X



RYZENオーバークロック報告スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 254a-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:36:52.19ID:uVcXKyZT0
!extend:default:vvvvv::
<報告テンプレ>
■CPU : ※有効コア数やHT有無をデフォルトから変更した場合はその旨を記載
■Batch# : ※箱またはCPU表面にある8文字の英数字(書くのが嫌ならせめて購入日を)
■CPU冷却装置 :
■動作クロック / Vcore : ※負荷テスト実行中の計測値
■BCLK / CPU倍率 :
■コア温度 / 室温 : ※負荷テスト実行中の計測値
■メモリクロック 定格クロック@実質クロック(2133 @266Mhzなど)
■マザーボード : ※わかるならBIOS Rev.も
■温度計測方法 :
■負荷テスト : OCCT/Prime95/IntelBurnTest など
■SS : 画像

※前スレ
RYZENオーバークロック報告スレ5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499880778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0374Socket774 (ワッチョイ 033e-jSUp)
垢版 |
2018/05/06(日) 05:11:02.88ID:E1sdwO+M0
>>372
おかしくはないんだ
まずファンを2基とも回転数2000rpm/風量104..65cfm→回転数1100rpm/風量51.15cfmだから、
この時点で見た目と静穏重視で冷却性能を捨ててる
あと80度超えたのはIntelBurnTestやってからで、OCCTんときはMAXで74度だった

>>368は訂正で、電圧1.275Vでも通って1.25Vはアウトだった
MAX温度は75度
HEVCのエンコも落ちないから、もうこの辺でいいや
0376Socket774 (ワッチョイ 8f3e-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:55:03.24ID:KFvOxMS90
>>368
以前似たような現象が起きた時は、実行するEXEのパスに日本語名が混じってるとエラーになったかな。
0377Socket774 (アウアウウー Sacf-tOcu)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:57:22.81ID:P/EGyHlLa
確かパスの長さが一定を超えるとエラーでうんたらなんつー妙にプリミティブな仕様に最近ぶち当たったわ
0380Socket774 (ワッチョイ 033e-HSUF)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:52:24.13ID:ddzCf9uk0
>>368
電圧のブレが酷いし足回りに負荷かかるLinpackじゃ安定しないんじゃないの?
単に温度の問題ならエアコンで室温下げて試してみると良い。
0382Socket774 (ワッチョイ 033e-jSUp)
垢版 |
2018/05/07(月) 04:04:32.93ID:2pSwAj/20
368だけどOCCTが速攻で終了と出る理由はわかった
GUI上では即終了と出るのだが、その後しばらくしてCPU温度急上昇するので調べてみたら、
バックグラウンドではlinpack_xeon64.exeが動き出してた
おそらくだが、linpack_xeon64.exeの起動タイミングが遅すぎてGUIが終了したと判断してる
じゃあなぜこんな起動ズレるかはわからんのだが、Win10RS4新規インスコくらいしか思いつかない

ちなみに4GHz設定だと0.1Vも電圧下げれたので、4.1Gやめて下記設定にした
【4GHz@1.18125 / DDR4-3533 CL19-19-19-39-1T】 【コア70℃ / 室温25℃】
IntelBurnTest実行時はMAX72℃、CINEBENCHは1851(4.1)→1814(4.0)に下がった
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118589.jpg.html
0386Socket774 (アウアウアー Sa96-yacf)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:06:03.68ID:Vgyd5qOLa
gtx1080を2枚刺して2700x使ってるけど、GPU枚数多いとcpuのocの安定性に影響出るものかね。
4.2ghz固定で1.35vならocctは30分通るけど、この状態でcpu利用の3dのレンダリングするとすぐ落ちる
0398Socket774 (ブーイモ MMb6-fiT2)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:43:41.14ID:BWqUmZqWM
何を追いつくかによるけどメモコンはまだまだ時間かかる
メモコンの性能Intelの半分くらいだし
0400Socket774 (ワッチョイ 8a67-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:19:44.33ID:uU9tPJ3C0
OCしてるとき特定のアプリが特に重い処理でもないのに落ちるようになった人っている?
1600XをOCした状態だと、PowerPointで画像を張り付けて
トリミング、サイズ変更、移動などをすると、よく落ちるような気がする
定格に戻してからまだ落ちてない
ちなみにOC状態でもIntelBurnTestや他のアプリでは問題は起きない
0401Socket774 (ワッチョイ 934a-jSUp)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:31:29.43ID:9tWRPJ+F0
そういうエラーの起こし方をするときは Vcore をもう 1 段盛って様子見かなー。

