X



【Flash】SSD Part195【SLC/MLC/TLC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cf5c-AtEO)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:52.02ID:Ku6zXUeF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part194
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
Part193
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0595Socket774 (ワッチョイ 133b-28pY)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:26:01.31ID:i+KLf9rC0
M2スロット 直付だと発熱がすごいから
ケーブルで引き出すことにしたのか

これが正解だな
0596Socket774 (ワッチョイ b103-Ockd)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:55:45.43ID:4QYzDqUN0
Optaneの現状フルスペックSSDだと、M.2の供給電力では駆動できないからね
爆熱をどうするかも含めてw
0598Socket774 (ワイモマー MMf5-mdrn)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:02:35.16ID:W7S2JvYeM
オンボードのraid1(システムのみ)で組もうと思うんだけど、240GB辺りのSSDって基本何買っても大丈夫なのかな。
これやめとけってのがあるなら教えてほしい。SATAの2.5インチで考えてます。
0603Socket774 (ワッチョイ 13d4-cS+N)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:14:11.70ID:un5czkqC0
俺はBIOSの画面を全てスマホで撮影してからウップする
CMOSクリアしないで運用した事あるけど不具合が出てクリアしたら
直ったからウップは頻繁にあるわけでないからクリアは必ずするな
0607Socket774 (ワッチョイ f1f6-rvMb)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:28:49.57ID:ik5MkB6M0
>>601
使っているうちに具合が悪くなってきたり
Windows updateで調子が悪くなることもある
遊びで使うのならいいけど
0608Socket774 (ワイモマー MMf5-mdrn)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:53:27.90ID:JMQbRI1xM
みんなありがとう。やめときます。
冗長化を狙おうと思ったんだけどオンボードでは逆効果なのね
0614Socket774 (アウーイモ MMdd-Bffi)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:49:35.73ID:BBojCfmrM
RAIDはオンボードにしても、Trim使えなくなる奴は問題だと思う。

一般家庭でのシステムの故障原因は電源断やBSoDで、HDDは書き込み途中のデータのロストや、ハード的な故障がありえたけど、
SSDではハード的な故障は非常に少ないし、エンプラ系の電源断に強化対応したものを一つ使うのが良い。

インテルの片落ちエンプラ系なら、2個買うよりも安いし、200GB以上のを買えば休止状態も普通に使えるTBWだよ。
0615Socket774 (ワイモマー MM33-HGQ7)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:37:10.25ID:rubgQQmVM
父親「韓国人は○○」 息子「差別やめろ」 父親「お前韓国人だな!頃す!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527556028/



ソラカラ@Yukiluglio 5月26日
私は父を尊敬している。育ててくれて感謝している。
ただ、育ててもらったから罵倒されていい訳ではない。私は父親のサンドバッグになる為に生まれた訳でない。
父親が他国の人を差別して、尊敬する父親から「お前は〇〇人だ」と罵倒される。
父親が背中で教えようとしているのは差別心だったのか。
141件のリツイート 178 いいね

ソラカラ@Yukiluglio 5月26日
父親は昔言っていた。「色んな新聞が色んな意見を言っていて、どれが悪いと一概には言えない」と。
そんな父を尊敬していた。その父親が、ネトウヨ動画を観るようになって
「朝日新聞はデマばかり」「NHKは観るな」と子供に言ってまわるようになった。
そんな父を悲しい気持ちで見ているしかなかった。
198件のリツイート 189 いいね

ソラカラ@Yukiluglio 5月26日
父親を何度も許そうとした。でも、許そうとするたびに、韓国の悪口を再開し、
暴言も再開する父親を見て、何度も絶望してきた。
ある日、父が「韓国人は〇〇」と言うので、「差別は良くない」と言うと、
「お前は韓国人だな。殺してやる。」と言われた。もうダメだと思った。
224件のリツイート 208 いいね

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6284193
0618Socket774 (ワッチョイ c1f0-WNB5)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:58:57.98ID:4wu7Y6Pv0
M.2でPCIeのSSDを外付けできるケースってないですか?
検索してもSATAのしか見つけられなくて
0622Socket774 (ワッチョイ 0b32-5+mN)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:59.15ID:Hd5QDJ9y0
とりあえず5月中にサンプルチップ貰って基盤レイアウトだけ先に出来たので基盤生産してJMicronからチップ届くの待ってる、大体6月頭に工場に届くからそっから半田付けして10日に出荷できるとかなんとか
0623Socket774 (ワッチョイ c1f0-WNB5)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:12.45ID:4wu7Y6Pv0
コントローラーチップの入荷が6月10日じゃないかな?
で、SSDケースの出荷時期は今のところ未定っぽい
0625Socket774 (ワッチョイ 0b32-5+mN)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:40.11ID:Hd5QDJ9y0
まあJEYIは何回か使ったけどモノさえあればちゃんと届く
Aliexpressだから2〜3週間かかるが
0627Socket774 (ワッチョイ fa7c-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:17:25.55ID:vy0sDxYe0
Seagate XF1230(2.5inch sata)がお得な価格になって最近出回っているけど、
高耐久なエンプラSSDは皆興味無し?

