X



【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 4f67-ph9c)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:18:59.17ID:VB7YbxBe0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは >>960 を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521071221/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part43【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519274617/
RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517410110/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520300682/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 8b67-ph9c)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:20:49.34ID:VB7YbxBe0
トーバルズ氏、AMD製プロセッサの脆弱性に関するCTS Labsの主張を一蹴
https://japan.cnet.com/article/35116259/

「AMDのCPUに深刻な脆弱性がある」とのCTS Labs発表による一大騒動まとめ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180317-amd-ryzen-epyc-security-flaw/

> 注意すべき点として、上記の脆弱性を悪用するには大前提として、「ローカルマシンの管理者権限を得る」という条件がついています。
> しかし、「そもそも管理者権限を奪われれば攻撃者のやりたい放題であり、脆弱性を突く必要はないのでは?」と指摘され、
> 「AMDプロセッサーに限らない問題ではないか?」と、脅威というには現実性がないという意見が挙がっていました。
>
> Linux生みの親のリーナス・トーパルズ氏は、自身のGoogle+で、以下の通り、CTS Labsの発表を批判しました。
>
> When was the last time you saw a security advisory that was basically 'if you replace the BIOS or the CPU microcode with an evil version, you might have a security problem?' Yeah
>
> (「もしBIOSやCPUのマイクロコードが邪悪なバージョンに置き換えられたなら、セキュリティ問題が起こるかも知れない」というようなセキュリティ勧告など、見たことあるだろうか?(CTS Labsの発表は)そういうことだ)
0003Socket774 (ワッチョイ 8b67-ph9c)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:21:09.78ID:VB7YbxBe0
田村とは
https://i.imgur.com/rqelNxC.png
を含めた複数デバイス、複数回線、VPN等でAMD関連スレを荒らしているキチガイである

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/616- ← 昨日ネ実3で大発狂した書き込み
> http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry35_5_0318a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry35_5_0318a.png
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1521131826/21-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1509997616/593-
> GIGABYTE 友の会 Part53
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490394786/100-107
> 【PS4】Horizon Zero Dawn Part61
> https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1517584809/6
0004Socket774 (オイコラミネオ MM4b-JSfj)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:53:00.55ID:fivU2zkLM
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表 

CTS-Labsの報告によると、AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。
これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。
https://news.mynavi.jp/article/20180314-600588/
0006Socket774 (ワッチョイ c16c-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:32:16.61ID:U8vzFFvb0
いちおつ
0007Socket774 (ワッチョイ 17c6-LChL)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:58.69ID:E8IppXsp0
1乙
0013Socket774 (ワッチョイ 8b7c-R3CH)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:10:51.88ID:pmVCS1Hd0
メモリ高いのがネックだな8GならOCメモリでも1.3万くらいで買えるけどVRAMとかで持っていかれちゃうから
やっぱり16Gは欲しいよな
0018Socket774 (ワッチョイ d7d7-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:44:36.23ID:GTCuyb1a0
今のはdGPUを付ける前提でのM/Bだから、
外部出力が貧弱な物が多い。
新しいチップセットが出れば、それに合わせて
新しいM/Bが出るから、貧弱だったスペックが
更新される期待が持てる。
0020Socket774 (ワッチョイ 093e-Lz20)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:49:34.95ID:dcfn2RS50
400のチップ待ちというよりも300の頃の手探り感のないしっかりしたものが出そうって感じだよな
0021Socket774 (ワッチョイ d7e0-tkE4)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:55.36ID:9kJo1IrV0
6: Socket774 [] 2018/03/14(水) 10:56:18.16 ID:1bHGhrSG (1/3)
台湾の祥碩科技(ASMedia)に製造が委託されているAMDの「ライゼン(Ryzen)」チップセットについて、「現在、悪用可能な開発者用バックドアが埋め込まれた状態で出荷されている」
0022Socket774 (ワッチョイ fb53-9smM)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:28:39.85ID:U6X7ecIV0
結局のところ2200Gでガンダムオンラインはそこそこサクサク動くの?
やってみた人いませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況