HGST製HDD 友の会 Part146

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 16:51:51.56ID:MhSPTVO/
4005増設完了
あんまりうるさくねぇなぁ
ガッ!ガッ!…ガッ!ギィ〜ギュィ〜ッ…ガガガガガガガガガガガッガゴォッン!ゴォッン!ゴォォォォッ…
0854Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 18:41:58.16ID:awb97Omb
>>850
それには同意できないな。
2枚 静か HDP725050GLA360
3枚 静か HDS5C3020ALA632
3枚 × HDT721010SLA360
5枚 静か 0S03361
5枚 × 0S04007
0855Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 18:58:24.45ID:Mm3qkkbQ
クールスピンは5枚プッタラでも静かで熱くない
0856Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 20:56:48.97ID:UV9D3WlG
HDP725050GLA360てもう10年経ってるのか
これでカーチャンに組んだPCがまだ現役だわ
0857Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 20:59:01.53ID:IeajMXpI
3224と3361が共振なしで並んでるけど
やっぱり5プラッタのほうが音が大きい
0858Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 01:07:48.29ID:bCUP0TaW
最近のHGSTのHDDってSMARTのセルフテストのログって
何個まで保存できるか知ってる?

とりあえず11回までは試したけどきりがなさそうなのでやめた
0859Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 11:39:48.71ID:gE23G2QC
3361から4012に乗り換えて確かに五月蝿くなったけど押し入れの奥に入れてるNASなんで平気
そろそろ熱暴走シーズンなんで床下に移す
0860Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 12:13:16.96ID:LgB6TOpe
>>859
読み書きしてないときもずっとガコンガコン言ってない?
0861Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 13:09:59.86ID:gE23G2QC
>>860
ちょっとでもアクセスするとガリガリって言うかキンコンカンコン言うてるよ
でもバックアップNASなんで早朝のバックアップジョブと観たい動画をローカルにコピーするときしかアクセスしないんで平気
0862Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 21:53:31.84ID:e1B66r2a
>最近のHGSTのHDDってSMARTのセルフテストのログって
>何個まで保存できるか知ってる?
最近がどこまでで何のモデルを言ってるのか知らんけど、
5個だよ。
0863Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 22:05:55.57ID:e1B66r2a
>>850
プラッタ数無関係にファームで読み書きの
パフォーマンスをどうしてるかによる。

Ultrastar(のFC/SAS)とかは読み書きパフォーマンス
最大と引き換えに動作音と消費電力と発熱全部モリモリ
にしてあったり。SATAは多少抑えてあるっぽい。
あと、クールスピンは回転数低い上に読み書きパフォーマンス
捨ててでも省電力にしてあるから静かで熱くなくて当然
あれはニアラインとオフラインの中間製品だし。
0864Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 01:15:07.37ID:7dj1O3MK
シークの音はあってもかっこいいからいいけど
アイドルの共振が耐えられないな
0865Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 02:25:11.10ID:E2hWvpCF
>>862
まじっすか

0S03509は>>858のとおり11個までは確認した
モデルによってバラバラなのかもな

これは中の人でないとわからないかも
0866Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 09:04:45.75ID:4hXqqJeX
>>863
一般ユーザーが必要としてるのはその中間製品なんだけどな
速さ求めるならSSD入れるんだし
0867Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 09:07:23.94ID:iOpecLDx
いや、中間製品欲しい一般的な人は
今まで通りWD買ってWDスレで
ワイワイやってればればいいんじゃないかなw
0868Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 11:39:52.75ID:83KJv79c
イベントビューワでdiskの不良ブロックエラーが出ないのに
代替保留セクタがどんどん増えるのは何だね?

