X



メモリ総合 80枚目@自作PC板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 16:21:24.84ID:gu3m9LmL
メモリー全般に関する語らいはこちらでどうぞ。
質問する前に「テンプレ及び過去スレ倉庫」を確認すること。
ノートPCやメーカー製PCの話題は板違いです。

 どの規格のメモリを買えばいいのか分からないというような初心者は
 ここからは速やかに立ち去ってPC初心者板へ。
 http://kanae.2ch.net/pcqa/

■前スレ
メモリ総合 79枚目@自作PC板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484445573/

■関連リンク
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/

 
0127Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 17:44:23.68ID:Othj2a5p
ネイティブ2933マダー?
0128Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 21:52:50.82ID:GdWfVXHY
>>127
GIGABYTEのMBのメモリ対応表に載ってるが、一応KingstonがOCメモリの一部
にNative2933のDRAMを使用しているらしいけどな

↓とか
HX434C19FB2K2/16 8GBx2
HX434C19FB2K2/32 16GBx2
0131Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:17.73ID:2bQrvjCJ
>>130
このメモリはもう市場に出回ってるの?
0132Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 03:18:35.29ID:ILL3vc23
ネイティブな3200来年には売ってほしい
0133Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 03:26:43.12ID:aTwQY9+0
DDR1〜3は1〜2年であっという間に266から400、533から800、1066から1600と速くなったのに
DDR4は速度が上がるのが遅いこと4年たっても2133から2666にしかなってないし
0134Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 04:06:40.60ID:HMmWtTuR
DDR4-3200とかの動作を謳ってるOCモリは1.35Vなのに対して、
定格メモリは1.2Vで動く速度だからな

JEDECあたりで、DDR4-3000以上のDDR4メモリは1.35V、みたいに決めれば、
クロック増加ペースを早くすることができる
1.2Vのままじゃゆっくりだろ
0135Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 04:20:16.73ID:HMmWtTuR
DDR4メモリがこれまでと違うのは、
本来1.35Vあたりで動くメモリを低消費電力化のために1.2Vに降圧してる
って感じなんだよな
ノートPCやスマホならそれでよくても、デスクトップには合わない
0136Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 07:23:31.24ID:GJrFZz/k
そうだね
接続規格が違うんだから、1.35:1.2違っても当然かも
0137Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 07:18:11.40ID:kuu1J27s
メモリ下がってきたなと思ったら今度はCPUが上がってるな
半年ぐらい時期が悪いが続きそうだわ

Core-i3 8100 \18,790
https://www.yodobashi.com/product/100000001003727515/
http://kakaku.com/item/K0001002089/

Core-i5 8400 \30,070
https://www.yodobashi.com/product/100000001003728020/
http://kakaku.com/item/K0001002087/

Core-i7 8700K \58,080
https://www.yodobashi.com/product/100000001003727517/
http://kakaku.com/item/K0001002085/
0139Socket774
垢版 |
2018/10/18(木) 23:14:50.34ID:JyYo5v9L
問題はどの世代から搭載されるかだが
0140Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 21:32:42.82ID:o3zRWnZ0
2万円台で買えるサムスンBダイのメモリを教えてください
8GB*2でお願いします
0141Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 21:59:46.12ID:HCEXhEz4
サムBと言っても3000ぐらいで16-18-18とかなってるやつはうんこだぞ
hynixやmicronの選別品のがマシな感じ
お前らの信仰対象はCL14のやつな。これは素晴らしい他社には真似できん製品
0142Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:09.37ID:o3zRWnZ0
>>141
つまり、F4-3000C14D-16GVK ならアリって事ですか?
あと3600C16Dあたりですかね
0143Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:01:55.60ID:LZb02LdB
メモリーに記載された数字ってどんな意味があるの?
この画像だと616844-00171って部分なんですが、製造番号とかロット番号?

https://i.imgur.com/FEQG474.jpg
0144Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:19.79ID:xL2P/dNT
>>143
シリアルナンバー
トランセンドのは型番的な意味もある
0145Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 19:02:44.70ID:8F99vcyQ
>>141
HynixやMicronってDDR4-4000とかで回るの?

M378A1K43CB2-CRC DDR4 2400 CL17 @ DDR4-4000
https://abload.de/img/cdie4000c19kiu7r.jpg
https://abload.de/img/phoenix_4000c1922knj.jpg

DDR4-3200 17-17-17-31 1T 1.17V https://abload.de/img/e42samsungcdie3200c17gasfo.png
DDR4-3466 17-19-19-36 1T 1.23V https://abload.de/img/e42samsungcdie3466c17dbsby.png
DDR4-3733 18-20-20-38 1T 1.23V https://abload.de/img/e42samsungcdie3733c18w3s38.png
DDR4-3866 18-21-21-38 1T 1.28V https://abload.de/img/e42samsungcdie3866c1843utc.png
DDR4-4000 19-22-22-39 1T 1.28V https://abload.de/img/e42samsungcdie4000c19wbudt.png
DDR4-4133 19-23-23-41 2T 1.34V https://abload.de/img/e42samsungcdie4133c19zgs50.png
0146Socket774
垢版 |
2018/10/24(水) 07:50:08.57ID:/L7Fbczc
 _ _
( ゚∀゚ )  OCメモリ買わないと意味ないよ
し  J
|   |
し ⌒J
0147Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 14:16:52.71ID:7jD5NFZW
眉が嘘くさい
0148Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 11:23:12.72ID:sg4MNikB
サンマ近所の店で取り扱ってほしい
0149Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:11:31.34ID:SFaM+H75
16GB4枚組の速いやつがほしい
2枚組2セット買っても2枚組のときと同じ速度は保証されないと考えて良いよね?
0150Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:31:59.24ID:17dPX4EC
64GBもメモリ載せてどないすんねん
0151Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:34:19.76ID:SFaM+H75
Sandy-Eおじさんはメモリ64GBがデフォなんよ。
何に使うって、AfterEffectsとか、メモリもりもり食べるソフトが使うのよ。
0152Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 14:30:14.95ID:rOwZJzkW
DDR4-3000くらいで、28mm以下のロープロなメモリがあったら教えてください。
0153Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 05:09:38.03ID:a2oiPTOR
>>150
Chromeくらいしか使ってないけど32GBじゃ足りなくなる人もおるでよ
0154Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 09:47:03.86ID:lDdV7Kch
9900KのGodlike用にMSIのRGB対応で速くて16GBの4枚組メモリ買いたい。
CORSAIR Vengeance RGB Pro 3466MHzは売ってる店ないし
高いけどG.SKILLのしかないのかねぇ。
0155Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 10:31:58.59ID:FVjCKSd/
panramのメモリ相性問題以外で性能の低下とかある?
2400で動けば十分なんだけど
0156Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 10:42:20.69ID:SYGynh6T
>>155
相性問題は聞かないが
チップがバラバラのがなぁ・・・
0157Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 15:42:18.14ID:FVjCKSd/
>>156
それはよく知ってる
まあでも定格で他メーカー並に動けばいいし、妥協点を探ってる
今16で8gb1枚追加したくてね
0158Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 18:54:46.43ID:NfcRzCWJ
1枚追加、性能云々… はぁ…
0159Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 18:20:17.65ID:V4oTu0dz
性能云々気にするなら基本2枚ずつ増設しないと意味ないぞ
0160Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 12:16:33.64ID:MfnSsJXv
4×2のメモリを8×2に変更したらどのぐらい性能上がるんだろう?
4×1を4×2に変更したレビューは見つかるんだが
4×2を8×2に変更したレビューはさっぱり見つからん
0161Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 12:28:26.47ID:gYTBvHYQ
メモリの素性によるとしか
クロックもレイテンシも同じで普段からメモリ使い切ることがないなら変わらん
0162Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 12:31:20.76ID:Lu4p9+Lt
性能上がるっていうか
メモリ上に同時に多くのデータをロードしようとしたときに
スワップが発生する閾値が上がる感じじゃねーのか?
0163Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 20:36:23.69ID:1hgEZ3+v
仮想メモリを含めて普段10GB超えてる人なら効果的だろうけど
普段5GB程度で滅多に8GBも超えてないなら大した変わらんだろうね
0164Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 23:12:55.88ID:mzmiOYLF
どんな構成でどんな使い方してるかによるよな
メモリより先にSSDにしろって場合もあるだろう
0165Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 23:56:14.57ID:Uzw0T4j3
>>163
Windows10ならタスクマネージャのコミットサイズ(メモリ)が物理メモリ搭載量を超えてなければOK
超えてるようならディスクキャッシュ分減らしてメモリ割り当ててる状態だからもっさりになる
それでも足りなければスワップするので超えてるようならメモリ増設だな
https://i.imgur.com/Ng22y6C.png
0166Socket774
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:56.80ID:tlnrMnlf
>>165
サンクス
今まで使用中のメモリ数しか見てなかったわ
0167Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 19:37:46.71ID:r8NdARJN
>>160
私なら4G×4にしますね
0169Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 19:44:28.58ID:gIObBwtp
最近youtubeによく上がってるゲームでのメモリクロックの違いによる動画に影響されて
ocメモリ買ってしまったわ
7700kとかまではあんまり関係ないみたいだけど
8700k@5gとかになると結構差があるみたいだったから
多コアになるほど帯域が効いてくるんかな?
0170Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 03:01:56.99ID:PQR/9XgO
>>167
8x2の倍の消費電力になるけどね
0171Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 13:05:43.13ID:rRe/ZMNp
倍になったって8Wが16Wになるくらいだろ
0172Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 18:03:51.32ID:naEJusIU
>>170
ならないよ
同世代8Gbチップの場合、4GBなら4個、8GBなら8個、16GBなら16個
4GB×4ならチップは16個、8GB×2ならチップは16個、消費電力も同じ
0173Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:33:32.08ID:LTJZ+rgv
最近は上位メモリの設定真似るとウマーとかそういうのないの?
0174Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:06:07.96ID:3GkahMxn
ヒートシンクなしのMicron CL17-17-17 2400MHzメモリを
OCモデルのを真似してCL16-18018 3000MHzで回してる
0175Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 01:17:23.21ID:vkSQJykf
RAMが320GBあったらなにができる?(orなにする?)
0176Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 03:52:25.34ID:a5OwPxnD
仮想PCを沢山作って起動出来るな
それでも余るメモリはRAMディスクで高速化
0177Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 21:39:37.80ID:8jmXeg5k
メモリを大型化してファイルを消さない仕様にしてシステムディスクにできないのかな
0178Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 21:48:48.49ID:vkSQJykf
>>176
仮想PC&RAMディスクが鉄板ですか。
CPU性能がなぁ・・・16C32T(Sandy)だからキツイorz
24C48Tに増強したいなと思いつつ、コストが(滝汗

>>177
RAMなので、揮発しないようにするのは難しいですね・・・・
コンセプトとしてはDIMM型のXpointメモリなんかが、該当技術でしょうか。
0179Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 22:18:40.76ID:mHEsvfKu
昔あったこういうの?
今もPCに入れてはあるけど
ttps://www.tekwind.co.jp/ACA/products/entry_8271.php
0180Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 22:52:00.14ID:FeKsQN+q
>>177,178
少し前にMRAMが話題になってたっけ

マジレスするけど電源落としてキレイに忘れてくれた方がメリット多いよ
0181Socket774
垢版 |
2018/12/19(水) 00:25:19.59ID:9rUke246
>>179
Xpointのほうは、本来RAM(DRAM)を刺すところに、代わりに刺して使う。
不揮発のRAMとして使えるからデータベースとかのロード時間短縮とか
停電時のデータ保持に有効とかいう話らしい。
なんにせよ、巨大データセンターで使うような商品だから、我々には縁がない。
(SSD Verも売られてるけど、バカ高い上に、大して性能高くないし容量すくないしでいいとこなし)

ANSは、私も持ってるけど、最近は使い道がほとんどないねぇ。。。
NVMeのほうが早くて大容量だし、5inchベイに空きがないせいでそもそも搭載できないorz
ドウシテコウナッタ

せめてECC付きの大容量RAMがあればいいんだが、バッファ付きが使えないのが痛すぎる
(バッファ付きなら256GBあるんだが!)

とりあえず、RAM320GBはRAMディスクとして使いつつ、画期的な使い方を模索しよう。
会社でやってる深層学習プログラムでも走らせるかな。。。
メモリ足りなくてヒーヒー言ってるし(笑
0182Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 19:27:47.31ID:aFvxUVeZ
イブなのにMEMTest86+回してる俺がいる
0183Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 19:29:44.50ID:t66mjC+3
>>182
UEFIやDDR4はMemTest86じゃないと駄目だぞ
0184Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:00.55ID:aFvxUVeZ
>>183
ごめん+無しの86です┏●
0185Socket774
垢版 |
2018/12/26(水) 15:13:26.69ID:fggHDM/n
DDR4-2400 16GBを探してたら
G.skill F4-2666C19D-16GNTと、W4U2666PS-8GC19だけやけに安いんだけどなぜ?
0186Socket774
垢版 |
2018/12/27(木) 00:45:39.52ID:YnJQsDwG
価格も書かずに安いとか何言ってんの
0188Socket774
垢版 |
2018/12/27(木) 10:33:24.96ID:DaxWDyqC
在庫処分でしょ
0189Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:28.72ID:qihWsUVX
>>185
F4-2666C19D-16GNTは3200で動作した
1.35Vかければもっと回りそう
0190Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 18:00:54.85ID:emsQONZN
回したとこであまり幸せ感を感じないのがメモリー
0191Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 20:29:10.90ID:QJWzA5+C
そうかなあ、ちゃんと設定すれば
常用でもコアクロックで100MHz分
ベンチ設定なら200MHz分位速くなるのに?
0192Socket774
垢版 |
2019/01/07(月) 01:15:50.42ID:RKTt9u0a
体感できないよ
0193Socket774
垢版 |
2019/01/07(月) 17:34:49.34ID:oeDYsaFZ
2133のCL14と2933のCL17ってどっちが速いの?
0195Socket774
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:00.87ID:p1HEcWn0
4133-CL12が速いよw
0196Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 00:33:22.67ID:tBubn/ju
Ryzenならメモリー回したぶん実感できるけど4000とか通らないんだよなあ
0197Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 15:17:18.81ID:1tkHbf43
俺さメモリ8gだと信じ込んだまま2年くらい使ってたんだけど今たまたま確認したら2gbだったわ
意外と2gbでもいけるなwww
ちなみに自作は2台あって片方は8gb
0198Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:50.69ID:BfOCHm1t
そりゃ写真とかやらなきゃ十分だろな。
0199Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 19:51:18.04ID:PQJs24C/
今Viper Steel Series DDR4 16GB (2 x 8GB) 4400MHz が米尼で$249.99
誰か買った人いる?
ちな4000MHzだと$199.99
0200Socket774 転載ダメ
垢版 |
2019/01/26(土) 08:06:17.90ID:X837vsHx
http://img.2chan.tv/s/yccp190126080325.jpg
メムテスト86+の 青画面版5.01やってるが
初期画面で強制マルチコアモード選んでもマルチコアで処理してくれないな。
なんでか知らんけど256g1周するのに7時間ぐらいかかったは。

動き出してからメニューから
core select→paralelってやるとマルチコアできて2時間ぐらいでパスできた。
コアモードのround robinとsequentialってのはどういう意味なのかよくわからんな。
0201Socket774 転載ダメ
垢版 |
2019/01/26(土) 08:34:05.11ID:X837vsHx
マザーボードのビオスでメモリークロックだけocっぽいこと出来るんだが
定格DDR3-1600を1866に上げても全然何も変わらんな。
もっとエラーが出て楽しいことになると思ったんだけど。
しかも、クロック上げても全然早くなってない。これならクロック下げて運用するほうがまし。
0202Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 08:55:44.21ID:Fk7bXcXN
メモリってOCしてもほとんど体感出来ないし
OCし過ぎてエラーが出る前に電源入れても起動しないのが普通
0203Socket774 転載ダメ
垢版 |
2019/01/26(土) 09:00:51.94ID:X837vsHx
おっそうだな

結論
メモリーのOCする奴は阿呆
0204Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 12:57:40.26ID:4tpUxeoo
>>200
5.01ってことはmemtest+だと思うがDDR4のテストには向かないぞ
最終更新日が2013年9月で最新チップセットに未対応
テストは動くがその結果が正確かどうかがわからない
memtest+ memtest DDR4 でググれば色々情報出てくるよ
素直にUEFI対応のmemtestの方でチャックした方がいい
0205Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:00:53.04ID:4tpUxeoo
すまん そのCPUはDDR3だったか
0206Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 16:35:11.08ID:pv6eAB+L
メモリは容量か速さか
結論から言えば高速なメモリなら1GB未満でも快適ということになる
0207Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 17:24:56.38ID:eovulGPi
センマイって業績どうなん?
0208Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 19:38:44.73ID:FCfCHf6l
>>200
マルチコア計測するにはUEFI起動が必要
0211Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:32:52.31ID:PHZAYsLR
Corsair DDR3-1600 8GB x 2の内1枚がMemtest86+ 5.0.1でエラーを吐く様になった。
2011年3月購入の永久保証シール入りの正規代理店から購入のモノ。
PCワンズって所で買ったのだが、どこに保証請求すれば良いでしょう?

1. PCワンズ
2. Corsairのサポート
https://i.imgur.com/Po7V8Gw.jpg
0212Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:20.29ID:PHZAYsLR
>>211

おっと、間違えた。2011年では無く、2012年です。
0213Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:46:00.39ID:5KH0gWqT
リンクス
0214Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:18:54.25ID:wNsTqbtY
リンクスサポートセンターに電話
リンクスHP見てメールやチャットサポートやってたらそっちでもいい
0216Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:43:03.69ID:M/GopSPt
唐突で悪いがPS2のこのスペック意味あったん?気になって夜も眠れない
なんでそんな事したか。効果はあったのか。など

PS2はバス幅を2560bitにすることで、48GB/sという発売時期からすれば常軌を逸したメモリ帯域を実現している。
Core i7 3930KにDDR3-1600のメモリを接続した場合の理論バンド幅は1600 * 8 * 4 = 51200 [MB/s] = 51.2 [GB/s]
0217Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:46:05.65ID:Vw3BgMup
ゲーム機としては全然意味無かったらしいけど
それのせいでまともに動作するPS2エミュレータの開発が中々進まなかったとか聞いた
0218Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:16.97ID:eWpMKC6y
俺のマシンのメモリはヒートシンクが付いてませんがメモリの熱暴走ってあるんでしょうか
0219Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:41.41ID:L3CnCjI3
無いよ
少なくとも聞いたことが無い
1.35Vで使ってるなら全く必要ない
OCが1.5V盛ったりするなら必要かも
0220Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:42.84ID:Fa301qhp
CPU-Z のメモリSPDタブで確認したところ、Voltage 1.2V と表示されたので
俺のマシンのメモリは1.2Vで動いているようです
0221Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:01:52.46ID:iTAhCHGn
今時のメモリ保証はショップどこで買っても同じなのかな
0222Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 08:45:56.55ID:PFRtYW2C
amazonで買ったパトリオットのDDR4 SO-DIMM 2800 CL18 16GBがthaipoonでみたら
チップはspectekだったわ。
Deskminiで使うし将来見越してちょっと速めのメモリにしておこうと思ったが
2800なんてなかなか出てこないし後から増設は難しそうだな。
1枚しか買わないのだったら2666にすればよかった。
0223Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 20:56:49.22ID:voHcUMLz
CPUはCPUクーラーがなければ熱暴走する、グラボも高性能なのはヒートシンクとファンで冷やさなければ熱暴走する
でもメモリはヒートシンクもファンもないのに高負荷にも耐えられるのは、そもそも発熱しない体ですか
0224Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:54.34ID:ratRiUVB
Memtestで負荷掛けてもモジュール一枚あたり5Wとかしか食わないもんなメモリは
1.35Vとか電圧盛っても大して変わらないし
0225Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 19:39:16.89ID:q6ibmXwE
片側ラッチのマザーからはずしたメモリの片側ラッチ側左2.5センチくらいの端子すべてが
横方向の傷でズタズタになってた
片ラッチのマザーは地雷
こんなもん編み出した馬鹿は能無しの癖に頑張り屋だったんだろうな
障碍者枠で入社したできそこないレベルの屑
まじ死んでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況