X



【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/05/11(金) 18:52:11.40ID:3kS2LcQ9
超小型PC規格、Intel NUCについてのスレッドです。
BRIXやZbox、BeeBox等他の小型ベアボーンの話題は別スレでお願いします。

公式
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/boards-kits/nuc.html

※前スレ
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510809127/
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490247743/
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】23
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1477526279/
0322Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 09:34:04.55ID:clcQ443J
俺はハデスキャニオンほしー
0323Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 10:46:11.94ID:JBkwsGHc
>>321
ゴミ言われて顔真っ赤w
0324Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:03.43ID:1Py+/XvP
プロセス更新したらこんなんでもそのうち100Wぐらいにはなるのかね
0325Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:43.22ID:T48mZOMf
Kaby Lake Gって古井戸使えるの?
0328Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:34.59ID:sIUJFn2i
>>312
その見出し見て、通常のサイズの2コアのがもう出たと思った俺
0329Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:00:42.83ID:T48mZOMf
>>326
ありがとうございます。
0330Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 11:37:13.49ID:Rnu7/ipK
NUC8i7HVKでさ、GC550でフルHDで配信できるかな?
https://www.avermedia.co.jp/product_swap/gc550_spec.html

最低がこれで
CPU IntelR Core? i5-4440 3.10GHz(Haswell)以上
グラフィックボード NVIDIA GeForceR GTX 660同等以上
メインメモリ 4G RAM以上(8G RAM推奨)


NUC8i7HVK
CPU Core i7-8809G
メインメモリ DDR4-2400 16GB (8GB x2)
グラフィックス Radeon Vega M GHグラフィックス
ストレージ Plextor M8Se PX-512M8SeGN (512GB M.2 NVMe)
0331Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 00:52:51.19ID:ojw7NV6D
GC550は持ってないからわからないけどMonsterXU3.0RのULTRA設定で普通にフルHD可
配信する人ではないのでReLive使ってTwitchテスト

NUC8i7HVK
CPU Core i7-8809G
メインメモリ DDR4-2400 32GB (16GB x2)
ストレージ 970Pro 512GB

全然負荷は低いままだったよ
0332Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:47:03.52ID:EsDcZ0DG
>>331
ありがとうございます。多分大丈夫そうですね。

PCゲームの配信しないけど、コンシューマー配信用のNUC欲しくて
流石に配信だけでもi5じゃ無理だよね・・・。

NUC8i7HVKじゃなくてNUC8i7HNKでもいいか
ただ少し録画するから2.5インチ入れたいんだけど、USBで指すしかないかー。
0333Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 01:32:52.95ID:NVMD7WT7
Hades CanyonのUHD-BD再生どうなりました?
0334Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 01:39:16.67ID:afaOXjAv
今のところ難しいとのこと
でも可能性はある
0335Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 11:29:50.86ID:ag8fVkxh
Core? i7-8809G
Core? i7-8705G
値段めっちゃ変わるよね、そんなに変わる?
0336Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 12:11:32.02ID:vF6x+rK6
CPUの値段の差もあるけど消費電力支えるためのアダプタやらなんやらも変わるんじゃ
0338Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 19:51:13.32ID:ag8fVkxh
M.2とかも2050MBとか体感できるのかな
今は500MBだけど、これでもかなり速いんですがね
0339Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 21:54:58.85ID:RebHzpVj
>>338
体感速度おおきくかわるのはシーケンシャルじゃなくてランダムアクセス。
OSの起動みたいに小さいファイルを読む時がランダムアクセス

HDDとSSDではランダムスピードが大違いだから体感も全然違うが
M.2 SSDとSATA SSDではそこまで変わらない。

シーケンシャルアクセスばかりになるのはバックアップのときくらい
0340Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 22:02:41.86ID:NvWUfKdc
>>339
フラッシュメモリはリード時とライト時の速度差がHDDより極端に大差があるから、バックアップ時は書き込みの遅さに引っかかって高速さを体感できないのでは?

バックアップしたファイルを読み戻すときには効くかもしれ…… 戻し先が遅いから無理か
0342Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 00:20:20.28ID:jMXSw7f9
むしろ、何基ぐらいのインターリーブ同時書き込みにしたら800MB/sとか出せるのか気になるな

シーケンシャル書き込みでHDDより大幅に遅いはずのフラッシュメモリで、それだけの速度を出せること自体が信じがたい
0343Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 00:41:34.04ID:G1K3YTRl
並列度の違いかね?
HDDならプラッタ数*2までだろうけど、SSDなら層数*チップ数まで行けるだろうし
0344Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 00:45:55.68ID:ZP+wloAa
フラッシュメモリだから書き込みが遅いというより、記録方式の違いのが影響大。

メモリセルに2bitを保存しているMLCは、1bit分の変更をする場合は、
変更しない方の1bitを一度退避させないといけない。

メモリセルに3bitを保存しているTLCは、1bit分の変更をする場合は、
変更しない2bitを一度退避させないといけない。

メモリセルに1bitを保存しているSLCは、1bitの変更をする場合は、
退避させる必要がないので書込最速。だから疑似SLCキャッシュとして利用している。

最新の64層 3D TLCなら、キャッシュなくても書込600MB/sあるので、
SATAならTLCでも読み書きの差がないよ。
0345Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 00:57:35.98ID:oMjYnNhy
なるほど、な…。そういう仕組みになっていたのか
0346Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 01:00:38.22ID:K9JUXwgj
ストレージ用のフラッシュはセル単位の書き込みができなくてブロック単位でそ
HDDもまあ、セクタ単位で、ブロック単位と同様だけど、
旧来HDDでセクタサイズが256バイト、今の大きなセクタでも2kBとか4kB程度だけど、
フラッシュは256kBとかの大きなブロックなんよね
既存ブロックへの上書き時に、ブロックの一部だけ消去して書き換えることはできなくて、
ブロックまるごと待避して消去して、書き換えたいとこだけ変更してブロック書き込みする

HDDだとデータ管理の基本単位「クラスター」は複数セクタを集めたものだからいいけど、
フラッシュはブロックを分割して複数クラスタに分けてるから、ブロックの一部だけ書き換える頻度が高くなる
書き換えるのが1バイトだけであってもブロック256kB全部書き換える仕様だから、書き込み速度はどうしても遅い
0348Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 03:48:55.92ID:a0vQhHbe
NUC8i7HVKで買わないといけない電源ケーブルって普通のデスクトップのやつだよね?
0349Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 09:04:33.92ID:xSXGTx/q
普通のデスクトップのやつの定義について
0350Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 11:27:32.89ID:I3O5Gz6t
普通の定義がわからんが、ミッキータイプじゃなくて台形のやつだよ
0351Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 14:44:05.47ID:gumOr3jL
>>348
普通のデスクトップのやつでも使えるよ、てか届いた時電源ケーブル入ってなかった
0352Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 14:45:18.74ID:gumOr3jL
入ってたけど海外の三口のやつしか入ってなかったから余ってたデスクトップのやつ使ってる
0353Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 18:06:56.94ID:HsZAmi2f
>>39
遅レスだが
vProモデル欲しくて買ったけど、高負荷かけると唸る
手持ちの他のNUCと比べて、唸るのかと思った程度で平常時は気にならない

ESXiをドライバのカスタマイズなしで突っ込めるから
メモリ32GB積める小型Intel AMT対応マシンとしては気に入ってる
0355Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:25.05ID:3fmIaLUH
>>354
FF15ベンチ回した時はクーラーの音にかき消される程度の騒音だったよ
ていうか電源容量いっぱいまで回ることなんてそうそう無い
0356Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 04:17:26.72ID:LxMawrLi
NUC8i7HVKの方がCPUどころかグラボまで乗ってるけど
内部の構造的にはNUC7i7DNHEより普段は静かっぽいよね。
最大まで動かしたら別だろうけど。
GTX1050相当の性能出てるから、本体も高くないんだよね
0357Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 09:44:57.56ID:9c/DICpV
ACアダプタがバカでかいことで
フットプリントが段違いだから
NUCの特徴がスポイルされてる
0359Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 11:40:16.27ID:Y4qPsAix
冷却と騒音考えたらこのサイズはメリットでもあるんだけどね
むしろよくここまでコンパクトに収めたよ
0360Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 13:55:12.99ID:LxMawrLi
モニター裏の設置する人は無関係だし、機能的にこれがでかいとか思わなくね?
僻み?妬み?嫉み?
0361Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 20:20:53.97ID:EBLge0ku
スポイルされようがなんだろうが売れてるけどね
0363Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 21:43:01.94ID:TDe/HDgC
>>362
メモリが8GBしかないアフィ
0364Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 23:49:23.20ID:XpD71Kl0
せめて基盤と内部構造みせてほしい
0365Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:09:50.76ID:yK7HgDUQ
>>363
もっと安くて良いのがあったら教えてくれてもよいのよ。
8GB×1だから追加する予定。
>>364
中華製品だから確かにクオリティが気になるところ。
0366Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:16:40.05ID:glHZdi5y
OS
Windows 10 Home 64-bit
CPU
Intel Core I7-8709G / i5-8305G
GPU
Radeon Rx Vega M GH graphics

メモリプリインストール:
8GB DDR4
2 × DDR4-2400/2133 SO-DIMM slot
最大32GBまで拡張可能

ストレージ
プリインストール:256GB SSD

拡張
M.2 22×42/80 (key M) PCIe x4/SATA SSD slot、
2.5″ SATA3 6.0Gbps HDD/SSD bay

サイズ
173 × 158 × 73mm

インターフェース
USB 3.0 × 5
Thunderbolt™ 3 (USB-C) × 1
HDMI 2.0, support 4096*2160@60Hz × 2
Display port1.3, support 4096*2160@60Hz × 2
100/1000Mbps Ethernet port × 1
Microphone jack × 1
Headphone jack × 1
DC port, 19V/9A × 1

OSもSSDもメモリも無しでいいから安くしてほしいわ
0367Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:42:00.88ID:AM5cUpuA
>>366
hadesに対するアドバンテージは何?
0368Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:14:54.91ID:1DOKXwwZ
>>364
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1527157698/oxpcohobnetzy7tlqp9t.jpg
> So we got together with Intel China and we decided to develop one and we named it Chuwi HiGame!
https://www.pcbuildersclub.com/2017/11/kaby-lake-g-mit-vega-11-erstmals-abgelichtet/
https://www.pcbuildersclub.com/wp-content/uploads/2017/11/kaby-lake-g-vega-11_2.jpg

中国Intelと共同開発、マザーがリークのKabyLake-Gマザーと酷似というかまるっきり同じ事からSTXマザーと思われる
というわけでSTXスレに逝こうか
0369Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:21:48.84ID:NavSJNHC
2.5インチベイがある

廃熱に余裕があるだろうから静かそう

安い(発表後24H以内のスーパーアーリーアダプタ価格だと特に)
 →メモリ、ストレージ、Win10 OS内蔵の価格

hadesみたいにデザインがキモくないから部屋に置ける
0370Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:33:34.67ID:21fxQb/P
ドクロのロゴのこと言ってんならあれツールで消灯できるから
0371Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:34:44.27ID:yChWKlFa
あのドクロが光る機能が無ければ1万円位安くなるかなーとか考えた
0372Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 03:05:33.80ID:NavSJNHC
ロゴなくてもダサい
ゲーミングゲーミングしてる
0373Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 06:08:58.27ID:xnEpLyYu
コンソール機に不満な連中用の製品だからでしょ
0374Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 08:19:14.06ID:iF3lQ6eC
NUC8i7HVKが海外尼でセールしてるし、国内より1万以上安いから買ったぜ。
2.5インチ付けたいけど、内蔵できないし外付けでいいや。
やらねーけど8モニター出力すげ、湾曲の32インチモニターもほしい
0375Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 08:21:02.19ID:iF3lQ6eC
今メモリ16GBだけど、9G以上消費したことないわ。
今メモリ高いし32GBいらね
0377Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 13:29:31.43ID:h1TgVf04
全コア4.4GHzに設定して回してみたけどさすがにサーマルスロットリング起こるな
それでもベンチ中4.3GHz以下にはならなかった辺りうまく冷却できてるってことかな

https://i.imgur.com/Vq64COG.jpg
0378Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 19:09:08.72ID:uFqGZDzJ
>>362
それ気になってるんだけど、いつ届くの?
0380Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 21:50:13.94ID:AmysI/aZ
まだ先やな
同じチップ積んだミニPC出そろうのを待つかな
0381Socket774
垢版 |
2018/06/20(水) 00:40:49.60ID:FfyfKLXA
>>380
同じマザー使ってミニPC発表してる他メーカーも全部中国でODMやってる無名メーカーだから個人での購入は無理だと思った方がいい
0382Socket774
垢版 |
2018/06/20(水) 11:03:56.75ID:VpJ1Ofzv
むしろ中国ならAliEepressで買えるだろ
0384Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 23:35:42.20ID:OaMxvu/5
7i5であと5年は戦う
0385Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 23:50:56.53ID:z9H8Zo9Q
>>384
現実的な年数でワロス
0386Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 02:27:54.97ID:Icx+lFFW
笑っちゃ駄目だ
0387Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:04:04.72ID:8ecKU384
>>377
メモリ8GBはすくなすぎるだろ・・・
0388Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:13:35.34ID:8ecKU384
>>362だった
メモリ32GBにしたらNUCと大して値段かわらんきがするんだが・・・

