X



RYZEN 2800X(・∀・)出シテ AMD雑談スレ952条
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:20:28.38ID:yc9I9Gj7
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
0002Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:22:06.72ID:yc9I9Gj7
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN GW(・∀・)Pinnacle組モウ AMD雑談スレ951条
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525319585/
0004Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:26:06.36ID:5TQ0I2Xf
2800XはTDP的に無理なんじゃない?
インテルが8コア出すまでユーザーを繋ぎ止めるために風説の流布をしてるんではなかろうか…
0005Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:27:38.57ID:yc9I9Gj7
〇関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 73台目【Zambezi Vishera】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525171682/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part142【Godavari】c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495494832/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 291世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522831165/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう9スレ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506793916/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part29【Beema】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497349490/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part45【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524565535/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/
Ryzen ThreadRipper 13足目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513436737/
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526095143/
RYZEN 白梟(@◇@)現ル AMD雑談スレ942条 (ID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519567151/
0006Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:39.69ID:yc9I9Gj7
〇関連スレ 
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513790321/
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402073761/
AMD Opteron940/F/G34・C32にHammerろう 51way
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1441635378/
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452606723/
【ワッチョイのみ】AMD A・E2シリース &nbsp;APUスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461036494/
【SiS】お嬢さん激萌え part33【永久に不滅です】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412503590/
0007Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:44:44.46ID:vouM+3W+
2700X一択ということか。
0008Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 22:47:33.47ID:Su4wNbuY
INTELが新製品出してきたら2800Xを急遽ぶつける予感
0009Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 00:49:42.77ID:U3qtBDCM
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ 
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
     RYZENは大人気ですもんね    |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
0011Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 04:39:40.96ID:lDYd8EIn
らいぜん
0012Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 05:12:41.08ID:rLrragAA
2600kから2700Xに乗り換えたぞお!
1から組み上げるのは7年ぶりで色々驚いてるけど楽しい

AMDはX2 4800以来だ
0013Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 05:17:03.40ID:nHL/XRGH
おめでd ラージAA
0015Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 07:52:04.24ID:lddHLrj+
MSの問題なのかIntelの問題なのかその記事見てもわからん
0016Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 08:03:44.18ID:hUzsShAp
>>15
MS側だよインテルならMSに協力していますと責任がMSにあるようにミスリードできるようなプレスすぐ出すよ
0017Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 08:05:54.81ID:EAU72pJ3
A2U以外のすべてのOSでは問題なしだからな
いつもの不具合アップデートってだけや
インサイダーでユーザーがバグ報告しろって方針はやばすぎる
0018Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 11:21:48.03ID:/oBQtssd
新潟
近所の無職20代を参考人聴取
容疑が固まり次第逮捕へ
 
主婦
毎日宅配便来ていて
収入が無いのに怪しいと思ってた
0019Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 11:59:59.92ID:xZWR3aHM
昼ごろかな。
0020Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 12:00:00.36ID:+IkRkMv3
昼ごろかな?
0021Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 12:05:35.83ID:4WYvi1mZ
>>16
インテルが買い換え需要で儲けるためやってる説
0022Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 12:07:06.97ID:JfPA2gLI
Intelからintelに変えても不具合や脆弱性は解決しないんだけど
0023Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 12:33:54.20ID:22FcA/eK
前スレ最後、誰がスパルタンXとか解るんだよw

今のご時世ならスパルたんとか萌えキャラが湧いてくる気もする
0024Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 12:36:32.94ID:gady2kiS
8kモニタを買ってFHDエロ動画を16面再生したい
0025Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 13:02:36.89ID:HWwPctiZ
ファンレスPC組みたいから2c2tのAthlonだして
0027Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 13:21:31.42ID:gady2kiS
山田うどんの朝定食ええで
納豆オクラ丼+冷やしうどんで360円やで
0029Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 13:34:23.08ID:c/Ixzqvu
やよい軒の朝定もいいね
営業が十時からなのを除けば
0030Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 14:07:23.57ID:Ngx7Eu9Q
うっうー
0031Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 14:25:19.93ID:xQ4L0B05
ゆで太郎の朝セットおススメ
0032Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 14:33:22.77ID:AvOjwUa9
RYZENの話をすると鬼が笑う
0033Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:22:53.42ID:6ui29z60
へそで茶を沸かす
0034Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:23:26.52ID:H55lulag
2700X買ってもうた・・・毎日明太子スパ生活が始まる。後悔はしていない
0035Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:23:43.79ID:5+c/CSVu
【アキバで食べ放題!】1,000円前後で食べられるオススメ食べ放題ランチはどこだ!?
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2018/0514/261896
0036Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:59:18.24ID:Kgf4o67A
半導体メモリに対する高い関心を証明した初めての日本開催
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121549.html
昨年の米国開催ではショートコースにおける日本人の参加者は20名前後だった。
ところが今年の京都開催では、100人を超える日本人の参加があったという。
じつに5倍もの増加である。日本における半導体メモリへの関心は、まだまだ高いことがうかがえた。
0037Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:03:46.98ID:brfiRMDs
>>577
先週だったか、youtubeにアップ用で、近所の鯛焼き屋に協力してもらって
鯛焼き4個中、全く具が入ってない鯛焼きをわざと3個作ってもらったわ
あんこが入ってるのが1個、具無しが3個の鯛焼きロシアンルーレット用

去年は寿司屋に協力してもらって、ワサビがガッツリ入ったトロを1個だけ握ってもらって
残りの7個のトロは普通通りのワサビ量
こちらは寿司アンルーレット

その他には、5杯は通常のコーラだけど、1杯だけ醤油の炭酸割りにしたコーラ・ルーレット
003837
垢版 |
2018/05/14(月) 16:04:46.00ID:brfiRMDs
誤爆スマソ
0039Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:10:48.97ID:f58WCkOC
>>37
つまり近所の殻割り業者に頼んで、2400Gのグリスを液体金属にしたやつ1つ混ぜてロシアンルーレットだな。
当たればOC伸びると。
0040Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:22:35.01ID:oF7mn0FW
>>37
ユーチューバーみたいなことしてんのな。
0041Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:36:08.71ID:euMGR9bI
>>37
醤油の炭酸割だけは勘弁してほしい
0042Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:54:50.82ID:KgpsSXGv
タイ焼きはこしあんルーレットといってほしかった
0043Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:58:33.41ID:9KsJhFK5
>>37
もしかしてパリピってやつ?
0046Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:15:33.35ID:RJEBQnoH
AMD版Kaby-Gを作るんだ
0048Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:17:35.98ID:t0i5qS0i
あんま高性能化の方向に舵きっても価格高騰するだけだし難しいよな
Switchはよくできてるわ
0049Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:34:04.80ID:RJEBQnoH
それじゃAMDとSONYでCELL2を開発だ
0050Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 18:03:23.76ID:rdfRUKiq
IBMチラ見(^・ェ・)
0051Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 18:07:19.37ID:DBtJqg5G
IBMがまた民生用のPowerPCに力入れればワンチャン(適当
0052Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:05.41ID:hUzsShAp
>>48
定価の7、8割引と言われる納品されたら誰でも買わないか?
真面目に買うと今の価格にプラス3、4万上乗せだよ?それで価格が絶妙と言うのはないかと
0053Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:09:39.66ID:YbFPaV8C
>>23
聖拳アチョー よりは…
0054Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:24:01.42ID:rLrragAA
2700X+虎徹MarkUで
アイドル45〜60度、エンコしたら89度まで上がった

週末バラして調べなきゃ…
0055Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:58.43ID:3t0cPy7R
>>54
2700Xって+10℃のオフセットがあるんだっけか
それでもおかしい感じ?
0056Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:51.24ID:t0i5qS0i
10度のオフセット抜きだとしてもけっこう温度高いな
0057Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:07:30.17ID:XhCrGFZU
>>54
zen+は己の限界まで勝手にブーストするからアイドル時の温度なんてとっても余り意味をなさないよ
先人のその辺りを把握してる人達は温度なんてもう出してないのはわかるでしょ?

クーラーちゃんとついてるかを確認するだけでいい
室温とアイドル時の温度でそれはわかる
0058Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:08:02.63ID:XhCrGFZU
>>57
間違い部分訂正
×zen+は己の限界まで勝手にブーストするからアイドル時の温度なんてとっても余り意味をなさないよ
○zen+は己の限界まで勝手にブーストするからフルロード時の温度なんてとっても余り意味をなさないよ
0059Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:12:17.99ID:chnVCiDS
カシオがデジカメ撤退って…うせやろ(´;ω;`)
0060Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:43.24ID:y8ouWcRO
カシオのデジカメは今はもう選ぶ理由がないからなあ
0061Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:51.10ID:rdfRUKiq
ニコンも心配や(-_-)
0062Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:13.81ID:qOiWXKQC
レンズだけカメラとかFoveonとか強烈な魅力がないと難しいな
0063Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:40:39.70ID:ALXngLhE
ニコンは安泰やろ
一眼分野でオリンピック特需でウハウハや
0064Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:46.57ID:FoUaZ2yo
>>62
FOVEONの特許切れ待ちは結構いるぞ。C社とかS社とか。
0065Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:03.66ID:0cZve2nm
特許なんて去年あたりに切れてるだろ
0066Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 23:08:31.78ID:uipvsD80
>>63
オリンピックは連写性能上ほとんどcanon製が使われるぞ
0067Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 23:09:06.19ID:BzUdVcUK
ニコンのカメラは、なぜ宇宙や極寒の地で活躍できたのか?
ttps://capa.getnavi.jp/news/249407/
ニコンがNASAからの依頼で製作した「ニコンフォトミック FTN」「ニコン F3」などのNASA仕様カメラは、
宇宙空間に耐える品質をどのように実現させたのか? 上映時間約14分。
0069Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 23:40:24.68ID:TB5EelYb
Nikonって一時期はヤバイヤバイって言われてたけど、最近のニュースを見てもどこも何も言わなくなったな、業績も絶好調とは言わずとも黒字だし
0071Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 23:54:03.62ID:BzUdVcUK
いつかはスリッパ買いたい
0072Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 23:58:42.87ID:TMqcKPen
スリッパ2900Xからってことは2800XをZ490と一緒に出しそう
0073Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 00:01:36.88ID:bps/FA6V
>>68
>EPYCでサポートしているメモリーのECC対応や、さまざまなセキュリティー機能が無効化されている
ってECC無効ってさらっと嘘混じってねw


たぶんインテルさん激おこCM
https://www.youtube.com/watch?v=pq7yyVX5C_I
0074Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 00:07:47.16ID:vqsajfZk
カシオのデジカメは面白いけれど性能や使い勝手が意味不明なのが延々続いてたから仕方ない…
0076Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 00:16:57.04ID:l/Mgdjxz
8K対応Radeonまだー
0077Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 00:20:52.01ID:BdbNy/5u
>>68
Ryzen proで4コアのスレッドリッパーでるの?
4-8coreで4channel memory $169〜$349 メモリ帯域欲しい用途向けかな〜
0079Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 01:08:59.70ID:HoVySWNX
>>78
メモリDualなら欲しいわコレ
0081Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 01:15:37.75ID:l/Mgdjxz
最近のノートは格好いいの
0082Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 01:41:13.60ID:bOafBGHB
windows8.1を選択できれば
0083Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 02:33:17.93ID:WYfzeEHB
>>75
24インチなんか曲げてどうすんだよって気がするが
0085Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 03:15:06.35ID:bOafBGHB
官邸とかでレノボ使ってたら危機管理が・・
0087Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 03:27:06.48ID:RLkMeEMn
日本の自動車メーカーと組まないのかな
0089Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 04:27:12.23ID:RLkMeEMn
今日本だと28000円だから、アメリカからの送料とか入れると、3000円くらいしか変わらなかったりして
0090Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 05:03:20.01ID:X/R8qDiw
スリッパマザーはまだ安いのでも4万前後するのね
0091Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 05:28:49.39ID:4kESj4dA
マルチモニターやる時の内振りの角度見てる限り、
ウルトラワイド系の曲がり幅全然足りてないよね……
0092Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 06:26:30.02ID:X/R8qDiw
自分はPCの前でしょっちゅう体の位置動かすから、曲がってる画面は合わないな
0093Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 06:45:36.23ID:UY9feO8e
>>69
税金対策に定期的に赤字決算にするからな
0094Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 06:52:44.51ID:wcsRcdol
ニコン、中国から撤退したときに、立退料払わされたじゃん
その施設を使って、共産党は新興メーカー立ち上げたっしょ
まさに、泥棒に追い銭
0095Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 07:27:47.59ID:rYcwEhHS
>>66
ロス大会で時が止まってるおじいさんかな?wwww
0096Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 07:38:07.85ID:lAPRkyqL
ニコンは露光装置撤退と聞いてヤバイと思ってたけどそうでもないんか
0097Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 08:19:04.75ID:JfXYSCKk
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0098Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:00:01.02ID:04w7OLOH
昼ごろかな。
0099Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:18:28.31ID:Cth67cnZ
ryzenPROのスモールタワー早く出ないかねぇ
会社向けPCでAMDのも揃って欲しいんだけどねぇ
会社向けスモールタワーのAMDだとHPくらい?
0100Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:45:52.07ID:wcsRcdol
2700X、気になってしゃーない
買った人は、衝動買い?
PCの構想も練らずに買うと無駄にすること多し
0101Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:50:57.39ID:LsubUTzd
>>80
IRカメラ有り?
amdノートで初か?
0102Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:59:07.56ID:vqsajfZk
>>100
2700Xの計算力で何をしたいの?それってPhenomじゃ出来ない事?(´・ω・`)
0104Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:05.82ID:wcsRcdol
>>102
痛いとこ突いてくるなぁ
現状の1600で不満は無いよ
でも性能に不満が無いから、買わないスレじゃねーだろ?
0105Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:15:14.74ID:8k+0llRv
高性能なPCを作ると、それまでしてなかった使い方をするようにもなるしね
0106Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:04:01.41ID:jGBKtddJ
趣味に言い訳なんて不要
自らの心を解き放つのじゃ
0107Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:07:46.19ID:/xtsjeeY
  (  ) ジブンヲ
 ノ(  )ヽ
   < \

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノωゝ

 __[警]     [察]__
  (  ) ('A`) (  ) 
  (  )V| |V(  )
   | | ノωヽ | |
0108Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:27:01.08ID:QlhDfmdC
安いのお、もらったポイントはSSD買うからいいとして、悩ましいわあ

ヤフショ5のつく日

Ryzen 7 2700
36,900円ー6,273P=実質30,627円

Ryzen 7 1700
25,230円ー4,284P=実質20,946円
0109Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:44:16.25ID:RH0chvE4
自分の思い入れで買うのが一番だよ
それで満足できる
自分はマザーボードが好きだからそこにお金掛けて、CPUは適当
0110Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:48.24ID:JIupQTU0
AMD、Radeon Vega内蔵のモバイル向けRyzen「Ryzen PRO mobile」を正式発表
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0515/262667
「Ryzen PRO mobile」のラインナップは、
Radeon Vega 10(1,300MHz)を内蔵した「Ryzen 7 PRO 2700U」(4コア8スレッド/最大3.8GHz/CTDP15W)、
Radeon Vega 8(1,100MHz)内蔵の「Ryzen 5 PRO 2500U」(4コア/8スレッド/最大3.6GHz/CTDP15W)、
Radeon Vega 6を内蔵する「Ryzen 3 PRO 2300U」(4コア/4スレッド/最大3.4GHz/CTDP15W)の3モデル。
0111Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:05:54.78ID:vqsajfZk
>>104
ワイも3コアで不満ないけど2600へ買い換えるョ〜(´・ω・`)
0112Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:23:16.43ID:urtjitNU
いや今は時期が悪い、もうすぐB450出るしその頃にはメモリも値下がりしてるから、考え直した方がいい、今買うのはマジで最悪だよ!
0113Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:32:48.57ID:aQPRIMiJ
でもっ!今ッ!欲しいんだよぉぉぉぉっっ!!
0114Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:36:07.40ID:JIupQTU0
欲しい時が買い時
0115Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:47:10.21ID:OGFe5SAY
時期が悪いおじさんvs欲しい時が買い時お兄さん
0116Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:58:43.87ID:UqUNRyOg
何か月も待って節約できてせいぜい数万円
あなたのその時間はたった数万円の価値なのですか?
0117Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:01:49.63ID:djbrhhta
別に今あるSandyPCでも出来る作業だしな
0118Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:02:50.16ID:M31U9u5b
店頭で迷ったら背中を力強く押してあげる
0119Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:03:48.14ID:PnxIXS+O
TES6出るまで待つ
0120Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:04:39.40ID:4kESj4dA
だが絶対にご祝儀価格は払いたくない
0121Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:07:17.15ID:fXY34eZv
X370,B350買うなら時期いいよ。
X470は最悪、ボッタクリモードだし、Z490まであと一ヶ月で
Z490さえ出ればX470なんてロクに売れなくなって値下がりするの目に見えてるしな
0122Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:08:59.82ID:GbymEWzR
欲求>時間>お金
0123Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:10:16.08ID:fXY34eZv
悪いことは言わんから買うならX370買っとけ
それこそ大半の下手なX470マザーよりC6Hのが上だし
X470に今のボッタく価格ほどのメリットまったくないぞ
0125Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:18:16.35ID:fw//W23x
俺の購入判断はいたってシンプル
10カ月恩恵を受ける事ができるなら 即購入する

その判断基準で1700から2700Xに乗り換えた
欲しいと思いながらズルズルとその判断が遅れていくと恩恵を受けれる期間だけが短くなっていく
最悪なのは1,2カ月たってから結局購入しちゃってるパターン
その1,2カ月を無駄にしてるのと同じ
0126Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:18:17.85ID:4kESj4dA
今、あれZ490ってIntelのじゃなかったっけってググってしまったわ
もうちょっとチップセットわかりやすい名前にして欲しいな……
0127Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:27:50.09ID:Nnwr2r/d
ビジネスジャーナルの記事を読んでる人とかいるんだな
0129Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:52.91ID:wcsRcdol
Love means never having to say you're sorry
0130Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:28:14.21ID:Yl84xfNj
>>100
Ryzen7 1700で不満はなかったけど、OCして使うのが普通なんだろうけど
小心者だから結局大してOCしなかった。それもあってポン付けで終わりのX付きにしたいなと。
そもそも1度芽生えた物欲には敵わないよ( ?ω? )
0131Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:37:32.15ID:tG5UI08P
MB流用出来るんだから衝動買いでもいいような気がする
気に入らなきゃ売ればいい
0132Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:38.29ID:0TrArK5Q
>>100
ベンチ見てニヨニヨ
19日に並んで買ったよ
0133Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:27:05.97ID:SfaU7pDp
ところでzen2ってのはいつ出るの?
0135Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:43:08.93ID:JfXYSCKk
>>124
今これを見ているのはNECのモニター
0136Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:48.16ID:/xtsjeeY
東芝はメモリ売却まだ諦めてないのかどうなのかよくわからんち
0137Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:49:28.31ID:TksS3DHP
東芝は全くもって順調な事業をコッソリタダ同然で手放してるからな
経営陣は悪意を持った経営をしてる
0138Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:52:00.33ID:UY9feO8e
日本で「膿を出す」というと、たいてい膿だけ無傷で残る
0139Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:00:38.24ID:WYfzeEHB
10年後を考えると東芝は潰れないといかん
未来に存在していたたらいかん会社
0140Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:53.79ID:4kESj4dA
まあ潰れる所は潰れるなりの理由があるからな……
0141Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:58.43ID:8k+0llRv
日本は組織を守ろうとするんだよな。無駄な国費を投入したりして。
大切なのは人材と技術なんだから、その受け皿を考えるべきなんだが。
0142Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:00.27ID:wUDfz4u6
まあ、それで守られているものもあるから・・・

社外の人間から見ると、大方不要な人材という厳しい現実があるわけで
本当に必要とされる人材はほんの一握りしかいないものだけどな
0143Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:59.23ID:Nnwr2r/d
まあ、優秀な人材の確保も大事だけど実際に東芝に倒れられるとエゲツない失業者が出そうだしな

それに最近は東芝メモリは売却せずにIPOするって話もある、どうなるかは分からんね
0144Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:00.82ID:YrWs5Mgy
>>142
そのほんの一握りだけじゃ何もできんのやで
本来はその手を下側の管理に回して、人を作らせるのが膿んでる事の多いとされる上側の義務
それ放棄してワーキャーやってる内はもう勝手にしねばとしか思わんわ
問題はそこに未練がましい国家っつーもんの事情が入る事だが
0145Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:42.59ID:GgHIKmOE
この件はウエスチングハウスに負債を全部かぶせた上で捨てれば良いだけなんだけどな
0146Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:51.23ID:wUDfz4u6
>>144
言っていることはよくわかりますけど、会社を残さないというのは、
ほとんどの人が自分は他(の企業)でどれ程通用するかってことに直面するという話ですよ

