X



RYZEN 白梟(@◇@)現ル AMD雑談スレ942条 ID有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 23:01:02.01ID:e5W5whJT
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
0099!omikuji  ◆NanaShiV/s
垢版 |
2018/02/28(水) 01:04:36.28ID:CR2mSkIs
RX560買ってBDをPowerDVDで見たら・・・
AMD Fluiud Motion を 有効にできませんでした。 ←検索していろいろしてみた

出来ない・・・orz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)
0100Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 01:08:35.34ID:cWg6OT6W
モニタが60Hzになってない
ソースがインタレ
Radeon設定のFluid項目をONにしてない

パッと思いつくのはこのくらいかな
0101Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 01:25:25.77ID:A3cSNBaL
AMD Radeonの動画をヌルヌル再生する機能「Fluid Motion」を無料で簡単に利用する
ttp://androgamer.net/2017/06/21/post-5777/
0102Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 01:43:16.15ID:v8lsS+0y
あーこれ映してる動画ファイル、やばいやつだわ
ぐぐったらピンポイントで出てきた・・・なんで自分で燃え上がりに行っちゃうんだろう
0103Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 02:27:57.94ID:A3cSNBaL
海賊版とか、エッチすぐるとかか
0104Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 03:19:53.66ID:RPkaF8uw
2200Gをメティスプラスだかに詰め込んで120WのACアダプタで組むのが夢です
HDMI2.0の出力ついたITXが早くでてほしいです
メモリは3200で安定動作してほしいです
それまでトマホークで我慢します
0105Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 03:50:13.49ID:ltqHH7Y0
とりあえずまずは石だけ買ってマザーやメモリは追々集めるかなぁ
0106Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 03:52:51.91ID:cYRanLQJ
なあに、ZEN+出る頃には揃ってるて
0107Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 04:09:50.78ID:TRH/5nPs
メモリは高値を打った


と、思う
0108Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 06:22:49.35ID:kpgeh3cV
メモリ様子見てたらマザーも高騰とか目も当てられんし今買っちまう方がいいのかねぇ…悩ましい
0109 ◆NanaShiV/s
垢版 |
2018/02/28(水) 07:12:47.11ID:CR2mSkIs
Radeon 設定でビデオを選択、カスタムを選択してAMD Fluid Motion Videoをオンにした
powerdvd 15 fluid motion 有効にできませんでした ←検索
[情報ください]PowerDVDでAMD FluiudMotionを堪能出来てる? というぺ-ジ
>Fluiud Motionが動作するのは”24Fpsか30Fpsの時のみ”のはずなのでたぶんこれが原因だと思
アニメ映像の情報確認したらフレームレート23FPSとなってる
視聴したのは 正規品

AMD公式OCツールで クロックを4.4Ghzにしたら
起動実行するたびに黒画面になる
昔PhenomUでBIOSで高いOC設定をしたら黒画面になったことがあった
電源切って再起動してBIOSをデフォルトにもどしたら正常になった
これは実行するたび落ちたからアンインストールした