860PRO-512GB(600TBW)を超えるTBWの、480GB(752TBW)が2万で投げ売りされてたので、
数年落ちのPCのシステムを全部これに入れ替えて、休止状態運用を復活させたけど快適よ。
0631Socket774 (ワッチョイ ed3e-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:01:00.72ID:ZEQheCpC0
Optane DC persistent memory
一応ここも関係あるのかな?
データセンター向けみたいではあるけど
0633Socket774 (ササクッテロロ Sp05-4GTU)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:22:46.97ID:DoEzYgUdp
コピペ荒らしみたいなもんでしょ
0635Socket774 (ワッチョイ 9917-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:58:06.49ID:BH3X6tzi0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0636Socket774 (アウーイモ MM09-y1T6)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:35:42.61ID:qUD3l0ctM
>>635
お前嫌儲のちーんだろ?
0638Socket774 (ワッチョイ 1663-2VHD)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:59:20.16ID:bND56HKO0
Intel S4500  480GB 3D NAND TLC 0.90PBW
Intel S3520  480GB 16nm 3D NAND MLC 945TBW

どちらの方が信頼性があると思いますか?
0643Socket774 (ワッチョイ fa7c-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:17:38.49ID:f8M5FnPN0
>>638
MLC・TLCの構造を考えると、信頼性はMLCの方が高いとは思うけど。
DCモデルだから一般的な使い方する限り、気にする必要は無い思う。安い方買うべし。

このまとめサイトは大麻を販売しております。

MLCとTLCの大きな違いは消費電力で、S3520の方が消費電力が少ない。
読み書きのレイテンシはS4500の方が若干良い。
0644Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:23:33.88ID:2CZc9z03a
>>643
ありがとう
ジサクテックさんにまとめるよう言っておくよ
0646Socket774 (ワッチョイ 1663-2VHD)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:11:55.33ID:bND56HKO0
>>643
Intel S4500 480GB TLC(約31500円)の方が
Intel S3520 480GB MLC(約41500円)より約1万円安いので、
Intel S4500 480GBの方を買おうと思います。ありがとうございました。
0648Socket774 (ワイモマー MM9a-IUfk)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:47:02.31ID:X9FyJ0UMM
■「椿事件」とは?                    

1993年、テレビ朝日の椿貞良報道局長主導のもとマスコミが共謀し、
「公共の電波を濫用し、捏造・偏向報道してでも世論操作する」と宣言した事件。
日本で初めて放送免許取消し処分が本格的に検討された、悪質極まりない事件です。
時期的にも「在日○○人のマスコミ権力乗っ取り」と重なり、
マスコミ権力が暴走を始め、「マスゴミ」が誕生した歴史的瞬間と言えるでしょう。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1487424.jpg

この事件を境に、日本のジャーナリズムは死にました。

具体的な共謀内容
 ● 徹底的に自民党だけ叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
 ● どんな些細な事でも自民党を叩き、皆で調子を合わせる。
 ● ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。
 ● 対抗馬の小沢一郎の不祥事は絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルー(放置)する。

この犯罪行為が現在明るみになっているのは、
産経新聞が勇気をもって報道してくれたから、にほかなりません。
※椿発言を報じる産経新聞(1993.10.13)
https://img.atwikiimg.com/www15.atwiki.jp/houdou/attach/53/89/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6.jpg
(2日後には読売新聞も追って報道しました)

産経新聞の記事が正しいとは限りません。
が、特定アジア勢力に乗っ取られていない主要マスコミは産経新聞だけです。
https://pbs-h2.twimg.com/media/C8MrbHYVYAAztZz.jpg
現在もマスゴミ(特定アジアのプロパガンダ機関)は、どうすれば
「アベが、自民が、日本が悪い」と国民へ印象報道できるか?
しか考えていません。相変わらずです。

「チェックされない権力」 とは本当に恐ろしいものです。
マスゴミ権力は、国民一人一人が監視していく必要があるのです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1487430.jpg
0649Socket774 (アウアウウー Sa09-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:52.72ID:XkQT3vmqa
>>648
NG
0655Socket774 (ワッチョイ 9a71-ikB5)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:44:10.65ID:ckc2Xd3j0
もうノートのeMMCから引っ越ししちゃったよ\(^o^)/
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org529679.jpg

中華なんて最初から信用していないし動作確認やら遊び用だしこのまま運用する
0659Socket774 (ワッチョイ 16e0-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:41:35.91ID:FzmYKB8J0
SLC、pSLC(pseudeSLC)、eMLC(enterpriseMLC)、MLC、eTLC、TLC、eQLC
SLC型はインダストリアル向けとしては存在しているけどね。