例えばの話し、3.7GHz 1.1875V でストレステスト通らなくて 1.2000V にしたらどんなテストも通ったって
環境があったとすると、そのまま使ってるといつかどこかでたいした負荷でなくとも落ちたりエラー吐いたりする。
ストレステスト通ったギリギリスレスレの状態で使うよりも 1〜2 段階 (0.0125V〜0.0250V) 盛った方が
後々のためになる事が殆ど。
というかこれ俺の個人的な経験則w
0402Socket774 (ブーイモ MMb6-fiT2)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:48:39.39ID:NbSbcPUoM
>>400
OCCT全部回せ
linpackはCPUの負荷だけでチップセットやメモリに負荷かからない
ラージデータとスモールデータ両方回せ
0404Socket774 (ワッチョイ 8f3e-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:23.18ID:B0vb7/Pr0
P0のみのOCだと、P1からP0へ移行の際に電圧に違いがありすぎると
電圧変更タイムラグで、負荷に関わらず落ちるって感じだと聞いたかな。
0406Socket774 (ワッチョイ bb58-Lsgm)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:55:30.67ID:yT5S6UHj0
>>400
急なCPU負荷とI/Oの複合的な変動の過渡時にVRMの追従が遅れて落ちるやつかな。
OCCTの実行中だとCPUの負荷もVRMの電力制御も、ある一定の状態に留まって安定してるからな。
BIOSでVRMのクロックをできるだけ上げ、フェーズを休ませない設定を選ぶとか。
その分、消費電力は増すけど。
0414Socket774 (ワッチョイ 235f-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:15.89ID:vc92Z7S80
>>413
1700定格で起動してK17TKでCPBオフにした状態で
フルロード時のMAXクロックがCore#0で2700、それ以外が3200
シングルスレッドのMAXクロックがCore#0で3000、それ以外が3750
0415Socket774 (ワッチョイ 8525-20zi)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:38:56.37ID:xMa1ZpYg0
HWモニターがどこまで正しいのか気になるけど、2700X定格運用で一瞬だけ5GHz越えしてるという記録がある…。
0416Socket774 (ワッチョイ 954a-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:43:38.01ID:qVhAwBW/0
HWMonitor とか見られる項目少ないし精度もわからんしで HWiNFO しか信用していないわ。
たしか CPU 温度周りは AMD の協力もあって正確なハズ
0421Socket774 (ワッチョイ a3a9-JUXS)
垢版 |
2018/05/14(月) 05:53:14.10ID:zv8XzQyz0
自動OC機能のPBOって
熱を見ながらダイジョブなところまでクロックと電圧を盛ってOCしてくれるのはわかったけど
定格でも熱すぎた場合定格を下回るクロックになるってことはあるんだろうか?
あくまでオーバークロック用機能だから上方向だけなのかな
0424Socket774 (ワッチョイ 1ba9-JUXS)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:38:19.62ID:JTh1NxvL0
>>422
それはサーマルスロットリング働いたときに最低クロック&VID(2Ghzとか)になるってやつでしょ?
そうじゃなくて、OC状態4.3Ghz→4.25Ghz→4.2Ghz…とPBOが細かく下がってきて
定格の3.7Ghzを下回っても→3.65→3.6→3.55→3.5…みたいに最大限を維持してくれるかどうかっていう話
0426Socket774 (ワッチョイ c5e5-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:33:52.57ID:4H+JVC180
>>424
基本的にしないと思う
もしそこまで柔軟にクロックを調節してくれるならサーマルスロットリングの仕様自体が不要になるけど
実際には存在してるし・・

なので、定格を冷やせるだけの冷却性能はあるのが前提の機能だと思う
0428Socket774 (ワッチョイ c5e5-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:03:19.11ID:4H+JVC180
Ryzenの機能はデスクトップとモバイルで(ほぼ)同じ名前で違う動作するから
そこまでは責任持たないぞ
0429Socket774 (ワッチョイ cbec-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:17:15.85ID:8GnNKwD60
ZenStates 0.5.6706
http://www.mediafire.com/file/3783i05sops366l/ASUS_ZenStates_0.5.6706.zip

- Not tested on an actual AM4/TR4 system, might not work at all
- Added an option to enable/disable Core Performance Boost (also disables XFR)
- Hopefully solved issues with corrupt configuration files for good (service unable to start)
- Fixed a bug on high thread count CPUs
- Notification icon should now show current CPU temperature
0431Socket774 (アウアウカー Sa11-mpJ6)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:26:48.08ID:Ay9dW+kna
ZenStatesって設定ファイルの保存場所が不明
一度指定してしまうと以前の設定がゾンビのように蘇ってくる
0432Socket774 (スッップ Sd43-di2i)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:45:07.93ID:0V1MtPOqd
取付けミスってヒートシンクが浮いてた時に、タスクマネージャー読みだけど1700xが800MHzで動いてた事がある
0434Socket774 (ワッチョイ 8563-Ny0C)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:35:13.71ID:Zd4x3i3B0
バカはOCしない
0436Socket774 (ワッチョイ 8563-Ny0C)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:49:27.32ID:Zd4x3i3B0
真夏でもって書いてるから温度的なこと言ってんじゃねえのか
カスタム水冷化してるから暖房入れる冬は逆に辛いわ
これからの時期は冷房入れるから気にならん
0438Socket774 (ワッチョイ 01cd-KqYp)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:12:33.82ID:C0saKuMJ0
■CPU :2700X
■Batch# : 箱しまってあるのでめんどくさい、購入日は先週日曜日にソフマップで3万6800円ぐらい
■CPU冷却装置 : 虎徹Mk2
■動作クロック / Vcore : 5.183MHz 1.494V(瞬間最大)
■BCLK / CPU倍率 : 100MHz x40
■コア温度 / 室温 : 69℃/25℃ぐらい
■メモリクロック:2933MHz(2667を調整してOC)
■マザーボード : Asroxk gaming K4 X370 ver4.7
■温度計測方法 : HWmonitor
■負荷テスト : 複数ゲーム(fallout4、 the sims4。 MoW AS2 、warthunderその他いろいろ
■SS : HWmonitor 一応とってるけど上げるのめんどくさい

一瞬とはいえ倍率x52を記録したのは結構当たり石だと思う、
設定はHPETをoffにしてOC設定をAsrockなんちゃらからAMDなんちゃらに変えただけで自動OC

オールコア通常時はクロック4.0GHzぐらい、負荷時4.7GHz
(こっちは嫌う人もいるかもしれんが自作テックのスレにキャプチャのっけた)

このHWmonitorがバグってなければ、当たり石ならx50まで行けるってことかもしれんね
0441Socket774 (ワッチョイ 01cd-KqYp)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:55:21.39ID:C0saKuMJ0
すまんな、慣れてないけど評判良さそうなのでテストしたら結構よかったからレビューしただけなんや

HWinfo拾ってROMに戻るわ
0443Socket774 (ワッチョイ 6167-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:04:32.53ID:qrsVSSfQ0
HWmonitorの数値上だけなら俺も2700Xで6742MHzまで確認してるよ、やったぜ!(棒
単にHWmonitorが対応出来てないだけ、終わり
0444Socket774 (ワッチョイ 9d3e-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:24:09.97ID:NabONR040
5GHzは水冷でもリキプロ+チラーで水温10度ぐらいまで下げないと無理
というかそんな高電圧で常用したくないわ
0445Socket774 (ワッチョイ 6167-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:39:51.52ID:qrsVSSfQ0
>>444
電圧に関してだけは>>438は別に何もおかしくないぞ
全定格でも瞬間最大なら1.45Vまでいくのが2700X
つまりCoreVオフセットをたった+0.05するだけで最大CoreV1.5の世界突入
X470マザーでPBO ONにするだけでも多分あっさり最大CoreV1.5超えてくと思う
0447Socket774 (ブーイモ MMfa-5yO3)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:32:23.51ID:TtUgB4PQM
一瞬だけ5GHzじゃ意味ないんだよな
シネベンチシングルのスコアが200超えたら本物だと思うけど
0451Socket774 (ワッチョイ 6167-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:44:03.48ID:qrsVSSfQ0
現状Ryzen2には未対応でおかしな数値吐くソフト大杉
基本HWiNFOの最新版あたりの報告以外は当てにならないと思った方がいい
0452Socket774 (ワッチョイ 9563-GPpl)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:08:56.98ID:daxVEzqU0
>>441
ここのやつらは有名サイト記事にゃなんの疑いも釣られるやつばっかだかんな
画像じゃなくリアルタイムで録画した動画くらいアップしねえとダメなんだとよ
てめえの環境つか、設定の仕方すら知らねえ上に外れ石掴まされて全くもってまわんねえから金欠になって苛立ってんだわ

なに書いても煽られんぞ
0460Socket774 (ワッチョイ 0558-mPi+)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:57.89ID:r6GwokgB0
HWiNFO64 と HWiNFO Monitor.gadget の組み合わせ最高なんだけど、
Win環境そのままでM/BとCPUを移行したら、ガジェットの古い項目が残ってて使いにくい。
アンインストール→再インストールしてもゴミが残ってしまう。これってお掃除できる?
0463Socket774 (ワッチョイ 9563-AGVy)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:47:33.26ID:XH6mDd7F0
>>461
おめえ自分で答え書いてるだろ
0465Socket774 (ワッチョイ 613e-rDFC)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:30:56.44ID:i5qBlhwz0
HWMonitorは過去の遺物ですねえ
あまりにも対応環境が少なすぎて
今時の環境では使い物になりません
0466Socket774 (ワッチョイ 89ec-HRP5)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:44:31.56ID:BeIAtwy+0
1700でキャッシュ階層エラー出たから定格に戻した
これでもまた同じエラー出たら\(^o^)/オワタ
0471Socket774 (ワッチョイ 9563-pOOX)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:03.83ID:ULP9CJT80
貧困層のことけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況