X



【RADEON】 RX400/500 Part 74 【Polaris】(ワIP無)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 01:06:21.19ID:keFT3ANw
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 71 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515341030/
【RADEON】 RX400/500 Part 72 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518509132/
【RADEON】 RX400/500 Part 73 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522736261/
■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:)..  
0421Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:11.66ID:InFFXgWg
安心しろ
セミナーに集まってるおっさんらを見ても分かる通り、奴らは大学とも会社とも無関係だ
0422Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:00.69ID:UgrdvpV5
さすがに留守マイニングで火事引き起こしたらシャレにならん
0423Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 03:38:45.59ID:8U+FjDD0
>>412
そんなエアフロー無視してブン回し続けたグラボが

   ヤ フ オ ク へ  w
0424Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 03:42:22.44ID:/Bah9TIX
>>417
私は個人を信じる。
組織だとか社会を後ろ盾にする人間は軽蔑する!
個人があってこそ社会が成り立っているんだよ!
0425Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 07:43:00.25ID:v4Jw/F5h
>>418
SPIプログラマーで書き換えできるのか?
0426Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:33:16.83ID:fXwNLJZe
グラボが高く自作するモチベーションが上がらない。
つまらんね
0427Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:44:53.21ID:57/hi3np
>>426
グラボを憎むんじゃない、貧困を憎め
0428Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:59:49.91ID:HdcJ2H+1
たかが1,2万程度でウダウダ言ってる貧困だったら自作やめたら?
0429Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:01:03.43ID:Syxr32wg
バブル経験世代は語る
0430Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:01:40.09ID:rhwjc0ue
買えなくはなくてもグラボで無駄に高い金積むなら他のパーツに回したいというのはある
皆嫁さん厳しくないのか?
0431Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:10:15.77ID:57/hi3np
フリーターだろうが無職だろうが5万円を払えないやつはそうそうおらんだろう
だけど気軽に買えない生活レベルなら自作しないほうが良いんじゃないのかねえ・・・・
0432Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:25:43.56ID:rhwjc0ue
いや自作の方がコスパは良いから
0433Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:55:36.86ID:lroTez36
パーツ等の使い回しでコスト下げるのが自作の肝だからな
0434Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:09:20.68ID:BP9R7y6a
たかが一二万を安くするのが自作だろ
アホか
0435Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:57:49.36ID:QkixmYZc
AMD,7nm世代へ微細化した第2世代「Radeon RX Vega」を2018年後半にゲームPC向けに提供
http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20180606003/

7nm世代でRadeon RX Vegaでまず登場となるのは,AIや機械学習向けとなる「Radeon Instinct Vega 7nm」となる。
Radeon Instinct Vega 7nmは容量32GBのHBM2を搭載
Infinity Fabricを用いたマルチGPU構成時の性能向上など,AIや機械学習向けの改良が入っているという
0436Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:08:48.70ID:iYjkiD4H
自作とは惰性であると見つけたり
0437Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:14:57.35ID:/Bah9TIX
自作は詭道なり
0438Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:39:01.20ID:0UA673ag
自作は自分の求めるパソコンを作るものだから
コストを追求する、コスパを追求する、静音性を追求する、ハイスペックを追求するetc
やりたいようにやればいい
0439Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:57:46.58ID:/Bah9TIX
長年自作してきた者に言わせると
自作とは「解決するものではなく使うもの」
トラブルを自力で解決するものではなく、
トラブルを相手に押し付け、自分は不備無く使うこと
とくに掲示板ではトラブルを解決したい人が溢れている

自作とは詭道なり
0440Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:52:21.08ID:8U+FjDD0
自作とは 自分で作る  それだけだろ
動機や選択や好みなんてのは人それぞれ
たかがパソコンで大袈裟な事言ってるとキモイ
0441Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 15:39:34.13ID:5uN5NSIC
定義はどうでもいいが
確かにこのポエムはキモイな。加齢臭するし。
0443Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:34:33.10ID:7lQ/0iJE
新しいのが高値なのは頑張れるが
2年前の製品がリネーム値上げして売られてるとなあ
0444Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:39:41.90ID:tcGdR2NX
atiflashは1803から使えなくなったてマ?
代替策ないのか
0445Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:48:09.05ID:fY6TcZiC
>>435
ほー、モノはもう出来てんだな
期待しとく
0446Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 03:19:25.10ID:Ele6TmZ8
120万円ぐらいするんじゃねえの?
0447Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 06:13:34.79ID:2Z86/CYT
そんな安かったらスーパーコンピュータを簡単に作れてしまう
0448Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 13:35:13.83ID:L+dy3nIM
今食材買いに買いものしてきた帰りの頭で>>447読んで

 は・・・スーパーのコンピューターを作るとか何言ってんだコイツ 事務屋かな?

