X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オッペケ Sra3-5ArG)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:23:45.54ID:TspzeV5Yr
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。

次スレは>>950


チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe  SATA  SATA(*2)
            3.0(*1) 2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps (*1)  -RAID. Express OC CF/SLI
X370          0(2).   8   2    6   6   4    x4   0/1/10  2    Yes Yes/Yes
B350          0(2).   6   2    2   6   2    x4   0/1/10  2    Yes (*3)/-
A320          0(2).   4   1    2   6   2    x4   0/1/10  2     -   -
X300          4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1    Yes Yes/?
B300/A300.       4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1     -   -

Ryzen(CPU)      20     0   0    4   0   2   x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) .  10  ... 0   0    4   0   2    x2(PCIe3.0/SATAと排他)


*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
.  SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
.  CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF

http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517385984/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【AMD】AM4マザーボード総合 Part43【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519274617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0786Socket774 (SG 0Hff-TOyW)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:13:58.63ID:G6qM20rxH
ラッシャァ
0787Socket774 (ワッチョイ 6f9e-QIso)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:09.61ID:83LTk3UG0
OCしない
映像出力3つ

何がオススメ?
0789Socket774 (ワッチョイ a367-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:47.18ID:qrUzXKsl0
             |     /   ,_ -―‐- _  \        \
            /   /  ,ィ/_ -――- _ ヽ  ヽ        \  は
| な  な . も 〉 // ,.-/ /´ /    \ \ `ヘ  'ヽ,       <  や
|  |   い . う |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/  く
|  |   け  間   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::|i |ヽ >,  \   買
|  |  ど  に   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ   \ . え
|  |      あ  ,' ....::::iヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ   /  っ
っ  .|      わ i !  .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i,   /   !!!!
!!!!  |        | ! !::::! ::i.::. ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l l  /
           | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |/_
           ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄  `ヽ∧  _
               ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/       //
           / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
             / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
          〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
         / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
       r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
0795Socket774 (ワッチョイ f331-sSYP)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:38:34.83ID:cVKtuLMm0
ちょっと環境が不安定でBIOS色々試してるんだけど
BIOSって書き換え上限回数みたいなのある?
昔はデュアルBIOSだーって心配してなかったけど今のそうじゃないので心配になった
0797Socket774 (ワッチョイ 034f-TOyW)
垢版 |
2018/04/13(金) 04:11:04.35ID:FgjywSxn0
関係ねえんだよ
ビビってんじゃねえ

トラブル確率が増えるだけだから気にすんな
0800Socket774 (ワッチョイ c34a-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:53:02.00ID:+qNnX0DG0
HWiNFO のセンサーのみ起動でクラッシュしてたのは日本語か中国語キーボードの時だけだったんかw

Fixed a possible application crash on some systems with Chinese or Japanese keyboard.
0801Socket774 (ワッチョイ f391-C/Q6)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:36.80ID:aYegVKRk0
>>767
autorunで自動起動されてる該当ドライバを削除、コールドスタート、Windows Defenderのリアルタイム保護を停止してからインストールで解決すると言っておいて。
0803Socket774 (ブーイモ MM1f-gDfz)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:28:57.54ID:0yJFmBDcM
ASUSのPRIME PROシリーズってTUFに統合するって言ってた割にはX470チップセットではPRIME PROもTUFも出すのか
0807Socket774 (ワッチョイ ff67-JZuv)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:27:25.21ID:CAkV1LHM0
X370と2700Xで組んで大丈夫?
調べた感じOC関連ぐらいしか変更無いみたいだし、もっと言うならOC関連ぐらいしかしないからB350で良い気もするし
てかX470はどうせご祝儀やASK税やらで発売直後は高すぎて買う気にならんわ・・・
0808Socket774 (ワッチョイ 6faf-5ItO)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:57:09.53ID:EhjYg7wo0
>>787
> OCしない
> 映像出力3つ

私もこのパターンだ。

オススメのマザボを知りたいです。誰か教えて。
0810Socket774 (ワッチョイ c34a-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:25:02.06ID:+qNnX0DG0
>>809
CPU の SoC 直結の PCI-E x4 接続は 1 つ。
もう一つはチップセットから生えてる PCI-E x2 接続の出来る奴もある。
0811Socket774 (ワッチョイ 9363-kMyh)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:29:27.41ID:/23dkaWg0
>>808
GA-AB350M-D3H
映像出力はDP含む4系統
そのほかのスペックもOCしないなら必要十分
DP付きマザーの中じゃ最安なのでおすすめ
0813Socket774 (オッペケ Sr07-bFGi)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:04.40ID:Z7AOTFa1r
ID変わったけど>>809です