1600XとRX560とwin10は期待したことの半分ぐらいしかできてない
いじりがいがあっても時間くうのはいやだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)
0110Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:05:09.22ID:R08JhiiV
Ryzenは4G辺りに壁があるのに
4.4Gてイキナリ上げすぎなんじゃないのw
小学生がネットの情報斜め読みしてかいた作文みたいだなー
0111Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:06.17ID:Za2IPAL8
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0112Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:21:58.17ID:7GHLce9n
グラボのパワー1000%を思い出すな
0113Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:08:05.38ID:fv/CF0eQ
>>89
マジレスするとドラマは60iで映画とアニメは24pな。
120は最大公約数なのでいろいろと都合がいい。
0114Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:31.27ID:kSqmq73t
>>113
最終的に60iにテレシネされているが制作されている映像ソースがそれぞれ異なる
元々60iなのはバラエティやスポーツ番組など
ドラマは30p
アニメなんかは24p
0115Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:38.44ID:frdBHXgp
OC耐性はどうなるのか
1800Xのブーストクロックが4.0GHzで他もそこが壁になっていたから、2800Xのブーストクロックが出ればだいたいの予想はできそうだな、リークはよ
0116Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:09:26.76ID:fv/CF0eQ
>>114
TVの伝送路が60iしか許さないからそりゃ最終的に60iの信号で来るけど、
確かに、大河ドラマとか特撮は30pだったり混在してるのがあるね。編集上の都合なのかな。
WOWOWとかでセルビデオ向けに作られた映画で30pの物も見たことがある。
音楽MVは24pが多かったり、と挙げてくときりがないんだけどね。
0117Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:00:00.34ID:16U/OH8S
昼ごろかな?
0118Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:10.15ID:9yqyAkuo
最大公約数
0119Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:56.16ID:fv/CF0eQ
最大公約数は6だった。最小公倍数ね。
0120Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:16:34.70ID:DGvg0Oth
DDR4メモリのSPD情報を編集できるツールが発売、センチュリーマイクロ製
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1108745.html
店頭価格は税抜き17,800円。
CSP-02Lでは専用ソフトにGUIが導入されており、より簡単にSPDを編集することが可能になっている。
専用ソフトではFrequencyやCAS Latency、電圧などのパラメータ編集が可能。
0121Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:06:30.63ID:cYRanLQJ
メーカーの雑な選別を更に選別する猛者
0122Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:32.53ID:mcarum6+
Core i5 8305G(KabyLake-G, 4C8T, 2.80GHz/TB 3.80GHz, Radeon RX Vaga M GL)
by喜田盛
Core i7 8559U(CoffeeLake-U, 4C8T, 2.80GHz/TB *.**GHz, Iris Plus Graphics 650)
Core i7 8670(CoffeeLake-S, 6C12T, 3.10GHz/TB 4.10GHz, UD Graphics 630)
0123Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:42:36.09ID:N2BntDAU
Ravenを3200で使ってる人どのメモリとどのマザーで動いたか報告頼む
0124Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:22:42.30ID:O/hYhrrH
明日気温20度やって(^ρ^)春
0126Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:25:26.51ID:okpghUuj
>>123
マザーボードメーカーのHPにのってるやん
0127Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:27:35.96ID:EA1hykAW
>>125
その評価用セット以外の組み合わせで幅広く情報を共有しましょうってことじゃねーの?
0128Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:32.94ID:85u+cGSY
>>127
そういうことか・・

全然関係ないけど、Win10も使ってるけど、いまたまたまWin7機でMSのHPを色々見てら、そのせいなのか、
またWindowsアップデートでKB2952664が降ってきた・・まだWin10にしろという催促ですか・・
0129Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:41:31.24ID:4PwV0Wdd
>>123
過去ログ漁れば書き込みあるから
検索してどうぞ
0130Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:26.75ID:pTMM9Rz8
>>123
あ〜前スレに書いたから探し出せ
0131Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:00:26.69ID:EA1hykAW
ざっと過去スレ見たらこれが見つかった、とりあえず飯食ってから真面目に探す

2400G ギガITX(GA-AB350N-Gaming WIFIかな?) コルセアメモリCMK8GX4M2B3600C16 3200駆動
0132Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:30.91ID:EXx64mvX
DDR4のRadeonメモリは出さないのかな
0133Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:36:01.55ID:sNHa2U8a
今年も逃げ足が半端なかった2月集計です

