X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cb53-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:35:44.94ID:GqtW1S960

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525265839/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part47【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525508977/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524344591/

【AMD】Ryzen メモリースレ 8枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524672756/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556Socket774 (ブーイモ MM43-FH1B)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:09:06.28ID:rnyOniGzM
シビックは日本だと完全に空気と化してるかけど去年70万台弱売ってホンダの中でぶっちぎりの1位なんだな
ちゃんと市民の車に成長してるんだと感心した
ちなみに2位はCR-Vで3位はアコードどちらも35万台くらい
日本だとNboxが1位だね
0557Socket774 (ワッチョイ 3dd9-50lV)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:10:45.02ID:Rkfhoy3K0
車と自作pcは男のロマン
0561Socket774 (ワッチョイ 4be8-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:31:07.99ID:39CwhG190
2台目シティ大好きで乗ってた
シリーズ4種類(エンジン違いとMT/AT)全部買って乗った。あー一種りは代車か。コーナー速くて気持ちヨカッタ。コーナーだけはレーサーライク
今じゃ走る棺桶状態だから乗りたくないが
0562Socket774 (ワッチョイ cb7c-T69x)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:26.51ID:Uxgbh3R00
勢いでryzenで一式組んだけど何かピンが来ないPCに仕上がってしまった
組んでまだ1か月くらいだけど全部売っちゃってもう一度初めから組みなおしたい心境なんだけど実際にやった人っているかな?
0564Socket774 (ワッチョイ 6d40-3TLX)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:46:07.77ID:9+rV0pKZ0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_87_0516p.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_87_0516p.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
https://i.imgur.com/cecZBzn.png


Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.2x6])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180510/UVR4ZGY1VVRN.html

> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.9x.216])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
http://hissi.org/read.php/auto/20180510/SzRTUG1wSWFN.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524017237/200-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
https://i.imgur.com/qHe6SnL.png nar1.eonet.ne.jp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/78

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467782/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467064/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525483166/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525578726/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525634043/
通報脅しの手口がまた回って参りました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523634930/579-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523059861/581-
0565Socket774 (ワッチョイ a313-8mAi)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:04:16.40ID:DcqefMhN0
>>562
詳しく教えて
0566Socket774 (アウアウカー Sa11-ZOQu)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:00.60ID:YV8WnRHma
心でも病んでるのか?
0567Socket774 (JP 0Hab-8lob)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:31:41.68ID:t4o0hG7GH
F4-2933C16D-16GFX
F4-2400C16D-16GFX

この二つのメモリで迷ってるんですけど、どちらがいいですかね?メモリ博士アドバイスください

CPUはRyzen 2700x
M/Bはx470 Taichiです。
0569Socket774 (ワッチョイ b53e-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:43:44.45ID:Y4KLOXR40
>>567
保証1年を(゚ε゚)キニシナイ!!ならこれ買う
TaichiでCPUをOCしないなら3600で回る
C6HではCPUをPBOでOCしたら3466まで落とさないとOCCT完走しなかった

ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=1017&ic=453208
0570Socket774 (アウアウカー Sa11-LYtN)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:50:15.66ID:Yhosfheja
>>567
1.35v要るなら3200回って欲しいと俺なら思う
ryzenで動くかどうかはさておき1.2vで2933回るメモリもあるっぽいから価格が落ち着いたらryzen G用に買おうと思う
今は2666ネイティブもあるから2400ならヒートスプレッダ要らんから安く買いたいな
タイミングは安メモリよりそっちの方が詰められるんだろうけどソコに価値を見出だせるか&手動設定で限界に挑戦する気があるかって話に...
0572Socket774 (JP 0Hab-8lob)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:51:11.71ID:t4o0hG7GH
>>568
性能的にはそうなんでしょうけどコスパ面を考えてくると迷っちゃいます…
0574Socket774 (ワッチョイ 7dd6-e5Ir)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:03:16.70ID:XVGh2Pua0
>>570
>ryzenで動くかどうかはさておき1.2vで2933回るメモリもあるっぽいから価格が落ち着いたらryzen G用に買おうと思う
1.2V、2933ならCrucialの2666でSummit Ridgeの時から余裕で回ってる
0575Socket774 (アウアウカー Sa11-8lob)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:01.59ID:T5iVOPy7a
>>569
なるほどですね…。
そうなると
F4-3200C16D-16GSXKB
F4-3600C19D-16GSXWB
の2つだとやっぱり下の方がいいんでしょうか?
0576Socket774 (ワッチョイ abd9-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:15:30.15ID:So245Uy40
>>569
F4-3600C19D-16GSXWBはXMPで一見するとうまく動いている感じになるけど
2〜3週間程度でKP41でエラー吐くようになった
せいぜいSoCを盛って3200位が妥当なところ
0577Socket774 (アウアウカー Sa11-LYtN)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:27.73ID:Ouhm5yLSa
>>574
当時は今ほど高くなかったから3200が良いなーって思っちゃったんだよな...
1600ならグラボ積むから電圧盛るのも抵抗ないけどRyzen Gで組むならACアダプタでも動くくらいにしたいからさ
0578Socket774 (ワッチョイ cb5c-yBh5)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:27:07.95ID:I023+you0
前スレでWindows8.1のことを尋ねたものです。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525759878/781

無事、X370-2700XにてWindows8.1インストール、W764のチップセットドライバ手動インストールでビッグウェーブに乗ることができました。
ありがとうございました<__>
今朝、2200Gスレに間違って書き込んでました。
0581Socket774 (ワッチョイ 05c2-adgc)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:52:56.31ID:21XwIITF0
ジョーシンから届いたンゴ
箱でかすぎて集配所で段ボール箱と緩衝材引き取ってもろた
0582Socket774 (アウアウカー Sa11-LYtN)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:50.27ID:Ouhm5yLSa
>>580
そうかなぁ...28nmの頃ならまだしも今ならグラボ追加もアリじゃね?
これだけ細かく制御してるんなら4コアCPUとして65w全部喰わせちまえばクロック上がるだろうし
8コアだともて余すようなゲームなら1世代グラボを後回しに出来ればコスパ良いかも知れんぞ
0584Socket774 (ワッチョイ 25cf-dpm6)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:44:49.30ID:x1+enjLH0
>>562
ケースが気に入らないのか、トラブルを期待してた?
最近はトラブルも減ったよね。
裏配線をあえて使わずにどれだけ奇麗に纏められるかとかしてる(笑)
0585Socket774 (アウアウアー Sa2b-j+6g)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:46:32.44ID:3/Tqdkvla
かつて6950xが20万だったが、今は四万しない2700xが同程度の性能ってのは時代だな。Intelもryzenがでようがなんだろうが、4コアと10コア路線で価格も維持してくれたら信念を感じたのだが
0588Socket774 (ワッチョイ 2343-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:22:00.57ID:+w7BwzQ80
10のクリーンインストールめんどくさい・・・
とりあえずFirefoxのブックマークと家計簿ソフトのバックアップだけやっとくか
グーグルアカウントになってからChromeのバックアップは本当に楽になったんだけど
0593Socket774 (ワッチョイ c587-chWR)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:24.67ID:QbZKNHl80
ブラウザのバックアップなんてインストールしたあとで関連するフォルダーをまるごとコピーしておしまいじゃないの?
0595Socket774 (オイコラミネオ MM29-RmIn)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:30:58.44ID:qWJ5MiZpM
>>592

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0596Socket774 (ワッチョイ 05cf-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:34:05.24ID:nnokKT3c0
>>588
狐は
appdata/roming/mozilaのフォルダ何処かにコピーしておいて新規インストールしたOSの同じ場所にペーストすれば元通り
不具合あったら不具合もコピーされるんで気をつけて
0598Socket774 (ワッチョイ cbec-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:40.01ID:PTTR/+iq0
質問
Win7 からWin10にアップグレードする際にMSアカウント紐づけたんだが
その後MSアカウントでのログインをやめてローカルアカウントでWinにログインするように戻したんだ

その時に作ったMSアカウント完全に忘れてしまって、Win 10を今一度クリーンインストールしたいとして
Win10のisoイメージを公式からDLして手持ちのWin7のシリアルでインストール可能?
0599Socket774 (ワッチョイ 4d3e-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:46.75ID:XtlR10io0
提灯の糞プレスはRyzen Mobileの2700Uと
Core i5-8400のデスクトップPC比較しているわw
こいつインテルからいくらもらってんだよ
0604Socket774 (ワッチョイ f563-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:55.78ID:LfuVDHSj0
サインアップ出来るならリテールだろうがOEMだろうがトラブルシューティングか7キー直どちらでも認証出来るけど
一度紐付けされたアカウント内でデバイス(有効なキー)が残ってる状態で
別PCからサインアップせず直打ちしてると通る事もあるが不正品扱いされる事もある
0605Socket774 (ワッチョイ 236c-9zsv)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:05.22ID:dKF4HYRa0
>>598
構成変えてないなら大丈夫だと思うけど何かしら変えたらライセンス外れるからMSに電話して新しいプロダクトキー貰え
0606Socket774 (ワッチョイ 0384-chWR)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:18.31ID:vh8OKjH00
単体でレビューしてればそれなりに興味深い記事だったのにな
意味分からんことしたせいで熱設計のくだりとかも胡散臭さしかない
0608Socket774 (ワッチョイ cbec-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:29.96ID:PTTR/+iq0
>>604
ありがとう構成は糞みたいなサブマシン(sandy)から今回新たに生える事になった1700ryzenのサブマシンに新規インストール考えてたところ
0609Socket774 (ワッチョイ cb7c-T69x)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:49:41.21ID:Uxgbh3R00
>>565
>>584
数値とかではなく気分的なもので・・・
簡単に言うとアッサリ組めて素直すぎるっていうか・・・
昔みたいにそのままだと熱すぎるから電圧下げてとか色々やったけどRyzen素直すぎて弄りがいがないみたいな(OCはやらないからそっちはわからないけど)

まぁ全部ご破算にして1から組んでも同じような結果になる予感はするけど
0611Socket774 (オイコラミネオ MM93-RmIn)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:58:35.81ID:opoKWnVqM
>>597

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表(笑)

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0615Socket774 (ワッチョイ 05d1-DkgV)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:11:35.31ID:G2fin9KW0
皆さん、余ったリテールクーラーってどうしてます?
何か夏に向けて使い道ありますか?
0625Socket774 (ワッチョイ fd6c-mWrr)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:33:16.14ID:cn15CEBI0
PUBGのスクワッドで早々に味方3人やられた後
残り1人でドン勝つしたわ
これはこれで楽しかった
0627Socket774 (ワッチョイ 2ea9-nB34)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:39:45.66ID:0fd6LFO70
オロチといえば3.11の津波で流されてその後発掘されたオロチの写真はインパクトあった気がする
0629Socket774 (ワッチョイ 55d1-amnG)
垢版 |
2018/05/17(木) 03:16:40.67ID:0Eqj7ODh0
>>619
え?メモリでこれだけ差が出るの?
全体としてはせいぜい数%程度の差にしかならないと思っていたら、、、
0631Socket774 (アークセー Sx75-dI8D)
垢版 |
2018/05/17(木) 04:45:56.91ID:JCK0WQoyx
エンコの事でゲームしながら生放送と普通の動画エンコごっちゃになってるきもするな

生放送はh264かグラボエンコしかない
0632Socket774 (ワッチョイ da43-VBwq)
垢版 |
2018/05/17(木) 06:15:26.15ID:43Wp2aA90
>>619
GTX1070載せた上でこんなに差が出るのね
とはいえ2133は最低ランク、2666との比較ならもっと差は小さくなると思うんだけどな…
0633Socket774 (ワッチョイ 5567-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:22:07.46ID:gcShZdtQ0
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0634Socket774 (オイコラミネオ MM7e-PioB)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:22:42.37ID:2lYs4r6fM
>>613

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表(笑)

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0635Socket774 (ワッチョイ 71dd-Ox3h)
垢版 |
2018/05/17(木) 08:12:01.29ID:nAMET1v90
脆弱性超簡単なまとめ

問題なし
普通のRyzen、Threadripper及び、デスクトップAPU、Ryzen2000
EPYC、Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile

おしまい
Intel北森以降
0636Socket774 (オイコラミネオ MM7e-PioB)
垢版 |
2018/05/17(木) 08:15:08.34ID:I89moDFwM
>>635

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表(笑)

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0637Socket774 (ワッチョイ 0d87-liHu)
垢版 |
2018/05/17(木) 08:42:01.43ID:biB5N8720
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_87_0517a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_87_0517a.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
https://i.imgur.com/cecZBzn.png


Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.x9.216])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180510/UVR4ZGY1VVRN.html

> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.9x.216])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
http://hissi.org/read.php/auto/20180510/SzRTUG1wSWFN.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524017237/200-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
https://i.imgur.com/qHe6SnL.png nar1.eonet.ne.jp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/78

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467782/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467064/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525483166/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525578726/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525634043/
通報脅しの手口がまた回って参りました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523634930/579-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523059861/581-
0638Socket774 (ワッチョイ 7d63-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:14:59.90ID:XEnttiBJ0
>>629
2133から上げるのがデカすぎるだけで2667辺からだと1ランク上げても下げてもそこまで
元からメモリクロック自体が効く物とそうじゃない物でも違うし
まぁ3200にしとけば気持ちいいってのはあるけど
0639Socket774 (ワッチョイ 71d9-02ON)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:25:09.96ID:ThjMZ2re0
>>602
確かに、デスクトップCPUである旨、何度か書いてあるけど、それにしてもデスクトップCPUのミドルレンジと
比較する意味が全くない。詳しくない人が見たら、「ふーん、Ryzen Mobileとかいうの、大したことない性能
だね」という印象を持つ可能性が高い。
0640Socket774 (ワッチョイ 71d9-02ON)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:28:30.43ID:ThjMZ2re0
比較対象としては、Core i5の末尾Uのモデルが本来妥当だと思う。記者だってそれくらいわからないくらい
アホじゃないと思うので、あえてフェアでない比較してるなあと思ってしまうわ。
0641Socket774 (ワッチョイ 69c2-ZiG8)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:03.58ID:RAaq//ee0
>>551
それNZXTのcam?
そうだったらbiosとの相性が悪い
taichiでβ版使ってたら同じ用になったで
最新BIOSにしたら治ったけど
0644Socket774 (ワッチョイ 6167-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:41:50.60ID:qrsVSSfQ0
>>551
更新が止まってるSpeccyと同じに間違った数値拾ってそうだな
Speccyもアイドル90℃前後でシバくと100℃超える
0645Socket774 (アウアウカー Sa4d-QDSr)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:48:34.87ID:8cYKo7Qxa
>>643
このスレで教えてもらってcam入れたんだけどゲーム中負荷とかわかって使い勝手良いと思ったんだけどね、CPU温度だけ心臓に悪い
0648Socket774 (オイコラミネオ MM42-xeGO)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:48:13.04ID:YFT+FhPDM
1080tiSLIでもまだ不満なら高OCメモリにする必要あるだろうけど、現状はメモリに投資するよりグラボワンランクあげる方が楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況