SSDの価格変動に右往左往するスレ48台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 14:35:56.92ID:0AcqgB4O
初期の2DTLCより遥かに低速なのが気になるわ
廉価品のSSDはこれにDRAMレスコン組み合わせるんだろうけど
ゴミカスみたいな性能になりそう
0808Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 14:44:19.92ID:xAjG37UG
>>801
もうギガの話はやめよう、な
時代はテラなんだから・・・
0809Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 15:18:18.14ID:TUF1VCfO
>>802
BotchyのデータによるとHG5d(128GB、19nm)は2500TB書き込みでROM化
計算すると書き換え回数は19531回なので常識的に言ってTBW時点でROM化したと考えられるな

>>805
なるほど朝鮮の陰謀で東芝は追い詰められたのか
0810Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 15:28:48.71ID:eeOyGKTE
Kingspecって海外でボロボロの評価だろ
0811Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 17:01:26.23ID:TUF1VCfO
>>810
3D-MLC 512GBでその価格で企業努力次第では利益出るっていう例だよ

P3-512はコントローラがMaxiotek MK8115で性能は問題ないが、安定性はデータが殆ど無いな
サムチョンにしろCruicalにしろ海外で評価は良くないが国内ではバンバン売れてるんだからまぁ同格だよな
0812Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 18:27:43.32ID:vxmGg2s5
>>804
速度ならOptaneでいいじゃん。
その頃には大容量も出てるだろうし、価格も今のMLCくらいになるでしょ。
0813Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 19:39:33.81ID:8F8o9gHZ
>>809
そのテストは統計的に有意なほどの回数テストしてるの?
0814Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 19:45:19.32ID:KMvw1NIT
QLCってBD‐REみたいなもんだろ
メディアとして使うのならいいかもしれんがストレージはちょっとね
0815Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 20:01:03.18ID:TUF1VCfO
>>813
JEDECでは個体差も考慮して最低31台以上でテストする事になっているが、Botchyは個人であることもあり台数は1台のみ
(海外のサイトでOCZか何かの同機種三台で同時耐久テストをしたら結構個体差があったが、URLは失念)
その他のBotchyの難点としては
・SSDは温度によってデータ保持能力や耐久性に差が出るにも関わらず温度管理が適当 参考→http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/
・データ保持能力について一切テストを行っていない
・SSDに関する基礎知識がない
0816Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 20:50:18.67ID:KMvw1NIT
TLCが出た当時は「何のジョークグッズだよ。HDD買った方がマシ」と言われてたけどw
0817Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:45.38ID:ZrjDmd+U
氷河期とかいうコミュ力が低く、知識も詰め込み暗記、CPUの動作原理すら理解できない
どうでもいいクズ世代
0818Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:06.13ID:HE5DIINU
突然自己紹介始まってビビったわ
0819Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:31:56.53ID:HkThGmAh
氷河期第一世代だけど
実習で4ビットCPU作ったのはいい思い出
0820Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:53:39.20ID:u0F8A3fA
氷河期って何歳?
0821Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:53:49.46ID:cCbWpnH+
ミカカX「アークが潰れるまで売り続けるわ」
0822Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:55:59.24ID:0AcqgB4O
みかかまた在庫復活してるのかよ
ここサーバーもそうだけど、どっから持ってきてるのか不思議だわ
0823Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:59:16.39ID:GvBHDM7E
みかかの一人勝ちすぎる
秋葉ショップ死にそうだな
0824Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:01:14.89ID:nlMLGyHd
ダイワボウ情報システム
0825Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:03:43.99ID:nOIe4I77
なんで?アークと何か因縁あるの
0826Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:03:47.30ID:1LF9pmVi
はい3台目ぽちー
クレカの引き落とし日がこわい
0827Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:04:35.69ID:TUF1VCfO
米尼ではそのくらいの価格で大量に出品あるな
ebay.co.ukでも出品あるがfrom usが多いので出所はアメリカだろうな
あっちでは新品保守流れのエンプラSSDが結構安く良く売っている
0828Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:07:07.77ID:H136lFcV
みかかは代理店にとっちゃ大口顧客
大手チェーン店くらい大量に仕入れて売りさばく
0829Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:47.43ID:CbUCDKM0
大口というか、ダイワボウのシステムと倉庫そのまま使ってる。
これダイワボウの在庫処分だろうて。
0830Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 00:10:19.27ID:aDci9Zjd
2020年くらいになったらMX500相当のが投げられるのかしら
0831Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 00:11:08.38ID:twdDxr0/
マイクロンの1100シリーズって
発表されてからまだ2年たってないんだよな
ドッグイヤーとはいえもうディスコンなのかな?
0832Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 00:24:20.64ID:moQskmsR
>>830
投げられるだろうね
今年64層512Gbitが普及して
来年は96層512Gbit-712Gbit
2020だと128層で1Tbit-1.5Tbit
になるでしょうから
0833Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 00:36:25.62ID:twdDxr0/
NTT-Xといえば昔2000円クーポンと20000円クーポン間違えて液晶売ったことがあったなぁ
19インチ6〜7万円の頃の話だけど
当時の液晶スレでちょっとした祭りだった
0834Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:01.99ID:rvh7ijgN
そんな時代があったねと
ぜんぜん無関係だがaserの17インチが4万でメチャ安だった思い出
0835Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:23.99ID:rvh7ijgN
acerか
0836Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:12:38.19ID:f+44a6mz
>>804
これマジ?
嘘だと言ってくれよ
0837Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:18:04.77ID:hvCiH0Lm
>>804
HDDと大差ないな
0839Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:37:40.04ID:2tsDSSRK
SSDあんまり進化してないな
エキプロを買ったやつはいまだに個々のスレを開く必要がない
0840Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:37:45.88ID:SLRcRGOj
草ぁぁぁぁlwww
買った雑魚おりゅ?w
0841Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:42:53.30ID:POU+B5sX
ダイ一枚あたり12MB/sなので、1Tbit=128GB以下のSSDなら書き込み12MB/sになってしまうが
ダイ8枚使った1TB程度のSSDならば8倍の96MB/sになる
東芝/Sandisk陣営発案の疑似SLCを使用すれば更に高速化も可能だが、サムチョンが採用するかはわからん
0842Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:46:39.66ID:aHJvbnod
1TBで96もMB/sって、とうとうHDDより遅くなったな…
0843Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:47:09.83ID:aHJvbnod
あまりの遅さにスマホまで故障
0844Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 01:54:57.66ID:POU+B5sX
QLCともなると全領域単なるQLCとして使用するのは現実的ではないな
疑似SLC領域、疑似MLC領域、疑似TLC領域を効率よく組み合わせてデータのアクセス頻度に合わせて各領域に格納とかの
高度な制御を組み込まないと快適には使用できない
ただそういう制御はサムチョンは余り使用してこなかったし、東芝が最も得意とする所なんだよな