挑戦者           参戦   正刻   平均   最早   最遅  標準偏差
昼頃偽            019    00  +0.025  -0.57  +0.42  0.225
昼頃蟹屋          003    01  -0.043  -0.07  +0.00  0.038
オンドゥル             003    00  -0.107  -0.74  +0.35  0.566
HIRU某              011    00  +0.144  -1.53  +1.00  0.811
昼ごろフサ             022    00  +0.348  -0.47  +1.19  0.438
カキカキ              001    00  +0.700  +0.70  +0.70  0.000
不明              002    00  -10.730  -16.82  -4.64  8.613
0134Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:32.81ID:8ENK/1Al
>>126
すべての組み合わせが載ってるわけじゃないし
実際に使ってる人の生の情報のほうが価値があると思うわ
0135Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:30:44.84ID:jcTKSODi
昔だったら有志が「ちょっとまとめるわ、待ちなー」とか言ってまとめ作ってたもんだが変わっちまったなあ…
アフィブログの餌になるだけだからそりゃ誰もやらんよな…俺もやらなくなったし
0136Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:31:01.11ID:frdBHXgp
1700RPMのケースファン買ったけど結構音するな…
とちくるって2400RPMのを買わなくてよかったぜ
今気づいたけど搭載してるファンすべてフル回転だ
ファンコンの意義が
0137Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:47:05.50ID:3IJU+eaW
今ソケットAM1のPCばらしてるんだけど、これどうやってリテールのCPUクーラー外せばいいんだ?
インテルみたいにねじれば良いのか?
0138Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:07:12.14ID:f7SmrNPE
非対応メモリがあっても、だいたいBIOS/AGESAアップデートでうまく動くようになるから
それほど心配しなくてもいいよ
0140Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:08.46ID:pKj3gsOf
ASUSとか、自称「中国のApple」とか、なりふり構わないApple製品のパクリデザインなぁ
そんなの買ったら、逆に恥ずかしい感じが凄いな・・・
0141Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:01:08.99ID:f7SmrNPE
画面大きくしてベゼル小さくすれば、どこも似たようなデザインになるだろ
とくに大きさを決定するパネルは、パネルメーカーが作ってるいくつかの種類から選ぶので、
端末メーカーが自由に作れるわけじゃない
(まあAppleは自社用に縦長パネルとか開発させたが、apple専売にはしてない)
0142Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:25.64ID:pKj3gsOf
>>139の画像をみてもそう思うのか・・・
0143Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:27.18ID:fXcG/5Sp
背面指紋は辞めてほしいんだがなぁ
0144Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:48.12ID:1AKW3M4p
ていうかZenfone5は一回使った名前なのにまた使うのナ。
0145Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:22.45ID:SVz9XVbB
AOpenマザーマダー(-_-)
0146Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:43:34.08ID:u6463mQ4
ASUSはZenfone2で懲りたからもう買わない
とか言いつつグラボはROG
0147Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:53:38.74ID:pKj3gsOf
まあ、ASUSのスマホは買ったこともないけど、マザーボードはほぼASUSメインかな
というか、MB以外でASUS製品って買ったことないかも・・・
0148Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 23:01:58.35ID:cYRanLQJ
Qualcommに梯子外されたASUSに期待するのはやめたれや
0149Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 23:02:09.40ID:1AKW3M4p
スマホとか液晶モニタとか光学ドライブとか。
サーバーマザーボードもマザボのうちだしね。
0151Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 23:29:51.03ID:lNHQTFBi
>>135
メモリーの話題はryzen時代にryzenメモリースレで散々検証したからもう新しい話題出ないんじゃないかな
0152Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 00:15:19.94ID:JHUOvmBa
相性が出るということは(パーツを買い足して検証、ダメで違うパーツ書い足して・・ループ)
神がもう1台組めるぞというお告げ
0153Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 00:21:20.51ID:O+3pMsYh
メインとサブを一度に組む人も多いんじゃない?
トラブルあっても切り分けできるしな
0154Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 00:40:31.76ID:dL1Os3ry
>>139
普通は良心が咎めるレベルのパクリっぷり
0155Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 00:53:59.49ID:JHUOvmBa
Zenは日本の禅とか関係ないのかな・・
何が由来なんだろう
0156Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:03:48.60ID:HMRndwD7
台湾か中国語でなんかあるんじゃね?リサスーも台湾出身だし、ASUSもzenってブランド使ってるし

