8xJmyz3a
マジな話気に入ったデザインで選べばいいと思うぞ
あとはCPUクーラーの高さは160mmは確保できるケースがいいとは思う
0392Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:29:24.09ID:UGt7FC+Q
恥ずかしながら10代ですね。
バイトで貯まったので新しく組もうと思ってます。
pcケース以外のパーツはある程度レビューや値段等の指標があって良し悪しが掴めたんですがpcケースは値段もまちまちですしちょっと選びづらいです...。
デザインは黒とか灰色の少し落ち着いたモノがいいです。現在はcoolermasterのrc690を使用しています
0393Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:34:38.00ID:UGt7FC+Q
>>391
ありがとうございます。
値段は特に気にしなくてもいい感じですかね?
Amazonとか見てるとかなり安い価格のモノも出回ってるみたいですが
0394Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:39:50.75ID:PBpAISvC
自分が求める拡張性を満たしてればあとは見た目にビビッと来るものを選べばいいよ
見た目気にしないならまな板でいいし
0395Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:40:50.99ID:6dSeqw8p
一万前後ならcm690iiiが無難なんじゃね?
0396Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:44:57.64ID:flL5DUxd
Define Mini買おうと思ったらディスコンしてるじゃん。
同じ条件で探したらDeep Silence 4とかいうのが見つかったけど
これ致命的な欠陥とかありますかね、ググってみたけど特になさそうだけど
0397Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:54:44.51ID:6inFPQN+
>>392
690IIIがいいんじゃね?
名機をシリーズで追っていくと、弱点が補強されていくから、結構感動する。

いろいろ弄り倒したい年頃だろうし、690シリーズ並みにガッチリして工作精度も高く質実剛健なのって30,000クラスになっちゃうしね。
0398Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:20.46ID:PBpAISvC
同価格帯の鉄板をもう一つ挙げとくとDefine R5かな
魅せPC化したくなったら窓付きサイドパネルを別に注文できるのが個人的にポイント高い
0399Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 11:17:03.49ID:qXh7k/Cq
なあ?天板のファンフィルターって何のためにあるんや?
0400Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 11:20:20.49ID:UGt7FC+Q
皆さん丁寧なアドバイスありがとうございます!
Coolermaster cm690iiiを検討してみます!
0401Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 11:23:36.88ID:PBpAISvC
>>399
電源OFF時の埃の侵入阻止
0402Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:17:08.16ID:z8ccIV0F
ここでも人気のケースだけど不具合多すぎ
その会社の装飾品も不具合多すぎて
本気で笑えない
対応が糞オブ糞だったら
ここにも不具合と品質の悪さを書く
0403Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:20:12.70ID:3N8eFO1J
ここでも人気でかつ不具合っていうとCorsairだな
気にせず書けよチキンw
0404Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:22:39.37ID:BHDDxb78
同じような構成でH26 TGを頼んで今週末初自作する
ちな30代
0405Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:23:26.29ID:z8ccIV0F
>>403
色々な人覗いてるだろうし
対応が終わってから書くわw
0406Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:23:56.04ID:IULTIkbH
ここでも叩かれるcorsair(´・ω・`)
0407Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:29:22.06ID:IlDNCoY0
デザインは良いのにねー
とかく仕上げが甘くて精度もダメ(な個体)が多い
0408Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:30:52.53ID:7KsOXpIr
特定しやすそう
0409Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:30.66ID:z8ccIV0F
一式買ったら同会社製品の不良等が計5個以上あって、もう祭り状態よw
0410Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:35:04.89ID:hYnsH2Oq
Corsair、高いヤツは使った事ないから分からんケド、安いヤツは値段なりには使える印象だけどなぁ。
個人的に値段なりに追いついていないと思ったのはFDのDefine R5だけど、R6が出て多少値段が下がったみたいだからそろそろ良い感じカモ。
0411Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:39.47ID:wHOG+DAR
一式ってケース・メモリ・ファン・水冷クーラー・電源・マウス・キーボードか
0412Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 18:30:38.53ID:0GbdNcrg
>>410
コルセアは安いのはダメ
マザーボードの部分が奥にへこむ作りでマザーボード側のSATAのポートが横向きのは色々不都合だった。
板金ペラペラで振動しそうなヤワさでファンとかネジ穴にゴムブッシュかます変態設計、ペラペラ板金で効果あるのか疑問。
0413Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 19:30:38.51ID:AhMFroU0
フラクタルデザインのDefine Mini Cを横置きにしてスチールラックに突っ込みたいんだけど、大丈夫かなあ?
