X



SSDの価格変動に右往左往するスレ51台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 08:51:51.23ID:r1h+bHJi
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ49台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518436080/
SSDの価格変動に右往左往するスレ50台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521137944/

関連スレ
【Flash】SSD Part194【SLC/MLC/TLC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390296/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:43:39.18ID:4jOZmxax
>>197
BX300でもプチフリあったど
プチフリ初体験でびびったわ
0202Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:58:13.70ID:JeTM62KN
ttp://fast-uploader.com/file/7079086107832

860evoを買ったらメール便で送られてきた
意味がわからない
0203Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:05.60ID:tU1nyzCB
尼でもゆうパケット封筒発送よ
HDDもKindleも全部ゆうパケットでポストにインされてた
宅配便は送料高いからしょうがないね
0204Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:21.28ID:R2jLFvgv
別のものと一緒に買わないと
0205Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:32.18ID:BKlzN2qY
>>184
サムスンはまだましだわ
俺の大好きなhynixなんてコリア製の低品質SSDって書かれてるからな
うーんジョージショック
0206Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:51.85ID:5RSwUY65
画像もう消えてる
買う店選べよ(´・ω・`)
0207Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:57.33ID:dUs/66nX
hynixは現状2D NANDしか生産できないからなあ
0208Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:03.43ID:FvumLuTt
半導体のメーカー指定できるならサムスン人気ありそうな気がするが
技術は一歩先いってるだろ
0209Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:28.41ID:JeTM62KN
ネジ一個にダンボール箱を
使う尼はもういないんだね…
0210Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:29.50ID:BKlzN2qY
ゆうパケットは俺の所じゃなく実家に持っていくので困るから
大き目な物を追加注文あるいは少々高くなっても時間指定でヤマトを選ぶ
0211Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:00.51ID:5RSwUY65
尼は梱包の基準おかしいよな
1円化粧水は馬鹿でかい箱で届いてSSDはゆうパケットという
0212Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:02.58ID:RbdT70Ls
>>211
キングディアンのことならマーケットプレイスって言ってアレを発送してんのはアマゾンとは違う業者だよ
0213Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:33.06ID:tU1nyzCB
梱包とは関係ないが時間指定しても最近は尼もヤマトはめっきり来なくなったな
尼とかビックとか私服の変な奴が配達してくる
0214Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:33:32.49ID:5jsbN27m
マケプレ業者の中にも、尼に発送委託してるトコと自前で発送するトコがある。
尼発送なら、まとめて2000円以上で送料無料の適用を受けられる。
0215Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:39.31ID:JeTM62KN
尼はもうデリバリープロバイダとか
いうのに切り替えた
0216Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:32.99ID:+HPqCWkW
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
朝日新聞珊瑚記事捏造事件(あさひしんぶんさんごきじねつぞうじけん)とは、
1989年(平成元年)に沖縄県西表島において、
朝日新聞社のカメラマンが自作自演で珊瑚に落書きによる傷をつけ、
その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である[1]。
落書きの文言「K・Y」を取って、KY事件とも呼ばれる。
0217Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:59:05.37ID:jCu9POFd
期末の安売り終わったと思ってたけど
例のヤツがまた前回の最安に迫ってるな
0218Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:33:41.69ID:T4rqJOhP
2Tで38000とかより1Tが2万になって欲しい
0219Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:36:49.83ID:tU1nyzCB
KingDianを4台買ってRAIDすれば2万円弱で1TB弱に
0220Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:19.92ID:/fX2RpX2
>>208
パフォーマンスで言えばサムスンが一番なのは間違いないでしょ。
ただベンチが良くてもSATAクラスだと、体感的には殆ど変わらんから
ちょっと値段が高いサムスンはあえて選ばないけどね。
0221Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:42.66ID:nSsoPLRB
今日ポストにアマゾンからSSDが届いておりましたw
0222Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:58:33.67ID:UR/Tf0CS
サムスン以下なこいつら全部crucial micron 東芝 sandisk cfd
0223Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:43.99ID:wRKSQrEs
インテル800pだけ買えばええで
0224Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:27.91ID:BKlzN2qY
>>207
hynixはnowい技術は遅れてるけど堅牢性はある

今生き残ってるnand会社は品質それほど変わらんと思うけど
0225Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:38.56ID:BKlzN2qY
nand自体はもう古い技術で基本的なことは確立してる
付加価値的な技術の違いだろう
コンデンサでいうなら日本ケミコン、ルビコン、ニチコンと日本製コンデンサを比べてるようなもの
0226Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:48:19.09ID:UR/Tf0CS
昔のslcやmlcのほうが品質がいいってこともあるしな
0227Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:02:53.22ID:/fX2RpX2
違いを体感する事が出来る作業だと、BDとかのファイルで50GB以上の連続書き込みなら
キャッシュ漏れの無い、860EVOやWD Blue 3D(SANDISK ウルトラ 3D)の1TB以上
と他の3D TLCとでは体感出来るかな。
0228Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:49.54ID:TZ2Jehmp
>>149
2個ポチったこれ届いたよ
ベンチ結果はシーケンシャルR500MB/sでW260MB/s
CDIは対応してなかったけど電源投入回数が10付いてたからいつも通り書き込みテストされてるっぽい
キャッシュレスモデルで全体的にベンチスコアは残念な感じ
0230Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 04:17:30.97ID:4pZw217w
>>183
うちのMBの付属ケーブルの場合、下手にamazonとかで買った
爪付きのそれなりな値段のよりも、良いSATAケーブルだったよ。

確かに太くて取り回しが少しツライが、別途購入したケーブル
みたいに、コネクタの差し込みが緩かったり、接触不良になったり
せず、何種類か使ってる中で、安定して使えてる。

まあMBのブランドや値段で、ピンキリなんだろうけど。
0231Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:58:47.99ID:lhCCpdo8
>>228
M2だコントローラーとかNANDある程度見えそうだけどどこの奴でした?
0232Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 07:16:48.37ID:54np7dFl
ダイアン誰も殻割ってくれないんだね、、、
0233Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 07:18:42.10ID:n6ASZFFI
ディアンだぞ
0234Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 07:25:53.20ID:54np7dFl
王大安
0235Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:49.02ID:hhAEYhbM
sataケーブルでググると、極稀にやばいやつは在るけど
ソレに当たらなければどうってことない程度の部品ってことらしい
0236Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:10:51.25ID:TZ2Jehmp
>>231
両側共シール貼ってて細かくはわからんがmicronのNANDにSMIのコントローラかな
空きランドあるしベンチスコア的にもキャッシュレスは間違いないと思う
0237Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:46:41.60ID:PkjYMOX7
hynixって72層3D出てるよ
0238Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:06:30.18ID:eQnPp6Hq
ダミアン
0240Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:41:52.07ID:4YA6Y2Co
欧州で人気のSSD「GOODRAM」が日本上陸、120GBで実売4,980円から

これらは、Phison製のコントローラーを搭載した2.5インチSATA SSD。コストパフォーマンスを重視する「GOODRAM CX300」と性能と信頼性を重視する「IRDM PRO」の2製品が販売されており、
前者ではTLC NANDフラッシュを、後者では東芝製のMLC NANDフラッシュを採用している。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1116872.html
0241Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:20.92ID:xObACGOd
CX300の基板。コントローラはPhison S11、NANDは東芝製の15nm TLCチップ。
いずれも、同社との強いリレーションと長年のノウハウ蓄積のあるメーカーのものを採用している
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1111/848/010_s.jpg

