X



【瓦記録】SMRのHDDを語るスレ【プラッタ枚数減】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 23ec-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:21:08.89ID:sOi+OkVg0

プラッタ枚数を減らし、価格が安くなるかわりにがランダム書き込みが致命的に遅くなる技術
Shingled Magnetic Recording (SMR)を採用した、通称瓦記録のHDDについて語りましょう

Shingled Magnetic Recording: Boosting Capacity and Lowering Costs
https://sata-io.org/developers/sata-ecosystem/shingled-magnetic-recording-boosting-capacity-and-lowering-costs

HDDの大容量化をけん引する瓦記録技術 - 東芝
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2015/08/70_08pdf/a08.pdf

SMR におけるビット信頼度への隣接ビットの影響 - 日本磁気学会
https://www.magnetics.jp/kouenkai/2015/doc/program/44ALL.pdf

スマートストレージ・スタックベースHBAおよびRAIDソリューションでのSMRドライブの使用
https://storage.microsemi.com/nr/pdfs/microsemi_adaptec_smr_whitepaper_ja.pdf

最近の磁気ディスクドライブに於ける高遅延特性の観測とデータベース処理性能への影響の考察
http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/top/modules/newdb/extract/1516/data/DEIM.pdf

Seagateのシングル磁気記録で容量の壁を超える | Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/tech-insights/breaking-areal-density-barriers-with-seagate-smr-master-ti/

“10TB時代”に向けた最新HDD技術「SMR」のポイントをSeagateに聞いてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/680650.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0796Socket774 (オイコラミネオ MM2e-cjzK)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:45.90ID:ik9wQK6pM
HDDってワークロードとか表示できるんだっけ?
SMARTには無いけどベンダーローカルでパラメーター持ってるとか。
0800Socket774 (ワッチョイ 5709-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:07:50.95ID:xTxU3uMZ0
中の人に聞いたんだが
HDDもプッタラの改良などまだできることはあるそうだ
ところがそれには半導体製造装置並みの投資が要る
もう将来性のないHDDには投資できない

だから瓦なんて言う誤魔化しで延命してる

んだってさ。聞いてて切なくなったわ
0802Socket774 (ワッチョイ bf00-zNEp)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:21:44.93ID:GlFEwMzL0
どこもやらないので今の延命で問題ないんでないかな…

新興が突っ込むには規模が大きすぎるし
すでに合併しまくった後だから見落とすような隠れ企業もないわけだしさ
投資なんてSeagateかWDかしかないわけで…
んで少なくともSeagateは完全な延命スタイルだから投資するとしたらWDしかない
WDが身銭を切って動けばSeagateも続くだろうけれどWDはする気ないよ
WDにする気がないからこそSeagateは延命に全振りしたわけだし…
0805Socket774 (ワッチョイ 5784-ZHfE)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:07:53.87ID:h1REcpLI0
1プラッタで5680円だと256GBのSSDが競合になるわけで
技術投資なんて積極的にできる状況じゃないわ
0806Socket774 (ワッチョイ 1796-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:51:57.01ID:MNMv9X9K0
今はHDDからSSD移行への過渡期だからな
TBクラスのSSDが今のHDD並みに低価格化するまであと5年くらいか
0808Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 16:26:14.21ID:mSVjA9XL0
俺の中で瓦は大容量BD-REという位置付けになった
そう考えると意外と悪くない気がするから不思議だ
ただ海門の故障率の高さを考慮するとなかなか買う気が生じないんだよなあ
0810Socket774 (オイコラミネオ MM4f-CHRR)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:48:25.65ID:Fg8xGLwvM
最大容量が更新されていっても、
一般人には買えない価格になってるだろうな。

30TBで20万円のドライブみたいな容量単価は下がるけどドライブ価格は下がらないパターンになる気がする
0811Socket774 (ワッチョイ ffa3-YtNL)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:32:17.72ID:FapU9tvH0
検討要素で価格が先に来るなら瓦でいいってことだ

あとはdroboみたいなマルチディスク兼ファイル保護兼拡張可能なファイルシステムあればなー
0812Socket774 (ワッチョイ 37ec-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:58:43.96ID:kUJ2WeXb0
Guardian Barracudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 8TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST8000DM004
商品コード : CG15893469
型番 : ST8000DM004
17,680円(うち消費税1,310円)

sonouti\17000切るで
0815Socket774 (アウアウエー Sadf-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:24:06.85ID:CIzgHk6Qa
>>809
WDはどの型番がSMRなんですか?
4TBにもSMRあるんですか?
0817Socket774 (ワッチョイ 17fd-A03S)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:57:35.57ID:XWBXnt+I0
そろそろSMRドライブの製品パッケージ「瓦」アイコンを入れてくれると助かる。業界標準でやってくれないだろうか。
0818Socket774 (ワッチョイ 577c-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:12:09.46ID:4mlEbk3D0
3.5インチのダマシSMRはどのメーカーも無いんじゃね?
HGSTはホストマネージドだから表示が無いわけないないし、
シーゲートはMTC=SMRで回避できる

