X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 127プラッタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 06:04:06.66ID:l3cr6V9U
HDDの価格変動に右往左往するスレ 126プラッタ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516923026/

※前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 126プラッタ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516923026/

HDDの価格変動に関するスレです。

HDDメーカー
HGST http://www.hgst.com/ja
Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital http://www.wdc.com/jp/
東芝http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0256Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:20:15.62ID:n+TAUAQA
緑で失敗するならそれより遅い瓦だとその用途だと産廃になるな

外付けはHDDケースを買ってきて自分でHDDを入れる時代か
0257Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:20:52.62ID:UT4zc1Du
CPUでもそういうのやってるし珍しくないわな
0258Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:28:11.96ID:uER2Sy8W
転送速度くそ遅えわ低速病かクソって思いながら一回切って繋ぎ直すと直ったりするな
0259Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:30:53.07ID:bQdtURnJ
瓦でテレビレコーダーなんて無理だって
いっぱいになったあとの上書き始まる当たりからえらいことになる
永久保存番()みたいな使い方がいいと思うよ
読み出しについては酷評はしない
ただファイル数多いフォルダのインデックス作られるまでになんか時間が・・
0260Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:38:37.85ID:+HNQtmCE
インデックスは細かいデータ書き込み発生するよね
0261Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:48:24.21ID:eq/rHVr9
WD緑はIntelliParkが悪さしてる気がする
外付けだとデフォじゃなくて3分くらいに設定変えて詰めている場合もあるらしい
瓦の場合だともうアーカイブにしか使いようが無い
0262Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 17:02:07.36ID:bQdtURnJ
インテリは無効化するでしょ。
騒音の塊みたいなもんだし
0263Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 17:30:11.12ID:qiVf+M7k
>>246
他のユーティリティソフトで異常出ているがcrystalでは正常なんてあるし、結局は自分で判断するしかないんだよな。
0264Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 18:43:36.53ID:TEs+1ejU
SMR 8TB最初に9割埋めてちょこちょこ使ってたけど
速度低下なんて感じたことなかったわ
0265Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 19:01:25.73ID:h1JW8zKX
4年ほど前に買った8000時間くらい使ってるHDDが回復不能セクタ3つ出たからそろそろ買い換えようと思うんだけど、
3〜4TBで良い感じに安めで評判いいの無い?


ぐぐってみたら30000時間でもC5,6が0のHDDとかあるしハズレ引いた?
0266Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:42.54ID:I3uUjmF4
>>264
差分上書きを何回かした大きめのファイルを他のドライブにコピーしようとすると挙動がおかしくなる気がする
とりあえず倉庫にする分にはとくに不満も無い
普通のHDDとして使うなら鉄狼のが良いな
0267Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 21:38:43.34ID:yhTsjgav
>>264
最初に9割埋めて