電源がどうなってるかだな
0389Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 11:48:53.73ID:YpC2HKWb
4GBは少ないが
8GBなら世の中の8割以上の用途で足りるだろうな
上でも言ってるように足りなけりゃ8GBx1だけ買い足して増設すればいだけ
0390Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:29:17.17ID:JQ1q37h4
え、8GBにしてPC使ってみ
まともにうごかねぇから・・・
0391Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:40:02.40ID:eyB6Ws3x
Win10なら4GBでもまともに動く
4GBでエンコードもCMカットくらいの動画編集も余裕でできる

8GBでも足りないのは仮想化くらい
0392Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:42:35.94ID:Tt522KeF
>>390

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/


https://i.imgur.com/GpovtVI.png

https://i.imgur.com/beeLMgH.png
0393Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:28:37.46ID:JQ1q37h4
>>391
動画編集をフルHDですらリニアにできねぇだろ・・・8GBぽっちじゃ
今時は4Kマスタリングでダウンコンバートが普通なのに一体何を言ってるんだ?

>>392
https://i.imgur.com/NjDi6vx.png
????????????????
それは動いているのであって快適に動いているわけでもないしそんなものは動いているとはいわない・・・
何があってもSWAP無しでも全うに動く十二分にメモリが足りているのを動くというのだ・・・
ごめん、未だにDDR3とかというゴミを使ってる人からすれば8GBでも十分だったね
貧乏人のこと考えてなかったわ、ごめんね・・・

サイト見ればわかるとおりWSとかゲーム用にを歌っているから8GBじゃ足りないよ
0394Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:35:27.81ID:JQ1q37h4
もしかしてワークステーションとか使ったことがない?
>>362はリンク先見てわかるとおり
> HiGame PC - Mini Workstation for Gamers & Creators
だからな?8GBじゃ全うにWS用途でもゲーム用とでもクリエイター用途でも使えないぞ

会社で使っているWSとかメモリ512GB積んでても足りてないし
リアルタイム処理用のサーバに対して処理投げてやったりしてるのにメモリ8GBで足りるおじさんは
一体どこの次元のWSの話をしていたんだろうと思ってたんだけどPCとWSの違いもわかってなかったんだな・・・
0395Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:44:15.39ID:CGRgMXOl
4Gでぜんぜん問題なし
0396Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:45:29.20ID:JQ1q37h4
4GBで十分とかっていう人はPCじゃなくってタブレット(Android、iOS)で事足りると思うよ・・・
0397Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:47:41.37ID:XByqreuo
何が不満なの?
0398Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:48:09.36ID:mOneO8fZ
え、8GBにしてWS使ってみ

だったら問題なかったのに
0399Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:55:36.35ID:JQ1q37h4
今時はPCのハイエンドをWSっていう方が普通だからなぁ
昔はハードウェア毎別仕様とかざらにあったけど。

まぁ、未だにDDR3なんて使ってる人からすればそりゃ8GBで十分っていうのでわかったよ・・・
0400Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:23:35.23ID:Tt522KeF
> ワークステーション(英語: workstation, 頭字語: WS)は、組版、科学技術計算、CAD、
> グラフィックデザイン、事務処理などに特化した業務用の高性能なコンピュータである。

少なくともこれらに挙げられている用途じゃ使わないからどうでもいい
0401Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:36:22.43ID:dgqeYqNj
Homeエディションで扱えるメモリサイズ(Win10で128G)程度ではWSは名乗れないのでは?
0402Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:36:52.27ID:p6xd/RSF
動画編集をフルHDですらリニア
4Kマスタリングでダウンコンバート

WSとかメモリ512GB積んでても足りないくて
リアルタイム処理用のサーバに対して処理投げてやったり

するような用途で
そもそもNUCやミニPCを選ぶわけないだろ
頭悪すぎるのはわかったから

スレ違いだから消えろよ

hadesやHiGamePCも
PCとして使ってゲームもそれなりに動いたらいいやって程度だろ
0403Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:40:24.65ID:JQ1q37h4
>>402
???
だから、>>362がMiniWS名乗ってるっていってんだろw
よく見ろよwAdobeだのなんだのも書いてあるぞ

するような用途でとかじゃなくってメモリ8GBじゃ大して何も出来ないだろに対して
miniWSでもできるもんとかいうから何がやいってるだけなのに
誰がその用途にNUC使うっていってんだ?

