X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オッペケ Sra3-5ArG)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:23:45.54ID:TspzeV5Yr
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。

次スレは>>950


チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe  SATA  SATA(*2)
            3.0(*1) 2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps (*1)  -RAID. Express OC CF/SLI
X370          0(2).   8   2    6   6   4    x4   0/1/10  2    Yes Yes/Yes
B350          0(2).   6   2    2   6   2    x4   0/1/10  2    Yes (*3)/-
A320          0(2).   4   1    2   6   2    x4   0/1/10  2     -   -
X300          4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1    Yes Yes/?
B300/A300.       4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1     -   -

Ryzen(CPU)      20     0   0    4   0   2   x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) .  10  ... 0   0    4   0   2    x2(PCIe3.0/SATAと排他)


*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
.  SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
.  CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF

http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517385984/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【AMD】AM4マザーボード総合 Part43【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519274617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007Socket774 (ワッチョイ 3662-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:11.27ID:sqVZm4Tq0
AB350M-HDV
購入時点のUEFI4.40だとメモリがシングルチャネルだったけど、4.70に更新したらデュアルチャネルになった
ネット更新だと4.70見つからなかったのでUSBで
0009Socket774 (ワッチョイ 7603-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:09:12.18ID:dzqDYd2g0

前スレでオクにグラボが説いて散るやつがいたが
GTX1060の3Gが3万だものんあ
こんなもん中古なら2万きらないとあかんと思うのは俺だけか?
0010Socket774 (ワッチョイ 6363-ok4h)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:17:46.41ID:uZrwmFlu0
日本語のつもりか?
0012Socket774 (ワッチョイ 9a38-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:03:03.94ID:Xjs7AbTG0
◇関連スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521621698/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521325139/

【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517410110/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
※落ちかけ、新スレ不明

参考:有志によるAM4マザーまとめ

1215版
X370
https://i.imgur.com/IxNrULd.jpgB350
https://i.imgur.com/ZxN6knn.jpgmicro/ITX
http://i.imgur.com/l7IifXL.jpg
0019Socket774 (ワッチョイ 9a6c-csS8)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:10:17.88ID:011IoeuI0
B350のマザーがモノによって仕様が結構変わるからって言うので作って来れたんだよなそれ
0022Socket774 (ワッチョイ 7603-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:45:08.48ID:dzqDYd2g0
オク落札価格下がってたかと見てきた
GTX1060の3Gは24日から落札価格は25K付近まできてるな
もう少しさがりそうだすまんかった
0027Socket774 (ワッチョイ 0e35-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:52:21.88ID:I6qzerJY0
A320-HD2をAM4入門用に買ってましたが、
廉価ですし、当然OC耐性は劣るみたいですね。

CPU, MEM, iGPUの全部をイジってて、高負荷チェックをパスしてても、
時々BSoDや起動直後にLANの認識に時間かかったりで、
その度に設定下げつつあります。

新マザーでるし、やっぱりハイエンドは堅牢ですよね。
マザー見る目って、どの部分見たら良いですかね?
0028Socket774 (ワッチョイ 4e5c-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:00:31.49ID:cvLNGYcO0
お安いB350ET2とセールのRyzen 1600でイージーにOC始めたけど
VRM温度上昇凄いな、6コアでこんなにすぐ100w越えしちゃうんだ
0032Socket774 (ワッチョイ f3dd-Jt6B)
垢版 |
2018/03/26(月) 05:33:22.98ID:srwnKn0B0
>>30
パソコン工房の実店舗の数量限定セールで

1300X→7,980円
1500X→12,980円
1700無印→24,980円
1700X+Max→28,980円
1800X+Max→33,980円
が最安だね

パソコン工房のネット通販はここに+8%
ネット通販は1300Xと1500Xが無かったが
代わりに1600無印があった
0035Socket774 (ワッチョイ 7603-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:24:47.40ID:SOkFoKPJ0
初期ロットの1700がOC耐性よくなくて
1700xに浮気したらこっちが比較的あたりだったから
浮いた1700をどうしよかとマザボ選んでる
かるいOCしたいから95w対応のMicroATXマザーでET2みたいなのまたでないかな・・・
0037Socket774 (ワッチョイ b684-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:05:51.30ID:oub/RAWt0
安売りのB350GTNを買いRyzen 3 1200の未使用品見つけてポチった
GPUはとりあえずGT1030で良いか・・・
何か2400G買うのとあまり変わらないような気がしないでもない
0040Socket774 (ワッチョイ 0e25-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:30:41.44ID:md2wLAHl0
Windows10でTaichiのBluetoothを削除しても勝手に復活されてしまうんだけど完全に無効にする方法ある?
0049Socket774 (オッペケ Srbb-EhjF)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:04:50.15ID:gI7oRdrvr
>>32
楽天とかヤフーのパソコン工房のサイトだと
ポイント(Tポイントとか)使えるメリットが大きいよね
0051Socket774 (ワッチョイ 5b7c-DvSZ)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:14:11.54ID:HP6by0Bg0
X370でコスパとか含めてお勧めのマザーって何ですか?
ATXまで入るから大きさは何でも良いけど以外と種類多いから
5年ぶりの自作だと何がなんだか
0053Socket774 (ワッチョイ 0e35-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:59:17.47ID:ajPFUkBY0
ありがとう買っちゃった。