一般市場に流れているのはpSLC以下かな。
eMLCで10 DPDW位のがあるけど、もう個人レベルでは絶対に使い切れないよ。

SLCなら、その5倍〜10倍にはなるだろうけど、
容量1TBで一日100TB書き換え出来ても、一般需要はないんでね?
0660Socket774 (ワッチョイ 8e6c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:17:33.88ID:/8Nfglx/0
>>431
ヘッドハンティングに10億ドル使ったのか
0661Socket774 (アウアウイー Sac5-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:58.42ID:By2U9SN8a
SSD換装4年目だけど
chromeの履歴削除を押して表示されるまで15秒くらいかかるようになってきたんだけど
SSDかメモリの寿命が近づいてきてるのか?
0663Socket774 (アウアウイー Sac5-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:11:12.34ID:By2U9SN8a
ありがとう
やってみる
0665Socket774 (ワッチョイ 45c9-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:27:04.44ID:2qf1KZvn0
しかしヒのカラフル祭りは間違いとか勘違いのきめつけもあったが
廃棄品リネーム・リサイクルの当たりが結構出たのが罪深くてオソロシヤ
0666Socket774 (ワッチョイ 654d-QyGw)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:36:02.34ID:nbEMjP610
中国国内の記事では以前からNAND張り替え品流通の可能性は指摘されていたが
バカの情弱が何今更騒いでんだって感じ
0670Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:11:06.01ID:p492ujBc0
シナチョンと関わるって事は、こういうのが当たり前になるって事よ
だけど製造販売者がそのリスクに目をつぶってもいいぐらいに奴らの作るものは安い、という・・・・
0671Socket774 (ワッチョイ 4df4-cDJ/)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:55:11.67ID:HXZyBzlH0
>>657 熱死するんじゃね
0672Socket774 (ササクッテロラ Sp05-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:20:10.06ID:EgflILoXp
>>667
>実際に国内代理店正規流通品から確認された

隙あらば創作
0673Socket774 (ワッチョイ f53f-GABG)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:28:05.16ID:nYfgZI0T0
レビュー見ると割りと正規品確認はありそうだと思うわ
とりあえず国内通販で買うと偽造インテル品来るみたいだし
まぁリンクスインターナショナルとかの国内代理店はメーカーが絶対認めないから認める訳にはいかないけど
0674Socket774 (ワッチョイ 45c9-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:05.54ID:2qf1KZvn0
SSD組み立てメーカーがバイヤーから買ったスポットNANDが剥ぎ取り品か廃棄リネーム品かなんて
分かる人なんてそうそういないしなあ
0676Socket774 (ササクッテロラ Sp05-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:04:43.88ID:EgflILoXp
>>673
>国内通販で買うと偽造インテル品来る

ソースは?
0677Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:17:01.29ID:p492ujBc0
アマゾンや楽天、ヤフーに出店してる中華業者なら当然そうなるな
実店舗を持って経営してる店が全数開封して性能試験や刻印確認までやったものをちょっと高目に売るとか、
そういうビジネススタイルのところでてきそうなもんだが
0678Socket774 (ワッチョイ fa6c-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:28:18.97ID:A1hkY5xV0
むしろメーカーと直取引してるAmazonの店舗としての信用が高まるって結果にしかならんが
0679Socket774 (ワッチョイ fa6c-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:30:01.37ID:A1hkY5xV0
>>675
刻印リネームなんてPenIIやセレロン300Aのころからあった古典的偽造手段ですんで
それを看破するためにCPU-Zみたいなアプリができたところがあるのですがね

普通メモリはSPDと刻印が一致して当たり前なんだが
0682Socket774 (ササクッテロラ Sp05-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:52:03.74ID:EgflILoXp
あんまりデマ書き散らして訴えられても知らないぞ
0683Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:09:12.46ID:Ktkiacwia
親切に教えてあげてるのに「嘘言うな、返信不要」って言われて辛いわ
訴えられろ
0684Socket774 (ワッチョイ d6c8-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:07.21ID:G6ZuXq8q0
デマ書き散らしてる人って普段ハン板にいそう
ネットde真実www
0685Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:41:30.09ID:53/bfFnEa
昔のハン板 な
0688Socket774 (アウアウアー Sa5e-y1T6)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:04:28.66ID:InrJBUGZa
>>686
SL500に使用されているNANDは29F04T(768GB)
768GB中640GBをメイン領域、128GBを予備領域として使っている
刻印偽造だ!と騒いでたがあれは大嘘
Flash IDの確認に使用したSMIツールの定義ファイルが古く29F04T(TLC 6144Gbit)が記載されていなかった
だから29F02T(TLC 3072Gbit)と表示されたんだと思う
刻印通りの容量なので何の問題もない
あと彼は容量計算も勘違いしている
面倒なのでこの話はしないけど
0689Socket774 (ワッチョイ d6c8-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:28:06.32ID:G6ZuXq8q0
韓国ならやりかねない、中国ならやるに違いない
しか言ってないからな
0690Socket774 (ワッチョイ 8ed4-5BL+)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:30:15.96ID:yixlauus0
「箱に2個ボールを入れるモードと3個入れるモードがあります」っていうスペックシートを見て
「2+3で箱には5個はいるんだ!」って言ってる奴の言葉なので・・・
0691Socket774 (ワッチョイ 0e16-AKlG)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:44:56.85ID:ICtSNZfu0
>>688
そういうもんか
俺もColorful製SSD買っちまったクチで不安も色々あるけど
何やらデマだの思い込みだのウソ情報が溢れかえってる状態みたいだしもう少し動向を慎重に見守ることにするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています