X



ハードオフにありがちなこと 三十六店舗目【ワ無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:39:26.67ID:WOG2AnSp
ハードオフにおけるPCパーツについて語るスレ 【ワ無し】

■各種関連情報

 ■本家HP
  HARD OFF
  http://www.hardoff.co.jp/

 ■wiki
  https://ja.wikipedia.org/wiki/ハードオフコーポレーション

 ■店内ミュージック
  https://www.youtube.com/watch?v=R_ajDM4U5MI

 ■(株)ゼロエミッション
  http://www.zero-emission-co.jp/hardoff.html

■関連スレ

 ■前スレ
  ハードオフにありがちなこと 三十五店舗目【ワ無】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516106066/

 ■自作PC板
  ジャンク総合スレ 34
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505542247/

 ■ハードウェア板
  【市ヶ○】 ハードオフ HARD OFF 21 【○ヶ谷】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1434385664/

 ■中古リサイクル板
  【HARD】 ハードオフ・オフハウス総合13 【OFF】
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1512721323/
0332Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 18:46:19.99ID:SwJfUqnm
そういえばレグザマンを最近見ないね
0333Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:25:24.64ID:vubiwxcg
>>320 リテールなら1155のファン部分を1156のi7用のヒートシンクに移植出来きまっせ
リテールの型番によっては形状違いで出来ないのもあるけど大体が出来る
1155のリテールはG530とかのになると大丈夫なのか?と思う位に軽量薄型でi5辺りのでも不安になるレベルだからなぁ
0334Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:38:30.82ID:gcghANxA
いまでも現役で使える1155用と1156用とを2コイチする意味がわからない
そもそも2つは共通でしょ
ヒートシンクの高さは違うが、G530用だからって排熱不足に陥ることなんて基本無いし

775専用を1155に改造する方法があったら俺も知りたい
穴の距離が0.5cmくらい違うんだよな
0335Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:45:27.67ID:gSsFLHCS
>>334
ファン故障で、ヒートシンクを引き続き使いたいってパターンじゃないかな?
0336Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:56:43.34ID:zACZtkca
まぁリテールなら青箱から数百円でゴロゴロ出てくるから合わなければ違うの買ってくればいいけど、
ただ複数個あった場合は見比べて広い方選べば間違いないけど、
1個しかない場合、1156以降用だかわからない場合がある。
なんか見た目で775用とそれ以降用を見分ける術がありますかね?
0337Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:08:43.10ID:qC3lX8/m
0.5cm違うなら対角で1cm違うってことでしょ
定規で測れば見分けつくんじゃ
0338Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:11:30.11ID:KtAbQZ+i
ノギス持ってドフへGO
0339Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:12:27.04ID:0xsw/oXT
>>334
775ソケット : □72x72mm 直径(斜辺) 101.82mm
1156ソケット: □74x74mm 直径(斜辺) 104.65mm

104.65-101.82=2.83 / 片側 2.82/2=1.415 mm
片側 1.4mm (約 2mm) ヤスリで削る。

全銅製の お高い奴とか 100円とかで 購入できるから、
コストパフォーマンスすげーいい。
0340Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:20:26.79ID:6WnDKws6
銅って吸熱はいいけど排熱能力が低いからフィンはアルミの方がいいって聞いた
0341Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 21:27:45.61ID:zACZtkca
やっぱドフ回りは定規とかメジャー必携か・・・
0342Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:18:36.60ID:JlfoUiN7
>>336
ジャンク775マザボと比べたら?
0343Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:24:42.60ID:vIcaFD1d
>>339
1.4mmだったら、プッシュピンを保持する金具は肉厚が多めだし、
リューターで削ればいけるかもね

サンキュー、こんど挑戦してみるよ

それにしても、なんでこんな微妙な変更をIntelはやらかしたのか謎だな。
プレスコからC2Qまで共通で使えてた資産を多数、無駄死にさせたな。
0344Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:38:36.12ID:VVwl+dTB
確かSandy位まで775用クーラーを未改造で搭載可能なマザボがあった気がするけどどうだったっけ?
0345Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:41:59.63ID:YWnkGoKj
メジャーじゃないけど
今日の買い物

ボッシュ DLE-50 デジタルレーザーメーター 540円
http://www.dogoo.jp/bosch-dle50.html

ドフだと商品の長さ測りたい時はカウンターで
メジャーや定規貸してくれると思うけどね。
0346Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:50:51.26ID:JlfoUiN7
>>344
だいぶ前にドフでゲットしたよ
ただし死んでて部品取り用になってしまったが
0347Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:36.27ID:i85VtqA9
>>344>>346
両方挿せるように都合8つの穴が開いてるのはアスロックのマザーじゃない?
0348Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:13:09.47ID:JlfoUiN7
>>347
そうそう
アスロックだったわ
0349Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:24:57.55ID:vIcaFD1d
1366のasusマザーで775用のクーラーを使える奴を持ってて、
プレスコ時代の古いクーラーを付けて普通に使ってる。

1366用クーラーは高いからそのまま使ってる。こういう設計は、ありがたいね
0350Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:49:53.03ID:yxUsHkl7
socket370とSocketAはほぼ互換で便利だったな
0351Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:53:20.37ID:vIcaFD1d
370のALPHAのヒートシンク付ける→コアの四隅のスポンジのせいでコアが浮いて焼き鳥完成

の俺が通りますよ

あれはほんとに自作の趣味において最大の黒歴史だわ。
数万円で数年使うつもりで買ったCPUが一瞬でパーだからな
0352Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:12:44.82ID:7iTMMnUK
明確に「Socket370/A共用」となっていないのは使っちゃ駄目〜
それと明記してある奴は大抵FC-PGAになってからのSocket370用なのでPPGAでは使えない〜

Socket370のは板バネがソフトで、SocketAのは親の仇かと言わんばかりの固さ
0353Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:13:46.09ID:WG4r8xpf
>>351
指でコアを触りながら起動すれば分かったのにwww
0354Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:31:51.74ID:ZLQe724J
>>352
あまりに硬すぎて1本(2本)爪だと爪が折れるから3本(6本)爪になったとかw
0356Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 07:39:58.85ID:xE0C00n/
ボーッとしてると、アスロックがアルソックに見えちゃうよね
0357Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:53:54.90ID:3X0Os/Uu
>>336
デスクのリテールのヒートシンクは18年間一度も使ったこと無い
0358Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:54:17.42ID:BSLORPqL
ノギスは1本持っとけ
自作なら100均にあるやつで十分だ
プラだし(導電性は知らない)
0359Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:08:15.72ID:PF9uVjNK
仕事で1目盛0.05使ってるから100均の副尺無し見ると「おめえノギスとしてのアイデンティティ失ってるじゃねえか」
って思っちゃう
せめて0.1は計りたいからホムセンノギス勧める
ミリ単位ならコンベックスでいいわ
0360Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:39:05.99ID:DoRrLovd
ノギスでまず最初に測るのは珍長やね
俺のは8ー12cmやで
0361Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:42:46.25ID:ZJzZ1mZo
俺は勧告人サイズでがっかりしてますw
0362Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:46:47.33ID:vhmAX1d6
ノギスの墓
0363Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 11:15:55.93ID:6/mv8ocj
>>336
少なくともPen4時代と思われるインテルのロゴが古いのは775用だな
0364Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 12:48:03.48ID:BSLORPqL
775のは古いロゴと新しいロゴが混在してるぞ
型番で検索するのが一番だな
0365Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 13:26:23.68ID:IBBvArAf
>>360
おれはノギスらしく珍径の方を測ったよ。思いの外細くてびっくりした。
0366Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 13:30:47.15ID:fIp1IMln
小さいままなのでジャンク
0367Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 13:44:21.34ID:qLiPTbAW
未使用ですが経過年数の為ジャンク…
0368Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 13:59:22.61ID:svQHQzVp
中古品ですがOC等はしていない正常品です!
0369Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 14:43:33.09ID:GS/IZ3oj
適合するソケットが見つかりません。
0370Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:06:36.68ID:sGtTsQSx
未使用、未開封品
0371Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:09:43.81ID:Hj/70UIb
動作未確認のためジャンク
0372Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:12:33.30ID:WTv6L3Ut
>>371
動作未確認(大嘘)

絶対店員動かないのを知ってて動作未確認で誤魔化してるやろ
0373Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:21:39.82ID:h57JmnVZ
店員の目の前で「動作確認してください」(ボロン)
0374Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:26:13.90ID:WTv6L3Ut
クソ店舗「ダメです」
0375Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:34:46.28ID:Hj/70UIb
ちょっと君なにか勘違いしてるよw
今のこの書込みの流れでさw
0376Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:43:22.91ID:GxKDGj9I
まったく酷い店だな
0377Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:56:19.50ID:PYU60Cwn
スリーブと本体の接合部にガリあり
0378Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:01:35.95ID:nN9r7z4v
未開封品で中身が劣化してボロボロになってることあるよね
0379Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:50:39.64ID:BvJ8XjmC
未開封品・・・真性ほ・・・
0380Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:54:49.99ID:QKDFTQal
赤玉出ましたのでジャンク
0381Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:12:45.47ID:mPUBVBXC
グリス(恥ずかしい垢)が固まってますねこれは
0382Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:14:39.71ID:8zCQKsYr
通電(放尿)しましたが、起動(勃起)しないのでジャンク
0383Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:19:21.33ID:2nFvISll
いなりの玉が一つ欠品してます
0384Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:51:01.38ID:FR2KL6qj
青箱行きの奴しかいねえスレ
0385Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:51:30.86ID:4UadOkKR
常用してましたが中古のマザーで使用したところ不安定になったため(性病)ノンクレームノンリターンでお願いします
0386Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 19:24:07.10ID:PYU60Cwn
お前らピン曲がってるぞ
0387Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:33:52.74ID:6dZJxqxe
俺は液漏れしてるぜ
0388Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:38:40.23ID:0WEmUgNZ
アテントお薦め
0389Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 22:34:25.31ID:YkZfahJe
いくら未使用でも適合機種が見つからない場合は
もう本来の目的には使えないんだよな・・・
気が向いたらプラグを清掃するくらい・・・
0390Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 04:13:57.55ID:HhLg2t4y
何の話しやねん でもこの流れ…嫌いじゃない(笑)
0391Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 11:40:31.64ID:fFrEFEy/
電マのジャンクとかいやすぎる
0392Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 11:46:33.56ID:Znj15jip
今日だけ全店50%オフってマジ?
0393Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:13:58.42ID:fFrEFEy/
50%オフどころか全店HARD ONに改名するらしいぞ
0394Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 14:34:33.73ID:gTCR/BCH
略称ドン
0396Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 18:17:42.75ID:bd2HaLCE
      ノ      ノ      ノ      ノ      ノ
   ノノ    ノノ     ノノ     ノノ    ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿
0398Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 20:27:57.78ID:fFrEFEy/
つーかGeforce6200でフルHD視聴とかホントかなあと思うけど
0399Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:05:02.12ID:L/50+G8O
>>397
P!!!の最上位の石x2だから、欲しい人は居るだろうね。
0400Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:33:52.70ID:SVlBFDCG
>>398 GeForce6200だと最近の動画は再生支援すら効かないのでは、9600GTでも再生支援が効かずに
CPU使用率がかなり高くなったはず。今時なら最低でもGT400シリーズかGTX500シリーズのVP4世代でなければ
0401Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:00.44ID:L/50+G8O
>>400
Full HD解像度のMPEG2だったりしてねwww
0402Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:12:13.84ID:oKPlaiaR
>>395
個体差はあるだろうけど、だいたい火葬炉の火葬温度は、800℃〜1200℃らしいな
https://shuukatsu.life/2017/06/23/c747/

今時のCPUはヒートスプレッダが残る程度だろうけど、昔のソケットAみたいな
フルセラミックは、骨と一緒に残るだろうな

http://blog-imgs-47.fc2.com/n/a/m/namerikawa/IMGP3927.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/a/m/namerikawa/IMGP3910.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/a/m/namerikawa/IMGP3937.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/a/m/namerikawa/IMGP3926.jpg

http://kouanji.jp/gyotaku26.files/image002.jpg
http://www.minamiuonumashi-saijo.jp/wp-content/uploads/kokubetsu-romae.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/funeral_critic/imgs/c/e/ce6bed63.jpg
0403Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:01:05.39ID:PAET6VQt
愛用のMDプレーヤを知らぬ間に薪ストーブに入れ着火し灰掃除の時に基板だけ出てきたことがあった(ノд`)
0404Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:16:18.51ID:0MxoP7+L
青箱に初期のP4用のRDRAMがあった。P4にSDRAM使ってたからそれほど思い入れは無いけど
0405Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:50:43.98ID:Tfxb826E
青箱の2大要らないヒートシンク付きメモリ
RDRAMとFBDIMM
0406Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:57:37.09ID:T6ZaBSdh
>>402
ペースメーカーはダメらしい
0407Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 16:27:16.72ID:k6oNbzTL
FBDIMMは、真ん中の切り欠きの場所もほぼ一緒だし、
ほとんど見分けが付かないから間違って買う人が多そう。

ドフでサーバーPCを買ったがメモリ容量が少なくて、
追加のFBDIMMを108円で買えたときは助かった。
0408Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:37:58.20ID:MFIU6o2E
>>407
はい、間違って1GBのFBDIMMを2枚買ったことがあります
使い道ないのでしばらくしてから売ったら一枚10円だった
0409Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:55:56.04ID:VUdbGudI
知れ渡る前ならチェックしないまま一枚150円でFullyBufferedもRegisteredも容量の
シールだけ見て買い取ってくれた
現役時代に一枚百円で買ってマザーの出物に備えていたからあまり得はしていない
0410Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:05:54.72ID:DFqnArmM
買取り額は在庫状況というより店員さんによって違う気がするが
新人店員さんと思われる方が買取り対応してくれたからか予想より高く買い取ってくれた
定価2000円→200円(前回買取り)→500円(今回)
定価1000円→800円(今回)

800円は10分位使った中国製マウスだが200位と予想していたので
金額見た時この店員さん後で上司に怒られるのではと心配になった
0411Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:13:27.50ID:FPpI4WBq
お、おぅ
0412Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:18:16.09ID:DFqnArmM
何かすいません
0413Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:30:02.26ID:6ala/KRU
まぁ、全国共通の買取価格表みたいのはあるんだろうけど (全国レベルとは行かなくても地域レベルくらいまでの)
でもドフの値付けって店舗単位での裁量差が結構デカイような気がする。安い店と高い店でハッキリ分かれてるもんなぁ・・・

県は違うが、川一つ隔てた隣の市のドフで、同じグラボが2倍の価格差で出されてたり・・・しかも安い方が箱付き完品で美品だったりすることも多い。
0414Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:54:54.76ID:Y0gqGEdM
古物買取価格なんて、昔からいい加減が当たり前。
有名ブランドの財布や鞄ですら、店により価格差が結構ある。
0415Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 19:28:27.27ID:ZnA/hU5v
有名ブランド品は偽物リスクあるからな。鑑定に自信のない店じゃ高く買い取れるわけない
0416Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:38:52.10ID:QYB320Dw
相場の半値未満で売られてた非ジャンク商品転売して儲けさせてもらったけどその後類似商品が相応の値打ちで売られてた
このドフは学習能力高い
0417Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:45:24.73ID:0DQ6IfhB
VHDプレーヤー 始めてみた。
0418Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:57:21.68ID:RhOrMejz
ソフトはあった?
0419Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:00:18.66ID:jQMgn/qj
こういうのは始めるものなのか?
0420Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:11:30.70ID:+ijKiWDU
>>413
店ごとに、買取の予算額があるから。消化しないといけないし、月途中とかで消化し過ぎても良くない。
品目で額が決まってるのもあるし
0421Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:19:29.08ID:70Rm69OO
なるほど
0422Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 00:58:24.64ID:rnJo+qIg
もしかして:初めて見た
0423Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 00:59:55.56ID:MJzNNQWr
消化予算余ってたら月末の方が買取価格高くなるのか?
0424Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 01:05:28.58ID:R/98U6y0
ダイソーやセリアで108円のAC3又タップやスマホケースがそのままドフで324円で売ってる件で、
青箱が汚れるだけの嵩増し要員になっている。

買取→値付け→陳列まで別人が作業してるだろうけど、誰も疑問に思わないのだろうか

疑問を口にしたら罰でも食らうのだろうか
0425Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 01:07:50.58ID:cLWqC5ud
へー、そんなのがあるんだ
結構仲良くなって裏話は良く聞かせてくれるけど
売る事はないからそんなのは知らなかった
0426Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 02:29:05.06ID:XboUkk+N
スーパーとかでよく動画流してるフォトフレームの7インチが1080円で出てたので何気に手に取って見ると外部入力端子があるのでなにかに使えそうと買ってきた
DVDプレーヤ繋いだら普通に映った、これから使いみち考える
0427Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 05:35:46.00ID:43e9FhG3
もしかしてコンポジットビデオ入力?
0428Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 05:59:19.30ID:nz/Fz8Mj
>>410
ありがたい新人店員さん
確かにそういうことってありますよね
800円はかなり高いですね
0429Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:02:18.11ID:YAffUIxJ
>>426
ジップロックに入れて風呂場用簡易防水モニターとか?
うちは使わなくなった20インチAQUOS布団圧縮袋に入れて風呂場でテレビ見てる
0430Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:22:10.85ID:B39yphTR
>>413
フランチャイズでも裁量
0431Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:24:32.41ID:B39yphTR
>>429
吸排気どうすんの?壊れてもいいんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています