X



【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ b26c-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:18.42ID:IUyeakDP0

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv


次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521948225/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522653530/

【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517410110/

【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521948225/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0720Socket774 (ワッチョイ 8356-SZxg)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:41.09ID:JeTM62KN0
840evoから五年たって860evoに乗り換え
ついでにクリーンインストール
んで
マザーのbiosもアップデート
最新になった
0721Socket774 (オイコラミネオ MMff-EWy0)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:43:04.79ID:Te6ck73wM
>>719

お笑いZen(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0726Socket774 (ワッチョイ 6f48-QEZF)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:19:58.86ID:5iTRNGG40
h110iの水冷使ってるが、ryzenのストッククーラーめちゃめちゃ欲しい。fx8350のころと比べてかっこよくなりすぎ
0729Socket774 (ワッチョイ e335-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:14.52ID:TdQmAkLX0
せっかく殿様なIntel一強に、コスパと性能で魅力的なRyzen出て自作が面白くなってるのに、
国内価格がおかしすぎ。マザーの輸入は不安でまだムリ。
0732Socket774 (ワッチョイ e3dd-o1RM)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:01.27ID:AKfo5Vk50
>>706
そういやRyzen 7 1700X + Wraith Maxセットのアレ
代理店はアドテックで製造週は10週だったな
3,980円で買ったBIOSTAR B350ET2に乗せてみたw

せっかくのセットだったのでWraith Maxを取り付けようと30分くらい格闘したのだが
何回やってもフックがかからん
なんだあれ
そもそも何でWraith Spire LEDはネジ止め式だったのにフック式に劣化しているんだ?

仕方ないのでA10-6800Kマシンから兜2を引っぺがして取り付けたら30秒で終わった
ほんとWraith Maxのフックなんだあれ
0737Socket774 (ワッチョイ 2387-r/mO)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:43:06.87ID:I//qs+zo0
>>736
乙です。
信じられないが、まだ201725週以前の石を売ってるとは驚きです。
工房もいったい何を考えてるのやら。
完全にSEGV問題のロット。
ここだけの話、アドテックに電話してみるといいと思う。
親切に対応してくれます。
0742Socket774 (ワッチョイ 6f53-4Oun)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:29:12.54ID:wv9jDBCR0
>>736
まだFXから移行してない貧乏人ですが、兜2で大丈夫なことに驚き。
長時間エンコするなら、やっぱ水冷必須?
0743Socket774 (ワッチョイ ff7b-GgMQ)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:48:01.82ID:4cnPFk/p0
■ ☆ 脳に欠陥がある源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと
  ☆ 嘘を繰り返す職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 ゴミネオタムラ MMce-Hwrv 他 とは
  ☆ https://i.imgur.com/lX9x4vh.png
【奈良】ファビョル真理教 (心理狂?) 【田村】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1521698495/201-
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_78_0413a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_78_0413a.png
CR【下F20弱+1】/act 新規いじめMNO PR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX パチョンコドリブンgay 5503【Monster onaki】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/

> > 970 Anonymous (ワッチョイ e31a-tDCS [182.171.116.116]) 2018/04/12(木) 06:17:27.10 ID:stYenSjs0



> 182.171.116.116 ※ VPN
> https://i.imgur.com/2VROB3z.png

> ファビョーンコピペ確認
> 発狂条件はANALスレ2スレ
> ファビョーン発狂
> 現れた残念無念田村無念タムネン (本日朝と昼の車板、自作板のファビョーン)
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/721-726

> スポバイアメクルエアライダー様の「例え偏った認識だったとしても当人の中では整合性が取れてる」迷言集
> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522649364/4-6

> > 個人情報の拡散が一度も問題になったことがないのもこの説なら筋が通るしな

> 警察に行っても下手したら田村の方が逮捕されちまうもんなぁ
> そりゃ訴えれんわ

> 住所でポン!非公式ミラー(2012年版) 奈良県 奈良市 平松
> https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/11/20/311.html
> > 0742-31-3480 田村 仁寿 奈良県奈良市平松 1-37-6
> https://i.imgur.com/bYLYDSK.png
> https://i.imgur.com/Bha8BAd.jpg