0414Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 20:50:02.50ID:7l4eF0cj
フレームあるとこにゴムブロックでも足代わりに置ければいけんじゃないの
音読上がったらサイドパネル浮かすとかさー
0415Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:13.85ID:eVO6JpO3
最近コルセアの250d買ったけどなかなかよかったよ
5インチベイあるし中広いし
0416Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 23:21:58.24ID:/T8NTyEc
一昔前のコルセアは電源やケースから何んでも安心感あったけど最近はそんなことないんか
0417Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 23:59:41.39ID:3sJy785B
コルセア新品メモリで擦ったようなキズが3cm位ついてたのはあったな
パッケージは未開封だから検品の抜き差し作業だろう
初期不良じゃないから、こう言うのはクレーム付け難いよな
0418Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 06:51:48.84ID:c6GNdtww
結構昔に買ったZ9plusをずっと使ってるんだが、1070積んだら奥行き(グラボでいうと幅?)がギリッギリになってしまった
デカいケース探しても意外と外寸が変わらないものが多かったりするんだが
1080クラスのでかいやつ積んでる人ってどんなケース使ってるんだ?
0419Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 06:59:32.69ID:UlIpm/Xm
Z9はコスパいいケースとは思うけど逆にいうと
安価なケースだと利益得るために鉄等はあまり使えないから
どうしても小さめなケースになるからね、しょうがないね
0420Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 07:05:39.12ID:XruwuMjs
Z9plusどんなのだっけな→適当にググる
amazonにて999,999円。
0421Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 08:10:47.48ID:kOGzKE6m
air540買った時にz9plus破壊して粗大ゴミ出したけどなんて事をしてしまったんだ俺は(泣)
0422Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 08:14:52.06ID:RqabL4d+
そんないいケースけこれ?
穴だらけで埃入り放題だしペラいし
0423Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:06:58.78ID:cHB4oqBY
× いいケース
○ コスパいいケース
0424Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:12:52.78ID:HuETTQN3
zalman倒産しちゃったからなー
0425Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:17:36.32ID:TrX9fdTa
また復活したんじゃなかった?
0426Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:20:47.27ID:Kb9B7rKq
zalmanの電源、懸賞で当たったけどケーブル固すぎて付ける間もなく
オクに流したわ
0427Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:27:12.07ID:vTXSlENk
pen4時代にzalmanのクソデカ外付け水冷クーラー使ってたわw
0428Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 10:58:23.85ID:JqjQqPUr
青い巨塔懐かしいな
0429Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 11:30:39.32ID:/s/XlLji
長さ30cm3スロ占有のクソデカグラボが入るケースでコンパクトなのってどれだろう?
node202は3スロ幅が無理っぽい
銀石の似たような奴はスロット対応サイズが分かんないや
0430413
垢版 |
2018/06/15(金) 11:36:50.48ID:dRcuXSqc
>>414
返信遅れてごめんなさい
制震ゴムでやってみるねー
0432Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:45:44.21ID:+/tAEmoT
500Rは良いケースだったな
とかく見た目が抜群、サイドからも20cmで冷やせるし
ただやっぱペラいし共振もけっこうした
あとフロントの掃除がパネルごとパターンでそれが面倒
けど見た目は良かった
0433Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:47:41.01ID:RqabL4d+
昔はクーラーと言えば笊って感じだったけど
今となってはZ9Plusを売ってた所って感じなのか悲しい
0434Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:51:57.86ID:K2nGLWcp
Microが( ・∀・)イイ!!
0435Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:13:14.22ID:HuETTQN3
>>425
一応したけど、今後は国内展開しないみたいね
0436Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:58:48.78ID:Aoqu+Q4f
ANTECのLANBOY AIRが中古で売ってないものかと探し回ってるんだが、さすがにないな
新シリーズでまた出してくれないものか
0437Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 14:21:15.76ID:HuETTQN3
>>436
似たような組み立て式ケースなら
Aerocoolが出してなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況