DDR3使ってる貧乏人っていわれて顔真っ赤になっちゃったの?
0404Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:02:56.32ID:eyB6Ws3x
>>393
ちゃんとCMカットくらいの動画編集と書いてるだろ
たいていの人は動画いじるといっても
せいぜい地デジをCMカットしてエンコードするくらい。
それくらいなら4GBでもできる。
時間かかるのはエンコードだしエンコードはメモリ増やしても速くならない。

SSDの容量の関係で4kは興味ない
そんなもの使うといつまでもHDDを卒業できない

あと393はリニア編集の意味すら間違って理解してると思われる
0405Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:39:51.39ID:k2SgSlsu
NUCスレはそんな勢いあるわけでも無いのになんでこう無駄に攻撃的でスレ違いな奴が沸くのか
0406Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:51:28.22ID:PsfN8dKM
HiGameは中身STXなんだしSTXスレでやりゃええやん
とおもったらSTXスレもNUCを持ち出すアホが居て荒れてた
0407Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:58:44.16ID:XByqreuo
1を読んで専スレ立ててね
0409Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 17:26:47.62ID:Qxp2bw51
>>404
リアルタイムだったな、リニアじゃなかったはすまんこ
動画のエンコしかしないで専用PCにするならわかるけど。
ホストに大容量振って仮想マシンでパッチで処理させた方が楽じゃね?ソレに必要量のメモリを割り振るなら理解できる
SSDなんてクソみたいに安いじゃん
1TB買ったて安いのなら10万でおつりくるしNUCって貧乏金御用達だったのか?

俺はただ単にKabyLake-GのNUC買おうかなぁと見にきたら8GBのが安い!って言ってるからえ?ってなっただけだぞ
相性云々考えればメモリ8GB*2、SSDも256じゃ足りないから1TBにしたらNUC買っても変わらない思う電源が内蔵かつSATA付きなぐらいしか価値なくね?
ランパ行くのにはいいかも知れんが
0410Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 17:29:54.95ID:mOneO8fZ
え?ってなっただけで、そんなに必死に何度も書き込まんでもええがな
0411Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 17:36:54.25ID:oBCu0ZlF
金はあるんだろうけどオツムは弱そうだね
みんなお前の話はどうでもいいと思ってると思う
0412Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 17:39:16.26ID:eyB6Ws3x
>>409
値段でマウンティングしないと気が済まないのか

エンコードごときに専用PCなんていらない、馬鹿らしい
寝ている間か外出中に処理すればいいだけ

仮想化なんて使ったら重くなるだけだ
バカすぎ
0415Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 19:03:38.65ID:fNYU6+oq
安定性重視ならまあ妥当
新しいのがよければ自分で18.04入れたら多分普通に動くっしょ
0416Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 19:59:12.39ID:2hqVKJSK
やっとこさ米アマから届いたのセットアップしたんだけど
8i7hvkに載ってるradeonってvp9のhwデコード出来ないんやね
ちょっと残念
4k 60fpsでcpu70%のgpu20%使ってたわ
0417Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 22:43:28.20ID:hXl3X9Ye
まず、パソコンという道具は用途と予算によって使い方はそれぞれやからつてのをわからんやつが多すぎ

まぁ俺は使いもしないオーバースペックにいつもするけどな!
0418Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 23:57:25.43ID:Ywto3Ilz
用途によっては、タブレットで足りなくてもレノボの3万ノートや4万ノートあたりで足りるしな
0419Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 00:07:18.17ID:Sqn6S7vK
>>411
おつむ弱いのお前じゃね?
WSに求める用途として不十分だしメモリ8GBでハイスペなの手に入れても
使い切らないでSWAPしまくってSSD食うだけだろ

>>412
ふぁ!?仮想化すると重くなるだって!?!?!?!?!?
仮想化レイヤがどんどん薄くなってるのに一体君はいつの知識で話をしてるんだい?
0420Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 00:41:11.78ID:XHBpb2sw
話が噛み合っとらんの
0421Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 00:50:07.29ID:dfbqM7sa
BRIXニキ富士通ニキに続く第3のHiGameニキの誕生か
しかもまだ発売されてないっていう
0422Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 01:23:24.61ID:H10VND1i
頭悪いコミュ障ガイジが
恥の上塗りを続ける様を御覧ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況