それがもう答えだろ・・・
0268Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 21:43:18.19ID:sYdz0Nmo
読むだけなら何ら問題ないからなあ
0269Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:53:27.93ID:YWeQt/NN
IntelliPark、停止しているとRMA駄目になるん?
0270Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 00:38:15.38ID:O3pwH0XU
毎回止めたまま送ってるよ
無問題
0274Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 18:06:00.64ID:6/X7xQaZ
>>273
秋葉じゃなくてもドスパラ川崎、横浜では週末
MD05ACA600は同じ14040円だったよ
0275Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:52:03.44ID:+v1c8vQy
やすー
0276Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:01:45.44ID:j+sGaVNZ
秋葉だとMD05ACA600は終末特化でさらに千円安いゾ
0277Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:48:56.03ID:UoFJa3IG
名古屋・大須でもやれや
0278Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:49:17.38ID:ah7PXNBv
ここにきて6Tも選択肢に入ってきた?
0279Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:54.89ID:D6RpKCxP
都心住み羨ましすぎんよ・・・電車orガソリン代のほうが差額より高くつくわ(かっぺ)
0280Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:22.97ID:DZt7664s
MDなら8TB18621円
0281Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:43:25.96ID:4bZT/Q9G
みかか800円割引が既に過去になってそうなぐらいの値下がりの勢いである
0282Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:47:41.47ID:66htmFo0
ネット通販ではそうでもないから困る
つか決算月終わってGWセール様の値下げ幅作るための一旦値上げが怖い
0283Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:47:58.25ID:bRfHnfDJ
よし!6TBが1万割れを待とうではないか
0284Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:49:53.10ID:wjDzN0vT
その後、彼の姿を見たものは居ない
0285Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:35:46.34ID:Q+Q+DUua
3TBが1万円切ってから4TBが1万円切るまで4年以上かかっとるからな
6TBはあと5年かかる
0286Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:45:50.29ID:98Dwsw5a
SSDに追い立てられて安くなるスピード上がったりして。
0287Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:49:17.30ID:h0GV4HJJ
この先は新技術の投入やSSDの追い上げがあるから5年後なら12TB-14TBが1万だな
0289Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 03:15:56.84ID:Z68YJ/bA
神よ、瓦8TBを買うことをお許しください
0290Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 04:21:51.37ID:b64n8Fs0
安いんだが後のことを考えるとな
0291Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 05:30:04.54ID:4PWE1SWp
瓦とか使う気しない
0292Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 05:56:31.72ID:npDUhDsz
TSファイルの一時保存とかsteamのゲームインスコ用にデカいの欲しいんだが
実際瓦ってどうなん…ここ見てるとゴミという先入観が植え付けられまくりなんだが
0294Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 06:43:37.47ID:OPF3m/F+
>>292
ゲームインスコとかそれこそ瓦はやめた方が…
0295Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:02:30.76ID:QOHyD45h
>>292
倉庫用だというのに…
0296Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:02:36.09ID:qHIg+p2n
>>292
そんなに酷評されてるか?
文句の殆どは「用途限られてんどから一目で瓦とわかるようにしろよボケ」だと思うが。
0297Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:47:16.40ID:ZiK4d0P3
>>292
永久保管用であり一時保管用ではないのでやめとけ
中身を入れ替えする用途には使うな

あとゲームなんて書いてるのはスレ読んでないだろ?
もしくは読んでも理解できてないだろ?
0298Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 08:01:17.22ID:pavEaL3k
書き換えるならそれこそフォーマットからやり直しレベルの運用が無難だろうねぇ。
ぶっちゃけ遅いなら遅いでいいんだけど、安定して遅くなれよと思うわ。
0299Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 10:52:28.67ID:cF19pW2L
サムネ表示とか多様してるから遅いのは嫌
0300Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:27:52.20ID:nxiDfI+s
steamだとアップデート頻繁だから辛そう
設定で変えられるけど、play中に来たら止まるんじゃないか。。
0301Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:31:59.68ID:ugMmKEQM
ironwolf か WD まともに使える

ST 〜 archive hdd かわら 後悔先に立たず

8TB 価格差6000円〜1万


>>298
一昔のSSDみたいな感じだよ
空き領域に全部0データ上書きするとパフォーマンスが復活する
しかし8TBとかだとそんなこと何回もやってらんないし
そういう使い方するなら最初から6000円出せよレベル
時間短縮考えると出したほうが良い金