まあ、明かに投資の失敗ではあるけど、買収をなかったことにはできないしな
0147Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:08.64ID:YrWs5Mgy
>>146
どうだろうか、組織として見たときにそういう人材って突出した何かが無くとも魅力はあると思うんですけどねぇ
個々がどう考えるかは其々なんで何とも、だけど活かせるかは舵取り側の仕事と割り切るのが正しいとは思う
その為の階級と立場、それに見合うペイなので
0148Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:34:42.23ID:wUDfz4u6
経験から言うと、そういう曖昧な理由では同等の待遇や報酬すら得られないと思いますよ
転職してみると、現実がわかると思う
0149Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:55:44.53ID:WYfzeEHB
そろそろ値段戻るで(゚∀゚)

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX
ベストセラー1位- カテゴリ CPU
価格: ¥ 36,895 通常配送無料 詳細
在庫あり。 在庫状況について
0150Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:16.85ID:QURbbVx3
一旦値下がったのを上げると、買う人減るお
0151Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:01:07.85ID:B3mpWN3g
41000円は高いと思うけど37000円は安すぎるな
0152Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:13:50.85ID:QURbbVx3
AMD Ryzen 7 2700X Processor with Wraith Prism LED Cooler
Price:$324.99
米尼の価格がこれだから37000円はちょうどいい
0153Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:02.72ID:yDYWKv6y
再起動なしにCPUのコア給電停止できたらいいのにな〜
つけっぱなしで6コアはもったいない
0154Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:20:15.41ID:ciiuhLZ9
2600Xが尼にて25,441円というX無しと差額が約1,100円ということになってる
RAMもGPUも右肩上がりから脱したし自作erに風が吹いてきたか
0155Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:27:45.25ID:YrWs5Mgy
>>148
そりゃ当たり前
魅力とは期待であって価値じゃ無い
アタリになるかハズレになるかはソイツ次第
どこの世界も貴賎はない、ただ契機があるだけ

まだソレがあるだけ良いですけどね、殆どはソレが無いまま腐る

>>153
C6って確かそんなアレじゃ無かったっけ
0156Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:36.90ID://9ouRwz
せわしくクロックが変動してるからか温度変化が激しいな
30度台前半から50度ちょいまで
0157Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:29:55.19ID:tdD15qyu
>>121
X470搭載マザーがこんだけ遅れたから
Z490も遅れるでしょ
0158Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:30:13.47ID:QURbbVx3
Wraith Prismの性能もいいのかな・・
0159Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:35.68ID:wUDfz4u6
>>155
貴賤の話ではでもないし、個々の人材の話なら、他の会社へ移るということは
その待遇や報酬を得る資格があることを証明し続けないとならないという話ですけどね
舵取り側の話とか、長く勤めていたからでは、よそでは話にならないから
0160Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:05:18.94ID:VS3YU+EB
【価格調査】Ryzen ThreadripperなどAMDの一部が急落
ttp://ascii.jp/elem/000/001/677/1677190/
Ryzen Threadripperが一部で急落し、1920Xが1万9440円安の7万4498円などとなっている。
また、Radeon Vegaグラフィックス搭載の「Raven Ridge」も、2600GBが2624円安の1万8338円となるなど、
一部で値下がりしている。
0161Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:12:06.41ID:fchQ5CjC
確かに今1920X買おうって人はあんまりいないかもね。
0162Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:52.96ID:Md12RZnE
単純に新型出る前の在庫処分だろ
0163Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:25:40.02ID:w7oCdYNF
性能向上しない時期が長かったからか、
こういう旧製品の値下げって懐かしい感じがするな
0164Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:46:37.70ID:VS3YU+EB
スリッパで組むチャンス
0165Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:48:29.98ID:hIoq31EP
スレッドリッパー2が来る前に在庫処理したいんだろう
確かスリッパはアスク専売だったからサファイアのRX4xxみたいに暴落するんじゃないかな
0166Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:51:53.67ID:fchQ5CjC
スリッパ2の周波数ってもう正式発表してたっけ?
0168Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:44:48.33ID:BCniFp6A
>>149
X無しより安いんだけど何があったの?
0169Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:50:11.55ID:g34BJHrH
AMD Ryzen 7 2700 \34,800
AMD Ryzen 7 2700X \36,516
ttp://kakaku.com/pc/cpu/itemlist.aspx?pdf_ma=7&pdf_so=e2
0170Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:51:42.17ID:+P43dfTv
AmazonがX無しと間違えた説
0171Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 02:08:57.95ID:LHtb8IFK
i7 2700並に長生きしそう
3700Xはクロックも性能もニ段くらい上がらないと買う気しないだろうし
0172Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 02:11:31.50ID:R+lwr8Cc
3700xはzen2になるから大幅進化するんじゃないの?
0173Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 02:25:23.46ID:w7oCdYNF
7nmが難産になる可能性も結構あるだろうから分からんな
名目上とはいえIntelのプロセルスール追い抜くことになるし
0174Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 02:59:15.78ID:g34BJHrH
プロセスルールは1年遅れが普通だったのに、ついに越えるんかあ
0175Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 03:00:55.30ID:O57WCA5h
GFは新CEOの話を聞いてるともう駄目かもわからんね

https://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1333286
財務実績にフォーカスして再編
国内ファブのため米政府はGFを支援すべき
また他社にプロセス技術を分けてもらうアイデアも好む
次ノードは3nmになるかもしれないがまだ次の投資は決まってない
直近モバイルの顧客は期待できない
キャパシティがない・・・7nmは遅れを取るだろう・・・先行するのは後追いよりも金が掛かる
TSMCのパッケージCoWoSやInFOは強力だが追従しない

3月に前CEOが唐突に更迭されて話題になったがどうもアブダビがキレてて
これまでの投資に対して収益を示さなきゃ追加投資が難しいって状況みたいだ
0176Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 03:56:49.14ID:ps68z5Sa
謎の企業もAMDが買収してまえ
0177Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 04:19:30.39ID:ULEnqZth
ココが気になる新型ポメラ「DM30」のあれこれ
ttps://news.mynavi.jp/article/20180515-pomera/
0179Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 06:11:03.50ID:i5ZFGmKo
>>175
7nm量産可能も嘘の可能性あるし
ちょとまずいんだけどね
0180Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 06:30:05.55ID:9FUqCTPt
AMDはなんだかんだいってスマートな経営してる
0181Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 06:33:57.92ID:efPBQmbV
それ行けスマート
0182Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:00:05.63ID:oLZey4qE
Intel 10nmは遅れているがそろそろ出そうとの噂
Lenovo IdeaPad 330-15ICNの商材カタログが中国小売店に配布されたそうだ
ICNはIntel Cannon Lakeの型番
i3-8121U が載る
iGPUが無いのでRX540が載るそうだ
0183Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:21:13.93ID:hygWnB8l
>>175
VegaはTSMCの7nm使えるからいいけどryzenはどうなることやら
0184Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:12:55.35ID:oLZey4qE
トランプがイスラエルの首都をエルサレムと言い出したからアラブ諸国も頭に来て投資止めたんじゃないの
0185Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:13:56.61ID:ii3qfQYw
>>180
全然スマートじゃないんだけどね
8000億円も有利子負債抱えていて利子が6〜10%ぐらいの高利子だから今年と来年借り換え失敗するとzen2いくら良くても製造できなくて終わるんだけどね
0186Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:16:19.22ID:lrBHqHWP
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
0187Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:13.03ID:Z45Qylau
>>136
東芝は全体的に腐ってる印象しかない。
東芝メモリも装置を入れようとすると
お抱えの意味のない中間業者を挟もうとするし。
誰とは言わんが社員がキックバックもらってそう。
業者に散々接待させて装置を買わなかった事件も有るしなあ東芝。
0188Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:21:30.30ID:PFiD7WLS
アマにつられて4店舗くらい36000円台まで値下がりしてるのね
Zen2まで1600X使うつもりだったけど買い換えしようかな
0189Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 09:07:04.66ID:M7fent/o
東芝は未だに体質が古い
昔の重電等国内大手メーカーに有った丸投げ体質
国内大手メーカーの多くは10年位前から徐々に丸投げから脱却しているのだが
社員にその意識は無いしトップも同じだろうな
0191Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 11:34:46.24ID:8PoZXWSX
一瞬どこの店だよと思ったけどツクモか

今の値段でネットでもマザーとのセット割りしてくれたら買うのに
グッズがオマケで値引きなしとか誰が買うんだよ
0192Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 11:52:12.14ID:s8XC9jO1
自分ももうすぐ2700X届く。差を確認してニマニマしたいからおすすめベンチマークなにか無いかしら
CPU-Zのベンチといつも使ってるエンコードソフトのはもうやったけど
0193Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:00:00.48ID:yE6whmCw
昼ごろかな?
0194Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:02:39.02ID:bqFeSMhV
>>18
Amazonの配達員は友達なんよ
0195Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:03:32.70ID:A6lnlo9X
プロジェクトホワイトって、すごいブラック企業っぽい名前だよね
0196Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:06:18.76ID:yUMRrB9L
ハッカーのみなさん、伝票番号から割り出してください
0197Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:08:12.03ID:efPBQmbV
白い明日が待ってるぜ!
0198Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:36.75ID:N+nYUpps
旧zenの中古も急激に下がったなあ
某ぱら1700Xが21800
数日前の1700無印がこの値段だったと思うんだけど
0199Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:55:44.38ID:8Ui9SCib
型落ちでさらに遊びの少ないx付きの需要はあまりないからな
0200Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 13:03:38.80ID:pSt6KJIq
>>175
原文読んだけど、そんな悲観的な書き方じゃないよ。
0201Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 13:04:13.91ID:x4G2uvrW
>>18
なんで収入がない、って知ってるんですかね
0202Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:47.47ID:2OxeJfbI
金を稼ぐ=毎日働きに出る
これしか存在しないと思っている人、結構多いで
0203Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 13:17:33.60ID:S9E0IeyT
>>190
おめ!いい色買ったな!
0204Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 13:24:59.62ID:2OxeJfbI
>Thermaltake、低価格ながら5年長期保証の電源ユニットを発売。

ASK「あ、日本だけは3年保証だから」
ワシ「(#^ω^)」
0205Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 14:04:10.61ID:kHWIqkFE
>>198
1800Xの在庫増えすぎw
0206Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 14:43:48.54ID:2+KPvfbV
Thermaltakeの80Bronzeを買って1年、どのくらい保ってくれるかな
0207Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:00:02.49ID:7z0f2vEJ
>>206
まだまだ大丈夫やろう

HuntkeyのGOLDはは13カ月で死んだ(1年保証)
クロシコ電源はGOLDは4年でへたった(3年保証)
HECのブロンズは6年経っても大丈夫(3年保証)
0208Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:15:36.92ID:K2HK0MVI
へたりって何で判断?
ソフト読みの電圧降下とか?
0209Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:33:37.85ID:tVfZM4Gh
意外と電気屋の自作コーナーで売ってるからありがたい>HEC
0210Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:34:37.39ID:7z0f2vEJ
>>208
コールドスタートの失敗が増えてくる
0211Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:43:33.61ID:3djQ2ik7
>>190
おめ
絨毯の上に光るキーボードがあるように見える・・
0212Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:56:38.28ID:O57WCA5h
>>200
書き方なんかは新CEOの説明だから希望的な言葉で飾ってあるけど
内容自体はそんな

だから記事のコメント欄なんてだいぶ酷いよ
「GFは全開で吹き荒れる災害ゾーン」
「私たちは糞でケツを蹴られてるって話」
「驚きはない、最大の奇跡はGFがまだ存在すること」
0213Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:14:32.20ID:S9E0IeyT
>>207
HuntkeyはBK-5000がサブ機で運よくまだ生きてるわ。安電源なのによくぞって感じ。
作業用PCで使ってたクロシコの一番安いやつ(400W)は9か月で冷間時起動しなくなった。店頭持ってったら交換してくれた。
ゲーム用PCで今Segotep(Colorful系)のTitanium電源を使ってるけどいつまでもつかな…
0214Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:17:36.48ID:nBIR5MDF
10年目の電源がちゃんと動いてるけど、そろそろ買い替えなければ・・
と思いつつ、動いてるから先延ばしばかりしてる
0215Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:20:25.65ID:Ud50NYmI
>>205
1800Xの値段が20K切ったらZen2までの繋ぎとして買うのもアリだなw
0217Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:19:00.13ID:VCVEbjJA
AMDが入ってると高性能という印象をつける
0218Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:21:35.42ID:2OxeJfbI
10年前ならイメージ向上も良かったと思うけど、今はもう一般人はPC買わないしどうでもいいんじゃないか
0219Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:34:14.17ID:efPBQmbV
そこで「Oculus Go」は、このスレ的にはどうなんだ?
0220Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:26.19ID:s8XC9jO1
2700X熱いねー。オフセット-10しても、1700の時より+10℃以上熱いわ
0221Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:04.36ID:w7oCdYNF
Dellのも冷却不足とか言ってたし、
PCメーカーって思ったよりもちゃんと設計やってないのかもな……
0222Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:16:22.88ID:yE6whmCw
デバイスマネージャー見たら「AMD PSP 3.0 Device」なるものが「?」になってるんだけど、なんだこれ?
前からあった? そしてなぜ「?」?
0223Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:16:25.96ID:8Ui9SCib
>>216
痒い所を的確に外していくスタイルだなレノボって
0224Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:43.37ID:yE6whmCw
ちがったw 「?」じゃなくて「黄色い鍵」だったw まぎらわしいぞ
0225Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:28:23.92ID:2oRZHJt+
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった
0226Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:28.07ID:ii3qfQYw
>>216
それよりも比較対象が嫌がらせ過ぎる
0227Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:16:54.11ID:q/GwKaeN
>>226
デスクトップ版のCore i5-8400と比較は笑うわ
0228Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:43:04.53ID:9tuVulqb
トドメとばかりに1030まで持ち出して何がしたいんだこの記事
0229Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:47:05.08ID:2OxeJfbI
ペン4vsあす論時代みたいに、提灯ライターが息を吹き返して実に面白い
勝中にいるとわからんもんだが、今は間違いなく大提灯時代だぞ
0230Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:48:06.72ID:MMLUdhaU
流石はPC Watch
AMDが嫌いで嫌いで仕方ないんですな
0232Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:10:49.59ID:Q32QvwBX
阿部四郎並のジャッジでワロタ
0233Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:15:41.19ID:e75wRLWo
編集部に比較になるようなノートが無いだけだぞ
提灯持ってたらちゃんとノート提供されてるはずだろ
0235Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:42.67ID:Rkfhoy3K
デュアルチャネル馬鹿ってまだ現存してるのか
0236Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:30:29.50ID:PTTR/+iq
>>216
もう日本のライターに記事かかせるのやめろよ
まともな比較対象も選定できないような連中いなくても何の影響もないだろ むしろ害悪にしかなってない
0237Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:31:22.86ID:fchQ5CjC
ノートに2700Xと1080 Ti 乗せてほしいんだよなぁ
無理かなぁやっぱ
0238Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:47:15.55ID:o/GWmu5f
実態は、建前上専属ライター()が勝手に書いた記事()を掲載したことにしているだけで
大口スポンサーのIntel様やNvidia様のために、Impress等のPC系情報サイトが主導して、
大口スポンサーを称え、その競合を貶める企画広告記事を掲載しているだけの話だから
0240Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:50:18.71ID:py55A3hz
Who watches the PC watch?
0241Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:58:38.37ID:x+SCu5VA
いよいよ8809Gクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2018年5月17日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜Radeon入ってるIntel NUC「Hades Canyon」をベンチマーク〜
http://ascii.jp/elem/000/001/675/1675157/

RADEON値下がりしない現状だと
ミドルスペックのRADEON構成としては中々魅力的だと思うんだけど
0242Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:50.59ID:o/GWmu5f
> 8809G
脆弱性だらけのIntelの現アーキCPUはいらない
MacBook Proに搭載されたとしても、さすがに購入は見送る
つーか、Macはどーすんだよって感じだ
0244Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:21.78ID:PTTR/+iq
>>241
ゴミを宣伝するなよ 誰も興味なくて全く話題にすらなってない製品を無理やり話題にしようとすんな
0245Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:17:26.54ID:D4TAuXpO
2700買って調子乗ってオーバークロックしすぎたらCPUがお亡くなりになってしまったorz
わずか10日の命でした
0246Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:00.31ID:Q32QvwBX
10日で割ると1日当たり3700円か
0247Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:37.82ID:bFWjVZkn
>>245
AMDパンマン!新しい顔よ〜('ω')つ(´・ω・`)
0248Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:07.69ID:I023+you
>>245
オーバークロック具合をkwsk
0249Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:34:29.13ID:x+SCu5VA
辛辣で草

RX570が単品で3.5万〜もするんだから
i7-7700相当のCPUとマザーと電源とトータルで10万ならいい選択肢だろw
0250Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:35:30.35ID:Md12RZnE
金を払って見えてる脆弱性を買うような気質は持ってない
そもそも奴等の金儲けに対する態度が嫌いだ
0251Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:37:26.68ID:D4TAuXpO
>>248
いやー、最初はRyzen Masterで安全圏でOCししてたんだよ
1.3Vで4.0GHzいくなー!って思ったら4.1GHzでコケて、今度はBIOSから設定詰めてみようと挑戦してみたんだが…
電圧が自動で変動する幅をいじっちゃって、起動不能になってしまった(泣)
0252Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:41.10ID:Rkfhoy3K
CMOSクリア
0253Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:46.72ID:LfuVDHSj
電圧保護働いて起動しないだけのオチもありえなくもない
0254Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:39:49.41ID:jAlSqk8z
>>251
CMOSクリアすればリセットされるぞ
0255Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:40:38.80ID:I023+you
>>251
最近のM/B、CMOS設定クリアの仕方がメーカーよって違うから念の為確認してみては?
MSIはなかなか設定クリアされへんかったで。

スペアパーツで死亡確認なら申し訳ない。
0256Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:46:30.04ID:D4TAuXpO
>>254
CMOSクリアはやってみたがダメだった

>>255
もうちょっと粘ってみるよ
因みにマザーボードはギガのX470 AORUS ULTRA GAMING
0257Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:01.24ID:+e+Sk6rK
買って10日なら初期不良で交換してくれるんでは?
ショップで駄目ならaskに掛け合うとか、それで駄目なら
AMDにRMA申請するとか
それでも駄目ならヤフオクで売るとか。
0258Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:57.71ID:+1qbeWV8
>>256
なら次はボタン電池取って時間おいてからCMOSクリア
それでもダメなら一晩置いてCMOSクリア

俺は一晩置きで復帰したことあるぞ
0259Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:02:51.51ID:Y/bqPgA9
そう簡単に危険なOCですぐCPU壊れないと思うけどなぁ
2V以上に設定したとかならありえるけど
0260Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:47.54ID:ddTjEqAo
楽しんでるな
0261Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:51.53ID:VCVEbjJA
>>245
何度でも蘇るさ(´Д`)
0262Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:20.24ID:vh8OKjH0
オクで売るとかクズすぎて草
復活するといいね
0263Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:17:22.16ID:D4TAuXpO
電池は1分だけしか外してなかったから一晩放置してみる
それでも治らなかったら勉強代として受け入れるよ
Ryzen3 2200Gでも買ってzen2までおとなしくしてるわ
色々とアドバイスありがとう!
0264Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:55.87ID:Md12RZnE
うちの1800Xは1.635Vぶち込んでも何も問題なかったな
そこまでやっても4.2GHzのPrime95は通らなかったが
0265Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:56.10ID:eJHv2lCP
HDDからSSDに換装したら快適にはなったのだがガリガリ音が無くなってちと寂しい(´・ω・`)
0266Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:31.97ID:+WG2+V3D
センサーだらけのCPUが焼けるとか想像できんな
0267Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:53.97ID:LfuVDHSj
わざと保護周りとリミッター解除して即死するような電圧ぶち込んだ上で
爆熱のままぶん回すとかしないと石はそう簡単に死んでくれない
0268Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:35:23.36ID:yfoE4ZXz
マザボはなんぼか壊したけどCPU焼いたのは雷鳥の時だけだな
0269Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:36:00.50ID:zN2rSYcF
>>263
少しだけカッコいいじゃん
0271Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:05:19.37ID:isWFTlIm
余ったパーツがあるなら、CPU・メモリ・マザーを色々組み合わせて、どれが壊れたのか判断できそう
0273Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:46:44.30ID:zSp1dqjI
18年ぶりに自作組むでぇ
発売日に2700Xは買ったけどグラボとメモリ高くて待ってたところにドスパラでPhantom gaming 580が39,800円になったのは3週間待った甲斐あったなと思ってる

https://i.imgur.com/uIeh6wu.jpg
0274Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:54:15.74ID:eJHv2lCP
>>273
その真ん中のSSDってIntel?
0276Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:06:05.21ID:nqCymv0K
GF・・・
FD-SOIとMRAMという武器があったのに
0277Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:23:52.87ID:KvH+wRTf
>>274
そう、NVMeまでのつなぎでめっちゃ古いIntel320
0278Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:26:18.33ID:KvH+wRTf
>>275
本当はGPPに乗ったメーカーはアンチでASRock X470 Master LSIにしたかったんだけどドスパラに在庫なかったから今日組みたくてやむを得ずのGP
0279Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:26:29.05ID:X+1wGdhI
最近IntelのSSDでだけ発生する致命的な問題のニュースを聞いたな
WindowsUpdate適用が契機とかで
0280Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:27:01.31ID:4D/RYVQp
Memtestがんがれ
0281Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:32:50.40ID:KvH+wRTf
>>279
それってMVNeのじゃなくてSATAのもなんだっけ?
いまHDDの手持ちなくてこのSSDしかストレージないからちょっと心配してる
0282Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:34:31.90ID:X+1wGdhI
詳細は知らんよ
俺は東芝のSSDしか持ってないから調べてない
(ちなみに東芝も若干性能低下とか影響あるらしい)
0283Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:35:21.64ID:KvH+wRTf
>>280
3200 CL16で回ることを祈ってる
0284Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:37:51.19ID:zvLijzLw
>>281
600pでは発生すると聞いたが他では聞かない

ちなみにNVMe(Non-Volatile Memory express、不揮発性メモリ高速通信(規格))な
0285Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:39:54.99ID:/H4CuEXm
>>278
アンチなのにSLIに金出すのか
0286Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:43:09.03ID:KvH+wRTf
>>284
サンクスw
ビール飲んでるからケータイのMVNOと間違ったw
0287Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:46:10.61ID:KvH+wRTf
>>285
ASRockはGPPスルーしたでしょ?
だからグラボは絶対ASRockかSapphireって決めてた
580で39,800は(適正価格は29,800くらいだと思うけどそれでも)現時点で最安だから即決だったよん
0288Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:50:55.30ID:4D/RYVQp
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ <組むぞー、、、zzz
     ||大||/    .| ¢、
  _ ||吟||| |>273  ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0289Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:54:44.80ID:KvH+wRTf
あれ、これまさかのマザボから電源入れられない感じ?(;´Д`)

ケースは持ち帰りにはデカいからアマゾンでと思って買ってないw
0290Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:56:07.57ID:X+1wGdhI
貴様ァ、自作erのくせにピンヘッダショートで電源入れる方法も知らんのか!
0291Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:57:07.57ID:KvH+wRTf
>>290
すんません何分18年ぶりなもんで勘弁して下さいm(__)m
0292Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:58:56.23ID:W23M88Yu
>>281
俺はIntel 545s使ってるけど問題ないよ
600p系以外は大丈夫だと思う
0293Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:02:58.83ID:4D/RYVQp
酔ったまま組むと危険が危ない
0294Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:03:28.72ID:jTFE57sP
静電気防止に裸で組まないと
0295Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:09:15.67ID:KvH+wRTf
クリーンルームで使われてる手袋用意したのにはめるの忘れてた\(^o^)/
0296Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:09:39.04ID:W23M88Yu
マザボをケースに固定しようとドライバーを回…ガリッ!!
0297Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:16:03.59ID:1XMaBPQU
ID:KvH+wRTf は楽しんでそうで何よりだな
俺もこないだ久々自作でヒャッハーしながら組んだけど
Ryzenは弄りがいがあってホント楽しいわ
0298Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:17:28.12ID:KvH+wRTf
あれれー、おかしいなぁ、どの組合せでもCPUの電源が刺さらないぞぉ(;´Д`)
0300Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:19:16.80ID:4D/RYVQp
壊すぞ
酔いがさめて、明日組むがよろし
0302Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:26:00.21ID:XTVQxSy0
>>299
それPCI-e(6+2)の補助電源用なんじゃないの
0303Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:26:36.10ID:ug3m4ffg
>>299
おい、それグラボ用の8pinやろ
ぶっ壊すぞ
0304Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:32:11.66ID:jTFE57sP
迎え酒
0305Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:32:31.84ID:KvH+wRTf
なんでやろ(;´Д`)
玄人のKRPW-AK650Wで電源は大きく二系統で上の6,6,2,2と4,4でこの4,4をグラボに刺してるんだけど間違いかな?
いやでもそうしないと届かないから合ってるはずなんだけど、、、

https://i.imgur.com/sOdfxP8.jpg
0306Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:33:22.71ID:X+1wGdhI
釣りだろ?
0307Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:34:20.64ID:wuxaT3aK
クロダイ狙っちゃう?
0308Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:34:21.94ID:jTFE57sP
指きれいだな
0309Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:35:24.96ID:cii+QuMG
>>299
説明書よく読め
そこはCPUだから8pinだけ挿せばいい
4pinは変換しないと挿せないぞ
0310Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:36:24.93ID:TVcdGucS
socket939/754から、いろいろパーツ入れ替えしてるが
ピンヘッダショートで電源入れるなんぞ知らんわ
やり方もわからん
0311Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:36:27.00ID:KvH+wRTf
>>306
いやいや釣りも何も写真が事実ですやん\(^o^)/
0312Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:36:33.31ID:1XMaBPQU
グラボに6+2のを
ママンの方に4+4のを挿すんやで
クロシコのその電源は4+4は1本しかないだろうから
足りない分はペリフェラル(大4ピン)→ATX12V(4ピン)の
変換ケーブルでも買って挿せばいい
0313Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:37:34.10ID:ODuS1r62
上は8pinだけでも動くよ
0315Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:38:17.46ID:KvH+wRTf
>>309
へつめいしょ曰くCPU POWER1とPOWER2刺せ的な絵なんですがPOWER1の8ピンだけでおけなの?
0316Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:39:11.13ID:tVjB97Jm
こんな雑談スレでうだうだやられても面倒なだけだから別のところで聞いてきたら
0318Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:41:48.37ID:cii+QuMG
>>315
少なくとも俺のx470gk4は8pinしか挿してない
説明書にもそう書いてあったからな
もう一度電源とマザボの説明書を冷静になって読み直すのがいい
焦っても碌なことにならないぞ
0320Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:48:15.26ID:KvH+wRTf
>>318
ととんのとんくす!
一応へつめいしょは説明なくこのようになってますたもんで
まぁデフォで束ねられてるのバラせば届かないことはないような気もするんですがとりあえず今はCPU8ピンのみでいこうと思います
https://i.imgur.com/iv8LFrg.jpg
0321Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:48:26.73ID:/H4CuEXm
>>287
SLI使えるマザーはSLIのライセンス料乗ってるんやで?
0322Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:50:22.52ID:TtFRZbga
今時こんな刺し間違えられるようなピンになってんのか
万が一にも入らないような形状にすりゃいいのに
0323Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:50:52.63ID:nwHsrIMj
やっぱAMD系のCPUクーラーは引っ掛け式が好きやな
去年Ryzen 7 1700付属のリテールクーラーをマザボに取り付けるのかなり苦労したからな(´;ω;`)
0324Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:51:04.74ID:KvH+wRTf
>>321
はえぇ、それは知りませんでした!
ほなASRockもAMDと心中ってわけじゃないんですね
まぁふつーの人は1060なり1080Tiですものね
0325Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:51:22.49ID:4D/RYVQp
そのクロシコの電源だと>>314、4ピンor8ピンいずれかでしか使えないから、どっちにしろ8ピン挿す以外手段がないと思う
メジャーな電源でこういう仕様なんだから、普通に考えて、どっちか一方挿すのが一般的なんだと思う
0326Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:54:56.63ID:KvH+wRTf
さて、皆さんのありがたいアドバイスに従って配線はひと通り済んだのですが、どうやって電源入れるんでしょうか(すっとぼけ)
0327Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:57:26.32ID:iJnXLkE4
アフィテックが見ています
0329Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:01:06.80ID:E4610kL9
お前絶対アフィテックにまとめられるぞ?
0330Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:01:25.40ID:ODuS1r62
ショートめんどかったらケースのpower配線だけ引っ張ってくればいいじゃん
0331Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:04:16.93ID:nwHsrIMj
パワースイッチ買っておこうぜ、安いし
0332Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:04:57.64ID:E4610kL9
ケースに付属してる場合もあるよな
0333Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:08:12.02ID:KvH+wRTf
>>328
>>330
これ埋まってるからドライバじゃ無理ってこってすかね(;´Д`)
ケースはチャリでお持ち帰りするにはでかいから買ってなくて、今日は潔く諦めて明日また工房の黒透を買ってきた方が良いんですかね、、、
ここまで来たから勢いメムテストとcinebenchまでやりたくて、、、

>>327
>>329
個人的には気にしないんですがやはりコミュニティとしては宜しくないですかね

「ID:KvH+wRTf のレスはアドセンスクリックしてね!!」
0335Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:17:55.20ID:4D/RYVQp
電源コネクターをショートさせたらまずいぞ(出来ないとおもうけど)
ピンヘッダーのPWR_SWをショート(説明書にピンヘッダー出てるはず)
やっぱりPCケース買って、酔いが覚めてからのほうがいいお
0336Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:22:43.74ID:nwHsrIMj
24ピン無駄に硬いんだよなあ
簡単に抜けないようにってのは分かるんだがマザボが撓む撓む
0337Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:28:09.11ID:KvH+wRTf
>>335
とんくす!
それが >>328 みたく露出してるとこが見当たらないんですよねぇ(;´Д`)
ママンの電源抜いてどうやって起動出来るんや?とは思ってたんですけどw

皆さんのアドバイス通り明日酔いを覚ましてケース買って出直そうと思います(;_:)くやしい

https://i.imgur.com/RtJ5lS9.jpg
https://i.imgur.com/Nr8xpaK.jpg
0340Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:35:55.74ID:4D/RYVQp
38ページのJFP1, JFP2: Front Panel Connectorsだね
そこのPower Switch6番8番
ケース買ってゆっくりのほうがいいかもね
0341Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:45:33.27ID:ODuS1r62
x16に刺してりゃ干渉することはないから寝たほうがいいな
0342Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:58:15.29ID:KvH+wRTf
>>340
>>341
ありがとうございます!
無事2.0 x4に刺しとりました\(^o^)/
https://i.imgur.com/YHx0Av5.jpg

何れにしてもブートしなかったので(ダイソーのドライバは導体じゃないのか?)おとなしく明日ケースから出直します!

本当はATXのあほデカいケースが嫌で18日のFatal1ty itxを待つつもりが待ち切れなくて勢いで揃えたのに電源入れられないとは虚を突かれましたw
伊達に18年ぶりのポンコツですね

皆さんありがたいレス本当にありがとうございましたm(__)m
かなり励みになりました!!
お休みなさい

「アドセンスクリックをお忘れなきよう!!!」
0343Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:05:06.61ID:4D/RYVQp
おつかれー
0344Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:06:43.78ID:1inJptUq
導電しないドライバーならアルミホイルでも巻いたらいいんじゃね?
0345Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:09:17.66ID:KvH+wRTf
>>343
ご丁寧にありがとうございました!!

ちなみに不貞マカー10年ワイ氏のゴールはハッキントッシュなのでまたその節はスレを汚しに来ます
0346Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:15:32.14ID:KvH+wRTf
>>344
仰る通りですね!
ただ、自炊ちゃんとしないのでラップしかありませんでした\(^o^)/いぇい〜あーはー
細いペンチで掴んでもダメで、見渡すところ他にお誂えな金属がなく、、、
今晩は諦めます

遅くまで智慧の拝借ありがとうございましたm(__)m
0347Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 03:16:03.08ID:soCu6SpA
Not Nano, but Nano Edition
ttps://videocardz.com/newz/powercolor-radeon-rx-vega-56-nano-edition-launches-at-computex
0348Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 05:21:02.15ID:lYIe8OPW
雑談スレで実況するなよ
基地外か
0349Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 05:58:46.89ID:mekIQahN
ほんそれ
いくらなんでもフリーダムすぎる
0350Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 06:46:23.61ID:RPEFKKRK
新しい朝がきた
0351Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 06:48:32.07ID:sGLz8dX2
希望の朝だ
0352Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:10:59.52ID:4rmYthmZ
別にいいじゃないか
0353Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:21:50.21ID:RPEFKKRK
“Kaby Lake-G”搭載NUC「Hades Canyon」は超小型VRマシンだ!
ttp://ascii.jp/elem/000/001/676/1676547/
Kaby Lake-Gに搭載されたGPU“Radeon RX Vega M”は、システム上からは完全に独立したGPUとして認識される。
NUC付属のドライバーを導入するとRadeon設定までもがすべてインテルの青色ベースになるが、
機能的には何ら普通のRadeonと変わらない。
ReLiveやWattmanはもちろん、Fluid Motion VideoといったRadeon特有の機能はおおよそ利用可能だ。
0354Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:26:24.39ID:lKdkwLA/
まあ、ID:KvH+wRTfが楽しそうでいいことじゃないか
それによっぱなら多かれ少なかれおかしくもなる
0355Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:43:40.15ID:8AddG3Mh
これジサクテックかPCパーツにまとめられるんだろうな
0356Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:46:16.30ID:ZBQ9Zk/1
100wとかインテル換算だと水冷必須だな
0357Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:01:47.59ID:E4610kL9
ID:KvH+wRTf
アドセンスクリックお願いします!
アフィリエイトクリック強制です!必ず踏んでください!
無断転載禁止!!!!!!
0358Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:03:44.56ID:4rmYthmZ
いい加減にしろやジサクテック
0359Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:09:25.66ID:MPunEw/J
ID:KvH+wRTfこんなレベルでも出来るんだから自作は良い趣味だよな
おかげで自作erはニートとか底辺の割合が多いけど
0361Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:20:14.01ID:NrndNQtG
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″ 
0362Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:24:13.62ID:DqiIdxTy
イライラしてる人が多いけど寒暖差で鬱を発症してるのかね
0363Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:32:12.22ID:ZBQ9Zk/1
>>360
> Intelの「Spectre/Meltdown問題」にうんざりだというティムさんは、AMDのRyzen CPUしか選択肢に上がらなかったとのこと。
0364Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:32:33.66ID:h42t5XEQ
>>216
シングルチャネルなところになにかしら政治的なものを感じる。
てか最近ではこの種のモデルでもDIMMついてないのか!
気をつけて買わないと後で後悔することになりそうだ。
0366Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 09:28:12.53ID:iTWfFs9c
こういうのあると便利だよね
0367405
垢版 |
2018/05/17(木) 09:45:02.18ID:U6xI150E
>>18
この自称主婦を事情聴取の為署まで任意同行してもらうしか無えわ
0368Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:07:46.38ID:nIDLQ4Zv
>>364
「でも」というか薄型軽量を売りにするモデルにはほとんど付いてないんじゃないか?
0369Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 10:23:00.70ID:QRI4BvTA
>>365
俺はドライバーでショートさせてるけど、
面倒と思わずなんか作業してる感がして好きだわw
数年に一度しか組まないからかねぇ?
0370Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:12:11.55ID:jOS0FL2R
アイネックス コネクタ簡単脱着ケーブル EX-004
これもあるといいで
0371Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:27:15.41ID:rNz4xtXW
水冷機だからってのもあるけど最近はいきなりケースに組み込んじゃうわ
ただ最近のはビープスピーカーがないから不安になる(後付けの買った)
0372Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:35:44.05ID:x/B7pqeI
>>369
ショートさせてる方が作業してる
かっこいい感があるのはすげーわかる
0373Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:59:59.77ID:eB+wAM37
昼ごろかな。
0374Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:59:59.92ID:h42t5XEQ
昼ごろかな?
0375Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 12:12:02.14ID:STe2Pvar
バラックでデータ取り終わるまでは要らないケースから抜き取ったスイッチだけ挿す派
ITXだと組み込むとジャンパピンにアクセスし辛くてな
0376Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 12:28:13.07ID:jOS0FL2R
真夏かよ、梅雨どうした
0377Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:03.10ID:Q+RMRQpU
ヒデキ早いよ
0378Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 13:07:52.87ID:iTWfFs9c
はやいな
0379Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 13:09:45.09ID:pINRQzBi
バーモントカレー追悼だ
0381Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 13:27:12.13ID:ZIuEZzhm
>>239
最近のノートの液晶が薄くなりすぎでちょっと怖いw
0383Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 14:15:05.22ID:i33sVfap
>>382
さらに、背面の部分が嘲笑っているようで
二重にムカつくw
0384Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 14:41:20.26ID:bUXwTvt6
デッドプールみたいな顔しやがって
0385Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 14:54:20.12ID:A6TCN7/I
悲しきザメタン
0386Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:51:33.65ID:jOS0FL2R
時が未来に進むと 誰が決めたんだ(´;ω;`)ウッ…
0387Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:55:03.11ID:BPDOcz7x
この頃熱くなってきたのでCoffeeLakeに戻した
やっぱりLinuxはintel系の方が安定してる
0388Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:56:08.23ID:f/uCeIKs
Microsoft、10インチのSurfaceタブレットを約400ドルで発売のうわさ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/17/news059.html
0389Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:59:37.33ID:zUExWbn7
発売直後から指摘されまくった液晶の不具合を一年以上放置して、
最近ようやく液晶の交換始めたようなメーカーである
あと日本に来ると値段倍になるしな
0390Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:01:41.31ID:UmPBptks
>>387
linux使ってどっちがどう安定なんて言ってる時点でnoob確定なんですがそれは、、、
アレは自前で色々やるもので、そこの担保は完全な自己責任でっせ
0391Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:07:28.38ID:+RMYMJVv
在日の星 西城秀樹こと李龍雄さんが逝ったか
0392Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:20:30.48ID:BPDOcz7x
>>390
だから何?君の意見は求めてないよ
0393Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:25:25.92ID:zQe9Y9/p
Intelにもリサリサがおったんやね

>>それらで必要とされるシリコン基板のすべてに投資を行なっており

すべての割にはGPUが見当たらんな
これからのDC市場でシェア拡大っていったらGPGPUは不可避だと思うけど、それだけは"すべて"に含まれない聖域でAWSなりGCPなりのサービサーが勝手にnVidiaから調達して組んでねってことなのか

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1122322.html
0394Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:54:06.33ID:1W8wXIAQ
DRAMメーカー終了ですか・・
0395Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:00:13.16ID:1MqccjJF
むしろいまはDRAM価格高騰でFlashよりDRAMのほうが儲かる時代だが
サムスンもFlash投資一部キャンセルしてかわりにDRAM投資に切り替えたり
0396Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:04:55.43ID:1MqccjJF
>>390
いまはamazonやらさくらやらが用意したlinuxを使うのが主流でしょ?
多くの顧客はフリーLinux、一部の顧客はredhatみたいな商用で
0397Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:16.47ID:ZIuEZzhm
>>286
ネトゲのチャットでDEXをSEXと打ち間違えた俺も居ますよ。
気まずい事この上ない。
0398Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:30.85ID:YGd0N2BF
>>392
どうしたカリカリして
髪に良くないぞ
0399Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:25:23.26ID:PGVWLjrr
>>393
>「Intel Persistent Memory(パーシステントメモリ)」で、3D 3D XPointをDRAMと同じDIMMフォームファクタで展開したもの。
>いわゆる不揮発性メインメモリ(NVDIMM)の一種となる(不揮発性DIMM技術の本命「NVDIMM-P」が創造するPCとサーバーの近未来)。
>スペルマン氏は、Intel CEOのブライアン・クルザニッチ氏が「メモリにおける過去25年で最も大きな進化」と述べたことを紹介し、
>DRAMの領域を置き換えるものとして説明した。

これは・・
0401Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:32:43.45ID:BqDZ5Xzj
サブサブサブサブ機で頑張ってくれてた939のAthlon機が壊れたから
安っすいCeleron G1840マシンを中古で買ってきてリプレースしたのはいいが
これ、メッサ早いのなwww