あんまり遅すぎるとHDDでいいって話になるし、HDD以下の容量単価になるまでコストダウン出来てHDDの下に位置する最下層ストレージとして売るなら話は別だが
0845Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 03:33:58.34ID:pyN5vW7Y
あーあ 買っちまったよ 一度注目してて売り切れしてたのみて
「次再入荷したら買うしかないな・・・」って思ってしまった。

今、おたから動画とか入れてる倉庫HDDだと
Wi-Fiでストリーミングさせたりするのに
HDDのスピンアップ待ちとかで結構待たされたり、シークがトロかったりと
サクサク動かなかったからこの倉庫をSSDにするわ
0846Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 03:41:25.39ID:fDILCO/e
冷静に考えるとHDDなら4万で20TB(4TB×5)買えるのか…
0847Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 03:55:01.01ID:1NrOlg8S
>>845
それ単にWi-Fiが遅いだけじゃ・・・
スピンアップはスピンダウンさせないようにさせれば問題無い(消費電力はおいておいてHDD的にはコレのがいいらしい)
有線LAN上で使う分にはシークもサクサク
0848Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 06:20:42.72ID:2IEI+daM
たぶんcpuがセロリン
0849Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 07:57:08.69ID:vK1j+UAC
wifi経由でHDDの速度がボトルネックになるかね?
0850Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 09:29:17.43ID:yzB6cnCr
>>844
eMMCの置き換えかな。
今のcoremタブレットだとM2使ってるからQLCを直接基板に載せて
スペース稼ぐとか。
0851Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:19:23.76ID:ddNmgNmC
SSDは、もう遅いし高いだけだ、
これからは安いし速いHDDの時代だな
0852Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:20:33.78ID:kTIv44nw
>>809
その異常な数字は記憶違いとして、
http://bto-pc.jp/botchyworld/ssd_cssd.htm
一年持つ段階でリードオンリーになるというソースはやっぱり無いんだな