消さない動かさない DVDやらBDのリッピングみたいなのならありかもな・・
0304Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:40:06.09ID:TDa7qRy8
>>292
瓦は、**-RWのでっかい奴、と思えばええ。
0305Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:13:42.13ID:97m6aIDa
もう瓦なんてしょうもないガラクタ
テコンドーチョップで叩き割ってやれよ
0306Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 14:14:58.99ID:P5/2BHoR
なんでこんな仕様で作ったんだろうな?
なんにつかうために作ったんだろうな?
なんのための?
だれのために?
0307Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:24.71ID:3VnDRTZr
今までのHDDが高速で書けるRWやREだとしたら
SMRは低速のRみたいなもんだな
0308Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:39:16.37ID:P+vAke6o
瓦の書き換えで低速になったときと、
DVD-RW・BD-REの書き込みだと、
どちらが高速な転送速度がでますか?
0309Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:46:07.81ID:eJu8v/Yb
>>306
元からUSBの外付けHDDは中身はWD緑か海門だらけだったから、
これで容量単価を引き離せば瓦って記載義務もないので外付けでシェア握れるからでは?
0310Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:14:40.79ID:4PWE1SWp
>>306
容量と価格だけ見て買う人が多いからな
売る側としては売れてくれればOKなのだ
0311Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:24:31.49ID:E/iCXBEu
速度が三分の一になったので、押入れ行きになったわ
0312Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:38:41.27ID:mIK0BEOv
瓦ってもう二度と見るかも分からないけど一応取って置く
エロ動画保管倉庫だろ
0313Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:59.44ID:mIK0BEOv
追加情報が女キャラの衣装と攻略方とかこれほんと競馬ゲームか
もういよいよ終局やね
0314Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:16.99ID:mIK0BEOv
う〜ん誤爆った
0315Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:45:58.55ID:1vk3DJG5
馬娘かな?
0316Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:48:51.48ID:N5lhD7Ti
無双8が完全に終わって進撃も売れなかったのにえらいことやっとんなw
0317Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:28:23.34ID:zwOnbpR4
>>306
マジレスすっと容量と価格
初代瓦のST8000AS002は2015年発売で当時他の8TBはHGSTヘリウムで倍以上した記憶がある
用途に合えば瓦も問題ない
0318Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:35:04.75ID:1OR8SHbH
問題は瓦表記せず用途も示さずPMRと同シリーズで売ってるってことやな
0319Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:51:49.60ID:/7pnarrF
まあ、そうだよね。
分かった上で倉庫用途で使うなら何の問題もないと思うけど、分かってない人の方が圧倒的に多いだろうからなあ。
黙ってりゃ大半の人は気づかないだろ的な腹黒さを感じる。
個人的には瓦にそこまで拒絶反応はないけど、PMRに比べたら用途が限られるのは間違いないから容量単価が同じぐらいならやっぱ買わないな。
最低でも2割ぐらいは割安になってくれないと買う気がしない。まあ、逆の見方をすれば安ければ喜んで買うんだけどな。
0320Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:56:13.76ID:NVLlCUBO
あれはデータシートにすら書いてないからねぇ・・・

