X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 291世代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:39:25.97ID:XN7k1X4P
1Socket7742018/02/24(土) 02:04:41.89ID:AXpfPfWC
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお


前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 290世代
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519405481/l
0003Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 19:58:43.30ID:rb5ecLmf
7nmのAPUが楽しみで仕方ない
もう待ちきれないよ早く買い換えさせてくれ
0005Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 11:14:57.11ID:nG9XKQ4Y
>>3
将来的に
2400以上の性能+APUでRX560-570級パワー+HBMのワンパッケージチップがHBMなしで15000円、ありで23000円くらいで変えるようになる
HBMパッケはそのうちメインメモリ不要まで行く。
でそういうチップNUCとかオンボで販売されて、os込み5万とかで買えるようになる

ノートはRYZEN2400以上の性能持ちワンパッケージで12,5インチ、1kg、5-6万クラスまで下がるやろ

将来APUはでかくてじゃまなPCシステムをコンパクトにライト層にPRするものだ
0006Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 11:17:36.38ID:nG9XKQ4Y
けどINTELが自力でそういう自社APU+HBMシステム構築中
でインテルが先にノートでメインメモリ不要なシステム作るだろう。NUC3-4万でHDDos合計1-1.5万足せば動くようなシステム

時期的には2020くらいから普及し始めるはず。インテルはその準備中で、ハード揃えれば技術課題、コスト課題は低い

WINDOWSARMに対抗して超格安APUPCが主流になる
0007Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 11:20:04.70ID:nG9XKQ4Y
200gb/s級HBMがメインメモリになると、CPUの実行速度は150-200%も早くできる

なんでその頃はハイエンド枠はHBMCPUが主流ってなるだろ
技術的には8809gでメインメモリ不要まで行けたはず、デバックとかその他調整は間に合わなかったろうが

システム的に14nm仕様で20wノートでそういったシステムを構築できて
7nmになればコアm級コンパクトPCでそれ実現できるだろう
0008Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 12:13:26.90ID:/lgc1QjA
理想はそうだけどメモリ直付はゲーム機だけやと思うわ、ryzen8コア+vega+hbm32ギガのシステムとかまんまPS5とかでしょう?
ゲーム機はかなりの開発ノウハウが必要なんでソニーとms以外ではまともに設計すらできんしょ
0009Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 12:30:55.22ID:c8O6BRsM
APUの比較対象に最新のGPUに持ってくるなよな
0011Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:17:00.59ID:WbZX29mG
PS5の噂を見てかなりwktkなんですが(๑´•.̫ • `๑)
0012Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:27:39.34ID:e56xFKQ0
Zen2は今のZenと同じと思うなよ?
圧倒的な性能アップがあるからな
0013Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:28:55.75ID:toBgN/3A
おまえZen2のなに知ってんだよw
0014Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:44:09.03ID:e56xFKQ0
Zenから14-16%のIPC増加
Zenから40%のクロック周波数増加
Zenから最大2倍のコア数増加
Zenから最大4倍のキャッシュメモリ増加
キャッシュメモリの高速化でレイテンシー削減
同じクロック周波数ならZenから消費電力55%削減
電力制御はTDPに余裕がある場合に自動オーバークロックに対応
ダイサイズが小さくなりコスト30%削減

どれか1つでも革命的にすごいのにほぼ全てがZen2で行われる予定
0015Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:52:46.30ID:hc4sOrdJ
淫厨の皆さん

                     AMD
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
0016Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:52:54.05ID:b0eSZnVO
PS5の噂に関して言えば
肝心のNaviが今年出なさそうなので信憑性がまるでないな…