Crystaldiskinfoがクソなのかね?
HGSTのHDDがクソなのかね?
0869Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 12:38:46.01ID:9bdIHrks
>>867
0S03361ユーザーは切り捨てですか?
0870Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 14:02:02.39ID:qeDfqYWz
WD Redを買いましょう
0871Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 17:07:29.67ID:jWh1pM03
ハゲしいな
0872Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:19:37.29ID:6DSb9VoX
 彡 ⌒ミ
 (´・ω・`) 俺は薄毛だってばッ ! !
0873Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:34:58.02ID:uA/Mn2ql
これの8GとWDの8Gだとどっちがうるさいの?
0874Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 20:56:55.93ID:Z/zcx8XY
釣られクマー
0875Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:03.89ID:pFoozpxH
ヘリウムから空気に代わったと言うのは何の製品?
一応把握して置かないと
流石に8TB程の巨大容量預けるHDDがそんなSeagateみたいな物にされてたんじゃ詐欺被害も顔負けの大ダメージだからな
0876Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 00:27:49.24ID:XHiKKXh8
空気は抵抗が重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。
Heと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
0877Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 00:56:58.16ID:+Ejyj0f3
いつも思うけど屁じゃなくて水素のほうが軽いんだから
水素入れればいいじゃん。リストの左上が一番軽いってのは俺でもわかるんだから。
なんでやらないかなw
GDI++hydroとかにすればもっとかっこよかったのに。何で屁なんだよw
0878Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:11:50.37ID:fJYcuR25
水素は部材への悪影響出てくるから
0879Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:12:09.41ID:Z9iI6MTj
炎上・爆発事故多発とか
0880Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:18:43.52ID:I/viDNit
>>877
水素脆化
鉄系材料(ステンレスを含む)が使えない
この時点で採用は不可能なの分かるよね、ベアリングが使えないんだから
可燃物封入するのも怖いし
0881Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:19:20.07ID:XRcYJyMN
化学反応を起こしてDHMOと言う非常に危険な猛毒物質になってしまう
0882Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:25:00.53ID:HkdyTPWh
>>881
一酸化ニ窒素の毒性はそれほどでも
ないぞ
確かに大量に吸引すると死亡するけど、規制物質にされると困る
0883Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:31:20.72ID:oQikHmuo
>>882
一酸化ニ水素の誤りだなスマン
0884Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:34:33.59ID:Z9iI6MTj
一酸化二水素だろ
化学物質ネタの取扱には厳重注意って先生に習わなかったのか!
0885Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:49:32.72ID:SJ427ZB1
HDDのケースそのものをジェルに埋め込んでしまえば安定稼動すると思う
0886Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 02:00:57.77ID:clI3qJbJ
いっそ全面にヘッド付ければ回さなくて良いと思うの
0887Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 09:32:27.50ID:6MECCs2y
ダークマターを封入してみたらどうだろう
0888Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 09:35:57.94ID:hNck4j/9
>>887
もう入ってます
封はされてないけど
0889Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 10:26:48.13ID:d0ubooHh
マダムのオマタは黒かった・・・
0890Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 14:19:50.46ID:ymSIR0Sh
>>876は例のGTOコピペ改変だってわかってるよ
0891Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 18:41:58.39ID:PNnaxabY
ダーク股…
0892Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 19:45:31.03ID:Jz5EipPh
>Seagateみたいな物に
おいおい、酷い言い方だな。

見てくれこのSeagateみたいなマジクソドライブ
>ttps://www.imgup.cz/image/LOgG

きっちり3年で死ぬんだぜw
0893Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:28:57.77ID:FHsNFc7L
まともに画像も貼れない単芝
0894Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 00:32:00.27ID:4TSdQXp5
うちの職場にはハードディスクのことを「ハード」と略すオッサンがいる
聞くたびにイラッとする
0895Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 00:46:14.97ID:ULdbgYIL
USBメモリ→USB
デスクトップ→ディスクトップ
Alt→アルト
Delete→ディレート
0896Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 02:36:27.71ID:aHVk3pNz
>>894
しかも妙に通ぶって言うんだよ
0897Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 03:39:18.57ID:tDg1nHo+
エッチデーデー
0898Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 04:14:44.86ID:ZEVyI4+t
光回線→しかり回線
0901Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 12:50:04.72ID:ZC5j0P4n
うちの職場にはフォトショップのことを「アドビ」と略すオッサンがいる
イラッとはしないがマクロメディアのこともたまには思い出してあげてください
0902Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 13:43:33.59ID:fKaoGy4e
うちにもハード言う奴居るわ。その下につく新人達には頭悪いからそう呼ぶなと言ってある。そいつだけハード言うてて悲しい老害
0903Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 13:44:12.13ID:APg29q5C
Desksterはディスクスター
素で間違えた
今も自信ない
0904Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 15:12:09.35ID:YNGJtGw+
>>895
Alt→アルト
これはオレも言う
かつては新人類と呼ばれたオレも、今では老害か…
0905Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 15:38:35.17ID:2/vOf6dR
>>904
良かったな、自覚出来て無自覚は罪だぞ
0906Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 16:00:01.00ID:5OG6AQ7u
ハードディスクをハード呼びはおかしいわ
0907Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 16:05:22.53ID:YNGJtGw+
>>905
これからは全力で老害っぷりを発揮するぞ
さっそく新人にCの経験を聞いて回るわ
0908Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 16:24:40.81ID:eeLD8Lzl
>>906
そうだよな、ハードディスクドライブだよな
0910Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 17:07:51.25ID:s0WBSGJX
放置してた4012ようやくext始めた
0911Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 17:31:16.72ID:ud/o685r
>>901
イラレはなんて言ってる?
0912Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 17:32:04.75ID:ud/o685r
ALTはアルトって呼んでますね
0913Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 17:42:52.45ID:5OG6AQ7u
alternateの発音聞くとアとオの間の音っぽいし、そもそも英語をカタカナにすることに無理があるな

だがハードディスクをハード呼びはおかしい
0914Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 17:59:44.79ID:HBmY/F7g
>>909
略語は誤解の元なのでオルタネートって言うわ
0915Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 18:02:06.90ID:ud/o685r
ハードディスクならわかるがハードディスクドライブはちょっと意味が変わってくる
0917Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 20:58:26.86ID:xAd5GyYf
デスクトップをディスクトップって言う奴嫌い
0918Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 21:02:18.65ID:h43IBJp5
プッタラはなぜか許せる
0919Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 21:22:32.32ID:YmIyrkav
>>909
ゆうって、お前…わざとだよな。
0920Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:09:40.36ID:LcXSvbA9
普通:null(ヌル)
わかる:alt(アルト)
は?:direct(ディレクト)
は??:引数(いんすう)
0921Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:11:48.49ID:x++VHUPW
アルトに突っ込むんならオウルテックにも突っ込んでくれやっていう
0922Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:25:22.57ID:jrz7CtbZ
オウルテックは会社名だから突っ込むところではないと思う
0923Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:37:40.63ID:iMs/vWgu
アルトにつられてctrlをコルトと呼ぶのが抜けないです
0924Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:56:53.16ID:VkE4dJok
このスレ見てたらオルタネイトと呼んでいる自分が
恥ずかしくなってきた
0925Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 23:29:45.35ID:K8kaLZai
エーエルティな仲間はおらんか。
0926Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 23:44:34.29ID:TRu9Ruzk
ctrlはなんとなくフィーリングで「カーソル?」みたいに脳内読みしてたw
0927Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 23:52:34.95ID:cq8CR7zQ
「エッチデーデーの様子がおかしいから見てくれ」と言われるよりかはマシ
0928Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 01:24:37.37ID:jAV9YBcs
arkで4005が\12,960、但し送料別
0929Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 01:33:49.54ID:35XbNZ+a
調べたらうるさいってレビューが多いな
0930Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 01:55:47.35ID:yN9VzE22
ノイジーなのか
0931Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 02:08:42.76ID:mEl5Sn4D
無音だとでも思ってんのかね
0932Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 03:39:06.23ID:PDIV3fsS
>>913
実際の発音はもちろん日本語のアでもオでもないけど
alternateとかalternativeをカタカナ表記したりする時にアルタネートやアルタナティブとはしないだろ
0933Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 03:41:17.61ID:XnwWDYsL
数時間前に終わった話題になんでそんなに必死なん?
0934Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 04:45:36.98ID:hdKm2XMG
音がうるさいHDDはきちんと放熱してるからだよ
静かなHDDは熱がこもってる
車だってレーシングカーみたいに普通車より性能がいいのは大きな音がする
0935Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 05:57:53.33ID:yN9VzE22
エィジングがノットイナフなのでは?
0936Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 06:32:02.28ID:PDIV3fsS
いや、俺が思うに原因は電源だと思う
まず基本だけど、PCの電源に安物のコードとかタップとか使ってないよな?
あと出来れば、ダイナモの回転由来のノイズを防ぐためにも太陽光発電とか燃料電池とかクリーンな電源がベスト
0937Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 06:34:40.62ID:8I2kaml1
クリーンな環境を保つため
俺は乾電池を8本つないで12Vを作り出している
0938Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 07:18:14.27ID:22DQm/NI
アルカリ八本じゃなくニッ水10本にしとけ
0939Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 07:21:08.20ID:yN9VzE22
やっぱ電源ケイブルはフォァナインの
ピュアカッパーじゃないと安定しないしな
0940Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 09:26:24.83ID:vq5ZLcau
>>934
小うるさい原チャリとか軽自動車もたくさん走ってますが、
あれって性能がいいの?
0941Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 13:30:23.21ID:sBS8/Q9W
小さい組織だけど、各部署100gbの共有フォルダでwindowsの標準バックアップを200gbのmicroSD、
手動のバックアップをhd2台でできるようにした
microSDは各部署に置いた
アクセスが早くなってみんなハッピー
0942Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:33.79ID:9JrX/+ol
>>941
そこはSSDにしてやれよw
あと寿命や故障に注意な
0944Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 15:57:05.53ID:jAV9YBcs
普通にスナップショットに対応したSSD搭載できるNASの方が良い気がするが
バックアップは念入りに、200GBって事はSanDiskのだろうけど、あれ中身は安物Flashだし
0949Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:44:23.32ID:+PnGryNz
>>936
太陽光って電気を家庭で作るのは無理だろ
なんかそう言うインチキ臭いものに手を出すのは止めとけ
仮想通貨みたいな嘘臭さがある
電気で金作るとか太陽光で金作るとか無いから
0951Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:38:17.69ID:vq5ZLcau
>>949
電気は作れるよ。
金にはならんが。
0952Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:59:49.40ID:l5WOheNu
>>949
太陽光発電も知らないとかどこの土人だよ
0953Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:00:38.65ID:1BQr4Tso
水道管が金属で鉄入り水飲んでると頭が池沼になっていくような症状が出たから
水道はクリーンな塩ビ管が採用された。

ってことは現状、ノイズ電源を使ってる人間が池沼化しないことには
クリーンが一般浸透することはないだろう。
むしろ、クリーン電気を使っている人間のほうが池沼度が高い現実があるので
余計、電源はノイズっぽくて十分って認識が多数になる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。