> 存在しないのに表札が出た家があったり電話帳に載ってたりするんだw
> 不思議不思議w


5回線一人会話
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/730-
0744Socket774 (オイコラミネオ MMff-EWy0)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:58:13.53ID:OMmar1pNM
>>743

お笑いZen(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0745Socket774 (スップ Sd1f-37hR)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:39:17.63ID:JzlfL0T7d
壁じゃなくてXFRまでしか動かない
0746Socket774 (ササクッテロ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:50:16.25ID:825Tuoeip
\  お笑いZen(笑)
  ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'" ゴミネオ田村 ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、← 逝って良し
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0748Socket774 (ササクッテロレ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:17.50ID:wtTXbqVsp
>>742
TDPに見合った冷却能力があれば空冷でOK。
但し、水冷の方が自動OC機能XFRにより、高い周波数で動作する機会が増える。水冷が必須なのはOCする場合に限る。
0749Socket774 (ササクッテロレ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:02:33.14ID:wtTXbqVsp
>>745
4.4Gの壁と言うのは、手動OC前提の話だ。
リーク情報の通りなら、2700 Xで4.3Gより高いクロックのOCを狙うと、コア電圧をかなり描ける必要がある。この為、温度と消費電力も跳ね上がり、雷禅OC時の4.1Gの壁と同じ状況になる。
0750Socket774 (スプッッ Sd1f-cecX)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:05:45.27ID:UNTqcV+Pd
AMDの純正って悪くないよな。
窒息ケースではなく、かつ、電圧上げずにOCするなら十分なんだが。
0752Socket774 (ワッチョイ a363-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:15.14ID:pjQP75JV0
まあオーバークロックしたいならintel
0754Socket774 (ブーイモ MMff-NIE/)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:40:41.43ID:G/4hGd1WM
1.4vで4.2ghzくらいだっけ
まぁ1.4vでもかなり盛ってるよな
当たり個体か外れ個体か分からんけどその辺上限だと考えた方がいいね
0757Socket774 (ワッチョイ cf35-lYCp)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:16:56.82ID:XRa+JmM+0
ryzen 1800X 1700 と値崩れすごいな。1800X新品で3.5万位

中古販売なら1800X 2万限界だね
0762Socket774 (ブーイモ MM1f-cbuJ)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:21.36ID:XRygQ/XfM
Intelもアーキテクチャ変えないとシングル伸びないしAMDが勝つにはzen2次第だろうな
Intel最初の10nmはクロック回らなそうだし
0764Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:15.04ID:JO9/S8cFp
>>762
それ以前にインテル10nmは出荷にすら辿りつけないw
0770Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:26:54.27ID:JO9/S8cFp
AMD「このRYZENは変身をする度にパワーが遥かに増す その変身を後4回も残している その意味がわかるな?」 
Intel信者絶望へ

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523421972/

   \      ,..''  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  __,,,,/    /  |
  |   \        ` .、::::::::::::::::::::::::::.,-‐'"'"     /    .|
   i    `'''ヽ、       -:::::::::::::::::::      -‐'"'" /    /
   `i    |  `、'''ヽ、、     .ヽ.Y    , ..-':''" ゙/   /   ../
    `、  |    `、  (:、、   . .|  ,..-')   /   /  ‐-‐'
     ‐-‐'| \  `、....,,,`_゙ヽ_、_,| ノ、."..-'''''''" // .. /
       |  \\γ .,--‐-‐ "゛"゛‐-‐'''&quot;゙'' |///  /
       `i| \\ |        、      |///  /\`i
       /`i  \ |   < ___ ゙''-''"'_,,,, >.. |///. /   `、
     /   `i\\|     ヽ゛⌒⌒/゛   |/ / /
          `i \|     `.、__ ノ     //.-
           ~\      ‐'''''‐   / '
               \      /
                 "'''゙''-''"~
0773Socket774 (スップ Sd1f-E1tv)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:50:51.87ID:Yns9vTycd
>>762
それ以前にアーキ変えないとspectre primeとmeltdown primeの
ハードウェアレベルの対策が無理そうだしな
0777Socket774 (ワッチョイ 93ec-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:11:23.50ID:O9XDwQAz0
AA貼る奴って面白いと思ってやってるんで始末に負えないんだよね
得にカイジのAA貼る奴とかさ
0780Socket774 (ワッチョイ c3b4-pjc5)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:35:20.20ID:8JUvRefs0
>>773
どう対策するかなんだけどな
現状では単にコアの投機機構を変更して穴塞ぐのが一番イージーだろうけど
投機実行時にローカルとそれ以外のアクセス権チェックを走らせるって根本策でもパフォーマンスは落ちるし
AMDみたくそもそも割り当てがフルなら現状突破不可にはなるし、追加で割り当てのパターンを高難易度となるようにセットすれば事実上不可能にはなるだろうけど根本対策じゃないし

AMDは容赦なくチェック放り込んできそうだけど
パフォーマンス落としたくないintelはどうするかな
0781Socket774 (スッップ Sd1f-E1tv)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:35:22.97ID:tbs05I3/d
SEGVなんておま環ocでダメージ与えて壊れてんのにエラッタニダ補償シル!騒いでネガキャンしてる猿達の合い言葉だろ
0783Socket774 (アウーイモ MMe7-p3/p)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:55:02.69ID:hs1pIeVHM
zen+の目玉は2700xと2600xかな?
それぞれ8700kと8600kにどれだけ対抗できるか気になるところ。
0786Socket774 (ワッチョイ c34a-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:07:35.70ID:+qNnX0DG0
性能よりクロック重視ってよくわからんよな。FX-9590 買えば解決なのにそれ。
たとえばさ、CINEBENCH マルチで 2,000cb 出る 4GHz の石と 1,800cb でる 5GHz の石があったら
クロック高い方買うの?
0788Socket774 (ワッチョイ 7fe8-b1gq)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:13:26.09ID:JXe7xFdx0
なにいってんだ、シングル性能重視派だからだろ?
0789Socket774 (ワッチョイ 93ec-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:17:31.81ID:O9XDwQAz0
シングル性能重視って欠点に目をつぶって長所を伸ばそうと頑張る小学校の教師みたいな
博愛精神を感じるよね
0790Socket774 (ワッチョイ 73d9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:20:16.94ID:A+lkOfrF0
biostarのX470マザーいつの間にか公式載ってたけどサポートにZen+はまだ乗ってないのねー
0792Socket774 (ブーイモ MMff-NIE/)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:22:42.36ID:EbDkC7/7M
ゲームとかはシングル重要なんで分からんでもないけどな
18C32T 2.2ghzみたいなのだとシングル重要な用途だとポンコツなわけだし
0793Socket774 (ワッチョイ 93ec-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:23:17.61ID:O9XDwQAz0
ASK税気になるんだったら新製品リリースから半年くらい待ったらいいんだよ
あの会社はだいたいそのくらいで価格調整するし
0794Socket774 (アークセー Sx07-JI21)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:23:47.19ID:WxYI8z01x
>>757
工房セールのときに1700をオクで26000で売ってクーラーつき1800Xを35000で買ったわ
クーラーは4000円で売れたから実質5000円ちょいでアップグレード出来たが
体感はほとんど変わらない
そりゃ同じ3.7GHzで動かしてるんだから当たり前だけども
多少消費電力減ったかなって感覚
0800Socket774 (ワッチョイ 8397-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:49:49.58ID:QAKFF1+E0
EVGAってAM4やってないんだな
残念
0816Socket774 (ワッチョイ 93ec-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:46:30.09ID:O9XDwQAz0
国内保証の問題あるからASK税かかってないなら買うよ
もっともマザボが現状だったら焦る必要も無いんで半年や1年は様子見る気はある
0818Socket774 (スップ Sd1f-Jr97)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:54:29.89ID:nhYQQVtnd
>>820
ありがとう、
この値段でこんなコア数買えるなんて思わなかったから
家族のクライアント全部捨ててVDIにしちゃおうと思ってた。
2700出たら買って速攻組むわー
0819Socket774 (ワッチョイ b353-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:57:49.00ID:bm483nah0
2000シリーズはすべてクーラー付きか
それかんがえたらXつきでこの値段はお得とおもうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況