X



Intelの次世代技術について語ろう 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:33:29.90ID:/N3Mozj8
Super Theadingとか乗せてきそう
0004Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:59:35.93ID:9S7NCFiF
例のCannon Lake Uは10nmで既に出荷済みときたか
0005Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:18:02.83ID:TrM00C5h
団子とその仲間はNG推奨ってテンプレに入れるべき
0006Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:44.06ID:asjCVDjN
主要チップが10nm移行するのはいつ?
0007Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:23:16.99ID:AgL/WQjs
来年後半
0008Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:06:11.29ID:rC9rjqzh
10nmスキップして6nmって話じゃなかったか
0009Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:47.72ID:VaUiFAxv
ArF液浸トリプルパターニングでできるところまでいってそのあとEUV
ArF液浸トリプルパターニング→ArF液浸クアッドパターニング→EUV

さてどれが正解か?
0010Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:45:50.73ID:QdgyfAfv
Andoさんも書いてたけど、10nmの大量生産が来年となると時期的にEUVでもおかしくない
0011Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:50:00.82ID:A0Dvx7pE
クアッドが問題なんじゃなくて欲を張ってArFだと安定しないサイズに設定したせい
0012Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:21:29.28ID:8PhIzuW2
http://eetimes.jp/ee/articles/1803/05/news063.html
この話かな
儲かるならマルチパターニングも辞さないファウンドリ各社とマルチパターニングを嫌うIntelの姿勢の違い
EUVで先陣切ってたはずなのに結局マルチパターニングが必要と聞いていきなり及び腰になったIntel…
0013Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:27:27.41ID:GEfCW26t
それで10nmでクアッドどころか5回や6回パターニングしてちゃ本末転倒じゃね?
0014Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:49.41ID:cj8mUBM1
ハイパースケーリングとか無茶なことやろうとするから
0015Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:03.39ID:VIETAiAK
ハイパースケーリングは経営者の理屈的には間違ってない。
ただ実現できる技術の限界を超えていただけ、そのすべての責任はintelの最高責任者にあるわけだが彼は責任を
取るつもりは無いw
0016Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 10:18:12.19ID:LLdXI/dt
7nmプロセスでEUVを導入するIntel
https://www.computerbase.de/2018-05/cpu-fertigung-euv-intel-7-nm/
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;
0018Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 11:22:20.59ID:Htp3fbsR
>>17
少なくとも俺らには要らないな
というか大多数にとってはコレもコレが供給するサービスも要らないだろう
0019Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 14:39:57.81ID:s0vON36H
来年の10nmを待てずに突撃するのは馬鹿、グロテスクパターンニング10nmの次の本命EUV7nmを待たないやつも馬鹿
0020Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:29.29ID:qIOx00Bz
>>17
色んな用途は想定してるんだろうけど、取り敢えずは仮想基盤でメリット打ち出してる感じじゃね
仮想基盤内でソフト的にやってるL2SWとかルータをASIC使った専用機並みに高速化する的な
0021Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 03:52:51.92ID:FFlkIU2/
株や金融商品の自動売買システムに、そのFPGAつきCPUが売れるのでは?
0022Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 03:58:21.96ID:FFlkIU2/
インテル FPGA がMicrosoft Bing インテリジェント・サーチでディープラーニング AI を加速
https://newsroom.intel.co.jp/editorials/intel-fpgas-accelerating-artificial-intelligence-deep-learning-bing-intelligent-search/

インテル FPGA が Microsoft Azure の AI を強化
https://newsroom.intel.co.jp/news/intel-fpgas-bring-power-artificial-intelligence-microsoft-azure/