と思ってしまった ほんと何言ってんだコイツだよ・・・俺がな
0449Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 16:26:17.29ID:+OFY+IC+
580の最安値に追随するショップがでてきたね
これは良い流れ
本当にやっとかという感じ
0450Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 23:30:22.20ID:6DTq6rDt
MSI4GBの560もようやく値下がりか
みかかでクーポン適用17980円、しかしまだ高い
0451Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 00:05:35.18ID:ws6Tm4Uy
マイニング高騰、結局1年くらい続いたな
すぐ下がるって連呼してたやついたけど・・・ほんとに下がったのは一時だったな


他社との兼ね合いと、特に何も起こらなかった場合の価格で言ったら
そもそも560は1万前後のカード、580だって3万ジャストぐらいでしょ
それが平均して.3.5〜4万円で売れ続けたって凄いわ

生産から販売までで一番儲けたのはやはり問屋から小売りにかけての業者かな?
0452Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 00:23:51.74ID:ubcrpkks
>>451
1年半以上前の時点で、特価とはいえ、RX460が8000円とか、RX480が2万円切りしてたからなー。
RX580なんて480からたいして変わってないんだから、今頃は1.5万円切ってて当たり前だったはず。
0453Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 01:11:32.65ID:eFjob2B7
>>450
去年年末辺りにMSIの560って税込み12000円半ば〜13000円ちょいくらいだったよね
えらい値上がりしてたんやね
0454Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 06:08:15.61ID:rsp5kzZQ
妙な高騰のお陰で投げ売りのグラボ漁って遊べないのも淋しいもんだ
0455Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 10:34:54.00ID:nkXlG1fi
18.5.2にしたら妙に発色が良くなった気が・・・
0456Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 10:41:27.38ID:9j7vSVk0
>>455
8日付けの5.2を入れたら
赤の強さが控えめになった?
気のせいかな
0457Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 14:54:58.35ID:+D5+9zC6
>>451
発売数日前にアスクが発表してたサファイア580OC8GB予想価格が3万円台半ばなのに
発売されてみたらご祝儀価格込みとはいえ5万円越え、6万台で売ってる店もあったくらいだしな
どれだけ間の業者が価格盛ってたかと思うと…
0458Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 15:35:46.84ID:PLUmfuk8
おまいら値下げしてきたからって騙されんなよ
まだまだ高いから
580なんて今や15000円で売っててもおかしくないクソ性能だ
それがまだ4万弱する
ボッタなんだよボッタ
騙されんな 絶対買うな ダメ 絶対!
0459Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 17:07:53.93ID:wE8cyuLe
>>453
アエロは年明けには尼で12000だったよ
まさか20000弱にまでなるとは
ビットコイン暴落があったと言うのに値上がりするのがよくわからなかった
0460Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 20:32:20.43ID:HZ9tUHC1
480や580はFHD環境だとリアルに丁度良い性能だからなあ
もう一枚欲しいけど中古で3万超えはあり得ないよね
0461Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 22:42:56.61ID:CIhXDEez
wattmanのほかにafterburner、gamingAppを入れると
設定はどれが優先されるの?
0462Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 22:59:33.03ID:Ws81SWyV
疑わしい操作・ファイルを取り合って通知エンドレスなセキュリティーソフトの競合思い出した
0463Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 02:36:22.23ID:1OFFFkX/
>>462
ソースネクスト?
0464Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 20:17:42.34ID:epdP6eRr
>>460
消費電力だけが気になる
0465Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:16.67ID:IIZ+dATN
CFやSLIしても意味ないからな
ベンチマーカーなら意味あるかもしれんが
0466Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:22.88ID:bdqZdLnZ
最近はASICを締め出す動きが活発で、
邪魔者のASICが消えたら
みんなGPUを使って我先にって掘るようになるので
マイニング需要は復活しそうですよ。
GPUの値段が下がり切る前に
また上昇しそうです。
0467Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 18:28:20.44ID:7j5QJPQw
ほうほう。ソースはないかな?
0468Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:13.89ID:bdqZdLnZ
実際のところ、ASIC対策されたコインは
対策前よりもハッシュレートや採掘者数が上昇することが
ほとんどですからね。大者が居なくなったのを見計らって
小者がワーっとやって来たような。
それだけ潜在的な需要はまだまだあるんだと思います。
0469Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 18:39:58.39ID:bdqZdLnZ
ソースは実際にマイニングして状況を
見ていての感想に過ぎないので申し訳ないですけど。
ただまあ、そういう現実の動きを眺めていると
需要は高そうだし、
また高騰するのではないかな、と。
0470Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 19:29:13.65ID:/fkttJN7
難度が上がりすぎてもう昔みたいに掘れないわ
0471Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 21:03:02.68ID:9I47oCy7
もうマイニングとかやってる人は諦めて
グラボ売っぱらって中古溢れさせて新品の値段が下がるようにして欲しい、、、
0472Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 21:28:33.95ID:miZ5fCQf
>>471