なるほど、一応x370対応マザボでも使えないってわけじゃないのね
まぁx370にするかx470にするかはx470の詳しい仕様が出てからでいいか...
0815Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:25:05.96ID:JO9/S8cFp
>>769
PCI端子?
それはPCIスロットと呼ぶのだよw
普段ビデオカードなどで使ってるのは、
PCI expressのスロットだ。
0816Socket774 (ドコグロ MM47-TOyW)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:30:15.75ID:mUUiZazZM
パチ屋風表現だな
0817Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:32:52.96ID:JO9/S8cFp
>>812

> グラボ用のpcie3.0 x16をx8 + x8にしてライザーに挿すことも出来るよ

私はこの接続方法で2個目のnvMEのSSDを繋げてますね。
マザー直nvMEのSSDとライザー側nvMEのSSDのどちら
からもOS起動可能です。
0818Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:33:38.31ID:JO9/S8cFp
>>816
いや、コレが正しい用語なんだがw
0823Socket774 (ワッチョイ 83c8-rO4I)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:01:00.13ID:OhKxf78P0
>>821
ちょっと前まで戯画とどんぐりだったけど割と普通に使えるようになった
ファンコンに関してはASUSに次いでmsiが真面目
Afterburnerとかあるしな
0824Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:13:04.55ID:JO9/S8cFp
>>819
いよいよ来たか!
0825Socket774 (ワッチョイ e368-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:13:23.05ID:ynDQLd3i0
msiも良くなったんだ。
説明書ダウンロードしたらアジア向け一括りにされてたから買う気失せたけどなぁ
0827Socket774 (ササクッテロル Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:22:59.66ID:KUuEUBb4p
>>826
PCI eがx16でもx8でも、4k解像度以外では描画性能に影響は無い。
0828Socket774 (ササクッテロル Sp07-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:25:03.19ID:KUuEUBb4p
1800Xと1080ti(x8接続)で各種ゲームベンチの計測した末の結論だわ。
0829Socket774 (オッペケ Sr07-bFGi)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:32:51.22ID:Z7AOTFa1r
>>827
そうなのか
まだ4Kモニター買う予定ないし1180Tiも出ないしだからZEN2まで待つつもりで今回のZEN+ではx8でやってみようかな

何か他に方法があればそっちにしたいけど厳しそうだし
0830Socket774 (ワッチョイ b33e-ydwq)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:34:22.41ID:fRwzAtSk0
ファンコンはmsiそこまで優秀だとは思えないが 少なくともxpowerは戯画より使いにくかった
0831Socket774 (ドコグロ MMdf-TOyW)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:47:30.70ID:xVqU90Y7M
>>819
GK4は赤いの黒くしただけかと思ったが、biosチップの位置とか変えてんな
BCLKが載ってるようなら買うぞ
0834Socket774 (ワッチョイ ff67-JZuv)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:30.78ID:CAkV1LHM0
>>814
すっかりそのへん忘れたわ・・・
その最新BIOSのアップデートって何処見ればわかるの?
公式サイトに載ってたりするの?
あと今X470のマザボの定価一部出てみたけど、
Fatal1ty X470が2.4万でFatal1ty X370は1.5万みたいだからX370でいいや
0836Socket774 (アウーイモ MMe7-+Nvu)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:04:13.70ID:5orD3jPgM
>>834
やってるならショップが独自でやってる。
Asrockだけ会社の人間が店回って順次アップデートしてるらしいけど。
0837Socket774 (ワッチョイ a363-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:11:19.59ID:pjQP75JV0
X470 taich \39999 X370初期価格 \ 32100

高すぎだろ
0839Socket774 (ワッチョイ ff67-JZuv)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:10.59ID:CAkV1LHM0
>>836
多分ネットで買うけどそのへんは大丈夫かね?
Amazonとかヨドバシ、パソコン工房あたりのネットショップで買うことになっても大丈夫?
0842Socket774 (ワッチョイ ff91-+Nvu)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:01:57.82ID:EcC/Ugt+0
>>839
ネットで買うなら、商品ページに明記されていない限りなんとも言えない。
未アップデート品摑まされても文句は言えない。
0843Socket774 (ワッチョイ ff67-JZuv)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:06:58.36ID:CAkV1LHM0
>>840 >>841
ワンズ見たらそこそこ安いしワンズでも良いかも
>>842
てか2700Xを最新のBIOSが入ってないX370で組んでも起動するんじゃないの?
で自分でBIOSをアプデじゃ駄目なの?
0845Socket774 (ワッチョイ a311-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:16:54.28ID:NZ5UHKHe0
>>843
Zenと大して変わらないから1700Xのクロックとかで起動はする気がする
ただASRockマザーで2400G/2200Gは対応BIOSに更新しないとBIOS画面すら拝めなかった
まあギャンブルであることに変わりはない
0855Socket774 (ワッチョイ 033e-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:37:53.11ID:CpDac7xM0
名前がタイチ/ダイチの人は絶対Taichi買うと思ってる
X470 Minoru/Shigeru/Kiyoshi/Hiroshi辺りを色違いで出したら、
きっと日本でトップシェア取れるな
0858Socket774 (ワッチョイ 033e-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:03:02.10ID:CpDac7xM0
さすがアスク直営店
しかし一番お高いマザーが映像出力なし、残り2つはHDMI2.0だな

