X



【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 6be0-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:19:03.96ID:JFD/uIu00

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは >>960 を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525759878/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part47【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525508977/
RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
【AMD】Ryzen メモリースレ 8枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524672756/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524344591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ 259f-nHQD)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:52:44.76ID:N80BR5iN0
978Socket774 (ワッチョイ 8587-9em4)2018/05/11(金) 19:26:22.13ID:9WCV1N570
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry35_8_0512a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry35_8_0512a.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
https://i.imgur.com/njNZmUP.png


Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180510/UVR4ZGY1VVRN.html

> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
http://hissi.org/read.php/auto/20180510/SzRTUG1wSWFN.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524017237/200-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
https://i.imgur.com/HYEIO8K.png nar1.eonet.ne.jp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/78

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467782/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467064/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525483166/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525578726/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525634043/
通報脅しの手口がまた回って参りました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523634930/579-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523059861/581-
0007Socket774 (ワッチョイ 4d3e-AQmF)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:53:16.88ID:18sbUKCt0
>1乙
0008Socket774 (ワッチョイ cb7c-T69x)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:04:37.44ID:1X4sqHcJ0
>>2
第2世代AMD Ryzen 5 2400GEって謳ってることはTDP以外にも内部周り多少最適かされてるのかな?
それとも2400Gの選別品かな

もしソルダリングならそれだけでも買い替えたいな
0009Socket774 (ワッチョイ 0503-bFqk)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:24:02.40ID:H5/j375/0
>>8
TDPが下がるのにグリスから変えることはなかろう
0011Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:31.59ID:vsqkk8HqM
AMDの脆弱性

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0012Socket774 (ワッチョイ cb7c-T69x)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:16:38.66ID:1X4sqHcJ0
OC3200メモリーでOCCT10分耐えられなかったけどタイミングや電圧そのままで3000まで落としたらOCCT1時間通った
WoT不正落ちはメモリみたいだったな(因みにWoTだけなら3133で大丈夫だったけどOCCTが30分通らなかった)

ベンチだと3200と3000でも数値差が出てくるけど体感はさほど変わらないからしばらくこれで運用します
後は2400G定電圧化したいな3.9GHzで1.45Vは高いよな
0019Socket774 (ワッチョイ f5e1-yBh5)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:22:20.18ID:ogyeuxsA0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry35_8_0512p.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry35_8_0512p.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
https://i.imgur.com/njNZmUP.png


Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180510/UVR4ZGY1VVRN.html

> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
http://hissi.org/read.php/auto/20180510/SzRTUG1wSWFN.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524017237/200-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
https://i.imgur.com/HYEIO8K.png nar1.eonet.ne.jp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/78

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467782/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467064/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525483166/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525578726/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525634043/
通報脅しの手口がまた回って参りました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523634930/579-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523059861/581-
0020Socket774 (オイコラミネオ MM29-RmIn)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:30:13.96ID:hrxPVcOHM
>>19
AMDの脆弱性

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0022Socket774 (ワッチョイ 1b84-6USY)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:03:15.27ID:ZE5aSgCw0
それにしてもグラフィックドライバの更新全然ないね
APUのほうでさえ3か月に一回くらいはあるのに
そろそろ来るのかなぁ
0024Socket774 (ワッチョイ 6d91-chWR)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:44:05.73ID:ZpGWNQiP0
>>23
一般にあまり出回ってないTにぶつけてどうするんだ。
それこそ出しても売れねーじゃん。
0026Socket774 (スプッッ Sd03-2jNu)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:03:46.40ID:RJJW56qwd
素朴な疑問。IntelのTはクロックダウンさせて省電力だって言ってる似非省電力だけど、AMDはどうだったっけ?
0028Socket774 (オッペケ Sr21-1PDI)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:16:45.34ID:OmynFELvr
>>26
似非ってなんだよそういうもんだろうが
インテルもAMDも最近のデスクトップ向けはクロック落としてるんだよ
0029Socket774 (ワッチョイ cb7c-T69x)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:42:46.67ID:1X4sqHcJ0
2400G定電圧耐性あまりよくないのか俺の石がハズレなのか1.4Vにしとかないと落ちるな・・・
7850Kの時は3.7GHz固定で1.3V切ってたような・・・
0031Socket774 (ワッチョイ a387-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:03:59.52ID:+uRNUFxF0
>>23
俺も>>24みたいに思ったんだけど価格的にCeleronはさすがに難しいか
2400GE→Core i3 8300T
2200GE→Pentium Gold 5500(T)
この方が自然だね、GEシリーズはOC出来るみたいだから省電力じゃない使い方も出来そう
こうしてみると2400GEって微妙だな・・・
0033Socket774 (ワッチョイ 2387-a51E)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:12.22ID:pwqDdAmZ0
バルクでもいい2400GE早よ流通させてくれ
0037Socket774 (ワッチョイ 4d3e-Efhw)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:26:15.25ID:dgUSpmJn0
tシリーズは法人向けのベアボーンサイズのやつに入ってるし出てる数は多いんじゃないの
0038Socket774 (ワッチョイ a5f5-0pgf)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:09.47ID:DR0Auu+e0
省電力CPUとかそもそも発熱か電力気にする人がわざわざ高い金出して買うものだしそういうもんじゃね
0040Socket774 (ワッチョイ 4d3e-AQmF)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:36:10.95ID:18sbUKCt0
ちなみに私の2400GはDDR4−3200の設定だと
マイナスオフセット0.065までが安定
それ以上だとUVD落ちですが
0043Socket774 (ワッチョイ b53e-DrzU)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:06:54.00ID:oMfuN2NL0
>>13
TDPもcTDPもかなり適当なので
電圧Autoでクロック揃えたら違い(選別か否か)が分かるかもね
0044Socket774 (ワッチョイ ad89-5xfy)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:37.97ID:obMM/kjp0
印のTつき35Wならフルロードで50Wくらい
2200Gの100W超えから50Wに落とすのに2200GEのクロックでどうやってやるのやら
0048Socket774 (ワッチョイ 4d67-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:59:04.14ID:z67EpQIR0
GA-AB350M-D3H/G.SKILL F4-2400C15S-4GNT/Ryzen 2400G Auto
          2400(1.20V) 2933(1.20V) 3200(1.22V) 3266(1.35V)
CAS Latency  15       15       16       17
tRCDRD     15       15       18       18
tRCDWR     15       15       18       18
tRP        15       15       18       18
tRAS       35       35       38       38
           (XMP)    (Manual)   (Manual)   (Manual)
tRCDRD/tRCDWRは、両方でtRCDと省略記載される。
俺の腕じゃ3266まで。3333無理かな・・・。
0050Socket774 (スップ Sd03-UMU1)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:15:10.41ID:JnnzOTDZd
GPUのベンチスコアはタイミング詰めるより
見かけのクロック上げた方がゆるくても伸びるなあ
2933か3200くらいは通るんだけどまあ結局定格の2666に落として使ってる
0054Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:52:46.35ID:m6m5AzDyM
AMD終わってるね