IRDM PROの基板。コントローラはPhison S3110-10、NANDは東芝製の19nm MLCチップを採用。
スペックシートによると、960GBモデルの場合は1GBのキャッシュ(DDR3L SDRAM)を搭載している
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1111/848/011_s.jpg
0242Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:14.94ID:cUeYfxH0
MLC!MLC!
0243Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:06:05.11ID:54np7dFl
s10はチップでけーなぁw
それにくらべてdramなしでこの小ささのs11よw
0244Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:31.05ID:82U3WaLi
>>240
IRDM PRO MLC 240GB... 9880円 読込560MB/sec、ランダム最大100000IOPS  書込み530MB/sec ランダム最大88000IOPS MTBF 200万時間 TBW 非公表
IRDM PRO MLC 480GB 18990円 読込560MB/sec、ランダム最大100000IOPS  書込み530MB/sec ランダム最大88000IOPS MTBF 200万時間 TBW 非公表

これは興味深い
0245Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:49.75ID:54np7dFl
たけーよ、これならklev買うだろ
0246Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:38.26ID:x9FTYuYT
klevvのU610はモノがないからどうしようもない
0248Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:48.78ID:82U3WaLi
KLEVV URBANE U610 240GBは書き込み速度が公称390MB/sec
IRDM PROのスペック的にはX600、WD Blue 3D 、MX500あたりが対抗になるから値段的には妥当じゃないの
0249Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:33:56.03ID:e/jxVpmG
>>239
11000円のところって書いてあるのが気になる
限定150になってるからメーカー変わったのかな
0250Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:39:17.47ID:x9FTYuYT
IRDM PROの960GBを潤沢に流して欲しい
0251Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:56:06.49ID:ozykXU20
普通に使う分には256gb
ゲームやるにしても512gbで十分だよね
0252Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 14:48:03.60ID:kX46Hv9n
それはやってるゲームにもよる
0253Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:36:03.56ID:RUOZuSRe
ダミアン悪魔のSSD6666円
0254Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:36:37.60ID:CaMFCGHO
332 名無しさん@1周年[sage] 2018/04/13(金) 15:23:54.79 ID:DarqyBEJ0

菅野がもう森友問題で儲けられないから情報を投げ売りにきててワロタwwww
---------------------------------

SUGANOオンラインショップ

【資料販売 森友文書】
https://sugano.shop/?category_id=5a937ef6428f2d77cc0000cf

【森友文書】
70,000 税込

【資料の中身】
森友学園から入手した段ボール箱8箱分の書類のスキャンデータ

安倍昭恵をはじめとする森友学園を訪れた著名人たちの写真などなど


【森友文書】
70,000 税込


カートに入れる


2017年2月から続く森友問題の取材で、菅野がこれまで入手した関係資料の一部を販売します。

【注意点】
1.私人の個人情報や非公開前提で入手した資料は除かれています
2.購入時に入力していただいた電話番号にこちらからお電話をします。その際、ご購入者の本人同定を行います
3.本人同定ができない方へは文書をお渡しできません。あらかじめご了承ください
4.金額が金額だけにこの商品に関しては領収書を発行します。宛先費目などは上記本人同定電話でご指示ください
上記注意点をご了解いただける方のみご購入ください。
0256Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:01.66ID:w1DCLxMD
魚竿できる時期になったな
0257Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:02.65ID:mpE+bhKm
それならlEVENの240gbでよくね
こっちのほうが安いし
0258Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:22:31.46ID:mpE+bhKm
6999円240gb
読み込み560Mb/s書き込み450Mb/s
0259Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 17:33:49.07ID:PkjYMOX7
A-DATAスレでSU655の特価
0260Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:26.68ID:54np7dFl
台湾中国韓国が周りにある中でわざわざヨーロッパのSSDいらんわ
0261Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:52.96ID:xObACGOd
>>259
240GB 8510円で特価とか言われても
がっかりだよ
NTT-Xの方がまだ安いし
0262Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:56:37.42ID:cVKtuLMm
パフォーマンスクラスなら許せるけどエントリークラスの奴なら高いな
0263Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:17.63ID:82oBS3Ia
>>240
欧州で人気っていうから英仏伊西のamazon見たけどレビューほぼゼロだったw
ポーランドのメーカーなのでポーランドシェアは1位らしいけど
0266Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:44.03ID:2V3jJyOb
Colorful320GB(\8,309)とSUNEAST360GB(\8,980)どっち買ったらいいかな?
0267Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:22:15.81ID:cVKtuLMm
カラフルのほうが代理店、メーカー共に他PCパーツでもある程度知名度あるな
まぁどっち選んでもそんなかわらんと思う
0268Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:29:55.47ID:CpDac7xM
SATA3が世に出てはや10年
速度頭打ちのSATA3はいつまで続くのか
おかげさまで2.5インチSSDはどのメーカー買っても速度大差ないというね
次世代のSATA Expressはどこいったんだか
0269Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:57.36ID:cVKtuLMm
SATAはコネクタとケーブルもうちょいなんとかしてほしいわ
0270Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:09.42ID:yk0/PySP
>>237
未だサンプル程度だろ。