HG5やHG6が128GBでも書き込みが高速且つ低消費電力なのは疑似SLC多用のおかげだと思うが、
耐久性にも影響するそれを高温でもないのに「書き込み速度低下は疑似SLCのせいじゃなく温度スロットリングだ」
と言って譲らないのでは議論にならない
0853Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:55:17.88ID:POU+B5sX
>>852
東芝の場合は公開情報が少ないのでソースソース言ってポンと出てきたらむしろ怪しいな

サーマルスロットリングや連続書き込み検知によるスロットリングは一般的な技術で、東芝が以前採用したSandForceは後者を採用していたから
HG5dで採用してても全くおかしくないけどな
むしろ疑似SLCキャッシュ多用だと思うならそれこそソースが必要になる。
個人レベルでそれを証明するにはNANDとコントローラの間の信号線ハックして解析でもしないと無理だが。
0854Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:55:22.17ID:pnrjLTD4
>>846
HDD&メモリーゾウセツしまくりが今の最適解か
0856Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:16:44.59ID:fX8darsa
2TSSD買ってもうた・・・・・・・
貧乏だからこんなたけえストレージ買ったの初めてだわw
0857Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:33:45.02ID:GkeDPqVX
あーあ、その金で8コア16スレのCPU買えたのにな
0858Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:14:45.26ID:C2MBka0R
バランスが大事だしな
4スレ8GメモリあたりならオプタンにHDDでいいわ
0859Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:16:51.91ID:1NrOlg8S
ナチュラルにHDDガイジがいるのなw
0860Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:32:16.72ID:pnrjLTD4
SSDが最近遅い
裏でなんか動いてるんかな
0861Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:38:48.85ID:H92ch+lq
2TBあればVM用に使えるな
すぐTBWの限界まで書き込みそうだが
0862Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:28:34.16ID:hR8bz/UD
東芝のSSD部門は社名変わんの?
0863Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:37.11ID:hR8bz/UD
QLCはHDDと同じ値段じゃないと価値ないな。静音目的でHDDと交換とか
まあないか
0864Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:06:33.95ID:Mv5CnUwQ
>>860
intelのmeltdown対応の影響じゃね?
0865Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:09:19.72ID:kTIv44nw
>>853,855
疑似SLCを使わずあの性能だったらおかしくないが、不毛なので過去の書き込みを人目に付く所に書いて終わり

630 Socket774 2017/05/07(日) 02:24:48.18 ID:SHUMoDJd
>>629
HG5dのボッチーテストのせいでHG6からスロットリングが導入されてしまった → ボッチーテストの前からHG5dには低速化があった
HG5は低速化しない → HG5dの時点で低速化があった
温度スロットリングだ → HG6 128GBを冬に測ったら低速化時のSMART温度は27℃だった
低速化はスロットリングだから消費電力が下がる → 下がらなかった
連続書き込みスロットリングだ → ディスクの先頭から25%の領域に4回連続で書き込み、書き込み量が全容量分に達しても低速化しなかった

実際に調べるとこんな結果なのに、どうしてそんなに自分が正しいと思えるのか
お前の主張は願望と妄想と信じる力で出来ていて、本人にとっては説得力があっても、他人にとって説得力が無い
いつも一人で一方的に主張してるだけ

最後にこれがディスクの後半35%をランダムデータで埋めて、USBが眠らないよう定期的にアクセスしながら1時間アイドル後に実行したテストのグラフ
空きNANDが少ないので疑似SLCによる高速書き込みを長時間維持できない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1240606.png
高速書き込みの時間から、他メーカーの普通の疑似SLCバッファと違い、テスト開始時点ではディスクの後半35%のデータはSLCモードのままだった事も伺える
0866Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:17:23.41ID:uLxfdBsa
>>852
東芝のリードオンリーはTBW関係ない

http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm
あらかじめ準備された予備エリアがなくなり、実際に書き込める容量が
ドライブ公表値を下回る寸前になった場合には、リードオンリーモードに
移行するようになっています

予備エリアが無くなるぐらい多くの不良ブロックを出すには
定格寿命を超えた書き換えが必要で
当然保持期間が1年あるはずもない
0867Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:27:55.27ID:POU+B5sX
>>865
過去機種について物凄く無駄な情熱を燃やしているようだけど、確かに不毛だね。
ROM化タイミングについてはご納得頂けたかな?