そりゃ難しいな。中国で仮想通貨ビジネス禁止された業者が軒並みインドや東南アジア諸国に脱出するついでに日本に来て電気街のグラボ在庫消してるから。
0473Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 22:19:49.63ID:6H8FsyOJ
270からGV-RX570AORUS-4GDに換えたら
youtubeで720p以上だとクロックが最大に張り付いて50W喰ってる
どうにかなんない?
0474Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 23:11:50.40ID:h4WiR0Jb
18.3.4までドライバー下げてみ?
0475Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 08:08:26.00ID:T5OXzXTd
Navi来年以降確定してるし
出ても性能さほど上がらない
値下がり具合みて買ったほうがいい
0476Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 11:06:36.97ID:CdvnV/mF
580が3万前後に落ち着いたら買うかな
0477Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:29:12.85ID:rMowDKvO
土曜日にアキバのツクモ行ったらmsiのが税込32kだったな
0478Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:52:55.67ID:xswtDCD2
>>472
東南アジアって軒並み電気代高いけど、本当にそうなの?
0479Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 17:31:27.68ID:JfWWrjB2
RX400番発売時の興奮はラジャなきラデではもう期待できないでしょうか?
0480Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 03:33:28.64ID:93bSAgfC
>>479
intelだったら「ラジャありラデ」で興奮できるんじゃね?
http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20180323113/SS/003.jpg
HitmanやRise of the Tomb RaiderのベンチHigh設定で81や63fps出せるならたいしたもんだな

元々がバリバリのゲーマーならRADEON選ばないしチョット遊べる程度で十分
これで古井戸みたいなのもオマケされて、機能は古井戸より多様化!なんて事態になったりして
4Kブルーレイ(UHDBD)も、実質KabyLakeのインテル内臓GPUでしか再生出来ないし
動画機能をより充実させるのは十分ありえそうな予感、、、、、
0481Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 18:32:40.03ID:lVs1vPWn
しつこくて悪いんだけど、AsRockRX580買ったものです

代理店のアスクに古井戸やクロック張り付き症状を問い合わせたところ、初期不良で対応してもらえることになった
そろそろtsukumoの初期不良期間過ぎるけど、延長保証入ってたからオッケー...になるのかな
0482Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:34.02ID:+PuA6peB
>>481
それ初期不良と関係なくね?
0483Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 19:51:26.70ID:WDGO5HBn
>>482
俺もそう思ったけど対応してくれるそうな
販売店次第だけど
0484Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:33:48.05ID:8uc+6Q/Q
交換するとは言っていない
0485Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 08:50:21.97ID:O1XXGDUB
>>478

日本の常識は捨てて考えてくれ。
日本で買うと偽造品がほぼないし
為替レート差入れてもハード入手費用が安い。電気代? 統計に出ない電力会社使わない各種自家発電なども混ぜてるよ。でないと給電自体がそもそも安定してないから。
0486Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 17:51:03.15ID:84ud/V4p
18.6.1
0487Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 18:05:17.16ID:jmOggGbf
>>485
それ、ただの高卒の妄想じゃないの?
0489Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:14.99ID:WMYiQByX
>>487

信じないのはお前の自由だが海外だけでなく日本のドイナカに設置した
ソーラーパネル発電施設で電気が高値で売れないから余った電力でマイニング牧場して回収してみるかという流れ
あるし発展途上国だと自国通貨より仮想通貨のほうが額面的に価値ある場
合あるから尚更タチが悪い。
0490Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 22:21:08.21ID:84ud/V4p
>>488
特に変わりなし
俺の環境でのインストール後の再起動でブラックアウトして起動しない問題は治っていない
一部のゲームへの最適化だけだろうな
0491Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 00:05:26.17ID:ydAxttK/
>>490
ブラックアウト?
挿す場所とかケーブルとか変えてみた?
BIOSで出力のデフォはPCIeになってる?
0492Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 08:16:40.34ID:HE82S0Tv
>>490
>一部のゲームへの最適化だけだろうな
いつもそうだが
何いってんだ?
リリースノート読めねーの?
0493Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 08:47:51.31ID:Yk54qNkO
>>491
そういうのもういい
古いドライバだと問題ないから

>>492
読んだ上で言ってるよ
リリースノートで全部用が足りるなら、そもそもレポよろってのが意味ねーだろうが
0494Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:36:31.52ID:EWZ9UKw9
何か別のモノが引っかかってるに10ペリカ
そういうトラブルシュートはさんざやってきたけど、余計なことやってるか逆に必要なことやってないかの二つに一つ
0495Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:38:16.74ID:fiDSeI0j
おれも18.6.1インスコでブラックアウトしたよもう1度トライしたらいけたけど
0496Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 10:55:54.84ID:21jJVWYV
naviが出る来年まで480で頑張る
0497Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 11:24:04.89ID:HE82S0Tv
>>493
レポよろなんて俺いってねーし
お前の使ってる環境と俺の使ってる環境は一緒なのか?
そもそもOS再インストくらいはしてからいってるのか?
リリースノートに載ってないことが治ってるかも?のような期待を何故するの?
0498Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 11:54:14.56ID:HE82S0Tv
>>493
>俺の環境でのインストール後の再起動でブラックアウトして起動しない問題は治っていない
18.6.1入れてみたがそんなもの起こってない
つーか、今までそんな事起こったことがない
0499Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:37:40.53ID:ML1ueYwJ
これといった問題がないけどな
win10pro64bit
2700x
Rx480
144モニター
0501Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:30:35.72ID:7pHnlIpO
>>490
Windowsのバージョンは?
0502Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:41:41.18ID:P4JkRD8Z
>>489
おまえさ、アンカの後に2回改行に何かしらの自己顕示欲でも詰め込んでるの?
無駄な上にID見ずとも目立つんだけど


472 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/06/10(日) 21:28:33.95 ID:miZ5fCQf
>>471

そりゃ難しいな。中国で仮想通貨ビジネス禁止された業者が


485 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 08:50:21.97 ID:O1XXGDUB
>>478

日本の常識は捨てて考えてくれ

489 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 19:10:14.99 ID:WMYiQByX
>>487

信じないのはお前の自由だが海外だけでなく日本のドイナカに設置した
0503Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 14:08:54.08ID:Xz3uElrC
>>490
winの6月6日の更新情報のある標準のディスプレイドライバーも一緒にインストールするとなるね
更新で入ってて保留にしてたんでわかったわ
再起動で両方一緒に更新ブラックアウトするわw
0504493
垢版 |
2018/06/15(金) 19:08:10.83ID:Yk54qNkO
>>497
めんどくせーやつだな
レポよろって言ったのがお前じゃないから俺のレスが的外れってんなら
元々俺は>>488に対してレスしてんだからお前が口挟むのがそもそも的外れだろうが

誰が俺の環境とお前の環境が一緒なんて言ってんだ
俺もおま環だしお前もおま環 厳密な意味での標準環境なんて存在しないだろうが

だから>>490では「俺の環境では」って注釈付けてんだろうが

何でこんな些細な問題でOS再インストールまでしなきゃならねーんだ正気か
お前は洗面所の電気が点灯しないからってリフォームすんのか

別にブラックアウトは直ってることも大して期待しちゃいない
ただレポよろって言われたからあえてリリースノートに載ってねーこと書いただけだよ

>>503
そうなん?
暇なときに検証してみるわ
ありがと
0505Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 19:17:42.45ID:nJKZpeNg
ドライバの不具合はない、全てお前の環境が悪い
こういう考えの人が多いスレだな

普通は不具合報告する人には感謝するもんだが
0506Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 19:24:51.08ID:tA3W4auC
でも新ドライバで何の不具合もないが
ブラックアウト言ってるのはとりあえずOS入れなおせば
0507Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 19:33:46.79ID:Yk54qNkO
>>301
くらいの時から言ってるけど、更新後はブラックアウトになるけど、
セーフモードで一度起動すればその後は正常なんだよ
月に一度便所掃除するのがめんどいからって自動洗浄便器に買い替える気はないんだよ

dism かけて異常がない以上、再インストールしても同じ環境を構築すれば同じ症状になるのは目に見えてる
0508Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 21:16:18.90ID:4SPBtOGI
18.6.1
ウチもなーんにも問題ないよ
ブラックアウトもない
すこぶる快調
0509Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 22:04:28.77ID:tA3W4auC
後はドライバ云々以前にグラボが死にかけだなそういう症状は
0510Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 23:01:44.81ID:YQD6iX9c
ドスパラでサファのRX570 8Gぽちったー
HD5850からだからどんだけ快適になるか楽しみダワー
0511Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 23:13:35.96ID:lTBXsM8S
>>510
おめっと〜
かなりの感動体験できると思うYO!
0512Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 02:26:40.67ID:4ZSIR5zV
>>505
環境とやったことくらい書かないとね
0513Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 07:47:30.18ID:G7am1gDW
Naviちゃんも暫く来ないし今グラボ高いから四マンちょいのXBoxOneX買ったった。
PCはRX480なんで主に互換目当てだけど4Kのつかみにはちょうどいい投資になるだろう。
0514Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 10:13:00.03ID:KjnLWoCT
上の方でブラックアウトするってやつはAMDに報告くらいはしているんだろうか?
おま環っての知らなそうだわ
0515Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 10:13:08.57ID:C+gbFzQV
ドライバ更新直後のブラックアウト問題は、俺としては二階の便所の手洗い場の水が流れないことよりどうでもいいが、
環境を書いてなかったのは確かに情報として意味がない
この際まとめてみたので貼っておくよ

【CPU】 Ryzen 1700
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 CMD16GX4M2B3200C16
【マザーボード】 AsRock AB350 Gmaing K4
【電源】 Thermaltake PS-SPG-0650DPCGJP-G
【SSD】 SAMUSUNG 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
【HDD】 WD40EZRZ-22GXCB0
【光学ドライブ】 Pioneer BDR-203
【グラフィックボード】 HIS RX580 IceQX² OC 8GB
【サウンドカード】 Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD
【その他拡張ボード】 PT2・PCI−USB3.0変換ボード
【ケース】 FractalDsesign R5
【OS】 Windows 10 Pro 64bit 1803
【キーボード】 Logicool G510
【マウス】 Logicool G700S
【ディスプレイ】 Philips BDM4350UC/11 DP接続

RX580のBIOS書き換えが遠因の可能性はあるが、ATIflash使えなくなったせいで戻すのがめんどい
各常駐ソフトとの競合もあえりえるが、18.5.1以降問題が発生したことの整合性がつかない
まあ常駐ソフトに関しれは、5.1の時にクリーンブート状態で散々検証はしたが
その上で一度セーフモードで起動した後は問題ないからまあいっか、という結論になった
0516493=515
垢版 |
2018/06/16(土) 10:18:13.01ID:C+gbFzQV
sageと名前欄間違えた

>>514
だから俺にとっては大した問題じゃねーんだよ
不具合発生した奴は必ずAMDに報告しなきゃいけない法律でもあんのか
0517Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 10:24:56.69ID:KjnLWoCT
>>516
>不具合発生した奴は必ずAMDに報告しなきゃいけない法律でもあんのか
だったらもう書くな
0518Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:19.36ID:5OMWGqh4
OSS界隈の人間から爪弾きにされそうな奴やな
0519Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:48.42ID:KjnLWoCT
>>494の言う通りだったわけだね
0520Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 10:55:00.46ID:C+gbFzQV
>>517
そう言われると思ってたけど、俺はもともと「18.6.1」としか書いてないんだよ
そんでレポよろって言われて書いて文句言われてそれにレスしてこれだからな

この件は俺はもう書かねーからもうお前らも書くな、うんざりしてるだろ、俺もなんだよ
引きずるような話じゃないんだよ

話題変えてくれ、Vegaでもなんでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況