禅自体中国から由来したもんだし、そういう意味では日本の禅と無関係ではないのかも
0158Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:09:36.47ID:xrMcZOe9
君の禅禅禅世からぼくは〜
0159Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:14:18.00ID:Mi/C0D6b
米で禅を広めたのは1960年代に渡米した日本人の坊さんだから
支那は関係無いと思うが
0160Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:16:34.99ID:tk2Ye0b0
勢い余ってDDR4安いときに買ってたけど、殆ど2133とかでワロタ…
Ravenが泣いてるぜ
0161Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:19:15.97ID:JHUOvmBa
>>156
なるほど・・・台湾(中国)由来か
そういえば中国にも日本由来の漢字3000語くらいが定着してて、それ無しでは中国語が成り立たないらしい
ttps://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171125/Recordchina_20171125019.html
0162Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:30:04.55ID:tk2Ye0b0
単語の結構な割合がみんな大好き諭吉先生含む明治の偉人がひねり出してたりするわよ
中国は国が広すぎる故にルーツを辿るのも大変そう
0163Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:35:02.74ID:9qYEqPRL
フランスに渡米
0164Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 01:51:50.43ID:3zk3t3C/
>>150
ありがとう
どうやって取り付けたか思い出せたわ
なんかピンを引っこ抜いたら外せた
0165Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:04:06.35ID:sIxrT261
ちょっとアメリカに渡英してくるC= C= C= ┌(;・_・)┘
0166Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:06:58.60ID:tzmu7tHO
台風のような風吹いてる
0167Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:12:11.53ID:9qYEqPRL
今日は春一番になりそうだと
0168Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:41:35.87ID:sIxrT261
>「Amazonタイムセール祭り」が本日18:00に開始。PS4本体「FIFA 18」パックとディスプレイ,PS4ソフトとディスプレイのセットなどが登場
0169Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 04:32:09.45ID:+/AH70BL
尼セール、個人的にノートンの安売りがタイムリー
0170Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 04:46:45.44ID:sTewjxF1
ダイセツ・スズキのプロモーション
0171Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 05:02:02.41ID:+nMGwEcO
>>157
現在在庫切れです(´・ω・`)
0172Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:56:06.33ID:kPj8YbaT
>>139
845積んだのが日本でも安く出ればもうそれで許す
ファーウェイはKirinだからなあ
0173Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 08:16:27.84ID:Z2be76hV
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
0175Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 08:33:23.99ID:pRCCmmhN
・パネルはパネルメーカーのカタログから選ぶだけ(端末メーカー都合で自由なサイズ作るのは不可)
 なので、iphoneと同じ縦長パネル使う
・ベゼルできるだけ小さくする
・ベゼルは小さいがそれでもマイクスピーカーカメラ等のスペースは必要なのでなんとか確保する

こうすればみんなiphoneみたいなデザインになるよ

たとえば市販の液晶テレビや液晶ディスプレイのデザインがどのメーカーでもほぼ同じなのをパクリとはだれもいわないでしょ?
あれと同じだよ
0176Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 08:46:21.85ID:O+3pMsYh
画面を大きくしたいのは分かるけど、わざわざ上部のノッチまで真似することないやん、どうせ有機ELじゃ無くて液晶なんだろうから
ギャラクシーっぽい名前とかさ、adidosと同じで勘違いさせて買わせようって考えが透けて見えるんだよ
0177Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 09:14:42.88ID:vO9LkyEA
>>174
デザインも名前もパクリとかさすが大朝鮮はやることがひと味違うぜ。
恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。
0178Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 09:24:58.47ID:csjeXC0v
>>176
パネルメーカーがノッチのあるパネルを売ってるんだからしょうがない。
パネルに合わせてOS側でももうサポートしてるんじゃない?
0179Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 09:41:44.24ID:MPvD7ft8
そういや、ノッチは今どうしてるのか・・・
0180Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 09:54:01.91ID:O+3pMsYh
>>178
>パネルメーカーがノッチのあるパネルを売ってるんだからしょうがない。
iphoneと同じサムスン有機ELを採用するならノッチが同じデザインでも理解ができるが、液晶パネルは他にも選択肢があるなかでわざわざiphone風のパネルを採用している

>パネルに合わせてOS側でももうサポートしてるんじゃない?
iphoneはiPhone OS、iPhone OS、S9はアンドロイド、つまりわざわざ手間掛けてパクってる
0181Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:14:42.02ID:csjeXC0v
>>180
>液晶パネルは他にも選択肢があるなかでわざわざ
パネルメーカーだって需要のないものを開発する訳がない。
メーカーから打診があって量産効果が期待できるから量産しているわけで。

>わざわざ手間掛けてパクってる
Androidはオープンソースだから、誰かがSystemUIをノッチ対応にして
コミュニティが受け入れればみんなで使える。手間は最初の一回だけ。

パネルが大量生産されて、OSのUIもノッチに対応して…というのはこれからのトレンドなんだよ。
個人的にはM字ハゲみたいで好きじゃないけどね。
0182Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:16:19.51ID:Gf22oTc3
>>179
黒人ものまねすると何言われるか分からないから
今後テレビに出る機会はもっと減りそう
0183Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:29:48.73ID:xJNwtkav
あれだけノッチdisってたサムスンはさすがにマネしてこないだろう()
0185Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:39:17.80ID:csjeXC0v
その方がいいと思うよ…S4以降のサムスン端末は多分買わないけど。

ちなみに、ノッチを最初に採用したのはiPhoneじゃなくてEssential Phoneらしい。
つまり、iPhoneXを各社がパクッたという説は前提から間違ってた。
しっかしAndroid9からノッチ標準対応ってマジかよやめてくれよ。
0186Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:41:49.10ID:dL1Os3ry
ノッチを初採用したのはAppleじゃないけど
スマホのトレンドセッターはAppleだから
Appleがノッチやめたら他社も(時間差で)やめるよ
0187Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:50:04.96ID:ixmBi+m4
スマホでギャラクシーってだけで嫌悪感。
潰れろやって思うんだが、間違ってないよな?
0188Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:51:47.43ID:HMRndwD7
選択肢は大いに越したことないと思うが、俺は端のエッジが嫌いだから買わないけど
0189Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 10:57:13.72ID:csjeXC0v
>>187
リチウムイオン電池を物理的に潰してしまって発火騒ぎだ。
死体蹴りはやめてさしあげろ。
サムスンはそれよりシステム弄るとヒューズ切って修復不能になる機能が害悪だと思う。
一般消費者として弄りまくってもファクトリーファームで元に戻せるLG・ソニー・HTCを選ぶよ。
0190Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:00:24.00ID:a4cNt729
今AMDのRX560をWindows10で使ってるんやが
非常に爆熱で90度ぐらいあって困ってるんやけど
AMDはMSIのAfterBurnerが頻繁にきかへんようになるねん

NVIDIAのnvidia-smi -pl 70
みたいなコマンドプロンプトからパワーリミット(PL)
制御できるプログラムないか?
0191Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:02:41.97ID:csjeXC0v
>>190
WATTMANからクロックもファンもPLも制御できるぞ。
0192Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:52:11.12ID:LjJFoUs3
>>190
こっちのRX560は爆熱にはならんで。
なにしとう時に爆熱になるん?
0193Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:55:59.28ID:KCuJYril
自分はMSIのRX560使ってるがアイドル時19℃、動画観てて24℃くらい
まさかマイニングスクリプトが仕込まれてたりして
0194Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:00:00.58ID:Mzog1/dt
昼ごろかな。
0195Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:20:20.78ID:nxtXh4D6
RYZENの情報仕入れるため久しぶりに自作板きてみたら
対決スレや録音先生スレがないのな

住民入れ替わったのか
0196Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:23:28.02ID:g/KX5Yd8
団子は消えたが田村は残っている
0197Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:31:06.41ID:tk2Ye0b0
居た頃より面白い話題飛び交ってるぞ
0198Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:48:11.21ID:AADruKyu
団子=雑音=田村じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況