一般人が入手可能な72層3D搭載SSDなんて、全然見かけないし。
0271Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:19.36ID:yk0/PySP
>>240
メーカーサイトを見たが、どうやらB2B商売も本腰らしい。

http://www.goodram.com/product-category/ssd/

ToolBoxやFirmUpどころか、DownLoad頁すらない。
お店か代理店(ソルナック)が潰れたら面倒なのは、中華品と同じだな。

>>241
A19nmの間違いだな。

SSD IRDM PRO
http://www.goodram.com/product/product/ssd-irdm-pro/

>・Toshiba A19 NAND flash MLC
>・5 years warranty with free technical support

あとU610もそうだが、S10コンとNAND種別の明記があり、
5年保証なのは、評価出来る。
0272Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:04:45.95ID:yk0/PySP
>>260
ブランドが欧州なだけで、製造は東or東南アジアだろうから、
別段余計な輸送費はかからんだろ。
0274231
垢版 |
2018/04/13(金) 22:57:59.10ID:QXfpz+Ke
>>236
ありがとう。
0275Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:15:08.91ID:yk0/PySP
>>273
おおスマソ。

俺も今しがた製品別の頁から見つけて修正しようとしたところだった。

SSD IRDM PRO
http://www.goodram.com/product/product/ssd-irdm-pro/#product-tab-3

ダウンロードして調べたが、インストーラ形式だったのとマニュアルが
無かったので、FirmUp機能が有るかは不明。

まあS10コン+A19nmMLCだと、今更新しいFirmが出るとは思いにくいが。
擬似SLCキャッシュ無しなら「SAFM001B」あたりかな。
0276Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:20:29.60ID:TPoN1rF1
先日MX500買って使ってるんだが、温度が少し高いのが気になる。
アイドル状態だと室温24℃くらいでエキプロは29℃、545sは25℃
MX500は35℃もあるんだが、こんなものなのかな。
これだと夏場エアコン付けないと、負荷時に60℃軽く超える気がするのだが。
0277Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:27:44.21ID:82U3WaLi
>>275
240GB製品で書き込み速度が最大530MB/secになってるから
擬似SLCキャッシュ有りの可能性が高いと思う
0278Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:49.31ID:XZY7Z6hQ
>>276
裸状態のM.2もあるから大丈夫じゃね。と思ったけどM.2ってまだ発売してないのかな。
どこも在庫無いじゃん。
0279Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:09:58.75ID:+srtaLUV
>>277
おっと製品名は違うが、昔調べたカキコを見つけたぜ。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478971430/231

>下記サイトによると、SAFM22.3のGoodram Iridium Pro SSDは、A19nm MLC らしいよ。

あれ? IRDMっってIridiumの略っぽいから、>>275 と同じ製品みたいだな。
0280Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:20:43.57ID:+srtaLUV
>>279
しかし旧いカキコだ。丁度一年前位(2017/04/22)だし、参照先サイトの
日付なんて 2016-11-07 だし、売れ残り在庫の掘り出しか?