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0056Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:31:40.11ID:U8AkYqMsM
ショボい性能
0057Socket774 (ワッチョイ 1b9c-OFii)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:39:58.37ID:W85J5WoI0
DX12タイトルだとより威力発揮する
しかしそんなタイトルやる層はグラボもってるだろうが
0058Socket774 (ワッチョイ 259f-MSfb)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:32:37.95ID:Wp0l0dqg0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry35_8_0513a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry35_8_0513a.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
https://i.imgur.com/njNZmUP.png


Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180510/UVR4ZGY1VVRN.html

> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
http://hissi.org/read.php/auto/20180510/SzRTUG1wSWFN.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524017237/200-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
https://i.imgur.com/HYEIO8K.png nar1.eonet.ne.jp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/78

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467782/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467064/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525483166/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525578726/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525634043/
通報脅しの手口がまた回って参りました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523634930/579-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523059861/581-
0059Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:47:36.26ID:brE87oBcM
>>58
AMD終わりの始まり

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0060Socket774 (ワッチョイ 9b74-1xR1)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:58:51.33ID:+ocPG2oM0
金曜日に買ったRYZEN5 2400Gが不良品だった
グラフィックドライバーのインストール中に真っ暗になってそのままフリーズ
こんなことって珍しいな
0061Socket774 (ワッチョイ 1b9c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:46:23.33ID:SOXRbjJc0
>>57
DX12のフォルツァ7なんかはGT1030を大きく超えるみたいだしな
ただAPUって古めのMMORPGなんかを手軽に遊びたい層が多いんじゃなかろうか
そういうゲームってDX11以下が多いだろう
0062Socket774 (オイコラミネオ MM29-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:59:50.66ID:d98+qlOXM
DX12でなく
AMDのインチキだからね