まず、東芝は2011年にNANDキャッシュ(この時点で疑似SLCとは判明していない)を利用している事を公開、
利用方法も単なるライトキャッシュではなくアクセス頻度の高いセクタのみを格納というもの
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2011/09/66_09pdf/a03.pdf (p3参照)
一方のAnandtechは同時期に東芝・Sandisk関係者からpseudo SLC(疑似SLC)について聞く
https://www.anandtech.com/show/4284/sandisktoshiba-take-back-the-crown-with-a-different-kind-of-nand
つまり東芝(Sandisk?)はこの時期から疑似SLCを、現在出回っているような単なるライトキャッシュとしてではなくアクセス頻度の高いセクタに割り振っている事が明らかになっている
HG2やHG3のベンチ結果から見ると容量的には何十GB何百GB単位ではなくあくまで予備領域に収まる程度のようだね。(HG5,HG6については続く)

>>866
これまたずいぶん古い記事を出してきたね。THNS128GG4BBAAってHG2で出回ったのは2009年あたりだな。
それはHG2について書かれた記事でそれ以降の機種には当てはまらないし、HG2にしても43nmで約15万回でROM化しているので
このプロセスとしてはちょうどP/E Cycle使い切ったくらいだろうね。
0868Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:08.90ID:POU+B5sX
東芝はHG3の後、SandForce搭載のHG4を製造したが、SandForceには以下のような機能が搭載されていた
Sandforce Life Time Throttling
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?272545-Sandforce-Life-Time-Throttling
東芝HG4では有効にされていなかったようだが、要は書き込み量が多いと意図的に書き込み速度を低下させる機能だな
東芝は当然SandForceと契約してある程度の内部情報を知る立場にあった

HG6、Q300Pro、OCZ VX500(これらはNAND、コントローラ共に同じでファームウェアが異なる)あたりは
他社の疑似SLCライトキャッシュ多用機種と異なり、シーケンシャルライトをしてもベンチ種類や状況によってドライブの途中から速度が落ちる場合も落ちない場合もあるし、
>テスト開始時点ではディスクの後半35%のデータはSLCモードのままだった事も伺える
なんていう挙動もあるようだね。東芝は他社よりも制御が複雑だし、HG5以降の公開情報が不足しているから
疑似SLCによる高アクセス頻度のセクタキャッシュとも、何らかのスロットリングとも決めつけられないんだよな。
少なくとも他社の疑似SLCライトキャッシュとは全く違うのは間違いないね。

ちなみに俺は君のようなキモいのとは絡んだ記憶は無いよ
0869Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:43:10.41ID:uLxfdBsa
>>867
> HG2にしても43nmで約15万回でROM化
50nmの時点で寿命はSLCが10万回、MLCが1万回と言われてた
リードオンリーになったのが15万回でも1.5万回でも定格寿命を大きく超えてるから
その情報は保持期間が1年も無いことの証明だね
0870Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:51:57.65ID:POU+B5sX
>>869
50nmというのはIMFT(Intel、Micron)のNANDのデータだね。IMFTのNANDはデータシートが流出してたりしてP/E Cycleを見れる場合があるんだよな。
IMFTの50nmがその回数なんじゃないか?俺はデータシートは見たことが無いが。
IMFTは東芝/SanDiskやサムチョンよりも技術が劣っていて、3D化の際により最適なチャージトラップを使えずフローティングゲートを採用したりしている。
東芝の場合は56nm→43nmというプロセスを利用していて、東芝系のNANDのデータシートは見たことが無いね。

ちなみに東芝はインタビューで以下のようなコメントもしているよ
「43nmプロセスのMLC NANDフラッシュが値を保持できる期間についても尋ねたが「40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。
書き換え回数が少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。劣化したセルでも常温なら10年以上は確実に値を失わない。
5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発している」(西川氏)と、問題ないことを強調する。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm

あとHG5やHG6の19nmやA19nmについては同時期他社のNANDと比較してもプロセスルール相応の書き換え回数でROM化しているから、
丁度P/Eサイクル使い切り程度のタイミングでROM化しており、ROM化段階から一年間はデータ保持可能と思われると考えて良いんじゃないかね。
0871Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:07:56.57ID:POU+B5sX
ちなみに「東芝43nmは10万回以上書き換えられて素晴らしい!IMFTの50nm MLCは1万回しか書けなくてプギャー」って言いたいわけじゃないよ
50nm前後の太いプロセスだった過去の時代はデータシート上のP/E Cycleはかなり控え目、というか加速試験すら面倒なくらいの耐久性があり、
データ保持能力もP/E Cycle使い切り後10年間というのが標準だった。
データシートの書き換え回数一律10万回(実際は100万回書いた後でも100年間データ保持できるかもしれないけど、実用上10万回以上書き換える機会は無いだろうし10万回保証すりゃいいだろ)
くらいのニュアンスだった
だから同時期のX25-M G1(50nm)もHG2同様かなりの耐久性があったろうね