ARK通販の240GBなんて、あと一個しか残って無いし。

Wilk Elektronik
IRP-SSDPR-S25B-240
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511897/

>税込価格: 9,880円
>残り1点 ご注文はお早めに

しかし送料も入れると、結構な値段だな。

>東京以外の本州全域    小サイズ
>(県に属する諸島除く)   606円
0281Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:41:35.47ID:nA1Hdms3
>>279
お、擬似SLCありなのは当たってたか
120-256GBクラスで擬似SLCなしのMLCは書き込み300MB/sec台が多くて400MB台もたまにあるぐらいだからなぁ。酷いのだとトランセンドの370や340が128GBで200MB/sec切ってる
TBW非公表だけどMTBF200万時間でランダムread最大100000IOPS、ランダムwrite88000IOPSだから使ってるモノ自体はBX300より良さそうに見えるんだよなぁ

>>280
お昼の時点で残り3個だった
0282Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:58:14.26ID:AAXLRTd9
256の内230gbも使っちゃって新たにssdを造設するのに一気に1tbの買ったほうがいいのか512gbとか追加して使い切り次第また買うのがいいのか…
2年以内に1tbssdが2万円になるとかあり得ないですよね?
0284Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 02:46:03.37ID:5qI++ol7
>>282
どうせどんどん安くなっていくから240GBでいいよ
安いのは240GBで7000円切ってるみたいだし
0286Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 04:39:29.18ID:y8vcuN4X
>>280
このSSDいいなぁ
でもインテルとサムスンとクルーシャが同価格帯にいるから、もうちょっと下げろ
0287Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 06:38:06.90ID:8TffT9rJ
秋葉原オリオスペックに11時に行くといいこと有るよw
0288Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:48:37.52ID:4Dmwsm2m
>>287
銀さまに会えるかもな
0290Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:29:45.12ID:jgAxTeNO
MLCだと順調に下がってようやく5年後くらい?
5年後にもMLC売ってればだけど

TLCなら各メーカ4TBモデルが出揃って
例の安売りみたいなのが出れば
来年にもそのくらいの値段の見られるかもな
0291Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:32:46.81ID:2Dghp7cC
>>289
無駄な改行うぜえ
死ねカス
0292Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:37.68ID:6EsnkBQj
amaの2tb、emlc5万で売れちゃったのか…
あれ下がって来てたから、3万まできたら買おうと思ってたんだがなあ
ってか在庫残り1ってことは4つ買ったのか
20万ポンと出せる財布羨ましい
0293Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:35:22.35ID:iWDVxxpf
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0294Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 12:48:47.05ID:5SHjMXL5
なんかTLCにOSいれたくない
てかデータも化けそうでいれたくない
あぁTLC必要ないわ...
0295Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:25:09.32ID:ry3iIt/j
>>289
ハードディスク卒業してフロッピーでも使ってろ
0296Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:38:05.54ID:NZ7sxrgY
日に6GBの書き込みでクルーシャル160GBは何年もつ?
0297Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:55:17.95ID:nJhzgVzf
>>289
>>295
どっかでHDDよりもテープメディアの方がいいってみたことあるぞ
(一個大事なワードが無いような気がするが気にしない)
0298Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 14:26:29.80ID:UaVjUlVs
テープメディアの優位性が生かせるような状況はあまりない
特に個人使用とあってはほとんどない
0299Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 15:38:43.03ID:tpFp9CLt
本来、ヘッドクラッシュでその筐体のデータ全損する記録装置をバックアップメディアに使うなんてバカげてるんだけどな
他に適切な選択肢が無いから使うだけで

テープなら、トラブルの起こった部分を繋ぎ合わせれば30mmまではエラー訂正でデータを失わない
ヘッドが壊れても、ドライブを交換するだけだ
0300Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 15:49:23.95ID:UaVjUlVs
前に富士フィルムが作ってたテープはちょっと心惹かれたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況