2.5インチは疑惑品が多すぎるが、7mm2TBはSMRで良いと思う。
0821Socket774 (ワッチョイ ffe0-S6EW)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:55.00ID:DE8Ejd+N0
>>817
やるやらないは別にして、大手PCサイトがどこも瓦記載しろと言い出さない不思議
そんな奴らが書いたレビュー記事なんてね
0822Socket774 (ワッチョイ bf00-zNEp)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:49:13.58ID:S/cy7xeU0
指摘や分析すらしていないからな
それを言わない時点で何を言っても提灯記事だよなあ
クソ過ぎる
0824Socket774 (ワッチョイ 577c-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:52:51.36ID:4mlEbk3D0
シーゲートDMのTB@2200円、東芝MD05のTB@2700円、
シーゲートASのTB@3100円、シーゲートVNのTB@3100円、WD赤のTB@3400円

こうしてみると東芝MD05がSMRの価格メリット殺してる感じだな。
DMとMD05の単価500円差は小さくは無いけど、
500円でCMR買えるなら悪くない感あるし。

RMAとかメーカー好みの問題は有るけどね。
0826Socket774 (ワッチョイ 1759-N7UF)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:11:43.39ID:JgtIXPsw0
konozamaで買ったらあり得ないパッキングで届いて驚いた。
書籍用の底の浅い箱でクッション材になるようなもの無しで届いた。
0829Socket774 (ワッチョイ ff5c-wu6P)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:03:57.09ID:zOcGbx+T0
SMRのHDDにファイル削除無しで保存だけしてるんだけど
ディレクトリだけ断片化するのはどうするのがいいんだろう
0831Socket774 (ワッチョイ 97f5-lK7D)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:12:52.56ID:LA1N3LnH0
>>830

レスした後に気になってググったけど、瓦って結構前から実用化されてた(汗)

が、たぶんSMRじゃない…と思う
0832Socket774 (ワッチョイ ff87-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:02:44.73ID:i7KNHOhh0
SMRのHDDに興味出てきたんですが、SMRのディスクってキャッシュからSMR部分に移すとき
電源断したときSMR部分に書ききるぐらいのキャパシタみたいなの入ってるんです?
電源断した後1〜2秒ぐらい耐えれるぐらいの。
0836832 (ワッチョイ ff87-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:19:26.42ID:i7KNHOhh0
じゃあSMRのHDDって電源断にはかなり弱そうに思えるんだけどやっぱそうなんだ

PCとか電源切る直前の瞬間までHDD動いてたりするけどなぁ
0839Socket774 (ワッチョイ 97f5-lK7D)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:31:28.64ID:YBENibzx0
>>832

書き込み中に停電で電源断になったときはPMR、SMR問わず予備電源がない限り書き込み中のデータは中断(運悪けりゃ元データも吹っ飛ぶ)じゃないかな…

つい最近外付けケースに入れていた動画の再生中に突然停電でシャットダウンされて焦ったけど、再生中の動画ファイルもHDDのS.M.A.R.T.値も問題無さそうだから取り敢えずは一安心したけど、瓦だからダメって事では無いと思うよ

キャパシタはどうなんだろうね?
例えばNAS向けのHDDって当たり前にそういう機能があるんだろうか?

これまで考えたことも無かった
0840832 (ワッチョイ ff87-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 02:00:07.35ID:i7KNHOhh0
キャッシュからSMR部分に移す時ってのが必ず来るわけじゃないすか。ほっとくと溢れるから。
それも割と頻繁に。移行最中に切れると割とマジでヤバいと思うんだけどその辺どうしてるんだろ…
まぁ不意の電源断でなければOSはHDDの反応待ってから電源切るだろうから大丈夫だろうけども。

まぁ単に失われるデータ量の差か…
0841832 (ワッチョイ ff87-yhN8)
垢版 |
2018/07/21(土) 02:51:46.28ID:i7KNHOhh0
あ、うちのTV録画に使ってる東芝REGZAちゃん。ポータブルHDDつないでるけど
TVの電源切ったあと、まだディスク回ってるというのに容赦なくUSBの電源落とすわ。
(TV切ると毎回HDDから緊急ヘッド退避の音がする)
こういう用途とかPC環境にはかなりヤバそう
0844Socket774 (ワッチョイ 978e-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 04:16:49.52ID:Apaoz5Cg0
HDDが勝手にディスクアクセスしてるって意味では危険は多いかもな。
でも基本的にメディアキャッシュからの書き出しは追記だし、
書き出しに成功してからじゃないとメディアキャッシュからの消去は行われない。
0845Socket774 (ワッチョイ 978e-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 04:23:41.18ID:Apaoz5Cg0
SSDのガベレージコレクションも同じ様な手順だと思うよ。
移動はあくまでも移動先への書き込みに成功してから、元の無効化。

読み込んで消去してから書き込みなんて手順なわけがない。
ちょっと手順を換えるだけでリスクが軽減できるんだから。
0847Socket774 (ワッチョイ 17fd-A03S)
垢版 |
2018/07/21(土) 08:58:19.59ID:We+/S8Ut0
>>841
今は部品みたいなサイズのリチウムイオン電池もあるのである程度の秒数を持たせることも出来るけど、
不意の電源断で大きな破綻が起きないように起動時にメディアキャッシュの状態をチェックして書き出しを
再開するとか修復を試みるなんて機構が入っているかも。
0849832 (ワッチョイ ff87-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:59:11.07ID:i7KNHOhh0
あー、SMRドライブのキャッシュ領域って、書き込みの高速化に使うだけじゃなくて、
SMR部分に書き換えたい際、SMR部分の内容一旦全部読み込んで→それ全部キャッシュに書き→それからSMR部分書き換えか
するってえと仮にキャッシュが空の場合(あまりない例だと思うが)、リード→ライト→ライトと3回手順踏むわけか?

なるほどSSDに例えると近いかもだ(ちょっと違うが) SMRドライブさんは忙しそうだね…
いや、最近の世代進んだものは大容量のキャッシュ持ってるらしいから、バックアップ用途推奨なわけだけど普段使いでも実は快適なんじゃないかと思って興味持ち始めたんだ
大量のシーケンシャルライトじゃなければ、少量のライトは普通のドライブより速いし、リードもプラッタ密度が高くて、速いし
0852Socket774 (ワッチョイ 978e-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:23:21.13ID:Apaoz5Cg0
SMRでのメディアキャッシュはSMRブロックサイズ未満のデータを書き込むときにSMRブロックのイメージを作るために使う。
なのでSMRブロックサイズ以上の連続データと予想される場合は直接SMR領域に書く。

メディアキャッシュがいっぱいになった際にさらにSMRブロックイメージを作成する必要が発生すると
新規のライトよりもメディアキャッシュ領域を空ける為の書き戻しを優先するために
極端な速度低下が起こる。

そこでSMR領域とメディアキャッシュに加えてさらにNAND載せてデータのやり取りを円滑にしようってのが
MTCであり東芝の特許申請内容。
0854832 (ワッチョイ ff87-pvuh)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:15:07.12ID:/WURlYXp0
なるほどねぇ
そういや今のSMRディスクってRAMキャッシュ容量が256MBと、SMRのブロックサイズと一致してるね 合理的かも

いずれにせよRead-Modify-Writeで言うModify時SMRブロックの予備を書き込まないのなら電源断時失われるデータ量が多いのは間違いないね

SMRブロックに書いてる間Read出来ないのでそういう時プチフリみたいなのあるだろうからやっぱり一長一短だなぁ
WesternDigitalはIntelliParkでプチフリするけど
0855Socket774 (ワッチョイ 97f8-A03S)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:29:45.11ID:ZUGQsfOA0
>>854
ディスクがリード/ライトしている最中にもIntelliParkが働くと思ってるの?WDのディスクを多く使っているけど
そんな動作しないよ?
0856832 (ワッチョイ ff87-pvuh)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:27.27ID:/WURlYXp0
>>855
知ってるす。アイドル時ですね。というかプチフリに私がキレたので無効化してる
しかしこれから先この無効化ツールも使い続けられる保証はないね(実際もう使えない製品もあるとかないとか)
0859Socket774 (ワッチョイ 9fec-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 02:17:47.97ID:4HoEavoK0
--Remain 01:02 (61%)--
TotalRead = 13,186 MB
TotalWrite = 12,972 MB
TotalFiles = 14 (7)
TotalTime = 01:45
TransRate = 123.5 MB/s
FileRate = 0.13 files/s