ただ、あまり隠蔽すると
消費者に不都合な事実を知らせなかったために、知らないで買ってしまったという論理で
北米で集団訴訟沙汰になりそうな気がしないでもない。
0321Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:02:46.90ID:AA65WnRc
不親切な販売の仕方とは思うけど隠蔽とか悪質とまでは思わんな
ただPMRと比べてもうちょっと安くなってもらわないと買う気がしないのは確か
0323Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:30:36.35ID:98Dwsw5a
>>292
一時保存というよりは保存用。
0324Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:50:47.87ID:Q+Q+DUua
ゲーム用ならTLCの安いSSDにしろよ、読み込みのみだから寿命きにせんでいいし。
0325Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:48:12.49ID:P5/2BHoR
SSDもせめて1TBが壱萬諭吉円で買えるのならなあ
はやく安くな〜れ
0326Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:47.53ID:Q+Q+DUua
21インチのフルHDモニタと4TBのHDDが同じ価格ってなんかおかしくね・・・
0327Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:02:05.02ID:98Dwsw5a
500GB級のSSDが1万円程度になってるので、時間の問題だろう。
0328Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:31:51.35ID:AX0aNpfb
最近のモニターは安すぎるよな
0329Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:36:18.32ID:98Dwsw5a
>>326
両方とも安くていいね。
その辺の事務PCにもFHDのモニタついていること多いし。
0331Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:32:43.63ID:S8xt22ob
2/3くらいになるならわかるけどね、ちょっと安いだけで瓦はいやだね
0332Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:35:16.61ID:qqSGQhY2
8TBはまず倉庫だから瓦でええで、電源もあまり入れないし、なにより値段も安いしね
0333Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:36:47.75ID:Uqj6e2i9
4K nativeセクターのHDDはほとんど売ってないけど
そんなに互換性に問題があるものなの?
0334Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:47:00.28ID:jjG4VXCM
瓦の存在が周知されれば価格に反映されると思われる
無理だろうけど
0335Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 14:11:27.16ID:qK+9GNlR
現状瓦に引っ張られて非瓦が値下がりしてるからいいけど
いずれWDも瓦になって瓦しか選べなくなりそうだな
0336Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 14:32:28.05ID:sjm33vvv
ポータブルは既にWDが瓦化させてるな
0337Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 15:08:16.68ID:qYWt++Rv
瓦は一杯になったHDDのデータをコピーして保存する以外はなあ、書き足していく用途だと怖いな。
0338Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 15:10:06.74ID:ISzBHySV
HDD価格スレでいつまで瓦いってんすか
0339Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 15:49:31.97ID:2+sc3QYh
いや超久々にここ覗いて良かった
危うく海門の4T買うとこだった
0340Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:30:59.95ID:xwwjJkQv
>>338
瓦に親兄弟殺されましてん
HDDと名の付くスレに居ついてます
0341Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:19:38.89ID:YyxsTLf+
次世代来るまではコンシューマ向けは全部SMRになる日が近いのかもしれんな
0342Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:26:36.24ID:UMGxg887
志村ーーーー
0343Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:34:42.51ID:PsG7Ltid
次世代はもう今年くるやん
本格的には来年やけど
0344Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:01:37.68ID:kFHmbaW5
あと2〜3年でSSDに対するコスパのアドバンテージ失いそうなのを考えるとこのスレの寿命も残り少ないのか
0345Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:34.45ID:YyxsTLf+
>>343
HAMRもMAMRも商品化は来年からだしヘリウムと違ってすぐに最安クラスに出てくるのか
と言うかHAMRの方は+TDMR/SMRになってるからseagateは今後ずっと瓦だし
MAMRにしても登場直後はSMRと記録密度変わらないらしいし
単価重視のコンシューマ向けは最低でも2021年くらいまでは瓦以外に実質選択肢が無くなるんじゃないかと
0346Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:47:00.89ID:whWhA2OM
2021年までにSMR一択になるとは到底おもえんわ
現にWDはSMR採用してないし現状の価格で十分だし
0347Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:07:07.00ID:iNFdQUMF
>>346
HGST(WD)のエンプラ向けはSMRあるし
2.5インチはWDもSMR出してたと思うが
0348( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/03/31(土) 07:21:37.21ID:y1SiXV5+
 
HDDの相場が、値下がり傾向だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

もうそろそろ、14Tが出るのかな?

。。
0349Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 07:44:03.65ID:a/L8eyhf
明日になったら決算終わって値上げやろ
HDDとか買い忘れないようにして置いた方がいい
0350Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:00:22.78ID:KjGo0rDg
2010年に買ってテレビ録画用にレグザに繋いでた500GBのやつ、5年目あたりに録画失敗とか変な音とか増えたので新しく2TBのやつ買って
最近引っ張り出してきてフォーマットしてパソコン間のデータ移動に使ったら普通に動いてたな

と思ったら何が原因かわからないけど音楽が300曲くらい行方不明
0351Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:01:53.12ID:lKCcMHik
テレビ録画の外付けHDDはケース内の基板が先にくたばるの多いと思う
0352Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:11:33.66ID:Ysj2oEGP
電源がヘタレよるよな
0353Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:36:16.22ID:aU4pOGDn
外付けハードディスクの方が安いやんとか思って買ってると基板が先に逝くんやな
0354Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 11:52:19.55ID:r2Ji8Q1Y
昨年の後半に8-10TBのHDD 20台くらい買ってしまってお腹いっぱい
折角の年度末のウェーブに乗る事が出来ず、残念
0355Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 12:15:38.83ID:dfqzp84c
>>350
WDのであったな一部のデータが消失するの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況