X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part21【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 01:24:54.97ID:BqnxfmU2
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg
https://i.imgur.com/2fjJ1Tv.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります
0673Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:12:13.75ID:3lbSnEU8
大原はintelでレビューするときに毎回電圧モリモリのOCを定格だと偽ってレビューしてるから悪質だろう。
0674Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:14:27.73ID:BD+Mbcin
BranchScopeってソフトウェア対策だけじゃSGXへの攻撃防げないのか
新CPUの発売日早まりそうな気がする

日本のレビュー記事なんて当てにするなよ深く突っ込まない連中ばかりなんだから
0675Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:33:19.40ID:s0vV9Bvk
>>672
インテルが食指の動く魅力的なCPUを出してくれることを願ってます
0676Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:50:47.38ID:Q28lfRQo
ならなんでこんな所にいる?
馬鹿なの?死ぬの?
0677Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:52:12.46ID:uPu2PpHN
いやーここは熱いですねっ
0678Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 01:03:53.89ID:tHDrpFjT
BranchScopeについてimpressさんの記事に脆弱性はソフトウェア対策じゃ対策しきれないわハードウェア改良しないと
なんてさらって書いてるな
誤訳だったら嬉しいんだけど
0679Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 01:18:08.65ID:FC+CWcYq
脆弱性荒らしいい加減にしろ
0680Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 01:23:15.19ID:izjqEq5Z
今年末にハードウェアレベルで修正したものがでるのがそもそも怪しい
今年末まで待つくらいならICEまで待った方が懸命
0681Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 01:27:52.58ID:FC+CWcYq
たしかにAMDerのネガキャンは懸命だな
0682Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 01:34:21.17ID:VFZ3vOSa
どこがたしかになのか・・・

ICE早く出んかなー
もう中継ぎのなんちゃらレイク追加はいらんのや
0683Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 02:33:00.19ID:MDRVw7QF
>>678
いや、specterもmeltdownもソフトウェア対策じゃ対策し切れんぞ?
誤訳どころか既知の情報レベルじゃね
0684Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 02:58:21.90ID:V4xRj+B/
自分以外の人がパソコン使える時点でセキュリティなんてないに等しい

ユーザー権限からアクセスできるんやとかなんの意味もない
0685Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:20:21.07ID:3lbSnEU8
SteamのデータでゲーマーはRadeonを一切使ってない事が明らかになってるな。
0686Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:21:44.28ID:j3QpMfrp
少なくとも俺は使ってるがな
0687Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:30:12.56ID:XHQj2reN
iceってそもそもdesktopで出せるの?
性能が足りなくてスキップしそう
0688Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:33:44.15ID:XHQj2reN
間違いたcannonとiceを取り違えた
確かにiceならいいと思うけど
10++までは待てんし
0689Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:42:22.12ID:+qw8aiEG
Radeon は去年の春くらいからマイニングで値上がりしてたから、ゲーマーが買ってないのは当然かもしれない。
0690Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:09:12.32ID:LxCbrIs5
去年の今頃はRX480 8GBが19000円だったから買った
俺みたいなコスパ勢もいるだろう
0691Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:41:34.18ID:tYf7Lff8
身内が人質に取られでもしないとアムドは買わん
0693Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 07:29:21.99ID:cOcx3iMK
                                 /               \
        インテルよ、もうお前は                 ´                 `、
                              /                      ,
             用済みだ        /⌒\                  i
                            {     `´ ̄ ̄``丶         ;
                            __,ハ (::)         ヽ      ?
       _.      丶          r?,>,  } r‐… 、 (:::)   丿      |
      ´        ⌒ヽ     〃ア´ ヽV  \   `>   <´      l,
    (             ノ    ,:  { /〉 7    `¨¨´     `、    l \
     `: : .         ⌒   ,´   V/〉{               }    |  丿
    ⌒丶: :      _ノ. : : }/     ∨八              / \  |/
  /. :          ´. : : : : : ⌒ヽ   `¨´゙>、             ´   `,、_}
 { :            )⌒           {i_j_,> .._    ∠ __,... ´
 冫     >>インテル                         `{_j ア´/
 { : .    ↓             . : }               `⌒´
  `( : . ヽ(`д´: . .        ) : :ノ
    `^(_ : . . : : : :(     . : _.
       `丶、: : : . . . : : : : ´
          ` 〜   ´
0695Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 07:40:39.40ID:SV2EI5rC
こーひーれいく用H、Bマザボってことかね?
0696Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 07:44:22.68ID:mOZ8q1Gb
 
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃./   |.In.|   \.┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 全CPU交換が必要です
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし交換には数千億ドル
┃/  (●) (●)\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\    `ー'´  / :┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 インテルちゃん 50才
0697Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:06:13.47ID:ISzBHySV
>>694
これ脆弱性対策してないままなの?
0698Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:08:48.11ID:Q4vrqaTB
>>697
そうだよ、ダダ漏れのままだよw
0699Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:22:54.35ID:j3QpMfrp
>>692
流石に7xシリの方がRXより上は無い
特に78/77クラスはあり得ん、79でも怪しいのに
0700Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:28:34.24ID:yB7zsGT/
対策しなくても売れるintel CPU
0701Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:30:01.15ID:fNXc5RBy
漏れたままだけど新CPUの8500とか売るよ!
もう開き直ってるよ!
0702Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:33:02.37ID:mUgHIsc+
この針小棒大ぶりに
アムダーの日頃の恨みがいかに深いかがわかるな
0703Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:34:55.03ID:yj6KTs0G
脆弱性が対策されたIntelCPU、従来の性能と遜色ないまま出してくれるかが不安
0704Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:36:40.71ID:j3QpMfrp
>>702
小さくねーから
実際大穴だから
というかいい加減P6やめれや
0705Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:45:19.43ID:mUgHIsc+
大穴なら実被害でまくりで天文学的な額の集団訴訟が起きてインテル潰れるな!
0706Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:46:34.83ID:S5tBJ+lb
Intel、“史上最強のNUC”ことRX Vega内蔵の「Hades Canyon NUC」を出荷開始
2018.03.20 11:03 更新
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0320/256420
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/03/20/Hades-Canyon-NUC_1024x768-1024x768.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/01/08/NUC-8th-Gen_880x660a.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/01/08/Intel-NUC-8th-Gen-4-1024x767.jpg

Intel Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2018年3月19日(現地時間)、
Radeon RX Vega内蔵の第8世代Coreプロセッサを搭載する最新NUC「Hades Can-
-yon NUC」の出荷を開始した。市場想定売価は749ドルから。

4K VR対応のハイパフォーマンスNUCがデビュー。想定売価も明らかに

Hades Canyon NUC
NUC8i7HVK 市場想定売価910ドル
NUC8i7HNK 市場想定売価749ドル
https://newsroom.intel.com/news/the-smallest-vr-gaming-rig-intels-newest-nuc/

Intelより1月にリリースされていた、最新のゲーミングNUC「Hades Canyon NUC」が
グローバル市場で出荷開始。“Kaby Lake-G”ことRadeon RX Vegaを内蔵する第8
世代Coreプロセッサを搭載したNUCで、「最も強力なNUC」あるいは「過去最小の
VR対応システム」を謳う。

Core i7-8809G(4コア/8スレッド/最大4.20GHz)搭載の上位モデル「NUC8i7HVK」
(市場想定売価910ドル)と、Core i7-8705G(4コア/8スレッド/最大4.10GHz)搭載モ
デル「NUC8i7HNK」(市場想定売価749ドル)をラインナップ。1.2リットルサイズの超
小型筐体ながら、ハイエンドのVRゲームプレイ、最大6画面の4Kディスプレイ出力
に対応する優れたパフォーマンスを誇る。

グラフィックス出力は、miniDisplayPort×2、HDMI×2、Thunderbolt 3×2の6系統。
Intel Wireless-AC 8265モジュールを内蔵、802.11ac無線LANとBluetooth 4.2のワ
イヤレスネットワークに対応する。その他詳細は、こちらのプレスリリースを参照
のこと。
0707Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:03:48.88ID:j3QpMfrp
もしかしてこの90年代のモデムにドクロマーク描いたのがカッコいいとか思って作ったんだろうか
もうちょっといいデザイナー雇えよ、金あるだろ
0708Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:18:13.86ID:KK6qpJqL
エイリアンウェアですか
0709Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:42:39.63ID:yB7zsGT/
脆弱性がなんなのかわからない人のほが多い
0710Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:12:14.93ID:Dd/0k31k?2BP(1003)

8700k にコルセアh110iって水冷買ったんですが
ゲームとか起動するとcpuが70℃くらいに上がりファンの音がうるさいです
夏になったらと思うと恐ろしいんですがこんなものですか? 
それともグリス塗りが下手くそだったのかな
0711Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:14:35.28ID:tHDrpFjT
>>710
電圧落としたりクロック落としたりしてみてください
4.7GHzOC状態とかないよな
0712Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:15:42.58ID:fNXc5RBy
OCしてるしてないも書いてないとか回答してもらう気ないだろ
0714Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:46:08.48ID:xUoaJvIm
ケース開けて扇風機あてろよ
0715Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:46:50.52ID:g3OMRKud
H150proいいよ、静か
0716Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:12:08.43ID:Dd/0k31k?2BP(1003)

書き忘れてました
ocは設定してません
4.4gHerzで動いています 
0717Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:14:23.86ID:HYEdW9ht
愛ンテル無罪!
0718Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:39:33.15ID:ubv1EPit
core i 3000シリーズ以降の CPUはヒートスプレッダの内側に断熱材があるから CPUダイから熱が放熱し難い構造なんだよ
0719Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:41:12.32ID:B+mFvJW+
で?っていう
0720Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:49:04.98ID:SP+X5fZO
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
0721Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:53:36.52ID:Dd/0k31k?2BP(1003)

グリス塗りが下手とかではないんですね
夏に向けてから割しようかなぁ
0722Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:15:10.35ID:aeWJJJ77
から揚げみてえだな
0723Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:17:13.83ID:WtzDNeS1
ウンコ塗り派
0724Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:41:43.45ID:cido/al1
脆弱性があろうと自分のPCに盗まれるものがなければ脆弱性はないのと同じw
0725Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 14:38:35.02ID:SV2EI5rC
そもそも一度もその脆弱性とやらを利用した実被害が発生してない時点で脆弱性がないのと同じなんだよなぁ…
0727Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:48:49.61ID:7nyV/3PL
intelは本当にガバガバなんだな。こう次から次へと致命的な奴が出てくるとは。
0728Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:52:21.77ID:bCNmzPTU
この何度も同じことを貼って別のIDで即レスを付けるというアムダーの手法に飽き飽き
0729Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:54:23.22ID:mUgHIsc+
>>705が実現するといいね!
0730Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:58:34.43ID:3lbSnEU8
>>699 実際のSteam上でのシェアなんだが。安いグラボが多くなったのは中華需要
0731Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:59:12.42ID:3lbSnEU8
ice lake 8コアまだああ
0732Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 17:00:22.94ID:rbhrrtlg
コピペとたたきばっかりで飽き飽きした。で迷ってるわーだと他社買えしか言わないし。
内容にはもう飽きたしH370マザボが来月出るようだからもう買うよ。
また数年後に買い替えしたときに従来の問題が治っていればいいやぐらいにするよ。
0733Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 17:11:42.75ID:UMGxg887
実際問題、狙う方も狙うならシェア多いIntel狙うよね
MacよりWinが狙われるのと同じ様に
0734Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 17:48:07.41ID:j3QpMfrp
>>730
7がいつのでどのくらいリネームされてどう売られたかっての覚えてたら疑念しか浮かばんわ
まぁ昔からおかしかったけどな、steamの統計
0735Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:11:09.99ID:yB7zsGT/
逆になんの対策もしてないRYZENからいままさにどんどん個人情報が抜かれてるかもね
0736Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:13:26.23ID:j3QpMfrp
>>735
無い無い
できると思うならやって見りゃいい
0737Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:28:55.64ID:1mza491E
8700KがオンリーワンだからIntel買ったけど8400以下購入するならryzen買えよと自分は思うよ
最終的には購入者の勝手だけどね
0738Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:46:42.78ID:sd03J/0D
早まってライゼン買った連中が失敗したと思いたくないからIntel、8700Kを貶してるんだろ
アムドなんか買うからそんな目に遭うのに
0739Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:50:39.24ID:sbYVRN7f
ゲーマーはシングル重視だしな
0740Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:51:18.49ID:uPu2PpHN
>>738
なにその子供みたいな発想
0741Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:56:02.24ID:yB7zsGT/
RYZENはクロックが遅いのがどうにもならんからな
0742Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:02.59ID:5jw3RzcG
RyzenはAPUが4コア止まりなのがな
0744Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:38:28.14ID:HvcXKIAT
coffeeって8コア版でるんだっけ?8700kの完成度が高かったから8コア版めちゃくちゃ期待してる。ipcも更にあがりそうだし
0745Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:45:03.73ID:MDRVw7QF
>>744
IPC上がりそうってどの点が?
0746Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:58:19.45ID:vPGwVZHZ
しかし3年くらい前には旧世代からクロック上がらねえダメだってIPCガン無視で言ってる奴いたが、
今はIPCもちゃんと考慮するのが普通になったんだな。
いちおう3 - 4GHzあってコア数もあるライゼンが性能低いもんだから何でかというのでIPCも考えてもらえるようになったのか。
アムドでも役に立つことはあるんだなw
0747Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:25:15.18ID:D4u3b3AN
AMDerがいうのはIntelはSandyからずっと性能が上がってないリネームCPUで、
しかもCoffeelakeでコア数が増えてすらやっぱりSandyから性能は上がってないそうだ

つまり同じことをAMDに当てはめると1世代でIPCが+40%伸びたZenのRyzen以外
既にZen+とZen2はリネームCPUと確定ってことだろな
どうせダブスタやるだろうがw
0748Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:41.56ID:XstWffaN
そもそもお前ら8コアとか買えるんか?だったら今からX299シリーズ買っておけばよい
CPU用の電力も(4+4)x2ピン付いてる電源が必要になってくるだろうしそれは一部例外
を除いて850W以上の電源でないと対応してない
0749Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:37:14.03ID:yB7zsGT/
8コアもいりませんが
0750Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:40:00.76ID:FjUjABbZ
Sandy Bridgeからずっとリネームだなんてアムダーでも言うやついなくね
0751Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:43:18.44ID:j3QpMfrp
シュリンクとSIMD系の強化はされてるからな
ただまぁIPCで言うとあんまり、、、
SIMDで纏めると性能は出るけど、発行数減らして性能稼ごうぜって発想だから
0752Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:47:53.97ID:izjqEq5Z
ライトゲーマーな俺からしたらどっちのCPUでもいい
0753Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:50:51.60ID:vgH09uHF
Intel X99/X299全て危険対象っス
0755Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:54:23.34ID:umeMib7C
そういう極端すぎることを言ってるのはCoffeelakeスレでもRyzenスレでも、
どちらも自作自演でキャラ演じてたことがばれてるAA荒らしとコピペ荒らしの自演テックだろな
常に自作自演してると混乱するのかネームドもミネオも仲良く書き込みするIDを間違えて自演バレw
0756Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:54:57.99ID:FjUjABbZ
8コア欲しいけどな
L3キャッシュ増えるからゲームベンチも良い成績残すだろうし
クロック4.5GHzくらい回せれば十分だろ
0757Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:00:14.85ID:VaPGYF4f
>>748
LGA2066で8コアCoffeeが出る事が確定ならひとまず7740Xで組んでも良いんだけどね
0758Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:00:28.05ID:yB7zsGT/
俺的には2コアで6Ghzのがほしい
0759Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:00:42.50ID:FjUjABbZ
ryzenは2700Xが4.5GHz回ったら魅力的だがその時の消費電力が7820Xの再来になりそうな気がして楽しみだわ
4.5GHzぐらい回らなきゃ魅力なし
0760Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:04:36.18ID:j3QpMfrp
リングバス式で8C迄は割と容易だろうけど、どう言う構造になるかね

というかその前に例のアレ対策でキャッシュ周りは全部作り替えだな
メッシュ化するかな
0761Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:05:21.69ID:yB7zsGT/
2700XのXFR2.0が1コア時4.35Ghzだから8コア時4.2Ghzで頭うちだろね
0762Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:10:00.84ID:dlK6vGIg
pentium gold 2コア4スレッド 5GHz tdp 95w 5000円でいいや
0763Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:15:34.51ID:yB7zsGT/
penG4400ならASROCKのnonK OCで4.8Ghzで回るぞ
0764Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:20:39.65ID:2E/2qdm1
いくら回ろうが化石は化石、ゴミ
サン爺と一緒
0765Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:25:10.72ID:dlK6vGIg
ゲームしないなら安いので十分。3万くらいのデスクトップに5GHz入ってくれたら完璧
0766Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:27:14.45ID:yB7zsGT/
オーバークロック遊びのPCはネットにつないでないからどこからも攻撃をうけないよ
0767Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:40:27.40ID:RcaBIRPt
4/3解禁か
廉価版マザーで組みたい気はする
0769Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:58:56.89ID:p24Abw/c
   __γ´⌒`ヽ
  (____Rockit}
    ( ´^ω^) 遊べるっスね
    < U :>" 
     し─J
0771Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 02:04:38.89ID:PAGspueZ
>>760 Coffee 6Cのリングバスはまだ一重リングかね。
8700KのSandraベンチのマルチコア効率見ると、そんなによくない。
8Cは-E系でやってた二重リング(>>768のIvy-E/EP 6C/10Cのようなの)欲しいかね。
0772Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 03:02:41.96ID:d70/34qD
8850Hみたいなノート用CPUってintelの発表と同時に
メーカー各社から搭載された新製品が発表されるもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況