すでにマイクロソフトっていう大口顧客が見つかってる
0023Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 06:50:07.66ID:marG/xES
SiSoftwareのデータベースに8-coreの“Coffee Lake-S”(?)が掲載される
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcfe988e9d4ecdee7d2e5d6f082bf8fa9cca994a482f1ccf4&;l=en
      """リ"(( (''|ii,,,、-'ー-''(:ノノ
     ii、-'"―、;; ii、〉   ひ 7;;
     省 媚 `(`ノ    :  {彡
     み び  {;;;;)   退  >彡
     ぬ ぬ i"::/ ! !. か (:::;;;
      ! !.   | ;;;ヽ_ ぬ / |
    マ-i,、-、r''" ;;;;;;ノYi )''"  し
    ::::、 ii、 t;;; :::::;;;;i':::::U  ::::::::
    ::::::ヽ ヽ,,~ヽー、;; ::::::(  ::::::::r
    ::U::: `' 、ヽ、、 t;;;|ヽ;;;ヽ○ノ;;;
   ::::::::::;;、、、;;;;≧ミ=、,n,|ヽ;}ii |;;;;;
    Z:r"タ"'",=、''''ー、~'ー、ノノ|,i;ー
    三>'=='="チ=ー':`'"、;;;;;ン
   U  "  ::::::::::::::;;;;;;'''"ヽ|;;j彡"
   、:::  ::::::::::::::,イ:::;;;;;;;~'-、,j;;jー''":
  :、 ', U ::::::::::::::U::;;;;;;;;;;;、 リ;;;| :"
  :::t ':, ::::::::::::::::::::''"(⌒ /;;ヽ
  :::::t ヽ ::::::::(j:   ::::ヽ`'(;;;;;;;)''"
  ::::::::t U:::::::::  _,,,、;;_゙' 、;;;;;;;、ノ
  ::::::::::',  :::::::: イ'r、、"'''ー―ー-''"
  ::::::::::::ヽ ::::::: ij('ブ `""`´´"´
   ::::::::::::::ヽ u ......~'''""~~ ̄ ̄ ̄
   :::::::::::::::::ヽ :::::J::::::::::::r;;;;;;;;;;;;ヽ
 |.| ::::::::::::::::::::::ヽ::::::::;;;;;::::;;;;;
 U ::::::::::  :::::::::::::ヽ
0024Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 07:38:07.19ID:xtI25N7Q
>>19
プロセスルールがどうこうじゃなくて大穴とガバガバセキュリティーを何とかしないとどうにもならんだろ
0025Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 07:47:33.40ID:BPWoEW8b
珈琲8コアはどうせ爆熱高消費電力のグリスバーガーさ。
0027Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 11:47:42.12ID:bSGIAQpB
6138Pは常にFPGAとXeonの割合が1:1で固定されるのがなぁ
FPGAをガチで使いたいなら、Xeon以上にFPGAを沢山導入したいものだと思うけどどうなんでしょ
0028Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:11.58ID:36EsqPrq
IntelはXeonを売りたいからな
FPGAはオマケ
0029Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:19:22.98ID:i9CthSgt
>>17
携帯電話交換機などの無線規格(3G,4G,5G)を一台でサポートと移行できるようにする
0030Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:21:37.10ID:i9CthSgt
>>27
単体FPGAを追加する
0031Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:14:38.19ID:R5kcoIt9
CPUコアにFPGAを統合してユーザーが命令を後から追加出来ると面白そう
0032Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:02:10.21ID:PQMMZXJ5
ルートキットならそんな事しなくても仕込めるんじゃね?
0033Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 06:57:30.69ID:SEAkOWZ7
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       インテルの胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫  8コアコーヒーの上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝インテル烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
0034Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:53:15.98ID:GOJN/LdQ
団子は最低でも2032年まで許さない
0035(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/23(水) 10:59:24.44ID:rAmBc1+i
ダンギュラリィ起こるな
0036Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:13:28.33ID:W0OOaOT2
なにその逆神的特異点
0037Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 06:47:29.05ID:EnRHUZhu
Acer、デュアルXeon搭載の超弩級ゲーミングPC「Predator X」を予告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123573.html
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  後  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  退  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::       T,'/i}=p     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }
0039Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 13:56:07.44ID:9A1tEr7o
Intel、深層学習を高速化する「Nervana NNP-L1000」を2019年末までに出荷
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123602.html

LakeCrestは210Wらしい(HBM2込みか?)
前まではデータセンター向けでもデスクトップと同じくらいのTDPだったのに、今やガンガン上昇傾向だね
それだけ冷却能力が上がってきてるのかな

後継のSpringCrestは性能がLakeCrestの3-4倍で来年末までに登場
LakeCrestは28nmだったはずだから、10nmなら4倍にユニットを拡張しても余裕がありそう
0040Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 17:04:49.53ID:o2VVMzkw
ワットパフォーマンスが良ければべつにTDPが高くても問題ないでしょ?
0041Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:00:14.80ID:BLJZILjX
チップ間のレイテンシ790ns、言うほど自慢できるか?
0042Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:02:01.55ID:BLJZILjX
あとデータセンター向けのアクセラレータてこんなもんでしょ
まあだからこそアクセラレータのクラスタってかなり神経使うんだけれど、今もそれは変わらない
0043Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:07:40.09ID:YI7oLep9
比較対象のChipXってのはVoltaなんかね?
0044Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:03:08.26ID:orL1O9pX
そうだろうね
0045Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 23:48:44.28ID:B/excGuK
だいたいGoogleのTPUv2と同じくらいの性能だな。
0046Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:50.45ID:x2Rs9AtU
648 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 17:54:22.08 ID:e8ksNQR8
はんだ(鉛+スズ)並みに熱伝導率良くてかつ熱でクラック入らない金属作れよ
RoHS指令準拠でない製品をメーカーは取り扱えない

651 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 19:39:36.12 ID:e8ksNQR8
逆にいうとRyzenは鉛はんだでソルダリングしてるがゆえにメインストリームのメーカーPCで使われる道を放棄してるという事
0047Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 23:28:02.27ID:x2Rs9AtU
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄ ∵∴∵∴∵∴∴∴ ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴丶__./ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄ ∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴|  ● | ∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |  丶__/∴∵∴∵ノ
/   \ \     ゝ___, ノ  .|∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      | ∵∴∵∴∵ ノ       淫厨くん…、息してる?
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵ ノ
     | \/     \ \ | ∵∴∵ノ           悔しい? 悔しかったね www
     \ \    \ \  |∴∵ ノ
     \ \_\    \ /∴∵ノ
0048Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 04:44:04.44ID:Mq21HlDi
intelがNervana社を5億ドル掛けて買収したときAIの性能を2020年までに100倍にすると言っていなかったっけ?
LakeCrestの3-4倍じゃ遅すぎじゃないの?なにかPhiの匂いがする巨額な散財を次々と行うintelは紙幣の印刷でもしているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況