微改良のRX500Xが2018Q3予定とか言い出した時点で、Naviは相当難航していることが伺えるからね
(その情報がキャッチアップできていない程度の精度ということ
0017Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 15:16:10.34ID:/lgc1QjA
ソニーとしては7nmで最初に出したい所だろうけどこの遅れ具合だと、当初の2020年をずれこみ可能性もあるよな
0018Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 17:04:48.26ID:qUZvHzpy
伺える、のか?
0019Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 17:47:43.18ID:5MTHQKr4
>>14
コア数とキャッシュメモリの増加は確証がないはず
あとダイサイズが減ってコスト30%削減でも7nmの製造コスト増加分の方が上な気が
0020Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 17:53:53.29ID:W+Ehwlv8
ZenからZen2でトランジスタが増えてる以上、同じクロックだと消費電力が55%削減ってのもあり得ないな
0021Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 18:35:04.30ID:XpeANmkD
>>16
難航も何も去年テープアウトしてるが
大きな問題がなけりゃ今年の年末年始には実機デモとかして来年の今頃に発売されると思うよ
その前座のVega20が今年後半にサンプル出荷されるらしいから7nmも順調と言える
0022Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 18:35:12.80ID:uMT7ZNVr
HBM2にコンシューマがそっぽ向いたって報道があるし
次期ブラッシュアップのいわゆるPS5やXboxはZen+Navi+GDDR6だと思うんだが
0023Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 18:43:33.42ID:1Tc8LmZT
なんでもいいから早く7nmのAPU出してくれ
デスクトップもノートも買い換えたいんだ
0024Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 18:56:39.66ID:w9XXYZyX
>>19
ダイサイズ半分の場合の話だね
同じダイサイズだと14nmから7nmは40%コストアップ
ID:e56xFKQ0は基地外だからコア数2倍って自分で書いてるのが見えないのは仕方ない
0025Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 19:38:18.02ID:XpeANmkD
7nm APUとか東京オリンピックくらいの時期になりそう
0026Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 19:49:16.12ID:HabID8Kr
>>25
計画通りでもその時期じゃね?
20202月とか
0027Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 19:59:30.63ID:dPIw48gP
「ちょっと期待しちゃいますね」(4/5)・・・複数ショップ店員談
まもなく登場のRyzen 2000シリーズは初回から強気の価格設定とのウワサ
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0405/258228
https://videocardz.com/72128/asus-rog-strix-radeon-rx-vega-64-finally-gets-tested
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0028Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 20:20:04.14ID:3zuxElom
>>22
さすがにない
普通にHBM使う
0029Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:27.58ID:w9XXYZyX
>>28
何がさすがにないだよ
ゲーム機でそんなコストかけられるわけ無いだろ
ゲーム会社はオタクのロマンの為にハード作る訳じゃない
0030Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 20:45:16.41ID:9f8bo+CQ
>>28
>「じつは、コンシューマ向けHBMは、ゲーム機での採用を想定していた。
>膨大な台数が出るゲーム機に採用されれば、市場が容易に立ち上がるからだ。
>だが、ゲーム機ベンダー側が、コンシューマ向けHBMの採用に乗り気ではなかった。
>そのため、規格自体が立ち消えになった」。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1112395.html
0031Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 20:53:19.42ID:XpeANmkD
2.1Dが間に合わないんだろうな
PS5proで対応するかも
0032Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 21:06:28.19ID:uMT7ZNVr
>>28
小容量のHBMにコンシューマ機側がそっぽを向いている現状からすると
規格策定・大量生産を考えればHBMの採用はないと思われるんだが
0033Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 21:53:55.38ID:c8O6BRsM
>>14
これはGlobalFoundriesの人が話したのをピックアップしたのとAMDのEPYC2世代目のリークと今年のCESから出たのとをピックアップしてるだけだぞ
0034Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 23:10:24.14ID:3zuxElom
PS4計画の時点でのHBMは、でしょ
あるいはPS4Proの時点でのHBMは

ディープラーニングなどのハイエンド向けで高性能化&大量生産がなされれば
それの規模を小さくすることでコストも下げられる

例えばディープラーニング向けがフルスタックHBMx4(チップ)で64GBなら
PS5は1チップで16GB(もしくはハーフスタックHBMx2)みたいな形で量産効果をえられる
0035Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 01:29:12.06ID:oceYC7LY
>>33
全てが同時に実現すると考えてるのが馬鹿なんだよ
0036Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 05:29:06.48ID:SrX11Fp6
誰もPS4の時にHBMが使われなかった何て話ししてない
low cost HBMがポシャったのはPS5と次世代箱に採用されないからだ
フルスペックHBMはそもそも、そこまで帯域が必要な規模のGPUなんてゲーム機で使えるわけがないし
low cost HBMみたいに性能が制限されるなら、GDDR6でもほぼ同じメモリ帯域がだせるから、コストが高いHBM使う理由がない
当たり前だがlow cost HBMはHBMの中ではコストが低いだけでGDDRと比較して安い訳じゃない
0037Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:08:35.79ID:xgHl0EQR
>>35
12nmプロセスも全てが同時に起きてる訳だが?
0038Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:11:35.19ID:IEc0vEFT
              /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
             /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
               ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
             ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
             /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
           /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
         l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
           ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
          ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
           `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
                |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
             ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′  彼らの欲望は多くのリストラを生み、
               `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   今なお脆弱CPUを作り続けてセキュリティホールに拍手をかけている
               | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
               |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している
                _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L
             「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
             {三」,!   | l |     |  三1
             _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0039Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:41:55.94ID:Zk1nkAoR
>>37
つまり

Zenから最大2倍のコア数増加
ダイサイズが小さくなりコスト30%削減

が同時に起こると思ってるってことか
話しにならないな
0040Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:56:15.74ID:DV4A1KkZ
PS5/XboxTwoは、HBM2がメインメモリ兼VRAMになるのでは?
DDR/GDDRはつかわない感じで
0041Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 08:00:43.97ID:xgHl0EQR
>>39
ダイサイズが小さく出来るからコア数増加させられるんじゃん
0042Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 08:06:42.77ID:SL9Zgjk9
>>41
そうとはかぎらんが、ウェアハあたりの生産コストは下がっていくのかもな
0043Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 08:11:20.50ID:Zk1nkAoR
>>41
話しにならなすぎて笑えるな
コスト30%削減は無視か
同時に起こるって書いてるんだから
コア数2倍でダイサイズ小さくなってコスト30%削減って意味になるが
そう思ってるのか?
0044Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 08:18:16.05ID:Zk1nkAoR
>>42
ギャグで書いてるのか?
GFの14nmから7nmは40%コストアップだぞ
単純にシュリンクしたら30%コスト削減できるが
そいつはコア数2倍って言ってるからコスト削減は無理
0045Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 08:38:16.71ID:3m5hzQ16
>>40
HBM2はHBCC使ってDDRのキャッシュにしないと性能出ない
CPUダイ混載はHBM3(?)からと言われてるようだし、その辺はHBM3で修正入るのかもね
0046Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 08:48:38.43ID:xgHl0EQR
その辺は揚げ足取りだな
コスト30%以上削減は元の50〜55%のダイサイズに削減が出来ての話だろう

例えるなら8コアのSummit Ridgeのダイサイズ213mm2を117.15mm2で作成可能でこの時にコスト30%以上削減が可能

その話から現在は進化して元の37%のダイサイズに削減が出来る

例えるなら8コアのSummit Ridgeのダイサイズ213mm2を78.81mm2で作成可能
で初期は最大12コアだとしたら118.25mm2で作成可能なのでほぼ30%削減が可能

16コアにしたとしても157.62mm2で作成可能でここまでくるとSummit Ridgeと同コストかかるんじゃないかな?
0047Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:10:03.13ID:axUl80jf
>>44
で、どうやってコアふやすの?
0048Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:10:48.63ID:3m5hzQ16
>>46
7nmで単位性能当たりの製造コストは落ちない〜歩留まり考慮でむしろ増加
7nmのメリットはスリッパ EPYCのダイ跨ぎ解消によるレスポンス向上と
より大きなVegaが製造出来るくらいかな
初期生産7nmでコンシューマ向けは無いと予想されてた通りかもね
0049Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:19:19.60ID:Zk1nkAoR
>>47
また、頭おかしい奴が増えた
コア数2倍とコスト30%削減は同時には無理と書いてるだけだぞ
コア数2倍はありえるし、コスト削減もコア数同じなら普通にあり得る
0050Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:23:07.31ID:/Yj4QCH7
7nmだと8コアを100mm2位で作れそう
その場合のコストが7割くらいになるってことでしょ
0051Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:30:45.17ID:oceYC7LY
>>37
12LPは同じ消費電力でクロックが10%向上と言われていたが、1800Xと2700XのクロックとTDPを比べてみろよw
0052Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:47:12.96ID:oceYC7LY
ちなみに、7nmでもSummitRidgeのIOを踏襲するなら、IOリミットのせいでダイサイズを小さくすることは難しいと思われる
0053Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 10:21:10.47ID:UXdHhZYK
相変わらずアムダーは大風呂敷が好きだな
現行より良いものになるのは当然なんだから、さらにハードルあげていじめられる用意までしてやるなよwww
0054Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 10:54:28.48ID:sS1VQtwk
>>49
ギャグのつもりか?
自分のレス>>44読み直せよ
0055Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 11:36:48.06ID:Zk1nkAoR
>>54
脳味噌大丈夫か?
おかしいと思うなら論理的に書いて見ろ
0056Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:12.44ID:CzpjusPc
>>45
HBCCはワークステーション向けRADEONで128GB越えのメモリ空間を使えるようにすることと
低価格帯RADEON(PC向けのローエンド帯のこと)でHBMメモリをケチれるというのが主用途で
HBMだからHBCC(でのキャッシュ的扱い)が必要なんじゃないよ

>>36
なぜCSでLow Cost HBMが使われなかったのかというと
HBMとCSの相性が良くなかったんでなく
体のいいLow Cost HBMの人柱になりたくなかったからだよ
0057Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:06:23.81ID:xgHl0EQR
>>51
消費電力の話なんて無かったぞ
0058Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:09:57.40ID:xgHl0EQR
>>51
カリフォルニア州サンタクララ、2017年9月20日 - GLOBALFOUNDRIESは本日、新しい12nmリーディング・パフォーマンス(12LP)FinFET半導体製造プロセスを導入する計画を発表しました。
この技術は、人工知能およびバーチャルリアリティからハイエンドのスマートフォンおよびネットワークインフラストラクチャに至る、
最も要求の厳しいコンピューティング集約型アプリケーションの処理ニーズを満たす、GFの現在の世代14nm FinFET製品に比べて高密度化と高性能化を実現します。

新しい12LP技術は、今日の市場で16 / 14nm FinFETソリューションよりも回路密度を15%向上させ、パフォーマンスを10%以上向上させます。
https://www.globalfoundries.com/news-events/press-releases/globalfoundries-introduces-new-12nm-finfet-technology-for-high-performance-applications

これが発表した時点の話だ
消費電力の話は出てこない

これを読んだ時にZen+では15%密度を向上させられるからパフォーマンス10%以上は上がるよって読み取ったよ
0059Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:39:19.48ID:tkxgr6pk
>>55
お前に論理なんて無いのがわかったから
0060Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:42:03.84ID:oceYC7LY
>>58
おっと失礼
新プロセスのアピールは大抵の場合、消費電力と性能がセットになるから思い込みをしてたよ
どちらにせよ、クロックは10%も上がってないみたいだけど
0061Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:44:02.92ID:Zk1nkAoR
>>59
IDコロコロは論理的に反論もできないのか
本当に笑えるわ
0062Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:48:30.37ID:H3fTCGiQ
RYZEN1700持ちとかにききたいんだけど、RYZENのマルチってどこまでマルチできんの?

エンコ
エクセル
ブラウジング
グラボありでMADVRつこてフルに動画再生支援する
こういう仕事をぶん投げできるの?



ようはワイはこう思ってんのよ。かってCPUはCORE2DUOくらいで普通の操作をやるに快適なスピードが追求された。
それからの10年はその性能をARMまで標準化させることが課題でATOMとARMとこあmが頑張った

そして原材RYZENがアホみたいな性能+標準電力、標準コスパになってきたが、普通に単一処理するならばオーバースペックだ。
そしてさらに7nmまでパワーアップするとなると、CORE2DUOで単一処理×数十時間もかけた処理を仕事かえってPC起動して
マルチ処理で1時間とかで全部こなす
あるいはそれにあわせてWINDOWSもAI強化してオートで作業する

従来PCは作業のウェイト時間が莫大だったけど、将来このウェイトってのがなくなって、なんでもクソ高速処理できるだろうと

将来そうなるならいまのRYZENはどこまでマルチでたんじかんで作業できるもんなんかと
0064Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:15:04.17ID:ctoA98G3
>>62
TrinityのA10-5800KがCore 2 Quad Q9650相当にGeforce 9600GTを搭載した位の性能と言う話題になってたな
Ryzen 7 1700とA10-5800Kとで性能差は大雑把に言って4倍差あるんじゃないか?

Core 2 Quad Q9650がCore 2 Duoの2倍の性能差としてもそこから4倍なら8倍の性能差がある
0065ゴミネオに
垢版 |
2018/04/06(金) 13:38:57.70ID:sq6WRG3G
>>32
君が正解。ラデ信はHBMが普及させる事が教義と化してるからねw
0066Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:49:08.50ID:Jsun/e0S
>>62
人間の側のマルチタスク性能は上がらないから
エンコはながら、エクセル作業はマクロで自動化するにしても
ブラウジングと動画視聴はどちらかをおろそかにすることになる

エンコ、Excelマクロ処理は短時間で終わっても
後者2つは使う人間側が変わらん限り変わらんと思うよ
0069Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 15:00:41.38ID:35fDt0eG
自演でAAコピペしていたミネオが変え忘れていたんだろ
0070Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:03.24ID:VknKVkMY
>>62
Unixbenchで「プロセス」単位の処理の高速化が解るからな
マルチ性能って、結局はマルチプロセスにどれだけ快適に振り分けられるかの違いでしかない
人間が感じられるのは主にそこら編よ

Intelが得意なのがスレッドの分割と処理の効率化
ARMとAMDが得意なのが、プロセス単位での高速化

だから、ARMのスマホやタブレットの方が、IntelのCore-mやAtomよりクイックなのよ
0071Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 15:34:27.12ID:0BMXgDW+
やっと日本でもマトモなAPUノートでるんだな。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1115693.html

最近APU搭載ノートって記事見る度に
またBull系のゴミかよって感じだったから素直に嬉しい。
0072Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 15:59:55.36ID:Jsun/e0S
>>71
HDDモデルのみと言う罠があったりw
まぁHPに日本語での分解マニュアル載ってるので2.5inch SSDに換装すればいいだけなんだがね
0073Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 16:35:47.82ID:0BMXgDW+
>>72
確かにAMDノートは罠が多いw
早くZenAPUに全て移行するとよいな
0074Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 17:07:42.28ID:7tBYGLFr
>>71
やっすい…7nmまで我慢するつもりだったけど10万しないなら普通に買っちゃいそう
0075Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 17:50:04.25ID:2m+1Pv/G
これでSSDなら即決なのに
0076Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 18:01:48.47ID:VknKVkMY
M.2 Socket付いてるみたいだし、追加してHDDはデータ用で良い気がする
0077Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:55.65ID:lH72qIAb
はやくDRAM価格が下がってレノボあたりに16GBで出してもらいたいのう
0078Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 18:21:51.86ID:Jsun/e0S
>>76
おぉ、ほんとだ見落としてた
NVMeのSSD付けてシステムそっちに入れ直し、HDDはデータ用にすればいいね
メモリ8GBでVRAMそっから取られてもスワップファイルもNVMeに作ってあれば体感上ストレスないはずだし
0080Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 09:48:22.68ID:8WFF2+x2
AMD Ryzen 5 2600 CPU Benchmarks Posted By Chilean User
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-2600-cpu-benchmarks-overclock-tests-leak/

AMD Ryzen 7 2700X Overclocked Up To 4.3 GHz
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-2700x-cpu-review-overclock-benchmarks-leak/

          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0081Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:09:14.88ID:wJEy8cb7
順当に性能アップしてるな
0082Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:38:44.72ID:neXM/8UK
今のHBM2の路線ってHMCを見捨てたインテルとNVIDIAが主導権握って、AMDが外に出され始めている感じがするんだが。
この前の記事もHPC向けで調整されていると言う話だったし、コンソールに持ってくることはコスト的にも正直難しいよ。
0083Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:40:37.77ID:neXM/8UK
>>71
2200Uか。最上位モデルが出るとしたらいくらになるか興味あるな
0084Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:09:15.54ID:Tf6ofklH
あれ、Radeon Vega Mobileとかどうなったん?
0085Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:15:05.23ID:aFLHqDzg
でかすぎる。13インチ↓でデュアルチャンネルメモリのRyzenMobileノートがほしい。
0086Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:18:06.36ID:mrMkJKBs
>>82
主導権握ったところでまともに開発はできんよ
どうせ変な独自仕様に走って囲い込もうとして自滅するだけ
0087Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:20:54.08ID:2j0KPvGD
>>82
IntelとnVidiaは、HBM2を買い占めてはいるけど、開発はAMDがリードしてるぞ

Intelが進めてるのは、HBM3の規格化の方
GPUにはAMD RadeonVegaMobile経由でHBM2に接続だし
FPGAにはARM経由でHBM2に接続だしと
CPUのメモコンに入ってないから、実はそこまで高性能になってない
nVidiaも帯域不足解決にHBM2を使っているだけで、メモコンはGDDR5X用の流用で、AMDのHBCCの用にメインメモリとの共有はまだ甘い

HBM2はまだまだAMD主体だよ
特に、Intelは外からメモコンを買ってるレベル


>>85
Ideapad 720S (13.3型 AMD搭載)
ttps://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929
0088Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:47:35.23ID:Tf6ofklH
>>87
AMD Ryzen 7 2700U APUとは何ぞ?
0089Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:50:21.49ID:ipNtx1Om
HBM系は全部AMD主導
Intelとかは名前だけで出来たのを使うだけ
HMCで失敗したIntelの言うことなんかをまともに採用するとか無理
0091Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:06:47.66ID:2j0KPvGD
>>88
RADEON&#8482; VEGA 10グラフィックス搭載AMD RYZEN&#8482; 7 2700Uモバイル・プロセッサー
ttps://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7-2700u
AMDが発売してるモバイル用APU
4C8T 2.2-3.8GHzのRyzenを搭載し、Vega10を持っている
DualChannel DDR4-2400対応


AMD、薄型ノートPC向けAPU「Ryzen 7 2700U」「Ryzen 5 2500U」を発表
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0510/id=68866/
0092Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:16:17.24ID:neXM/8UK
>>87
GV100とかってなんかメインメモリへのアクセスになんかやってたっけ?
0093Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:27:39.95ID:Tf6ofklH
>>91
Raven Ridgeの高クロック版?
Ryzen7なのに4c8tなのか?
0094Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:55:24.30ID:ceMay5Hm
>>87
それシングルチャネルの上に熱設計がクソでマトモに性能でんそうだぞ
0095Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 14:41:24.33ID:wJEy8cb7
>>93
Ryzenの3や5や7はIntelのCore iのどれと競合してるかを記載してるだけだぞ
0096Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 14:57:35.72ID:CxD2+fvT
GDDRもHBMもDirecrXも開発にAMDが深くかかわってるけど、
成果をかっさらって利益を上げるのはnvidiaなんだよな

AMDはnvidiaのためにタダ働きしてる状態
0097Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:09:29.11ID:qnY9M5MO
>>93
モバイル版だっつーの
インテルなんてi7なのにずっと2コア4スレッドだったんだが
0098Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:22:42.87ID:JVqF8g5S
>>96
流石にAMDもやってられないとかで
次のメモリはライセンス料課すかも?って話が出てるな
0099Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:53:47.88ID:O/pINs6N
>>96
ぶっちゃけて言えばAMDの商売が古いんだろうなと・・・
オープンソースの活用なんて当にそれで10年前の失敗企業かと鼻で笑うレベル
0100Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:55:09.42ID:aFLHqDzg
>>87,90
確か、>>87はシングルチャンネルなんじゃないかという話でがっかりしたんだよね。
でも、>>90は条件満たしてそう。日本で発売されたら買っちゃうかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況