ttp://www.pc4u.co.jp/shop/shopbrand.html?search=20180415new
0860Socket774 (ワッチョイ ff67-JZuv)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:35.78ID:CAkV1LHM0
>>845
それは怖いな
それだったらワンズで買った方が安全だな
あと今の時点でX370でzen+が使えるBIOSのアプデってきてるの?
0862Socket774 (ワッチョイ a367-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:14:21.77ID:qrUzXKsl0
AMD X470 Motherboards Roundup Feat. ASRock, ASUS, AORUS, MSI, Biostar ? Designed For Ryzen Refresh
https://wccftech.com/amd-x470-motherboard-roundup-asus-asrock-msi-aorus-biostar/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0866千年うんこ ◆UNKOg/MQDY (ワッチョイ 7325-9gHV)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:32:29.96ID:CWi9I0ng0
そろそろFX8300からRyzenに乗り換えを考えてる

光デジタル出力が欲しいが
どうやら最上位機種しかついてない
そして最上位機種には
全くいらないLEDがついてる……

光らせなければ良いんだけどさ
0867Socket774 (ワッチョイ ff53-7cq0)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:03.88ID:xK72RZ3p0
光デジタルに拘る理由が無いだろ
外部接続ならUSBDACが主流なんだし
繋ぐのがコンポかアンプだか知らんがそっちの方を変えた方がいい
0873Socket774 (ワッチョイ 7f53-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:55:47.81ID:UubNBW130
>>864
300シリーズですら非公式に2.0b対応してるよ。どうせ400シリーズも同じ。
もちろん4K/60Hzフルレンジね。
0878千年うんこ ◆UNKOg/MQDY (ワッチョイ 7325-9gHV)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:08:17.13ID:CWi9I0ng0
USBDACか……
『なるべく物を増やしたくない。
しかし、すでに持っているモノは可能な限り最大限いい状態で使いたい』
って気持ちなんだよ。
光デジタルだろうと
アナログだろうと
正直わかるレベルではないってこともわかってるけど。
>>867
つなぐのは
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx100hd/
これだけどさ
>>868
板についてればブラケットついてきそうだけどな
>>870
サウンドカードとかもう7,8年は買ってないなー今の御時世……
>>871
HDMIから分離ってのは考えてなかったな
>>872
なんで?
>>876
まあ、そうだな
鬱陶しいだけなのに不思議
といいつつ10年くらい前は必死に光らせてた

こんなにレスつくとは思わなかった
参考にするわ
0879Socket774 (ワッチョイ ff6c-azY4)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:13:01.52ID:obX0YpqQ0
>>878
アナログならミニプラグ-RCAのケーブル使っても良いんじゃないの
最近のマザーはアナログもそれなりに力入れてるしさ
0880Socket774 (アウアウカー Sa47-6kqT)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:16:31.70ID:h9Uvngb6a
>>866
ほとんどのマザボにS/PDIF出力するヘッダーPINがあるから、それを使えよ
HDMIから分離かブラケットって割と普通だぞ

S/PDIF Audio Optical and RCA Out Back Plate Cable Bracket ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00J9W04R4/ref=cm_sw_r_cp_apa_NQl0Ab8AHH9W9
0881Socket774 (ワッチョイ ff53-7cq0)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:21:45.64ID:xK72RZ3p0
>>878
そのスピーカーなら光で繋ぐよりRCAで繋いだ方が多分音質がいいと思うぞ
時期的にろくなDAC搭載してないから今のオンボの方がおそらく上だろう
0882Socket774 (ワッチョイ cf8e-62Yl)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:23:03.64ID:nDFeqtc10
X370と1600Xから買い換えるほどの魅力はないかなぁ
IPCはHaswellからSkylakeレベルまで上がったらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況