SMRだからってそんなに目くじら立てなくても充分早いですよ
0860Socket774
垢版 |
2018/07/22(日) 04:47:30.11
小さいファイルが多いとガクンと落ちるよ
0862Socket774 (ワッチョイ 978e-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:11:05.41ID:noIwe7/I0
SMRとDRAMキャッシュのサイズを繋げて考える人がいるけど
SMR領域に直接書くような動作の場合のもDRAMキャッシュ使うんだし
容量が増えてることには意味があってもサイズ自体は何の関係も無いと思うぞ。

電源断を気にしてるようだがメディアキャッシュなんだからデータ喪失はしない。
処理タスクの完了をまってから次に移行すれば処理中データ破損も心配もない。
0863Socket774 (ワッチョイ d787-aYFj)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:23:18.92ID:7v92LvWK0
>>845
SSDはアドレスの付け替えしているからそれが出来るけど
SMR-HDDは実アドレスのまま元の位置で書き換えじゃネ?

シーケンシャルアクセスのはずがランダムアクセスになっちゃうから
SSDみたいにブロック単位でアドレス付け替えしているとは思えない
0864Socket774 (ワッチョイ 1787-o8G/)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:26:03.57ID:g0q8HvaY0
> メディアキャッシュなんだからデータ喪失はしない。

ソースは?
メーカーやコントローラーで処理は違うし
メーカーが公式にそう言ってるとか実際に実験してみたとかじゃない限り説得力ゼロ
0865Socket774 (オイコラミネオ MM4f-CHRR)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:39:53.50ID:rwXSpOzQM
ディスク上に書かれてるデータが電源断で消えるのか?
読んで書いての処理が手順通り進行したなら消える可能性なんて無いだろ。
少なくとも通常HDDと同程度には。

読んで書いての処理途中に電源断が起こったのなら、再会時にその処理を初めからやり直せば良いだけ。
0866Socket774 (オイコラミネオ MM4f-CHRR)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:45:09.97ID:rwXSpOzQM
>>863
東芝の論文かなんかで、基本的に追記だと読んだ記憶が有る。
勘違いかな?

元位置に書き戻しだとしても、
書き戻しに成功してからメディアキャッシュから消す手順だろうし
データ喪失の心配という意味では問題ないでしょうね。
0868Socket774 (ワッチョイ bf89-4A8R)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:00:08.97ID:+k6aEuAz0
常識的に考えて消えないように作ってるでしょ。
いくらでもある消える要素を2、3個言ってみてごらんよ。
0875Socket774 (ワッチョイ f727-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:23:19.18ID:eOiAC79h0
ブロックの書き戻しが終わらぬうちにキャッシュを消すってどうやるんだ
独立のヘッドが2つ以上ない限り、逐次的に書いて終わったら消す方式になりそうだが
0876Socket774 (ワッチョイ 978e-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:26:26.59ID:noIwe7/I0
今までのやり取りを見てると
メディアキャッシュがディスク上に有るってことを知らない人かね
0878Socket774 (ワッチョイ bf00-zNEp)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:46:22.33ID:zK7710+80
起こりえないだろ
仮に起こるならすでに阿鼻叫喚絵図になっている
そもそも前から順に処理するもので、
前の作業が終わっていないのに次の作業が始まるーみたいな危険性を言うなら、
それはSMRに限らず記憶媒体として機能していないわ
0883Socket774 (スップ Sd3f-o8G/)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:00:47.04ID:kCUD7JdOd
率の問題
突然の電源遮断に対するリスクは通常HDDに対して上がる
OSからアクセスしてない時にも勝手に動作するから当たり前だが
そのアクセスをOSが把握してない

切り替わりの瞬間の電源遮断
クリティカルな時間は当然従来より多い

実績もまだまだ少ない

何をもって安全と言い張ってるのか知らんけど
0887Socket774 (ワッチョイ f727-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:24:28.04ID:eOiAC79h0
>>883
メディアキャッシュってプラッタ上のかなり大容量なPMR領域で、
SMRブロックの書き替え前にそこに移してから書き戻すのだけれど

ちなみにメディアキャッシュってSMRに限らずPMRドライブでもランダムアクセス性能向上のために乗せてたりするんだけど

DRAM領域にデータがあるうちに電源断した場合のデータ損失リスクは
OSの書き込みキャッシュ無効じゃない限りPMR HDDと同じ
0888Socket774 (ワッチョイ bf6c-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:24:58.24ID:EdkeOsVZ0
ブロック単位でシーケンシャルに処理するってだけですし
こんなものキャッシュでキャストすりゃいいだけですし
0890Socket774 (ワッチョイ bf6c-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:35:00.25ID:EdkeOsVZ0
ちなみにDRAMってロウアドレス単位でシーケンシャルにアクセスしてるんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況