所詮はベンチチューン

実用性ゼロ
0064Socket774 (ワッチョイ 4d3e-AQmF)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:53:36.29ID:lLBRKOeA0
メインはEQ2とWotが快適に動作するので文句ないです
サブのOCゲーム専用マシンは別にあるのでその手のやるときはそちらでやりますし
0065Socket774 (ワッチョイ 2dcb-MFdh)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:44:18.11ID:MQlAxZHA0
>>62
ちゃんと結果見ないのか…
0066Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:00:54.70ID:P0sfxziKM
ゴミ石の結果www
見るまでもない
0067Socket774 (オッペケ Sr21-1PDI)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:06:46.47ID:ps8P5Sk3r
ゴミ石といいつつ気になってしょうがない
ほっておけないほど優秀で驚異の製品てことだねゴミネオ
0068Socket774 (ワッチョイ cbee-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:07:06.44ID:qhZIZdXh0
>>60
同じ症状だったけど、電源変えたら治ったよ。
この一週間、メモリ変えたり、モニター変えたり色々試したけど、電源新しいのにしたらいけた。
電源、シビアだねー?
後、マウスとキーボードはPS/2じゃなくてUSBで・・・
0069Socket774 (ワッチョイ 236c-k0ga)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:23:05.31ID:bLRf7phA0
2200と2400て付属ファンが違うのね
2200 5枚羽、塗布グリス丸型
2400 7枚羽、塗布グリス角型
それぞれRev.BとRev.Dだったので只のリビジョン違いかもしれないけどね
0073Socket774 (ワッチョイ 2dcb-MFdh)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:48:37.40ID:MQlAxZHA0
>>66
見るまでもないと言いつつこのスレは見てるって
ミネオ兄貴かわいい
0074Socket774 (ワッチョイ 236c-k0ga)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:02.63ID:bLRf7phA0
お御籤なのね
ちなみにbq656に突っ込む為に純正ヒートシンク+10.8mmPWMファンに変更したので羽の枚数による違いはわからんです
0077Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:57:08.54ID:Rw3y+IFDM
>>67
道端に落ちてるウンコだからねAMDは
0078Socket774 (ワッチョイ 9b74-1xR1)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:59:21.43ID:+ocPG2oM0
ミネオってアニメ板に粘着して荒らしてるやつと同一人物か?
もしそうだったらいい加減にしないと逮捕だぞ!荒らし行為は威力業務妨害だし
0083Socket774 (ワッチョイ 2dcb-MFdh)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:52:19.39ID:MQlAxZHA0
>>80
リテールクーラー外側のAMDのロゴが付いたカバー外したら入るってこのスレで聞いたことあるけどどうなんだろ
0086Socket774 (ワッチョイ 2dcb-MFdh)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:19:35.17ID:MQlAxZHA0
>>84
わざわざありがとう
NH-L9a-AM4って手に入りにくいっぽいしリテールのままでも良さそう
NH-L9a-AM4を使うメリット何なんだろ
0087Socket774 (アウアウカー Sa11-2xuF)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:20:17.71ID:pX/9cQUva
Athlon 2100Gはよ
0089Socket774 (ワッチョイ 259f-MSfb)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:15:36.91ID:Wp0l0dqg0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry35_8_0513p.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry35_8_0513p.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
https://i.imgur.com/njNZmUP.png


Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180510/UVR4ZGY1VVRN.html

> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
http://hissi.org/read.php/auto/20180510/SzRTUG1wSWFN.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524017237/200-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
https://i.imgur.com/HYEIO8K.png nar1.eonet.ne.jp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/78

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467782/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525467064/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525483166/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525578726/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525634043/
通報脅しの手口がまた回って参りました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523634930/579-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523059861/581-
0090Socket774 (オイコラミネオ MM29-RmIn)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:20:21.41ID:kmerMAjsM
あらあら(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0091Socket774 (ワッチョイ 0511-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:41.75ID:5UwaM54V0
>>85
マザー巻き込んでってありえるの?
K6の頃から自作しとるけど、そんなレアな経験ないから興味ある
俺なら、ピン曲がってたか、無茶なOCしてたか、ソケットにグリス垂れてたとしか思えん
0093Socket774 (ワッチョイ 5587-N5mh)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:21:23.94ID:CbO5O3Nu0
>>91
サポートで切り分けしてもらってるときに別CPUとdGPU積んだ環境でテスト中に不具合発生してマザボも交換になった
0097Socket774 (アウアウカー Sa11-dWb1)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:50:52.90ID:W/Unk3ona
APU非対応BIOSのマザーボードにAPUを乗っけて
Vega11やVega8の実装に「qあwせdrftgyふじこlp」となったとか?w
何か理由があってのノングラボに拘りがなければ1200〜1800Xのお好みグレードCPUに
GT 1030〜GTX 1080 Tiのお好みグレードグラボを差しておくのが楽よ?
APUと違ってソルダリング仕様で×16接続だしね
0098Socket774 (ワッチョイ 9b74-1xR1)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:01:00.58ID:+ocPG2oM0
>>97
俺が持ってるマザーはまさにそれだな
BIOSの履歴を見たら初期ではRAVENRIDGE未対応だし
やっぱX470搭載マザーにすればよかったぜ
あーちなみにA320M-HDVってマザー
0099Socket774 (ワッチョイ 9590-/bMD)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:01:29.53ID:GHghB71i0
前スレにも書いたがグラフィックドライバ入れる時に固まったのは俺もなったな
AMDから落としたAPU用のチップセットとグラフィックドライバの組み合わせがダメっぽかった
0100Socket774 (ワッチョイ 9b74-1xR1)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:05:52.90ID:+ocPG2oM0
というか2400G内蔵グラフィックってfluidmotion未対応なのか
まあ買うときパーツ交換保証つけたし、マザーとCPUは差額でいいやつに買い替えるか
(パーツ交換保証=パーツを買った時の金額を原資にして高いパーツにグレードアップできるサービス
以前ソフマップでも「チェンジアップシステム」という似たようなサービスをしていた)
0101Socket774 (ワッチョイ 4d3e-Efhw)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:10:19.90ID:t9rdmJJL0
2400gのfluidは調べればいくらでも出てくるがまぁいいか 調べない人がずっといるよりましだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況