新マザーの情報が全然ないんだよね。。
ずっと我慢してたんだけれど、買ってしまった。。
0056Socket774 (ワッチョイ 0e35-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:45.89ID:ajPFUkBY0
返品・修理上がり品の安値放出かもだね。
ま、マザー以外は一式余ってるから良いや。
0058Socket774 (ワッチョイ 7f26-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:42:48.45ID:3yx/evL40
>>57
箱はシールとかで封印されている訳じゃないから開封済みでも分らんと思うよ。
一時raven ridge対応として売ったけど実は未対応で返品された奴だと思うんでBIOSはraven未対応のはず。
0059Socket774 (ワッチョイ 0e35-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:45:16.01ID:ajPFUkBY0
もともと安く扱ってたみたいだね。
ただ、BIOSの問題で手出しされてなかったって。

修理上がり品じゃなければ御の字だわ。
0060Socket774 (ワッチョイ 5b8e-FzOe)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:42:46.57ID:a/nMrQMu0
>>52
これいいな
itxマザボ全体的に高いから7000円は助かるわ
bios未アップデートって書いてるけどOCとかしない人間にとっては別に関係ない?
0062Socket774 (アウアウカー Sac3-LjQT)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:47:44.21ID:yQLskiuBa
1000シリーズなら自力でアップデートできるから関係ない
2000シリーズで使うつもりならそもそも起動すらしないので関係ある
0068Socket774 (ワッチョイ 6363-ok4h)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:31:26.04ID:4F20wOap0
¥998,000
0069Socket774 (ワッチョイ 4e01-nktp)
垢版 |
2018/03/27(火) 04:15:11.89ID:KB/mptBQ0
まだあるな
2200G用のITXはBluetoothついててIntelLANなアスロックにしようかと思ったが妥協して買ってしまおうか迷う
1400あるからBIOSは上げられる
0071Socket774 (ワッチョイ dbcf-okbY)
垢版 |
2018/03/27(火) 04:45:47.83ID:Q/ij2oZD0
400番の繋ぎでBIOSTARのA320買ったけど
メモリサポート最大2666なのに3200余裕で回るんだな
crucialの安メモリだしタイミングはゆるゆるだけどラッキー
0072Socket774 (ワッチョイ 6363-ok4h)
垢版 |
2018/03/27(火) 05:01:43.17ID:4F20wOap0
3200までしか回らないなら余裕とは言わない
それ以上回って初めて使える表現
ましてタイミングをユルユルにしてやっとな状態では尚更のこと

ユルユルなのは、
これが余裕であると信じている当人の脳内かも知れない
0074Socket774 (ワッチョイ 5a6c-gAAB)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:09:19.44ID:WF4xLlvf0
4Ghzまでしか回らないなら余裕とは言わない
それ以上回って初めて使える表現
まして電圧を上げ上げにしてやっとな状態では尚更のこと

揚げ揚げ
なのは、
これがRyzenであると信じている当人の脳内かも知れない
0075Socket774 (ワッチョイ 6363-ok4h)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:27:46.27ID:4F20wOap0
例えばその環境で5Ghzが限界とする
4Ghzでなら各部に負担を掛けることなく安定動作させる事が出来るとする

限界の状態にあるものを余裕とは言わないし、余裕と定義するのは流石に頭がおかしい
限界と余裕をもっての上限とは意味が違う
余裕とは常に限界の下になければならない

これすら理解できないのは単なる基地外に過ぎない
0076Socket774 (ワッチョイ 5a6c-gAAB)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:30:50.48ID:WF4xLlvf0
例えばその環境で1.14vが限界とする
1.33vでなら各部に負担を掛けることなく安定動作させる事が出来るとする

限界の状態にあるものを余裕とは言わないし、余裕と定義するのは流石に頭がおかしい
限界と余裕をもっての下限とは意味が違う
余裕とは常に限界の上になければならない

これすら理解できないのは単なる基地外に過ぎない
0078Socket774 (アウアウカー Sac3-xZMz)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:46:20.87ID:dapw0Wsoa
>>40
UEFI BIOSで無効にしてますか?
もしくは、ネットワークのプロパティーかデバイスマネージャーでデバイスの無効化
0084Socket774 (ワントンキン MM8a-DvSZ)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:19:46.78ID:+ETLp6jnM
今のcpuクーラー流用しようかと思ってるんだけどAM4のバックプレートの穴の位置ってAM3とかFM2とかと同じかな?
0086Socket774 (ワッチョイ 2767-meRS)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:00:23.77ID:+hEf+eqp0
> 大変お待たせいたしました。
> ThermalrightよりAM4リテンションキットが届きましたので、
> 本日、ヤマト運輸の送料着払い便で出荷いたします。
先週頼んでたの、900円ちょいでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況