この調子だと、最新のCeleronってもっと速いんだろうなぁ・・・
0402Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:33:03.09ID:aYBx5l5S
coffeeとかグリスバーガーのせいで消費電力少なくても熱々なのによく戻る気になるな
0403Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:36:52.91ID:A6TCN7/I
それにしても今日は暑いな
エアコンつけたよ
0404Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:40:04.98ID:DqiIdxTy
今日は淫厨が多いな
0405Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:20.31ID:iTWfFs9c
呑みジサカー生きてるかな?
0408Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:54:28.52ID:kpiGtLgH
>>392
自分で何もできない奴はintelやめとけ。ズタボロノーガードでネットした場合乗っ取られたらお前さんが犯罪者になるんだぞ
0409Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:07:54.26ID:77KuAhGw
イベントビューワにイベントID4798が大量に出て困ってた者だけど
https://www.tenforums.com/performance-maintenance/28598-too-many-audit-success-security-auditing-events-happening.html
でUSB周り変えたら解決したっていう投稿見て
ハブの延長ケーブル外してsteamのコントローラ設定をゲーム外で反応しないよういじってみたら今のところ解決したように見える
  彡⌒ミ
 (`・ω・´) これで禿げずに済みそう
0411Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:08.65ID:KwFuMh+n
>>405
はろー\(^o^)/
昼にチャリで出かけたら大雨に降られて途中で断念し今日の自作は延期となりました
なんとか明日着の安いケースが見つかったのでポチり
https://i.imgur.com/iFSesTO.png

結局、始めから全部通販で18日のX470 itxにしておけばよかったっていうw
休みのうちに勢いで組みたかったのさぁ

しかしなんでこうATXミドルってばかデカいかねぇ
ちょっとカッコいいとすぐ1万超えるし
5インチありミニタワーでNZXT的なスッキリの6980円で欲しいわ

X470でmicroATXを一枚でも出してくれれば済む話なんだけど


>>397
それは気まずい雰囲気ね
NVMeはよそでも逆にしてる人見たわ
0412Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:08.33ID:qrsVSSfQ
>>411
大きさに文句言いつつ何故それ選んだし?w
ミドルタワーの中でも特にバカデカいフルタワー弱の高さあるケースだぞw
まあそれ以外は価格考えればかなり出来いいんだけどね
ちな俺も使ってるw
0413Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:49.74ID:iTWfFs9c
生きてたか
次は新しいの生やすしかないな
0414Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:29.28ID:h42t5XEQ
>>409
USBの延長ケーブルは安いの使わん方がいいよ。
知らん間に超高速で切れたり繋がったり、切れたり繋がったりを繰り返してたりして、下手したら機器の方がぶっ壊れる。
0415Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:16:59.64ID:h02X8und
>>414
そもそも規格外だからな、単に線伸ばしただけの延長ケーブルって
0416Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:06.71ID:rO6xPrsZ
今更だけどレノボ・ジャパンの社長デデイビット・ベネットさんになったんやな

レノボ・ジャパンとNEC PCの新社長に元AMD副社長が就任
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120338.html

この記事で20年後もAMDに居たいと言ってたのになにか心境の変化でもあったのかな

赤ん坊のころ誘拐に遭い、世界を転々とし、20年前に日本に留学。所有するゲーム機は数十台〜米AMD上席副社長デイビッド・ベネット氏
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/executive_dinner/1059306.html
0417Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:22:28.32ID:Codpl2/o
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=ROCm-PAL-Future
AMDはオープンソースの計画が多くてLinuxとは親和性が高いイメージ
それとCPUに関してはRyzenだとだいぶ前の話だがSEGVがあったり、Intelだとマイクロコードで再起動ループになったりメルトダウンがあったりで、どっちが安定してるかなんてのは断言できない状態
0418Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:08.29ID:KwFuMh+n
>>412
安くてダサくないやん
でアマゾンで明日着くまともなのがこれしかなかった

通販itxのつもりで待機してたのに勢いATXになっちまったのが過ちの始まりなんだけどさ
今回のために買ってた2.5%ポイント付きのアマギフチャージ4万をまったく消化出来てなかったからアマ縛りだったのよ

なんか色々と裏目に出てるw
そして何となくだけど明日ケース来ても電源入らないんじゃないか?っていう気がしてビビってる

生えるんだろうなぁきっと
micro ATXかitxでコンパクトにフルフルで作りたい欲求は残ってるし、、、
次世代Mac Proのモジュール式()とやらを見てからだけどXeonじゃコスパ悪過ぎてTR生やすことになりそう
0419Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:19.73ID:o9yoNmua
>>45
その世代のもっともおすすめのCPU+GPUでいいよね。
今だと2700X+VEGA64あたりかな。
カスタムAPU並の粗利で売ってくれたらコストもなんとか満たせるだろうしね。
AMDも余計なリソースをLSI開発にとられないのもいい
0421Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:48.74ID:uQYQD9Mf
>>417
うぜーぞ氏ね
いいから氏ね毎日毎日うぜーぞ
0423Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:57.37ID:VVsWzT8o
>>416
この人の人生波乱万丈だよなあ

> −−: 尊敬する人物を教えてください。
>
> ベネット: 2人います。
> 僕は政治についてはあまり詳しくないんですが、オバマ前大統領について、彼のスピーチには感銘を受けました。
> 言葉によって、政治に興味ない人間にも、心を打つことができるというのは素晴らしい能力だと思います。
> もう1人は、いまのAMD CEOのリサ・スーです。
> これは僕がAMD社員だからというだけではなく、客観的に見てもそう言えます。彼女がCEOになったときは、AMDが低迷していた時期です。
> でも彼女は、AMDの文化を変え、製品に集中するという戦略を採り、困難を乗り越えました。
> また、彼女はエンジニア出身なんですが、振り返るとジェリー・サンダースやダーク・マイヤーなど、エンジニアが社長のとき、AMDは伸びますね。
> マーケティングより開発に力を入れた方がいい製品につながるということの表われだと思います。

確かにエンジニアが社長のときのAMDは生き生きしてるよな
0424Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:40:53.68ID:4D8wG2Qy
Ryzen+買って15年ぶりにOS再インストしよかな
0425Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:45:21.36ID:S8eR+Ekl
>>273
18年ぶりってすごいなw
がんばれよ
0426Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:06:28.92ID:rO6xPrsZ
>>423
客観的に見てもリサ・スーはすごいよな
Zenでの成功はジム・ケラーばっか注目されるけどリサ・スーの手腕あってこそだよなあと思う
0427Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:23:41.07ID:VEOU8O60
>>420
Ryzen初代からそうだよ
満貫を跳満に上げると1.5倍だが、跳満を倍満に上げても1.33倍にしかならないのと一緒

4コア→6コアは1.5倍でマルチ性能もそれに準じたものとなる……が、価格は無印1.2倍(1400→1600)、X付き1.4倍(1500X→1600X)
6コア→8コアは1.33倍でマルチ性能もそれに準じたものとなる……が、価格は無印1.5倍(1600→1700)、X付き1.3倍(1600X→1700X)〜1.5倍(1600X→1800X)

その乖離率でコスパは6コアの無印>6コアのX付き>その他の無印となる
0428Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:39.95ID:VEOU8O60
ただ6コアが相対的に安かろうとも
Ryzenを買うからには8コアが欲しくなるのよね
0429Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:42:53.02ID:MPunEw/J
ドイツとかだと1600が一番売れてたっけな
2600無印はクーラーがちとネックで2600Xいきたくなる(個人的な意見)
0430Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:47:21.64ID:+/A+M93J
Ryzenの昔でいうSempronみたいな位置的なものはよ
※6000円〜8000円くらいで


サブサブ機用で絶対買うんだけどな、出れば
0431Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:04.14ID:YGd0N2BF
サブPC用に放置していたAB350NをメインPCから1700を持ってきて
BIOS更新して2200Gの動作確認も済んのだが
https://i.imgur.com/b1Hx9ii.jpg
サブPCのSSDがインテル600pなのを思い出して交換を躊躇している
0432Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:07.65ID:2s0ezev/
>>431
アルミホイル上通電って死ぬ気かい?
0433Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:17.15ID:uQYQD9Mf
>>416
日本に来て天ぷら食うだけでアスクに一切対処しないで
辞めていった奴だったな
0434Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:39.50ID:jOS0FL2R
Ryzen 5 1600 BOX 最安価格(税込):\17,979
Ryzen 5 2600 BOX 最安価格(税込):\23,970

どう考えてもコスパ最強は1600やん
0435Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:24.47ID:jOS0FL2R
そういやアニキもAMDからレノボだったな
0436Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:11.79ID:ug3m4ffg
>>426
ZENのプロトタイプは性能出なかったが
リサが直接指揮を取ってプロトから1年かけて今のレベルにしたって話をどこかで見た
0437Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:12.65ID:YGd0N2BF
>>432
よく見てくれ
マザーボードが入っていた静電防止袋だよ
その上に薄い箱を置いてマザーを載せている
0438Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:14.03ID:92CWhmLp
>>432
アルミホイルじゃなくてマザボの絶縁の袋じゃないの?
0439Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:51.27ID:gdoLg/Is
昨日オーバークロックでCPUが壊れたって騒いでた者だけど、進展があったから一応報告しておく
結果から言うとCPUは壊れてなくて、CMOSがうまくクリアできてなかったのが原因だったみたい
やったこと
1.電池を抜いて半日放置したり、CMOSクリアの手順をしてもRyzen7 2700は起動しないことを確認
2.Ryzen3 2200Gを買ってきて乗せたら起動成功
3.BIOSの設定が残っていたから疑問に思う
4.もう一度2700を乗せたら動いた!
マザーボードにあるCPUに問題がある時に点灯するLEDがついてたからCPUが壊れたと思っていたが…2700が生きてて良かった
さて、2200Gはどうしようかな
0440Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:12:11.59ID:VEOU8O60
>>434
Vega11付きとはいえ4コア8スレッドの2400Gよりも安いもんな、1600無印w
が、1600Xよりは2600無印の方がコストパフォーマンス良いよ
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600-vs-amd-ryzen-5-1600x
値段(コスト)変わらずでマルチ性能(パフォーマンス)は6%向上、ついでにリファレンスクーラー付き

まぁ現状の価格で1600無印>2600無印>1600X>2600Xってとこですね
二世代が混ざっても6コアの無印>6コアのX付き>その他の無印
0441Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:19:58.77ID:jTFE57sP
−−: 今回このインタビューは日本語で行なっていますが、デイビッドさんは本当に日本語が達者ですね。

ベネット: 高校のときに1年間日本に留学し、その後も大学も1年間早稲田大学に通った後、文部科学省の奨学金を得て、学習院女子大の修士課程では日本の古典文学について学びました。



なるほど、女子大で学べるのか
0442Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:21:56.84ID:ZL2mA46I
>>410
東芝は東芝メモリ売らないでもギリギリやってきているのに、なんで自社の9割の利益出してる部門をそんなに売りたがるんだ
0443Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:34.50ID:hOMy8lwX
>>439
おめ
メモリー安くなったら一台生やしてしまえ
0444Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:09.03ID:VVsWzT8o
>>441
修士から男子学生受け入れてる大学もそこそこあるみたい
0445Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:27:42.89ID:KwFuMh+n
>>425
とんくす!
一通り組んだものの電源入れられなくて明日までケースの配送待ち

Pentium3ぶりだからねw
VAIOがC1とか尖ったことし始めてからノートになり、iPhoneに触れてマカーになり、ここのところのCorei7のアプデのサボりっぷり流石にヤバイ(結果Ivyから買い替えてない)+ミドルなグラボ積んでゲームしたい(iMac Pro高杉)でRyzenが初AMDという遍歴です
浦島だけど1年弱AMD関連スレ見てRyzen2待ってやっと買ったけど無事に仕上がるかヒヤヒヤしてる
0446Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:29:57.11ID:ZL2mA46I
>>439
もう1台自作機が生えるんですね
0447Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:22.11ID:KwFuMh+n
>>442
債務超過で上場廃止からの融資ストップからの破産を防ぐためのキャッシュを作るためよん

結果的に融資で資金は確保出来たんだけど売る約束だったものは売ることに

結果論だけど東証にIPOのが良かったかもね
0448Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:30.06ID:uQYQD9Mf
でもこれで中国が合法的に安くメモリ
作れるからメモリはあと1年もすれば半値以下になるな
0449Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:37:11.47ID:Kux03Jne
電池抜きよりジャンパーピンでクリアした方がいいのかもね
0450Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:43.12ID:Codpl2/o
COMSクリアって電源切る→電源のケーブルを抜く→ボタン電池を外す→ジャンパーピンにドライバーを触れさせる
でやるものだと思ってた
0451Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:45:42.01ID:VPI9SFlT
マザボのボタン電池って無くても起動するの?
0452Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:15.96ID:VEOU8O60
>>439
Mini-ITXで組んで小さなサブ機を作ろうぜ?

>>447
今死ぬのを引き延ばしたところで
自社の9割の利益とかいう稼ぎ柱を失って成り立つのか?
0453Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:36.79ID:HOPaNxpN
WHの件で決定的になったけど、東芝はそれ以前から粉飾決算を繰り返していたし
財務改善ために、もう他に売れるものがないし、メモリ事業を売却できなければ、
一時しのぎで債務超過を解消したものの、依然状況は厳しく、倒産リスクは残るのだろうな
0455Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:08:57.61ID:SvxPg0rW
CMOSクリア手順はマザボによって違うかも
0456Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:21:34.71ID:TxbK08U+
基本はジャンパかスイッチ
駄目なら全バラ
0457Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:30:11.65ID:1zrv5Lmi
5vsb落として暫く待つ→ショート5秒
中身SRAMだから、普段は5vsbで保持されてる
5vsbの出力Cap放電させてバッテリ保持にした状態で供給切ればスッカラカンになる
たまに消えにくいヤツあるから、そう言うのは30秒くらいやればおk
0458Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:40:57.07ID:MrRXYUwi
今やってみたがボタン電池抜いたままでもPC起動するのな
0459Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:38.62ID:ib8/AXTR
「保持」するだけならある程度の時間はできるからね。でもやがて限界が訪れる。
0460Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:58:19.08ID:CM/lxDy5
>>458
停電したらBIOSの設定全部飛ぶで
0461Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:23.67ID:gHPKm8pO
>>416
天麩羅好きなのに天麩羅少なめ?
0462Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:09:34.89ID:dBtroOCs
4年目のマザーボード、、そろそろ電池変えかな・・
0463Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:49:25.30ID:Xp0HKvdY
電池のお勧めのメーカーを教えてくれ
0464Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:05:01.80ID:7NUJdbj2
パナソニック
0465Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:06:21.59ID:MrRXYUwi
Penesamig
0466Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:44:52.63ID:1zrv5Lmi
>>462
高いもんじゃないし年1で交換を勧める
アレの消耗は発生すると非常にウザったいから

正直そろそろキャパシタ保持か、EEPROM/NVRAMで良い様な気もする
昔のMACみたいに特定のボタン押しながら起動すると消去とか
0467Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:50:00.32ID:F4QCPhwi
>>452
成り立たない
>>453の言うように四日市以外はゾンビ
too big to failとかいうふざけた免罪符で切り抜けたけど倒産して然るべき企業
やらかした奴を処分しないとますます東証が海外から信頼されなくなるわけよ

ただし、四日市は絶好調に儲かってるし(NAND一本足がいつまでもつのかは市場も不安視)
半導体は外交カードに使われる程(ZTEにスナドラ卸さんよの件)の国策産業なのでこれを同盟国とは言えない中韓にも売るのはアホいし、
国などで東芝メモリだけ買い取ってその他のゾンビを倒産させるべきだったね
で、もう機能特化のファブレス以外の半導体は一社にまとめて技術わかってグローバルなマーケティング出来る経営者すげてサムスンを追いかけた方が良い


さっきのインテルのパーシステントメモリも結局DRAM+NANDだからサムスンは一社で賄えるわけだし

AMDのスレだから関係ある話にもしとくとOptanみたくインテルのチップセットじゃないと使わせないよとかは無きにしもあらずかね?
0468Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 03:09:13.36ID:7dhn//DC
>>466
今度電池買ってくるぽ
0469Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 04:31:19.06ID:Dxvd3psM
>>439
おつおつ。
そういや、M/BによってはCPU抜き差しするとCMOS設定クリアみたいな動作するからそれ書いておけばよかったわ。
MSI B350TOMAHAWKだとCPU抜き差しするとCPU なんとかchangeって出てCMOS設定初期化されとった。
0470Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 04:36:42.41ID:7dhn//DC
壊れたかもしれないパーツが実は生きてたときは儲かった気分
0471Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 04:42:39.24ID:2Z9IGS8+
死亡が確認されると、逆に生存が保障される。
転じて、実は生きているという意味。
0472Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 05:22:31.23ID:2Z9IGS8+
>>393
スペルマンに告ぐ、ただちに変身せよ…
0473Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 06:21:02.10ID:sFHPdLUl
室温が30度もあって眠れなかった・・
0474Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:14:43.54ID:4DDEZyRg
>>471
王大人理論やめろw
0475Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:15:21.49ID:aF0bJFMg
>>439
壊れてなくて良かったね

2200Gは、ITXマザー買ってinwinの小さいケースに入れると最小パソコン作れるって以前あったね
リテールファンの外側プラを外すとかなんとか
0476Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 08:27:04.74ID:Tek5RyKp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0477Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 08:34:13.71ID:b6s9NAz8
エアコン買い換えたけど取り付け来週の火曜日だ
それまでは我慢我慢
0478Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 08:35:27.35ID:xHxAtArK
はええな
あと2ヶ月は我慢出来ただろ?
0479Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 08:46:37.33ID:QuTbZ5jK
>>467
パーシステントメモリはNANDじゃない
3DXPのメモリ素子はPCM、相変化メモリだそうな
0480Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:18:04.70ID:b6s9NAz8
>>478
二カ月は流石に部屋が暑すぎて無理だわ
15年くらい使ってて流石にちょっとカビ臭くなってきたのとオートールーバーのモーターが壊れたから仕方なし
早めに買っておけば工事待ちしなくて済むしね

熱源がPCじゃなくてモニターって事に最近気づいた
CCFLな液晶2台が顔の近くにあったらそりゃそうかと納得したけど
0482Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:30:59.69ID:z9x+QWv4
>国などで東芝メモリだけ買い取って

東芝メモリの新しい社名は…エルピーダメモリとします!!
0484Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:35:50.10ID:2Z9IGS8+
>>482
国士様は是非このモニターを買ってください
0486Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:41:59.23ID:KRfIxHCu
>>482
テコットメモリじゃなきゃやだー
0487Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:00.08ID:F4QCPhwi
>>479
リサリサの記事の中のリンク先の説明見て、NVDIMMはDRAMとNANDをDIMM規格にパッケージ化したものと理解してたけど、
パーシステントメモリはNAND部分のみでDRAMは従来通り別途用意しなさいねってこと?
DRAMが不必要になる訳じゃないならそれって"置き換える"ってよりは"新たなオプションの登場"だよね正確には(悪意で揚げ足を取るつもりではなく、replaceって元あったものは取り除かれるってことじゃんふつーのニュアンスでは)

インフラ専門ブログだと"192GBのDRAMと1.5TBのIntel persistent memoryのどちらもメインメモリとして装着"ってあるからやっぱりパーシステントにはDRAMなしかな
https://www.publickey1.jp/m/blog/17/intel_persistent_memory2018xeoncascade_lake.html

まぁどのみちエンスーですらあまり縁のないレベルのお話かしら
0488Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:05:58.48ID:F4QCPhwi
>>482
エルピーダは時期が悪かった()要素が大きいよね
坂本のオッサンはとても有能な社長だと思うけど為替がエグすぎたもの
リーマンショック前は就任前3年連続200億赤字を1年で150億の黒字にしたわけだし

さっきの自分の書き込み後から読み直してみてネトウヨみたいな書きっぷりだなと思ったけどw
基本的には資本主義をとことん追求して海外とフェアにやりあうべきだと思ってて(素直にインテル抜いたサムスン凄いなと思うしRyzenユーザーとしてはサムスンB-dieはほぼ必須アイテムだしね)
ただ、重要な産業をひとつ手放してしまうレベルの局面では、人口減少社会で日本人がより豊かに生活するためにという文脈に沿えば、国などが音頭をとって国内独禁法はひとまず置いといて外貨獲得優先で業界を立て直す方が良いだろうに。くらいの思い

シャープの中国でテレビばら撒きからの黒転とJDIのアップルに高く売れず赤字垂れ流しを見るに結局経営者の技術的理解度とリーダーシップよねと心底思う

リサリサAMDが勢い良いのもそれって書いてる人いたね

島耕作がいればセクロスしてだいたい解決なんだけどなぁw
0489Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:12.21ID:darlIt4T
なげーよ
三行で
0490Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:20:33.12ID:Pkt3GvBl
>>488
http://diamond.jp/articles/-/170198
> この“村社会”の仲間だけでパイを分け合う環境に長くいて、
> 世界で勝てるわけがない。日本の大手メーカーが“政府筋の仕事”で、
> 半ば利権団体的存在になっていったのが、敗因である。

> 時間を区切って成果を出すことを求められている外資のプロと、
> 成果を上げても個人にリターンはない、失敗したら左遷という
> 日本の会社員の“自分が絶対損をしないように”ファーストとは
> 相性が悪いのである。
>
> みんなで決めるは、「誰も絶対責任をとりません」の合言葉。

こういうとこが悪いと思うぜ
社長が有能でも無理かなーみたいな
0491Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:24:04.41ID:F4QCPhwi
>>489
日の丸半導体()は島耕作をトップに
毎年3兆円償却できるくらいまで合併して
モバイル、IoT、AI、自動運転でちゃんと食っていこうず
0492Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:35:46.46ID:F4QCPhwi
>>490
まぁそうよね、実際トップひとりで何でも動かせるわけではないし
ジャップリーマンは奴隷根性が過ぎる

だからこそテリー・ゴウの凄さが際立つよ
カルロス・ゴーンも凄かったけど自動車って単価高いし前から海外に売ってたしさ
アクオスって完全にコモディティじゃん
まぁ黒転の実績づくりのために押し紙みたいな話なんだろうねきっとw
大切なのは堺をキッチリまわしてアップルなどになるべく高く卸したものを自分らで組み立てるマッチポンプ部分なわけだし
JDIも買えば良いのにの思うw

日本人も韓国台湾中国リサリサから盗むくらいの根性が必要だな
0493Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:41:49.17ID:hlByT52K
さすがパソコンの先生
0494Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:43:52.10ID:cPTUEkyo
ポエマーくんイキりすぎだろ
0495Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:02:10.57ID:66YdarSJ
東芝メモリが6/1に売却されて、メルカリが上場して
一歩下がって見渡すと東証め・・・ってなるな
0496Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:25:33.62ID:Oie7uJFq
2700Xまだ値段下がったままなのか
0497Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:38:17.19ID:z9x+QWv4
>>487
NVDIMMは単にメモリバスにSSDもつなげてしまうというだけの話だったかと記憶している。
DRAMの代わりに、あるいは不揮発な主記憶として使えるわけではない。
昔のコンピュータは一本のバスにCPU、メモリ、ROM、ストレージが全部ぶら下がってたこと考えると回帰してるのかもしれん。
0498Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:00:00.48ID:qVT+RauC
昼ごろかな。
0499Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:00:00.63ID:ZyHx8bAO
昼ごろかな?
0501Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:08:46.35ID:9IVnuFmO
昼頃かなガイジうっざ
0502Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:10.98ID:pEx1FfFL
あぼーんしとけ
0503Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:00:29.57ID:I2WA0cOO
>>490
日本は部署単位と名指しレイオフができないのが問題なだけだよ
それができれば声だけ大きいマンや保身マンも消える
0504Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:05:40.18ID:oB131e4B
レイオフ?日本でしたら業績回復時の優先再雇用とかなくて永久解雇確定だわ
あと解雇日までの給料だけで
有給の換金、株積み立ての換金、2週間の解雇予告手当てもなさそう
0505Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:08:43.40ID:oB131e4B
まあ今のレイオフって再雇用はないことも多いけどね
あと中年の失業対策をもっと充実せんとな
0506Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:16:03.75ID:I2WA0cOO
>>504
それでいいゾンビ社員が利益吸ってるのが元凶だからそれが居なくなれば会社は上向く
0507Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:19:08.05ID:jgf0Pk+Y
>>506
会社が上向きになっても労働者には還元されないから意味ない
0508Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:23:46.86ID:jgf0Pk+Y
後実現したとしても確実に大規模裁判祭りになるしな 企業側が敬遠するやろ
アメリカでもそれ回避するためにかなり多めに金積むしな
あと日本だと間違いなく減らした補充はなしで失業者が増える結末しかみえん
0511Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 15:34:53.05ID:IN5PUghG
>>509
辞任したんだっけ?
0512Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 15:51:02.94ID:36ZLXP99
>>509
俺が社長してやんよ
現実が…生きてた時のインテルンがどんなでも、俺が社長してやんよ
もしインテルンがどんなハンデを抱えてても
0513Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:12:24.36ID:jScOWEcX
いいから増産しろや……
いつまで不足とか言ってるんだ
0514Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:50:37.44ID:s4qRo6CZ
今夜18日に放送の“タモリ倶楽部”はサンコー特集、アイデアグッズが多数登場
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1122474.html
テレビ朝日の人気バラエティ番組「タモリ倶楽部」で、ユニークグッズを取り扱う
「サンコーレアモノショップ」の特集が放送されるようです。放送時間は18日(金)24:20〜24:50。
0515Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:55:03.47ID:darlIt4T
先週の予告で、もしかしてサンコー?って思ったらやっぱりかw
0516Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 17:19:49.78ID:l4gTvrZ5
>>501
ほんとウザイよな
次スレはワッチョイIP有にしよう
0518Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 17:46:07.50ID:DTNXq4QP
タモリにRyzenで自作PCさせよう
0520Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 17:59:04.80ID:2Z9IGS8+
>>517
youtubeがおかしくなるのが直ってる
0522Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:11:11.04ID:5TlziYxZ
最後は全部中国に持っていかれる・・
0524Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:18.45ID:O/b84+9N
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)  <トップ長めで。
     |/~~~~~~ヽ
0525Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:41:41.38ID:oaj2I6E4
左と右どっちの配置が良いと思う?(熱的に)
0526Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:47.70ID:OT+h+9m3
酔った自作の民です
実況は宜しくない旨の書き込みありましたので、まとめてその後の報告をば
結論から言うと、スッポンしたもののBIOSまでは見れて明日またクマグリス買って出直します

1. 今日アマゾンからケースが届きました
2. 説明通りにピンヘッダに挿しても電源入らず
3. 上流から切り分けて試すしかあるなとバラしを覚悟
4. 電源のピンすべてマザーから外して24ピンの4番パワーオンとgroundをペンチでショートさせると電源入ってファン回る→電源はひとまずおけと認識
5. 24ピンとCPUPOW1の12V8ピンを入念に刺し直し(へつめいしょ記載QRからmsiのつべ動画も確認)
6. CMOSクリアピンのショートなし確認
7. メモリSATAグラボ外してCPUのみでパワーピンヘッダショート、ケースのケーブルに接続どちらでも電源入らず(ファン回らず)
8. どーしようもないなと思って返品の準備を進めるべくCPU外そうとしてもクーラーの爪が引っかかるから傾けたらそのままスッポン\(^o^)/

ロック軽すぎるやろ!
ピン少し曲がったけど、まだ焦るような時間じゃない!と自分に言い聞かせ、毛抜きで修正
そっとマザボに置いたらスッと入ったので大丈夫だと思う(白目)

9. ロック軽すぎってもしやCPUがちゃんと刺さってなかった?w
10. クーラーくっついたままの刺し直しはシラフでも危険と思ったのでクマグリスは捨てたと思って剥がしてCPU裸で挿して電源いれると見事にオン\(^o^)/

結論、パソコンはシラフで組みましょう
0527Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:46:07.14ID:KRfIxHCu
殻割りしようか
0529Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:10:24.40ID:I2WA0cOO
>>512
原田にやらせる方が適任だろ
0530Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:19:47.33ID:qVT+RauC
まあ韓国人にできた事が中国人にできないわけないよな
ていうか資金量(錬金可能)とか中共の実行力とか不公正上等とか色々と中国の方が上だし
0531Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:40:53.00ID:4y3YWvtJ
>>526
通電確認からじっくり愛でつつ楽しむにはアルコールは邪魔やでな(´・ω・`)
0532Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:00:51.81ID:KRfIxHCu
グリスふきのアルコール飲まないことを祈るのみ
0533Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:07:32.27ID:oaj2I6E4
IPAゴクゴク
0534Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:13:39.56ID:jX6sFYRB
21.5型ワイド液晶ディスプレイ ブラック G2260VWQ6/11 9980円

freesyncモニタ安すぎワロタ
0535Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:46:42.10ID:OT+h+9m3
グリスはアルコールのウェットシートで拭いたからさすがに摂取しなかったw
あの臭いは好きだけど飲んだらあかんやろ(;´Д`)

話は変わって今日来たケースなんだけどこれ皆ならどうする?
1. 問答無用で交換(アマゾンは在庫あれば問い合わせ後すぐお急ぎ便でセンドバック対応)
2. 通電後に使用不可だったら交換
3. 返品返金二度と関わらないように心がける

なおアマゾンの仕入元はアスクだった模様
https://i.imgur.com/kXiImfJ.jpg
0536Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:50:43.42ID:GVP7cPKV
2
アスクはうんち
0537Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:57:34.59ID:qVT+RauC
飲み込みはしなかったけど消毒用エタノール間違えて口に含んだこと3回位あるわ
まずいで。アル中が飲めないように味がつけてあるやつはめっちゃまずい

飲みかけのペットボトルとかと同じテーブルにおいてマルチタスク作業してると
ついやらかすわ
0538Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:30.34ID:T4HWxFls
俺も二箇所悪いとこあって返品したな
しかも配線切れにし終わって最後にってところで問題が発覚したから
全部はずして組み直さないとw
0539Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:21:20.55ID:oaj2I6E4
俺もケースのUSBポートが錆びまくってた事あるよ
0541Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:29:16.81ID:EFfDVTJ0
ノートのグリス塗り直したいんだけど安価なアルコールティッシュとかでオススメある?
0542Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:49.26ID:xG8Yo1mX
キムワイプとIPAでok
0543Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:14:07.51ID:ghRpYGjU
エレクトロニッククリーナー
一回買っておけば色々使えて楽よ
0544Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:20:56.47ID:ZyHx8bAO
>>535
ケース? CPUの取り付け不良やなかったん?
0545Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:32:24.97ID:ZyHx8bAO
>>541
無水エタノールとキムワイプがいいよ。当分ある。
0547Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:39:54.43ID:66YdarSJ
Selfish Miningに使われたのはどんなスペックなんだろうか気になるな
0548Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:47.03ID:t6s/g+2H
>>439
殻割して遊ぶしかないでしょ
0549Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:02:20.09ID:HcmAEpnA
>>535
どう考えても不良品だろそれ、ポートが歪んでんじゃねーか

何で組む前に返品しなかったんだ
0550Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:14:21.08ID:jScOWEcX
HDDの手前にファンがあるならくっつけた方が冷えるらしい
0551Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:15:38.16ID:jScOWEcX
Amazonって返品されたのそのまま売ってない? みたいなのあるよね……
0552Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:32:38.19ID:OT+h+9m3
>>544
電源が入らない理由がCPUの取り付け不良だった
ケースだけ買ってなくてピンヘッダをドライバでショートさせても電源入らなかったからケース待とうってのが昨日

>>549
まだ中に組んではいないんだ
https://i.imgur.com/sSYk02k.jpg

配送とかじゃなく明らかに工場で組み立ててる段階で分かってる不良だよねw


さっきは電源部分しか通電させてないかったからこのUSB3.0が使用不可だったら交換しようかな
売却するつもりないから組み換えの時はゴミっていう前提の安さと思ってるし

問い合わせのやりとりと待つのが面倒なのよね
でも後から使用不可になったら元も子もないから交換が無難か
0553Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:55:23.72ID:gyYC88Ng
thermaltakeのケースは粗いよ
0554Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:56:09.99ID:QJWkaVmY
保障があるうちに交換してもらったほうがいい
0555Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:35.02ID:w8cqGVd9
>>552
使ってるうちに気になってしまうから交換か返品だのぅ
0556Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:00:42.66ID:g5PxpjNs
サンキュー サンキューな
0557Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:03:09.02ID:hHQN8xCj
AMD X470搭載のMini-ITXマザーがASUSから発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/679/1679266/
0558Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:56:26.49ID:i8uu5Z39
SSDが安くなってきた
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1122/490/html/18buym3.jpg.html
0560Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 04:50:59.40ID:HZsEqsa8
新品のSSD入れるときフォーマットはどうしてる?クイックで十分?
0562Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:10:51.14ID:i8uu5Z39
モナコインのブロックチェーン、攻撃受け「巻き戻し」 国内取引所も警戒
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/18/news071.html
0563Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 07:05:38.91ID:5fi9vaPY
4時間しか眠れなかった
しんどい・・・
0564Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 07:20:48.32ID:i8uu5Z39
真夜中でも部屋の気温が30度近くもある・・
0565Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:18:17.70ID:H+FcRMci
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
0566Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:37:34.73ID:iI/Xbj13
>>230
ははははハフハフ母ははははははははははははははは
0568Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 11:11:44.37ID:rFTimJgl
>>567

× 学生自体のリサ
○ 学生時代のリサ


こう言いたいんちゃうか
日本語おかしいで
0569Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 11:59:59.95ID:+b698CAL
昼ごろかな?
0570Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:36:42.90ID:WRg6GEo9
リサスーママ
0573Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:52:10.52ID:n4AwEFkL
内田ようやく辞めるのか
0574Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:03:48.80ID:GUL3BYKd
なにわろてんねん
0575Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:22:25.99ID:xC+KmrOY
>実売153万円の超ハイエンドビデオカード「Quadro GV100」
0577Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:28:44.40ID:0CRUF4Kg
Xeon向けって書いてあるから将来はともかく近いうちにコンシューマに降りてくることはないだろう
コンシューマはDDR5を経てからNVDIMMになるんじゃないかと思う
0578Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:19.09ID:jWpeDFPF
>>576
互換性はあるんだろうか
Optaneみたく制限ついたら買わんぞ
0579Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:33:00.78ID:C5/AnY8M
Intelのメモリ関係は大体失敗するから気にしないな
0581Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:41:16.15ID:hLYf3LuZ
DRAMの代わりにするには寿命と速度が劣る
不揮発性で電池的にメリットが大きいモバイル用途なら…
0582Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:46:55.10ID:z8rrA00I
園芸用品を買いに三ノ輪から北千住方面にあるってたら
脳科学者と老婦人の二人連れがうなぎ屋の行列に並んでたわ
買い物を終えて帰りにも食い終わった二人に遭遇した
0583Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:02:12.54ID:0CRUF4Kg
>>578
互換性も何も今後のXeonで対応って書いてるから
現行のCPU等で対応してるものはないでしょ
0584Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:16:10.41ID:XcSqnbRX
賃上げの恩恵 50代に及ばず?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283083
  
2017年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比0・4%減の
1812万円だった。減少は5年ぶり。世帯主が50代の世帯の貯蓄が6%近く減った。
賃上げの配分を若手重視としている企業が増えていることなどが背景にあるとみられる。
0585Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:19:39.64ID:2EnYp/De
富士通とかNECとか空気になってもうた
0586Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:56.04ID:wVqQaSV9
>>585
空気って言うか業界で汚物扱いされて再就職きつい人もいるよ
去年ぐらいから会社の資料持ち出して競合に転がり込もうとしたり独立系や新興系の面接で管理職しかできないならいらないっすって断られてるのも多いよ
0588Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:57:08.76ID:w8cqGVd9
富士通やNECって今何作ってるんだろう…
ルーターとか電池か
0590Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:00:55.07ID:2EnYp/De
昔の財産で食い繋いで、新しい物を全く開発しなくなった日本の電気メーカー
0591Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:12:53.45ID:XM48/gKL
アベノミクス効果だね
0592Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:23:37.86ID:4CnUMouU
民主党の置き土産だろ
0593Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:29.17ID:AaQl4/FX
中韓に技術流出させたからだな
0594Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:46.27ID:7zFmGQS+
官公庁向けのシステムで食いつないでるんじゃない
0595Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:48.20ID:XM48/gKL
>>592
もう5年以上も経ってアベノミクスの果実()が
全国津々浦々に行き渡ってるからな

シャープも東芝も見事に潰れた
0596Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:43:48.12ID:Kgo0pMQ7
個々の経営の問題だろ
0597Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:45:15.43ID:fCIKTFjK
開発技術者を引き抜かれただけだよ
残ったのは普通のサラリーマンだけだ
0598Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:55:13.02ID:fu/sbw3/
Windows 10 Pro OEM CD-Key GlobalがSCDKEY.comというサイトでディスカウントコード適用で$12.32らしいのだが怪しい?
0599Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:58:47.70ID:vBYh0tr2
>>596
俺もそう思うな
割と国際的地位有ったんだから、一国の政情依存で潰えたとなればそれも経営が悪いのと同義
0600Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:01:11.78ID:l9ouRs0H
>>598
海外サイトでその値段という時点で怪しいとは思わないのか
0601Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:01:26.43ID:btjs4d7n
なんでそれがセーフな可能性があると思った
黒なことがバレずに偶然生還する可能性はともかく、そのキーの出処がまず黒
0602Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:32.42ID:hLYf3LuZ
ボリュームライセンスの横流しでアクチしてもそのうち無効化されそう
0603Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:14:11.30ID:aN2o0f8d
ジャンクショップでWin7プロダクトシール付きジャンク買って
そのキーで承認通した方が千倍マシなレベル
これも限りなく黒に近いグレーだけど
0604Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:16:37.66ID:VEsUtc2L
面倒くさそうだから3万出して製品版10pro買ってやったぜ
0605Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:17:55.24ID:lVnCBGW+
>>586
管理職なんて余程の能力がないと余所では産廃だからな
特に看板を自分の力だと勘違いしてるようなのは害悪でしかない
0606Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:37:32.54ID:oxUiCGLz
オクでWindows8proの本物製品版が9000円台だから、それで10proにするとか
0607Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:43:39.08ID:jkLveBYE
今はリテールだけじゃなくOEMだとしてもデジ認証しとくと
同アカウントからのハード変更なら何回でも通るようになったしなぁ
デバイス消さずに増やしてくと止められるけど
0608Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:15:09.35ID:GUL3BYKd
そんなことより髪の毛の話しようぜ
0609Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:20:20.03ID:oxUiCGLz
        STAP細胞は γ⌒ ヽ ありまぁすて… __   彡⌒ ミ
 iPS !?   \ 無かった ( ´・ω・)⌒`ミ l||l.  / /  ,/|  (・ω・`) 彡⌒ミ
  彡⌒ ミ   \ んだよ…/⌒ ,つ⌒ヽ )   /. ̄| ̄ ̄|/|_⊂、⊂ヽ (・ω・;) 
  (`・ω・)     \    (___  (  __)  /| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /| 彡⌒ ミ⊂、⊂ヽ
  i´r Y i ガタッ!  \  ∧∧∧∧∧  /三三三三三三三]/ (・ω・`)≡ O-、_)
_U__/ ̄ ̄ ̄/_  <   生 今 >  /|リアップ |   |  | ⊂、⊂ヽ ≡=‐
  \/     /    <   え 度 >/_|.100円 !!|   |/   O-、_)≡=‐
―――――――――< 予 る  こ >―――――――――――――
 コレも効かない   < 感    そ > 最新の研究です
__体質の問題か…< !      >\17型コラーゲンが…
||// 彡⌒ ミ|彡⌒ミ  / ∨∨∨∨∨ \ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||/ (´・ω・)(    )/  :::::::::::::::::::::::::::::::::\     ピッ  彡⌒ ミ オッ!?
||  U    (i  /:彡⌒ミ 5年も10年も:::::::\    ━⊂(・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.L/::: (/ヨミヽ)::待ってられねぇ…\   ========  \
       /――(,ノ─ヽノ――――――    \/※※※※ゞノ,_)
0610Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:32:09.62ID:ADFFtyHu
100年後には、薄毛・禿とかなんか、医学で簡単に克服できてそうだ・・
0611Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:06:43.87ID:I6SLwuIr
嫌なら出て行けで技術者は出て行くからな
忠誠心や帰属意識には限界あるから大金くれる方に行くよ
出て行けないのは何もないサラリーマンだけ
0612Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:56:49.33ID:ADFFtyHu
>10万円以下低予算ゲーミングPCおすすめ自作レシピ、パーツ紹介

で、またINTEL機を推してる
0614Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:06:43.36ID:w8cqGVd9
Xboxの次も同じだな
CPUとGPUを採用して欲しいけどAPUだろうなぁ
0615Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:55.31ID:6x9vr3Id
Jaguarからなら飛躍的なパフォーマンスアップになるな
4コアかな?8コアかな?
7nmEUVならコアもかなり小さくなるから8コアかな
0616Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:29:25.94ID:nhoQ8tOL
>>613
前にzen+naviとかリークされてたけどマジでなりそうだな
0617Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:57:22.59ID:LtSIwRRS
Kaby-GのようなDGPUを乗せたりしないのかな
0618Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:57:52.32ID:0TgHdRgE
>>612
多分その人ドスパラの子飼いライターよ?

Z370マザーボードしか無かった頃はほとんどCore i7 8700無印 (カスタマイズでCore i7 8700K可) かCore i5 8600K
最低でもCore i5 8400でないと全体金額に占めるマザーボードの割合がアンバランスとなったCoffee Lake機だが
H310マザーボードなど安板が加わった事でCore i3 8100あたりもバランス良く組めるようになってBTOも増えて来た
なので今はCore i3 8100推しと
最新記事もCore i3 8100のBTO紹介でしょ
0619Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:59:58.31ID:p6py4q+F
てかそうなるだろなってほとんどの人が推測してたんじゃね?

19年には7nmの予定だし、20年に7nmのZen2とNaviで発売でしょ、PSシリーズの7年周期にも則ってるし
0620千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2018/05/20(日) 00:21:31.63ID:cLngkuus
ryzen使ってる人、storeMIを使ってる人はほとんどいない?

FuzeDriveと似てるけどタダだ。
大容量HDDと高速SSD、RAMなどをつなげて一つのドライブとして使う技術なんだけど
宣伝をあまりしていないようだし
ググってもあまりヒットしないし
日本語だと更にほとんどヒットしないし
0622Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:27:45.62ID:928wdTfU
RD-RX570-E4GB/OC/DF
2018年5月17日 取材 24,980円(税抜)

ほんとはこれが580のセール価格・・
0623Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:48:06.78ID:vE6QsD2e
>>622
580はきびいかもだがメモリは2倍だよな、、、、、、
0625Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:51:10.61ID:yp1lEqYa
PS5用のRyzen 7nmだから空きスペースにcell詰めちゃおうぜ
0626Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:51:17.89ID:2mh2hNgn
去年の12月半ばまでは580 8Gが3万ちょいで買えたんだよな
まだあの頃の水準にも戻らないか
0627Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:07:14.28ID:6Sjrxkao
>>620
X470マザーだと無料ね、他は2000円から5000円で別途購入
0628Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:22:43.82ID:hisZxlyT
>関西学院大を「かんさいがくいんだいがく」と誤読 内田正人氏に批判
なにが違うかわからなかった\(^o^)/


朝丘雪路さん、お悔やみ申し上げます
0629Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:32:20.55ID:pklZeOXg
「かんせいがくいん」な
もっと言うと「くゎんせい」らしい
0630Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:40:26.11ID:cIzvZekr
謝罪する相手の名前間違えるとか、全く誠意が感じられないね
0631Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:48:02.35ID:kI5anIXP
>>626
AthlonXP2500+が新品最安5980円
ソケAママンの新品最安3980円
DDR256MB一枚、新品最安が2480円

まだあの頃の水準にも戻らないか
0632Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:56:25.38ID:nDUvyBBU
>>624
リサたん…(o´▽`o)
0633Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 02:15:46.61ID:928wdTfU
かんせいがくいんだと初めて知った
0634Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 02:37:47.53ID:/66cDKCA
関西では、強い方の四天王(関関同立)だからな。
0635Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 02:58:16.72ID:H9JTt8Ju
>>633
正確にはKWANSEIなんだって
0637Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 03:39:03.86ID:Ui/LFkE5
前後合わせて4つのカメラを搭載、ASUSの「ZenFone 5Q」が発売
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1122777.html

レンズと本体(電池・録画)がこんなに小さいと、どこにカメラを仕掛けられてももう分からいね・・
0638Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 04:58:56.70ID:rjpUObu+
酔った自作の民です

その後、グリス塗り直して無事にWinインスコまで来ました
ケースのUSBは動作問題なかったのでもうこのまま組んじゃおうと思う
いま時間あるし返品交換するのが面倒くさくて

BootCamp以外のガチなWindowsデスクトップは10年ぶり(自作は18年ぶり)で、とりあえず何から始めようかとポカーンとしてるとこ

取り急ぎマザボとグラボのドライバは入れたけど、他に設定ツールとかベンチツールとかでとりあえずこれ入れとけって皆のオススメあったら教えてちょんまげ
0639Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 06:16:30.93ID:VkEeVSX1
crystaldiskinfo、crystaldiskmark、CPU-Z、hwmonitor、hwinfo・・
0640Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 06:19:48.56ID:CeOdcoIg
忘れてならないCinebench
0641Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 06:45:01.35ID:ZPYZaEKH
>>633
何の関係もない一般人が間違えるのはあるあるだけど、
アメフトの監督でずっと定期戦やってて日本一を何度も争ったライバル校の名前間違えるのはお前なめとんかと

>>627
FuzeDriveはSSDの利用可能容量上限が128GBor1T、StoreMIは256GBで微妙に違うのよね
0642Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 07:44:11.38ID:4yWbWdNl
スケール変更時にサインアウトしなくて済むようになったのは何時からなの?
0643Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 07:44:12.36ID:str4wjcm
おいくら万円だろうZen+Naviなんて
もう格安PCとして売ってくれよ
0644Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 07:44:21.49ID:rjpUObu+
IvyのMacBook Proからだから2700X爆速過ぎてWindowsでもまぁ良いかと思えてるw
起動早すぎてF2押しても切り替わらないからBIOSに入れるボタンの説明読めず10回以上再起動したわ
ASRock RX580はYouTubeの4K再生してもファン回らないし通常使用で一番煩いのは光学ドライブだった

>>639
さんくす
クリスタルとhw入れてくる

>>640
最初にダウンロードしたぜ
はやくマルチ1800超え出したい

https://i.imgur.com/PwISLnW.png
0645Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 07:45:10.80ID:g6sxsaqp
>>644
何回も再起動とかアホすwww
0646Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 07:45:42.07ID:4yWbWdNl
フォントが良くなってるみたいだから、27インチの4Kディスプレイ試してみるかな
0649Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 07:56:17.26ID:rjpUObu+
>>645
どうやらdelだったようだ
ほんとに一瞬しか表示されないからわかんなかったよ

BIOSでマウス使えたりスクショ撮れたりハイテクになりましたなぁ。棒
0650Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 08:15:05.42ID:sgkNBcTe
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0651Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 08:59:32.51ID:V67z5w5N
いつも忘れてF2とF10とDEL連打する
0652Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 09:02:01.29ID:k/4MKQa+
>>618
今は違うみたいだけどryzen出た当初CPU探してもAMDのCPUが探しにくかったからドスパラで買わなくなったな
0653Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 09:14:49.61ID:fS67cCVY
>>649
そない苦労せんでも、win10 なら設定から一発でBIOS起動できるやん
0654Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 09:22:16.86ID:8ySsF8+k
最近のBIOS入るのは一瞬だから、確か連打じゃなくて、
その瞬間の少し手前から押しっぱなしで行けた記憶(間違てたらすまん)
0655Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 09:44:59.13ID:+uji0K7X
俺は昔…15年位だったかな?から電源入れたらDEL押しっぱでBIOS入ってたはず
0657Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 10:42:55.81ID:2oloUdgj
>>656
どこから流れてきたのだろう
0658Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:02:29.83ID:gZa8BMgn
年金流出時効 匿名ソフトが壁
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283135

日本年金機構が2015年5月にサイバー攻撃を受け、約125万件(約101万人分)の
個人情報が流出した事件は、20日午前0時に不正指令電磁的記録供用容疑の
公訴時効(3年)が成立した。

警視庁公安部は犯人の特定に向けて同容疑で捜査を進めたが、
通信先を匿名化する通信ソフト「Tor(トーア)」などが壁となった。
公安部は21日に容疑者不詳のまま同事件を書類送検し、捜査を終結する。
0659Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:21.29ID:8ySsF8+k
シリコンウエハーに焼き付ける機械とかどこが作ってるんだろう・・
すごい微細なんだよね
0660Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:27:38.71ID:2JpqaRg7
>>657 グンマーのある自動車整備工場に
0661Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:29:02.14ID:ubgsbqom
どんぶらこ どんぶらこ
0662Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:30:29.16ID:FI2m2EnD
ステッパーってちょっと前は日本のメーカーが多かったが
今はオランダがほぼ独占しているんだっけな
0663Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:32:41.63ID:XrSfRc4R
>>659
東京エレクトロン、日本電子、ニコン、キャノン、ASML
0664Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:49:12.22ID:rjpUObu+
>>655
これでイケることがわかりました

ケースの中に納めて久しぶりの自作は一段落
色々と教えてくれた方々ありがとう

今回は当日配送の安い箱にしたけどやっぱりitxかmicro ATXの洒落乙なので組みたい願望が強まった

あと最初は自作でLED光らせてるやつとかDQNのメンタリティと一緒じゃねーかアホくさと思ってたけど、今ではリテールクーラーの後光にうっとりしてるw
0665Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:51:51.79ID:+F3nk/GE
>>656
製品なら1万〜10万倍くらいの値段は余裕で行くが…
0666Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 12:00:00.16ID:KAuCXML5
昼ごろかな。
0667Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 12:00:00.27ID:0/vsmmtb
昼ごろかな?
0668Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 13:00:48.11ID:+VqbRnVU
>>656
すぐ割れるからやめとけw
0669Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:24.40ID:+VqbRnVU
>>657
中途半端に加工されてるから、どこかの工場からの流出だろうね
多分派遣辺りがコッソリ持ち出したっぽいね。バレたらヤバイ代物なのに
0670Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 13:15:39.19ID:3CWD9ZfE
真ん中に穴開けて畑に吊るしとけば鳥避けになるかな
0671Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:06:55.35ID:CBrCd0Mh
会社のゴミ捨て場に一杯あるけど買うやつがいるのかの
0673Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:26:20.16ID:6Sjrxkao
>>669
停電とかで駄目になったやつでしょうな
何のチップかも解らないだろうしアート用素材や映画ドラマの小道具で買う人は居そう
0674Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:30:16.10ID:+F3nk/GE
停電するFABなんかあるわけない
仮に停電しても高価なウエハにダメージ行くよう設計するはずがない

…と思うだろ?
0675Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:34:21.90ID:+VqbRnVU
>>673
駄目になっても廃棄で横流しなどないが
0676Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:52:25.53ID:+VqbRnVU
>>674
停電から補助電源作動するまでに設備内にあったウェハは廃棄だわな
0677Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:52:27.27ID:EXyGWqme
>>656
これそもそもどうやって使うんです??
0678Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:01:54.88ID:VE2HDpFS
>>677
鍋敷きとか鳥避けに使えるだろ?
0679Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:11.76ID:QpFsS4eH
珪素の単結晶はテラヘルツ鉱石という名前でスピリチュアルな連中に人気
台湾製なんかが出回ってる
見た目の割に軽いのが面白いが特に利用価値はない
0680Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:24.69ID:QpFsS4eH
>>678
熱伝導率は鉄よりずっと高いから
上に熱い鍋なんて置けないわ
0681Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:42:58.48ID:6Sjrxkao
>>674
停電することはあるんだなぁ、これが
クリーンルームは排気も止まるから避難も鉄則
0682Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:48:17.07ID:wENwiy3C
電子立国日本の自叙伝てNHKの番組で、当時NECのDRAM工場を取材したとき
カメラ機材なんかろくすっぽ洗浄しないで工場に入れたもんだから取材終わっても数週間操業できなかったらしいな
ものすごい大損害だったらしいが、当時のNECはその程度損害にすらならないくらい儲かっていたらしい
0683Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:01:27.86ID:PmWbzn2v
ええ時代やったな・・
0684Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:06:33.29ID:6Sjrxkao
>>675
国内でも自衛隊戦闘機のスクラップを買えたりするから
直にじゃなくても条件を満たしていれば廃棄後からのルートがあるのでしょう
0685Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:20:15.05ID:ubgsbqom
えらい現実的な話してんな
0686Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:33:44.89ID:YZJaF4XC
J79の15段目コンプレッサブレードなら持ってる
0687Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 17:09:30.29ID:FI2m2EnD
駄目になったウェハを表面研磨して再利用する会社が有った記憶があるが
再生しても採算合わないのか
0688Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 17:27:42.18ID:Erun2fOz
研磨後の残量と品質次第だろうし儲かる気があまりしない
0689Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 17:56:54.20ID:2Cfs6Ah0
ふとカカクコムの売上が気になって調べてみたら、年商450億円&経常利益は200億円とのこと。

これを考えると日本一のアフィリエイト企業ってカカクコムで間違いなさげ。総勢社員数600人の巨大アフィリエイト企業ですよ(しかも社員1人あたり3,500万円の利益とか凄すぎる)。
http://kakaku.com/info/recruit/company/data.html
http://pbs.twimg.com/media/DdnEsEDU8AM8VDP.png
https://twitter.com/cardmics/status/998046545428692993
0690Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:07:36.73ID:blKxFLIW
>>656
いつも触ってるからいらない
0691Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:09:38.20ID:EZrGQ2Ay
言うてコレ300っぽいし扱ってるか?
0692Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:17.59ID:yVyo2DFw
シリコンウェハって落とすと大変いい音を出して割れる
音響に詳しい人に頼んで録音して欲しいくらい
0693Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:18.67ID:mDWyfQ3r
>>171
大幅進化する
0694Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:32:27.34ID:0lO7z6/Y
擬音にするとどんな音?
0695Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:21.30ID:4LOXeW47
ぴゃーーー
0696Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:02.81ID:iIe5lDSH
チュミミーン
0697Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:23.58ID:0lO7z6/Y
想像つかね〜w
0698Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:49:03.69ID:2m60i9Oj
>>692
ぜひ聞いてみたいw
しかしおいくら万円するんでしょうかw
0699Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:58:25.74ID:mBy4pCMv
多結晶ウェハと単結晶ウェハでは音が違うんやで(適当)
0700Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:38:44.26ID:vunt6HUd
なぜ無くなった子猫ネット
0701Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:42:39.09ID:p+NBEW5G
                          __      ,λ
          /         j  ヽr''¨゙ヾヽ_,,,,*''¨ /    / ̄ ̄ ̄\
         / /        / _ハ   .乂__ノ二_,,斗七    /
        / ./       // ヽ∨ ii   ヽ   ヽ       |    
       ‖ / .i ゙̄フ   / `¨''*-ヽ∨ ii   ヽ ヽi}       .| あ  Si
      ‖‖  !_/  /    ゝ--、 ∨ii        《     ..| る   ウ
      ii  i    ゝ--、      i 閏 i  .ii .ii       ii      | ん  .ェ
      ii  i / i 閏 i      .i 凵 i  ii  .ii       ii    ..| や  ハ
.      ∧/斗ア i 凵 i  ,   .`ー´  ii ,,斗    i ii     | で  に
      `∧¨} ,イ `ー´        斗''゙   ヽ   i i、 ‐=ニ  │  も
        // .i     ┌ ''¨Y /       ヽ.  Y. ヽ . ......|     い
         ´}ii  iヽ     ヽ  ノ      __  }! i  i} .   |     ろ
       .ノi  i´≧s。    /     ´ ̄¨¨''''ヾ,,ii .i ‖  .|     い
.          ii  ./   /´ `¨フ-‐''¨´        /..ii ノ ヾ .   |     ろ
      _ii /  /    _______./  }!-=ニ i}.... ...|
     /   ̄¨''ヾ,,斗七´       \ / / /     《  ..|
.    /__,,斗七´             ‖ i. ‖ \   ヽ ∧
   /            ――――――ヽ ヽ {    〉   ヽ . \___/
  {                        `ーヽ       ヽ
0702Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:42:50.87ID:suNeRl+D
ウンチーコング
0703Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:44:20.12ID:63QeXOLU
今だにクーラー付き画像を旧パッケージのまま掲載する価格.comの仕事ぶりのテキトー差に呆れるわ
その点Amazonは2700Xプリズムクーラーの画像だからモノを売るって姿勢が感じられる
商品パッケージで売上変わるのは、マーケティングの基本だというのに・・・

http://kakaku.com/pc/cpu/
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151948051/ref=zg_bs_nav_computers_2_2151901051
0704Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:44:37.02ID:7+ZAYhOC
ピーン!
て感じだと予想
0705Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:57:47.42ID:NchXI7AZ
1800Xより性能が良くて立派なクーラーついてるのにも関わらず
36,400円てだいぶ安くなったな
0706Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:59:23.83ID:N42XJ6N3
もうすぐ梅雨の季節だな
みんなPCの湿気対策どうしてるか気になる
0707Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:10:16.94ID:EZrGQ2Ay
>>704
ナウシカの没頭で王蟲のカラにナイフ突き立てて欠けた時みたいな音を想像した
0708Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:48:11.54ID:yVyo2DFw
>>639-640
そういえばベンチとったことなかったなってRyzenに変える前にcinebench動かしてみた。使うのは初めてなので設定とかあるのか分からないので適当に
https://i.imgur.com/rIA24gU.jpg
ゲームしない動画エンコ勢だから楽しみ
>>698
擬音にすると「カシャーン」って伝わらない感半端ないんだけど、すごく澄んだ音がしたり
クリーンルームで作業される方が稀に、また割れ物だから慎重に扱ってって言ってるのに投げまくる某運送業者が割と聞いたりする音
(もっとも、運送業者の方は搬送用のケースに入れた状態なので響くような音はしないだろうけど)
0710Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:51:54.40ID:blKxFLIW
C2Dで10年戦えたおじさん「C2Dは10年戦える」
0711Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:53:59.82ID:qUiLtPOO
SandyおじさんだけどZen2が出るまで戦い続ける
0712Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:55:10.78ID:yVyo2DFw
>>710
ホントに10年使ったんで勘弁してくださいm(_ _)m
初代含めると干支が一周するくらい使ったんだと遠い目になる
0713Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:57:37.63ID:ZA9KyBR5
>>663
東京エレクトロンってすごいんだね
0714Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:57:47.45ID:str4wjcm
PhenomUでZen2までやり過ごす覚悟
0715Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:58:07.78ID:pKaptfiB
ホココス、天使を撮影しました。

すぐ列ができます。
(保護者様許可済み)
  
#ホココス

@syuhaland
http://pbs.twimg.com/media/DdnsH8kU8AEyhrU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdnsH87V0AEi18v.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdnsH8pVMAAyWe8.jpg
https://twitter.com/netacosyo/status/998089324204769281

ほわちゃん会えたよ〜(≧▽≦)
今回のもキャラとベストマッチして可愛さgood( ´∀` )b
  
ほわちゃん
=@syuhaland

#ホココス
#ホココス2018
http://pbs.twimg.com/media/DdodWQaUwAAjr2L.jpg
https://twitter.com/Yellowbearsong2/status/998142548739686400

変態仮面に急所攻撃するあいちゃん
変態仮面(@bicycle_mask )
雛鶴あい(@syuhaland )
#ホココス
http://pbs.twimg.com/media/DdnbouEV0AAfwU3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdnbouBU8AAJLOC.jpg
https://twitter.com/kiyuryo1/status/998070310594269184
0716Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:02:53.13ID:bxPve529
単結晶シリコンは割れやすい
0717Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:11:15.02ID:OrlmqKfO
高知工場に研修に行ってたときは同僚がやらかしてたわ
当時は手作業が残ってたからなあ
0718Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:15:52.57ID:IsZQJwqb
シリコンに代わる新しい素材を開発して、日本メーカーの巻き返しできないものか・・
0719Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:19:29.33ID:0lO7z6/Y
シリコンに代わるって研究段階のものならなんか候補あんの?
0720Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:24:17.94ID:Yn53SNAn
グラフェン?
新感覚のアレとかにもなるのかな・・・
0721Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:41:16.88ID:k/4MKQa+
>>706
Asrockならマザーに除湿機能が…
0722Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:41:35.50ID:3qJ53T6y
炭素の針だろ
石綿どころではない発がん性が怖い
0724Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:59:46.37ID:IsZQJwqb
>ヒ化ガリウムはIARC発がん性リスク一覧でGroup1に分類されており、発ガン性が指摘されている。
>このため、ヒ化ガリウムを含有する半導体を廃棄する際には適切な処理が求められる。
>特に一般ゴミに混入しないよう細心の注意が必要である。 また粉砕や破砕などを行なうと粉塵を吸い込む危険性がある。

これは・・
0725Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 23:06:34.06ID:hisZxlyT
ブラックペアンを見逃してしまうま
0726Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 23:09:56.96ID:0/vsmmtb
ネタバレやめろ
0728Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 23:34:12.01ID:ZewZlbuZ
子供の頃平気でFRPゴリゴリ削ってたのう
0729Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:16:05.02ID:06CAszkL
>>718
ダイヤモンド半導体
0730Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:35.26ID:SuxwDROl
ダイヤモンドのまま売った方が価値が高そう・・
0731Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:24:38.89ID:Jwp4i+Ql
工業用ダイヤモンドだとそんな高くないはず?
0732Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:54:14.89ID:TWuUOF+l
生体コンピュータくるで
社会的弱者は脳みそ摘出されて永遠に国のために働くんや
0733Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 01:56:57.52ID:SuxwDROl
マトリックスのような現実と仮想が区別が付かない世界
0734Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:05:53.18ID:yEF2sS4c
電脳・義体化技術まだー
脳が死んでしまう前にたのむ
0735Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:10:49.11ID:6jt+ZFZ4
サイバー世界にアップロードしても俺達みたいなのに満足なリソースが割かれるとは思えないな
0736Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:25:22.07ID:lna5uld4
lain、マトリックス、攻殻機動隊
どれが最初に実現するか
0737Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:37:45.92ID:BobVkSpP
ろくな対策立てないで無尽蔵にディープラーニングでAIを育てた結果、メタルマックスやよくあるSFみたいに人類に反逆しそう
0738Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:41:50.42ID:6oSk4Yrx
自家発電なら役に立つ自信あるよ!
0739Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:44:26.66ID:7jguCnab
良心回路を内蔵するのだ
0740Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:46:04.47ID:7jguCnab
ぼくはひとりで・・・人間と同じように自然に・・・
『良心回路』を完全なものに近づけていきます。
そう”成長”するように努力がしたいんです・・・
0741Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 02:55:44.94ID:yEF2sS4c
ぶいすりゃああー
0745Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 03:31:37.97ID:zhL9Y+fi
>>733
お前まだ現実だと思ってたの?
0746Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 06:18:37.80ID:z3zcXCQ3
涼宮ハルヒの消失
0747Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 08:21:32.45ID:xSi64JEp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0748Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 08:28:34.75ID:ygUHcADG
お手頃ミドルな第2世代Ryzenのゲーミングマシン決定版、サイコム「G-Master Spear X470A」
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0521/262899
CPUは第2世代Ryzenで最もお手頃なRyzen 5 2600(6コア/12スレッド/定格3.40GHz/ブースト最大3.9GHz/TDP65W)、
マザーボードには最安級のX470チップ搭載マザーボード「X470 GAMING PLUS」を採用するなど、
ケース同様のコンセプトがうかがえる。それでいて、グラフィックスにはGeForce GTX 1060を標準搭載。
0749Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 09:48:38.17ID:JKY5c5E/
   (  )   _、_
    ( ) ( ,_ノ` ) フッ
    ┗―∩‐ \
      | / /./ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ___ゝ_/./  AMD  /___
       \/____/
0751Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 11:36:06.52ID:ktF3qJ0W
>>736
lainの部屋っぽいのは一般人でかちょっと金かければ割と可能なレベルになってきたな
0752Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 11:54:16.70ID:lna5uld4
>>751
lainの部屋はあれがそのままPCケースの中みたいなものだったからな
とにかくでかい水冷を導入して緑色のクーラントにすればかなりそれっぽくなる

部屋がそのままPCケースっていいな
いつか自分もそうしてみたい
0753Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:00:00.01ID:7nuuKETQ
昼ごろかな?
0754Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:03:33.52ID:CL3laZRN
昔だけどガリウムワックス結構便利だったな
0755Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:09:45.20ID:a/rb2cX7
HDDのメーカーリファブ使ってる人おる?
東芝の6TBでMD04ACA600が価格コムで最安20,480円がハードディスク激安市場@尼で11,900円なのよ
海門の新品より信用できるかなw
素直にMD05ACA600の最安13,586円買うのが良いんだろうけど尼が17,980円なのよねぇ

StoreMIしたいんじゃー
0756Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:16:37.56ID:n0rMmIo3
HDD・SSDは新品がいい
0757Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 13:07:06.86ID:IiDlkyON
lainの原作者さんはトイレに入ってる間によく宅配便が来て
何度も再配達案件になるというのを面白話にしてたけれど、今だと炎上しそうだな…
深夜アニメとはいえ自慰シーンがあったのには驚いた(´・ω・`)
0758Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 14:00:02.56ID:IKbx91dQ
>>755
複数台突っ込んでストレージプール構成するのならいいけど、StoreMIするだけなら
新品の方がいいと思うな。

うちでは2.5inch東芝のを使ってるけど、リファービッシュは基本ストレージプール行き。
1台でぶっ壊れる分には告知もあるし簡単に交換出来てデータも維持出来るから。
0759Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 14:13:19.17ID:6o/KZryR
シンジも飛鳥で抜いてたお
0760Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 14:48:08.24ID:w0pPh6rK
lainは女生徒のオナニーだったから衝撃的だったの
0761Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 14:51:07.42ID:SACwDO4A
ワイの部屋のタワーケースに入った古いPC全部集めてもRYZEN1台に及ばんのよね
0762Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 15:13:42.38ID:otxmL9I/
4コアであと2年がんばる
0763Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 15:26:07.39ID:ktF3qJ0W
>>755
RMAするとリファブで戻ってくるから2つリファブあるな
0765Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:14.24ID:Z441NOu1
うちの955BEちゃんもそろそろ限界か
0766Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 17:24:12.56ID:P3n/c5cw
K10はいいCPUだった
でも今なら心置きなくRyzenに行ける
0767Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:08.16ID:7nuuKETQ
>>764
うちの965BEもG3900にエンコで負けとったよ。ほんとアゴがはずれそうになった。
0768Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 18:33:55.55ID:r3IXTT5I
供養してやろうぜ
0769Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 18:43:17.64ID:LlACL1bT
1065Tの生命維持装置をどうするか脳内審議中
0770Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 18:50:56.90ID:uBUYXCfo
4k 144hz 1msのモニターはやく普及帯に出んかな
0771Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 18:55:36.41ID:TWuUOF+l
普及以前に存在してんのか。。。
0772Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:16:38.36ID:Gfv2O2JZ
Zenアーキの3コア以下のデスクトップ向けCPU、出ないのかな
PentiumもCeleronも喰らい尽くせ
0773Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:07.30ID:+CW6I9ew
利益の低いところはやらなくていいよ
マルチコアのコスパで勝つのがRyzenのやり方だから2コアじゃ不利だし
0774Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:56:12.28ID:Ww5hRzU6
てか、ローエンドはいずれARMの独壇場になるから
0775Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 19:59:08.39ID:/V+Lc5IF
2コアで不利なら3コアにすれば良いじゃない
0776Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:02:18.08ID:r3IXTT5I
Athlon名で出たら買うでしょ?
0778Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:05:09.86ID:ICVrhP6c
ダブルリネームバーガー逝ってよし!
0779Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:18:55.02ID:ktF3qJ0W
半年くらい待てば2200Gが8000円以下くらいになってるだろ
0780Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:21:19.59ID:r3IXTT5I
全裸待機してる人はちと厳しいな
0781Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:50:12.78ID:O3qZ5Q27
2200G出た頃は1ドル106円だったが
今は1ドル111.27円になっとるから値上げした行くのでは
0782Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:38.45ID:+Api9WP7
>>771
中国生産の格安パネルで4K144Hz出せる奴は実在するっぽい
UPQが景品表示法違反食らうきっかけとなったアレね
突然工場が買収されて発注済み分が納期未定のまま先送りになったらしい
おそらくAsusやAcerも先送り食らってる
こっちは糞高いパネルに変更するとか…
Intelも一度景品表示法違反食らった方がいいんじゃないかな
0783Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:47.98ID:m33myz+e
企業決算とかを見ると円安によるプラス効果が半端ない(もちろん業界による)けど、自作erとして見ると円安ほどウザったいものもないな
0784Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:08:02.34ID:+CW6I9ew
海外に住めば解決するのではないだろうか
0785Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:11:11.10ID:Z441NOu1
よっしゃオラドル建て預金始めっぞ
0786Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:13:54.68ID:BN731cJV
>>663
あとAMATとかLamとか?

>>657
クズで定評のある東芝とか、ウェハー再生業者とか?
モノは300mmなんだろうか。
再生業者は結構な数があるんだな。
てかサムコとかも再生やってたのか・・・
0787Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:22:13.43ID:BN731cJV
>>713
TELは加工業者への価格設定が、えげつない事にも定評があります。
あんな値段じゃ滅びる。
0788Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:27:50.55ID:9iE8RktB
>>783
円安還元値下げをさせれば良い
0789Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:30:22.24ID:ev0kHcTR
2800Xはまだ影も形もない?
0790Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 22:26:53.86ID:ev0kHcTR
2800X と1180 Ti で組むために貯金始めるぜ!
0791Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 23:53:44.16ID:+CW6I9ew
安いモニタないかね
0792Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 23:55:52.11ID:98qbZ0Lb
12cm位のフローティングミノーでよく飛ぶのを教えてください
今はサスケ烈破を愛用してますが、より飛距離が欲しくなりました
0793Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 23:56:30.92ID:98qbZ0Lb
やべ、AMD雑談スレだったw
0794Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 23:58:36.45ID:9iE8RktB
>>792
FH-70ってやつなら30kmくらい飛ぶぞ
0795Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 00:10:24.84ID:1ydkEKR3
は?30kmってどういうこと?
0796Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 00:25:46.04ID:7+XOL0YS
ロケット推進で補助してるじゃん
0797Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 00:41:08.71ID:56D5xj4t
>インテル、8Kや深層学習を使ったソリューションを体験できるスペースを開設

AMDの8K対応GPUまだー
0798Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 00:41:20.52ID:7KfoyLf/
釣りに詳しくないけど遠くに投げるのって関係あるの?防波堤から投げるの?
0799Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 01:09:14.90ID:oGeUUpMS
>>789
出ないんじゃないの?

「真ん中要らなくね?」度で言えばCoffee Lake Core i5の
8600K/8600無印/8500無印/8400無印よりはマシだが
1800X/1700X/1700無印の真ん中も可哀想な扱いよ?

各メディアの比較ベンチでもRyzen側の代表選手は
1800X、1700無印、1600X、1600無印 (6コア8コアグループなのにハブ)
1800X、1600X、1500X、1300X (X付きなのにハブ)
2700X、2700無印、1800X、2600X、2600無印、1600X(最上位ではないのでハブ)
と無視されまくりだし
0800Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 01:36:43.48ID:UFKhnrsn
4Kも8Kも有料やからな
0801Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 01:51:24.72ID:WYQvqENy
「Ryzen 2000G」専用とされる公式ドライバ「Radeon Software Adrenalin Edition Q2 2018」が公開に
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20180521001/
infファイルを見ると,Ryzen 2000G以外に既存のGPUも広くサポートしており,少なくとも筆者が試した限り,
「Radeon RX 480+Core i7-6850K」という,Ryzen 2000GとはGPU,CPUとも互換性のないシステムへも導入することができてしまった。
もちろんRyzen 2000G専用とされている以上,それ以外のシステムへ導入することは4Gamerとしてもお勧めしないが,
なかなか不思議なリリースであることは押さえておいたほうがいいのではなかろうか。
0802Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 04:29:55.09ID:aPdq0rRo
他に類をみない超面白い内容の8Kアニメ長編を製作して、一気に8Kテレビ・8K環境PCを普及させる
0803Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 05:14:22.08ID:415HK7rj
いくらでできるんだ?
0805Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 05:54:11.03ID:SFMl0xyT
謎の企業
0806Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 06:51:03.99ID:bnYQ4Im/
むかしは1コアで、100MHz単位で、上位モデルに乗り換えるか悩んでた時期がありますた
0807Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 07:31:36.40ID:FJGnvYQC
絶対王者インテルってのが揺らいできてる感
0808Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 07:42:37.12ID:47rTRpga
家庭普及機クラスのテレビだと4Kと8Kの違いが分からんって話らしいぞ
0809Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:01:03.96ID:BeQOrjBu
インテルが脆弱性を直した8コアを投入してまたAMDと殴り愛始めるのって来年以降?
0810Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:07:47.12ID:6TW7pPPI
>>809
珈琲湖は最終的に8コア 3.4Ghz〜3.7Ghzのベースクロックの予定だけど脆弱性は従来通りだから
2019年じゃないかな
0811Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:17:08.56ID:H/iDSwa0
>>806
3MHzの違いで何十%もパフォーマンス違った時代の話する?
0812Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:19:52.07ID:DomyWRoK
 ヾヽヽ 
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0814Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:43:22.02ID:0YAUbXO1
俺も手軽に並列分散リンクしたい(ケータイ捜査官セブン脳)
0815Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:58:13.21ID:zJ42KSqh
CPUもメモリもSSDも全部USBに統一するんだ
0816Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:59:13.01ID:r5hf/RTV
>>811
それはZ80AとBみたいなものか?
0818Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 10:12:40.93ID:slE4hH5n
同じなのになんで別で配布するんだろうな
よけいな混乱を招きそう
0819Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 10:18:21.16ID:4ChiH4Ex
Z80A、V30、68000、68030、80486、Cyrix200+、M2-300、P3-755、1700+、X2 4400+
X3 930、940 BE、955 BE、i5 2500、Ryzen 7 2700X・・・・は未だ購入してない orz
0820Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 10:43:00.03ID:g4vobLhs
全部買ってねーのかよ
0821Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 10:49:10.11ID:H3fRt0UK
IntelおよびMicron、業界初の64層QLC 3D NANDフラッシュを発表
またTLC 3D NANDフラッシュの新モデルとして、96層積層構造の第3世代モデルも開発中。
従来の64層TLC 3D NANDフラッシュから積層数は50%アップしており、
世界最高のダイ面積あたりの容量(GB/mm2)を実現できるようになるという。
0822Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 11:05:45.98ID:IX17unIf
qlcはノーサンキュー
0824Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 11:59:59.86ID:VcIytQUG
昼ごろかな?
0825Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:08:21.80ID:xLMKKTIO
SSDより速いとかマジ?
最近のゲームめっちゃ容量食うからHDD使えるとなるとすごい助かるんだけど
0826Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:29:27.34ID:kp+UTEuH
OptaneとAMDStoreMIで、どっちがいいんだろう
0827Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:30:21.79ID:QEJsxZQH
RAMキャッシュヒットしたチャンピオンスコアだろさすがに
0828Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:49:09.82ID:9b3jiVyD
>>825
単位がfpsなら良かったのにな
0830Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:31:51.88ID:rjQlXRAs
自家製SSHDってとこか
上手く使えば高コスパ大容量PC組めそうで良いね
0831Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:33:03.04ID:kp+UTEuH
iRAMはいずこに
0832Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:42:29.74ID:sHfvXBkx
StoreMIのレビュー読んで来た。
X470買う理由になるかもね。

キャッシュを2GB設けられるのが特徴
初回読み込みは遅くなる事があるが2回目以降はキャッシュが効いて馬鹿っ速になる
SSD+HDDに適用するとHDDの遅さが良い感じに見えなくなりそう
2Gを超える読み込みが頻発するアプリでは効果が低い(FF14など)
0833Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:55.83ID:HKUa3lAv
                               ###
                             ##   #
                            ###    ##
                 ##################  ###
              ############   ##############
            ##################  #############
          #####################################
        ####################    ###############
      ####################       ################
     #####################   *    #####++++++++###
     #######################      #####+++++++++++##
 #############################     #####+++++++++++++###
    #######################/     #######+++++++++++++####
   ######   =########            ####++++++++++++#####
########=     ####               ####+++++++++++######
  ######=  *   #  ######          ####+++++++##########
  ######        ######            #####################
  ########  #     =###     %##    ########################
  ###########          #######     #########################
   ##+#######        #########     ##########################
   +++++++###      ##########      ##########################
    +++++++###   #########        ############################
    >+++++++###                ##############################
     ++++++++####             =################################
      +++++++########       #####################################
       #++++########################################################

              https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283403
0834Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:57:48.12ID:xLMKKTIO
SSD単体と遜色ない速さとかすげぇ・・
完全に舐めてたわ
0835Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:59:36.77ID:0DebZ9In
単なるディスクキャッシュじゃん萎える
0836Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:02:03.36ID:f22Lq/Lo
どうせキャッシュ2GBの閾値超えたら遅いんだろ
0837Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:09:15.24ID:xLMKKTIO
キャッシュ2GB超えたらSSD単体とほぼ同じ
2GBに収まるならSSD単体より速くなるんだよ
ちゃんと記事読もうぜ
0838Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:15:18.21ID:f22Lq/Lo
何で勝手に張られた記事読まなきゃならないの
お前は俺の何よ
0839Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:19:06.84ID:uaUO/QBU
世話やいてるからお前の幼馴染みかと思ってたけど違うのか?
0840Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:21:46.94ID:Qqg75nba
かーちゃんがスマホでレスしてるかもしれない
0841Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:38:39.33ID:OTQboI+X
StoreMIとOptaneとRAIDを組み合わせたい
0842Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:39:54.05ID:MBQHmhBh
128GBのSSDと4TBのHDDを一緒のパッケージにしたの無いんか?
なんとなくかゆい所に手が届いて便利だと思うんだ
0843Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:40:55.03ID:xb3fCWIc
ジサクテックは何がしたいのよ
0844Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:44:34.99ID:xLMKKTIO
いやまあ理解したくいなけりゃ無視してもらって構わないけど
ちょっと驚いたわ・・
0845Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 15:03:16.44ID:OhAMMPv+
>>842
wdblack2で調べるとええで
0846Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 15:44:57.74ID:fbnRqNpD
>>813
USBに見えるけど実はフルタワーケースなんだぜ…それ
0848Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 15:57:23.94ID:fbnRqNpD
AMD's StoreMI - Even Better Than The Real Thing
https://youtu.be/D3-SqJHYzC0

StoreMIは海外ニキの動画がゲーム起動で実際に試してて解りやすいかな
1回目の起動はHDDより遅いタイトルもあって何だこりゃ状態だけども
3回4回目になるとウヒョ―(゚∀゚)―!という速度になるね
映像編集やDTM素材だと何回かデータを呼び出し直すとかの手順になるんかな
0849Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:19:35.29ID:kHhzLM9L
>>844
何でも良いから言い返したかっただけだろ
気にするな
0850Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:21:45.37ID:OTQboI+X
AMD・INTEL共々、最近はメモリ・SSD・HDD周りに力を入れてるね
0851Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:29:42.11ID:74sex0UY
小手先だけの技術だけどね、キャッシュデータの保護とか不明だし
0852Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:39:10.46ID:6I0BTJXh
春の陽気とはかけ離れた暑さの中でffmpeg走らせてたら、俺の1400ちゃんがとうとう50℃超えてしまった……
超天、手裏剣、侍
どれを買おう
0853Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:40:28.54ID:M9v8KtJP
忍者五を待て
0854Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:53:28.40ID:sN2wek+k
  ∠ ̄ヽ
 〜|/゚U゚|/待機
  / y⊂)
 (ノ〉 ⌒i
 /(_ノ^U
0856Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 17:30:19.75ID:CASHvLEQ
       ノノノノ
>>854  (゚∈゚_)
     /⌒  )
     ミイ  //
      | ((
0858Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 17:43:18.22ID:6I0BTJXh
暑いとはいえ一日に二度もフリーズするのはハードウェアに問題があるのでは、と半年振りの掃除をしました
電源を外し、GPUを外し、メモリを外してエアダスターで吹いた後、せっかくだからグリスも塗り替えようとしたんだ
そしたら……
https://i.imgur.com/gREJ2do.jpg
ネジが浮き、バックプレートが外れてもクーラーは外 れ な か っ た の で す
0859Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 17:44:38.01ID:nnCdkCrE
StoreMI気になってたからありがたい
どっかのベンチでは、メモリ使わない設定した場合は
NVMeとSATAに速度の違いがあんまり出ないとか言われてたね
0860Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 17:45:14.76ID:MBQHmhBh
>>854
>>856
激しく忍者久しぶりに見た
0862Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:02:20.61ID:6I0BTJXh
>>861
https://i.imgur.com/YkgCr1W.jpg
先人の悲劇がフラッシュバックし、なんとかPCIeスロット側に引いていくことで事なきを得ました

というか去年の12月に買ったのに結構ロットが前のやつだった(´・ω・`)
一応kill-ryzen回しとくか…
0863Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:04:44.13ID:VcIytQUG
>>858
どうなってんのこれ? スッポンどころか依然としてはずれない状態?
0864Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:05:46.26ID:EFSozyXv
ドライヤーで加熱しながらゆっくりスライドさせるんだよ
0865Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:13:36.96ID:WJmv9FSg
Prime95ぶんまわしても外れないんだなコレが
0866Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:20:04.87ID:3EczGxQL
killryzenでエラー吐いたら交換品くれるんだっけ?
0867Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:29:34.39ID:6I0BTJXh
>>863
なんていうか半年放置してたグリスの全体がべったりと張り付いてる状態だった
くるくる回るけど上に引っ張ろうとすると固かった

>>866
とりあえず一周だけやったけど大丈夫だった
調べたらBIOSでも対策してるらしいしあと大丈夫なんじゃないかな
OpcacheをEnabledにしたら出たけど
それもDisabledにしとけって話だし
0868Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:30:59.68ID:WTKruiw7
付属のクーラーのグリスそのまま付けてこうなったのかしら?
0869Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:33:38.34ID:l0+/cdmT
FuzeDriveというのに興味があるけど、macOSのFusion Dirveと同じ機能とみて良い?
Fusion Driveは基本128GB SSD+HDDだけど、4TB+4TBとかSSD+SSDとかユーザーがやろうと思えばできるけど
0870Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:36:38.92ID:6I0BTJXh
>>868
いや付属のは明らかに多かったので拭いて、熊グリスのHydronaut塗りました
外した時は少し乾いてベタついてる感じで、カピカピという訳でもなかったから、ただタイミングが悪かった可能性
少し違ったらスッポンしてた可能性もあり得る
0871Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:38:51.61ID:IRdiksSZ
>>869
FuzeDriveはそこまで柔軟じゃないよ
やれることは同じ
0872Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:42:08.28ID:MdlRYhB4
クーラー外して空のソケットが見えた瞬間の時間が止まる感じいいよね……
0873Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 18:58:57.63ID:WTKruiw7
>>870
Hydronautっていうと、レビューだと固めのグリスってよく見ますね
半年でスッポンしそうになるになるってことは塗布量と塗り直しの間隔に気をつけるグリスなのかな
グリス何買おうかちょっと検討してたから参考にしますね
0874Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 19:37:02.51ID:LGfDovC6
>>872
シュレディンガーのライゼンやな…
0875Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:49:56.75ID:Gc2l4oKJ
アレクサ買ったのはいいが、福岡だと微妙だよな
(´・ω・`)



俺「アレくさ!」
アレクサ「それでくさ!」
俺「パソコンショップに・・・」
アレクサ「行くくさ!」
0877Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:15:34.46ID:MdlRYhB4
Switchみたいに差し込む感じのドックがあるといいと思うの
0878Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:16:02.30ID:FJGnvYQC
ノート言える日本!
0879Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:55:58.87ID:FFlkIU2/
QLCは容量の増加と信頼性の大幅減少が釣り合わない
0880Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:14:51.12ID:H6e+a8cy
TLCやMLCの時も言ってた
0881Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:17:45.79ID:XjGZnCfh
あいつらいくらでもケチろうとしてくるからな……
0882Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:02:46.04ID:nrVOYhCC
qってことは1/16かよ
0883Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:18:13.14ID:tkclg8d/
Spectre/Meltdownに続くCPU脆弱性、GoogleとMSが「Variant 4」公表
ttps://news.mynavi.jp/article/20180522-634519/
AMDによると、Variant 4についてはMicrosoftがAMDのCPU向けのアップデート・プログラムの最終テストと検証を完了しており、
WindowsクライアントおよびWindowsサーバー製品のセキュリティ更新プログラムとして提供される。
Variant 3aについては、これまでの分析でAMD x86製品が影響を受けるリスクは確認されていないという。
0884Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 02:07:44.07ID:qCnpE8iu
>>883
もうIntelはcore捨ててryzen作った方がいいんじゃないか?
次の世代で頑張ればええやろ
0885Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 02:11:58.87ID:XjGZnCfh
ネタが割れてる以上、イタチごっこがずっと続きそうだよね
0886Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 02:48:48.83ID:cJZsXmhK
AMDが入ってるKaby-Gがバカ売れしたりして
0889Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 06:10:15.91ID:rMQvkSgo
今の自作PC秋葉は九十九とバイモアがあればいい感じ
0890Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 06:59:54.21ID:wFS2sSBb
バイモアも最近セット割がCPU単品とMBを別々に買うのネット価格に対抗できなくなってきたな
0891Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 07:07:41.55ID:XOUKSR1n
そこでSSD、HDDをさらに付け加えて、「StoreMI」割りですよ
0892Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 07:14:23.34ID:dObBLDBZ
>>884
Intelの次世代はAMEユーザーも期待してるしね!
0893Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 08:18:45.01ID:1nucdyuN
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
0894Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 08:32:16.82ID:3t6x07bp
ワンズが秋葉に来れば活気が出るのに
0895Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 08:52:50.83ID:gum6jR+b
メモリはarkが多いな
0897Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 09:19:09.78ID:GOJN/LdQ
>>896
win10でSSD32GBって足りるのかよ
0898Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 09:21:46.04ID:DyHZ5Vic
録画PCにRyzen 1700 + B350 TOMAHWKで組んで2ヶ月ちょいになるけれど、内部USB2.0ピンヘッダ接続のUSBカードリーダーも一度も取り外されることもなく、
リアUSB3.0ポートの外付けHDDも万全ですた。

ちょいしたらメインPCをRyzen 2700X + X370に更新予定だけど、USBのメモリ、ハブ、CD-R DRIVE、iLOK、MIDI-USB、Audio-USB、難儀するのかしないのか。
接続頑張ります!
0899Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 09:35:51.30ID:3t6x07bp
win10、たいしたもの入れてないけどインスコ直後25GB、現在35GB
0900Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:14:19.45ID:Dp+Jwdcl
昨日の早朝、DS-Liteが突然動作しなくなった
so-netがIPoEのみのサポートからV6プラスへの強制移行とVNE業者の変更をしているのを
知らなくて、原因特定とyamahaのルーターの再設定にえらい手間取った

最近DS-Liteも遅くなってきてたけど、JPNEのMAP-Eはめちゃ速いね。今のところは
0901Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:37:13.50ID:zVtuPJ4h
>>897
12GBくらいやね クリーンインストール後SXS掃除と余計なドライバ削除して
0903Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:55:32.25ID:P5Jp1ANe
>>900
俺も今朝4時からそれでネット繋がらなくなって焦ったわ
0905Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 11:59:59.97ID:PigSUv+D
昼ごろかな?
0906Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:00:00.60ID:Dp+Jwdcl
昼ごろかな。
0907Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:11:25.36ID:jEqNvgBh
やっぱり時報やってるやつってガイジじゃん
0908スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
垢版 |
2018/05/23(水) 12:24:37.85ID:kowWGoDX
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条
その2: RYZEN Raven(・∀・)Proデタ AMD雑談スレ953条
その3: RYZEN 謎ノ(^_^;)チプセトZ490 AMD雑談スレ953条
その4: RYZEN ZEN2(^◇^)サンプリングヘ AMD雑談スレ953条

惜別: サヨナラ(。TДT)/~ヒデキ〜 傷だらけの953ギャランドゥ

先週から訃報が続きましたね。
70代でもステージを駆け回るアーティストがいるなか、63歳は流石に…

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
0909Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:55:23.86ID:32NJZGvI
昨日スッポンしかけた者だけど、グリスを塗り替えても温度は変わりませんでした
熊グリスはクーラーの付け替えをせず、長期的に使うのならいいグリスだと感じた
0910Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:13:05.68ID:2aLxAPBF
>>909
Wraith Stealth?
冷えないよ、Spire以上じゃないと
0911Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:27:31.76ID:b5nOVb+C
ルータのセキュリティー問題、最近話題に上る頻度が上がっているような

>>898
ガチDTM路線か、凄い。
DAWの使用感ってどうですか
0912Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:31:04.93ID:DyHZ5Vic
>>911
全然凄くないですよ;;
NativeInstrumentsのMaschineMikro叩いて遊んでるだけですから。
DAWはS1ですね。そもそも動作はこれサクサクですよ。
2700Xにするのは好奇心です;;
0913Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:40:51.35ID:32NJZGvI
>>910
それを聞くと益々2600Xが欲しくなる……
夏までStealthで過ごそうかと思ったけど適当なのをポチることにします
0916Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 16:10:09.46ID:fyXjH0h9
>>908
お疲れ様
2で
というか2400GEまだなんです?
0917Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 16:53:51.26ID:uhPmY9so
>>908
乙です、その1に一票
0918Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 17:00:32.40ID:uhPmY9so
JAPANNEXT、HDR/FreeSync 2対応の28型4K液晶
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123372.html
直販価格は59,980円だが、5月31日までの期間限定で直販サイトにてセールを行ない、39,980円で提供している。
0919Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 17:02:38.08ID:PigSUv+D
>>908
乙です。

その1に一票です。
0920Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 17:12:05.33ID:oG24mjIs
2万円差ってことはもう、最初から売り切りするつもりなんか
0921Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:31.52ID:Q7/TCyB5
こっちは1万円高いけど、32インチ4KでHDR AMD freesync UHDで、IPS-AHVAパネル
ttp://japan-next.jp/shopdetail/000000000976/004/O/page1/order/
0922Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 18:59:01.55ID:soXoAWMi
安いのう
ナナオがこの頃陰薄くて悲しい
0923Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:09:56.28ID:mPlNRAxi
とりあえずHDRはHDR10てのが普及してんのかな
HDR10+てのも決まったようだが
0924Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:57.24ID:K5+icX+N
Janeの調子が悪いの・・
0925Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:24:09.98ID:soXoAWMi
放送向けのHLGやより高性能なDolbyvisionもあるからのう
0928Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:49:28.37ID:2km3gKSs
>>924
色々と施工してるギコナビも、同じく調子が悪い、ここ最近
0929Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:56:48.54ID:Y1GZCTdl
5ch側がおかしくなってるのかな・・
0930Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:58:29.32ID:32NJZGvI
JDだと普通
API側の問題とか?
0931Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:05:13.44ID:PigSUv+D
>>924
うちも最近ちょっと調子悪い。LoginなんちゃらAPIのエラー頻発やわ。
0933Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:18:02.15ID:a/AdgIjl
Styleさんは実装がクソでひたすらAPIでF5アタックしてるようなもんだって聞いたけど
0934Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:22:23.32ID:Y1GZCTdl
5chの有料ブラウザ販売促進とかだったりして
0936Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:23:33.36ID:1Uulr+f7
chaikaでも時々応答悪いけど95%くらいは2ちゃん鯖のせい
0937Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:29:05.66ID:XjGZnCfh
最近はもう普通のブラウザから見てるわ
転送量ヤバいとかいう時代でもないしな
0938Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:33:01.02ID:Y1GZCTdl
>>935
ネットで検索して、ちょっと弄って、広告非表示にしてた・・
それが原因なのかな
0939Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:34:51.13ID:1Uulr+f7
関係ねーだろ
わざわざ広告を表示する専ブラなんか存在するわけない
0940Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:38:06.18ID:VyCsWvSc
5ch API正式対応するには、5ch側が指定する広告を表示する必要がある
5ch API正式対応しない場合、べつに広告を表示する必要はない
0941Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:41:53.49ID:Y1GZCTdl
別に広告が出るのはいいけど、広告が原因ですごく調子悪いから、プログラムちょいと弄って広告非表示にしてたんだけど、
今度は広告非表示がだめとは・・・どっちでも調子悪いという
0942Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:53:16.86ID:hZyizRco
APIクソ重いからproxyでhtml > dat変換にしたわ
特にPINKが繋がらん
0944Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:30:39.24ID:I9vY7UXs
>>901
16Gあればなんとか運用できる
CU以降のメジャーアプデはUSBメモリ差しても困難だが
0945Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:31:42.04ID:hZyizRco
>>943
関係ないよ
APIが腐ってるだけなので
0946Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:34:12.20ID:YJWeQYEf
>>945
自分もたまたまその方法でやったらエラー出なかったけど偶然だったようですね
0947Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:39:53.61ID:1Uulr+f7
Opteron環境から離れたけどやっぱり次はスリッパにしようかとか…
とはいえzen2が2019年と考えると2950Xはちょっと短命な選択肢に過ぎるかなあ
0948Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:41:17.82ID:oG24mjIs
2019年末だし、いつもどおりなら延期するだろ
0949Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:52:00.84ID:YKqY71Vt
AMDもZ470とか、INTELと間違えそう
0950Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:54:07.42ID:YJWeQYEf
3
111
2

その1でスレ立ていってみる
0951950
垢版 |
2018/05/23(水) 21:59:11.35ID:BC1XCFQm
やっぱり立てられなかった
なんか厳しくなってるのかな
0952Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:03:08.60ID:FwUK5E7u
日大のアメフト会見、屑すぎて笑ったわw
0953Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:16:34.28ID:SxCdxOaZ
ピンク板なおったわよー
0954Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:17:22.96ID:1Uulr+f7
今さらそんな情報が何だというんだ!
0955Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:30:46.97ID:F8DAwuxF
>>949
IntelもB360とかいう非常にややこしいの出して来てるしもうよくわからん
0956Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:32:36.11ID:1Uulr+f7
シンプルにIntelなんて存在しない前提で考えれば良いだけでは?
0957Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:38:39.29ID:nUQpqoDE
いらない物それ自体既にそこには存在していない
0958Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 22:58:52.22ID:4q5+ediv
>>952
余りにも酷すぎて、笑うしかないわな
0959Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 23:04:00.74ID:QgcB4C4k
399と299でAMDとINTELで間違えたのに、またチップセット番号が似てるの出ルン
0960Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 23:35:24.11ID:FwUK5E7u
内田入院w
会見でハキハキ答えてたくせにw
0961Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 00:15:36.95ID:Y6CT3aLr
政治家と変わらんなあ
0962Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 00:26:47.04ID:BbPVWjt0
その1でスレ立てチャレンジしてくる
0963Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 00:27:00.95ID:trM2z+zo
自殺防ぐ観点から入院ってのはありかもしれんが
あの会見は危機管理面からも落第だよなぁ
大学側も何考えて夜開催することにしたんだか
記者からの質問に全部回答するのは無理にしても
悪印象しか与えないだろうに
0965Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 00:36:50.73ID:+t658guv
なんかJane又は5ch鯖が調子がよくなったような気が
0966Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 00:42:57.78ID:/LTiNS6w
>>963
コーチ消した時に疑われないためのアリバイだぞ
指示したと言われても入院しててと言えるようにするためだ
0968964
垢版 |
2018/05/24(木) 00:52:36.79ID:mxI73iss
すまん

立てるとこ間違えた

誰かスレ立てお願いします
0969Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 01:41:52.00ID:cTAI4OCR
おい
AA長編 [2018/05/24 00:30 (0)]
0970Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 02:03:02.15ID:mxI73iss
ほんとにすまんこってす
>964をコピー等して、自作PC板に立ててください( TДT)
0971Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 02:26:11.74ID:GgUClnPZ
2800は試験用だから

最終的にNAVIとZEN2ベースでいろいろやるんだよ
でその試験石がピナクルなり、8809Gなの
0972Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 02:39:20.13ID:9CPGQf9o
ワロタw
0973Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 06:18:20.96ID:ZzFSyWID
>>921
サンプル画像の猫がかわええw
0974Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 07:39:46.77ID:oLrAV/5O
>>973
ねこのところおかしくね
フルHDの4倍なのに
0975Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 08:18:15.48ID:RXFS6iF2
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0976Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 08:37:52.07ID:00A5xVUq
(´・ω・`)ころしのカレー、美味しいねぇ
0977Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 08:43:43.43ID:kn+/RJZG
>>960
広報さんも喋り疲れたみたいだね!
0978Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 08:50:14.57ID:+KCBuuGc
日大のブランドは   ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)堕ちません!
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
0979Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:02:35.34ID:ZxiLYnh4
9801BX4はIntelの486DX2-66MHzだと信じていたが
ふたを開けたらAMDのAm486DX2だったショック
それをAm5x86に載せ替えたのがはじめてのAMD!
AMD!AMD!
0980Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:18:34.77ID:IbZfVlOt
自作PC板に>964のスレ立て直ししてみるお
0981980
垢版 |
2018/05/24(木) 09:28:37.73ID:t/NGfKSH
無理だった、次の人たのむ
0982Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:43:53.34ID:X3Ruwui+
>>979
俺は友人から貰ったK6-2の400MHzマシン(キーボード/マウス、ディスプレイ込)が
ファーストAMDだったわ
ママンはApollo MVP4
0986Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 10:28:56.55ID:Gitrx88e
>>978
日大ってもともとブランド力なんてあるの?
0987Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 10:34:51.29ID:PznwDAkX
あるといえばある
マンモス校なだけあって社長の出身校ナンバーワンだから
0988Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 10:37:27.11ID:NF+8iSXJ
天皇陛下の執刀医
0989Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 10:39:49.97ID:z9WiqEGX
慶大もレイプ部みたいのを内々に済ませてたよね・・
大学という組織自体が自己保身的な集団なのかもしれん
日大は特に酷いが
0992Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 11:12:56.76ID:z9WiqEGX
Chromeの閲覧履歴は消去するだけでは不十分 確実に削除する方法
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14714268/

最近ググル開くとセキュリティの診断とかやたら進めてくるんだが、こういうことやてて何がセキュリティなんだろう
0993Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 11:35:50.04ID:0+rrslI5
>>990
生えまくったPCのメンテやセットアップに小型モニタは便利やで
撮影用のフィールドモニタ(11インチFHD、7インチHD)をたまに流用してる
0994Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 11:47:10.02ID:uRc7WWYq
むしろぐぐる系のアプリやらサービスやら使ってて
何も抜かれてないって思ってる人が居ることが意外
0995Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 11:52:38.45ID:MaxfsVHT
人類の全ての情報を任されたAIが暴走
0997Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 11:56:02.24ID:MaxfsVHT
IntelとAMDがタッグを組んだ初の“Kaby Lake-G”搭載NUC「Hades Canyon」販売開始
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2018/0524/263865
「史上最強のNUC」を謳う“Kaby Lake-G”ことRadeon RX Vegaを内蔵する第8世代Coreプロセッサを搭載した
NUC「Hades Canyon」の販売がスタートした。
1.2リットルサイズの超小型筐体ながら、ハイエンドのVRゲームプレイ、
最大6画面の4Kディスプレイ出力に対応するなど、注目の1台だ。なお外形寸法はW221×D142×H39mm。
0998Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 11:59:59.99ID:hJ7ojv76
昼ごろかな?
1000Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 12:04:13.69ID:MaxfsVHT
 n       \.     \ │ /  .ミ(~ミミ彡~)彡  ./
E l     _、_  \    / ̄\   .ミミ ’ .▼’;彡  ./  A_A
\ \  ( <_,` ) .\ ─( (,,゚Д゚))─ 彡;;  v┴v ミ  /. (,, ・∀・) 朝だチュン!
  ヽ___∩ ̄Op )   .\. \_/    彡ミ(,,゚Д゚)ミ_/   ミ_ノ
    /( ⌒)  /  .∩_   \|  |)Lr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ/    ″″
   ./ /,. ノ ./   i .,,E) イイ!\:|::||9o/U`ー_J二U~ ./
   / /"    / /" ̄ A_A\ ((,_ ))    日 /  A_A   A_A
  / /_、_   / ノ' ||_( ・∀・ ) \ ∧∧∧∧ /  (,, ・∀・) (,, ・∀・) チュンチュン!!
 / / ,_ノ` )/ /  \⊂´ 64 ) <   A  >   ミ_ノ    ミ_ノ
(Athlon64X2/    |  (  ┳'  <   M >   ″″    ″″
――――――――――――――.< 予 .D > ―――――――――――――――
          ♪          < 感 の >.  ....l:二l..,,_      __
       且    シロイヒロガリ   < !   >γ;`i::::::::::::::::::`iヽ   | ・ω・ |
  ♪  (谷 )__  スジャ〜タ〜  ∨∨∨∨ | i .|::::A:M:D::::| |  .(| K6 |)
     (_ ̄iつ ,---'、i          /     \∪ l;;;;;(,,゚Д゚);;ノノ    |  ̄ |
  ( ((  |人 (       ♪.    /       .\''''⊂''''''ノつ'」r================iL
      `/ /  ) ))        /_.  A_A.   \/  / ♪|::|:::::::::: r──┐::::K7::|::|
       i _|ヽ           /∀・|ノ( ´・ω・)In_л|l\    .|::|:::::::::: |(,,゚Д゚)っ:::::::::::|::|
       |_)'。     且    /|_6..4_| ./⌒ ,つ⌒ヽ)||l  \  .|::|::::::::: (ノAMD」 ;;;;;;;;;; |::|
        ∵  m9(^Д^)  ./  |  | (___  (熱湯_),     \ ───┬ .つ───┘
[11:59:59] ∴+         /"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''\    じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 13時間 43分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況