>かつてのNANDフラッシュメモリは1万回、あるいは10万回といった書き換え寿命を満たした後に、10年間のデータ保持時間を保証していた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/390925.html
0872Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:09:15.44ID:XgUrZoAa
はい次の方どうぞー
0873Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:24.87ID:H8rEbN7x
読んでる人は少ないだろうな
0874Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:49.18ID:POU+B5sX
化石機種の話なんかして一体何の意味があるんだろうな
一応相手してやったけど
0875Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:49:31.41ID:vG/6kZ5p
またいつもの粘着野郎だろ
0876Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:12:30.11ID:kwWINUJy
HG6はいいけど高すぎて想定外
0877Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 01:02:13.91ID:XvQe9hQr
高いっていうか、もう売ってないよ
最終版のHG6Z(15nm)すら終息してる

Q300proなら海外で富裕層向け価格で継続販売中だが。
中華向けにQ200EXっていうHG6+DRAMキャッシュのバージョンが売ってるが、480GBで21000円くらい。
中華ブランドのSSDなら512GBで12000円でオツリが来るから、Q200EXですら日本では欲しい人は殆ど居ないだろうね。
0878Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:46:05.64ID:cEac6tXx
例の2TBはPS4proでも問題なく動作中
0879Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:50:52.88ID:a5YH29ym
たかがゲーム機にそれ勿体なくね?
ゲーム機なんかHDDでいいと思うけど
PCEのCDロムロムがロード中にうんこができるくらい遅かったのに耐えてた世代としては
HDDでも神速
0880Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:53:54.24ID:ml4fmrGE
用途によりけりっしょ
ゲームは読み込み重視のTLCで十分だし動画なんかは再生にはHDDで十分だけど編集するならNVMeが欲しい
0881Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:12:03.84ID:vO6sISsT
今の小中学生は言うにおよばず、その親世代もPSやN64世代なんだよなぁ……
化石世代基準にしないで
0882Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:29:25.78ID:a5YH29ym
sdssda-120g-g26 MLC高耐久 アマゾン
0883Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:32:45.39ID:a5YH29ym
>>881
PCEのCDロムの読み込みの遅さにきれるとおもうわw
0884Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:45:08.59ID:9Tlf3OOE
ネオジオとどっちが遅いの?
0886Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:03:20.06ID:jWCzODJk
今のゲームって早くてもいちいち20秒も待たないといけないの?
0888Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:06:59.62ID:3sXYCYxf
>>886
PSの処理能力不足。
0889Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:33:01.40ID:FNIfibXi
4GB分のデータ読むだけでも、HDDなら40秒、SATA SSDでも8秒はかかる。しかもこれは最小値で、ファイルサイズによってはこの10倍かかることも普通にある。
対戦ゲームで相手変えるたびに1分とか待つって一体何なのって思うくらいユーザー体験を悪化させてるので、ps5では、現状最速のNVMe SSDの2倍は速いドライブを搭載して欲しいところ。
これだと4GBなら1秒切るレベルになる。
0890Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:58:06.90ID:XysNw8Q/
>>887
控えめに言ってゴミ
0891Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 11:43:31.05ID:73r5lqSt
次期PSはSATAじゃなくてU.2接続にして欲しい。
0892Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:16:15.89ID:aEDEZD9A
>>890
どれくらいゴミなのか熱弁を頼む
0893Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:26:25.28ID:JYVfFbfZ
いっぽうADATAなら一流メーカーと思った俺
0894Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:01.65ID:3sXYCYxf
>>891
現行機はSATA-USB変換だぞ。遅い原因の一つ。
それにU2は多分今後も一般向けには出回らないから採用されないと思う。
0895Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:46:13.41ID:KslNiXlf
>>886
ファミコンカセット最強だわ。スイッチ入れて1秒でゲームスタートw
ファミカセのスピードの方が早いよなw

昨今のゲームってロードとオンライン認証が糞過ぎてハードウェアハイスペックにしたって無駄だから


ファミカセの一瞬でトップスピードで起動するあの感動は味わえない
0896Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:34.89ID:Mb6q2reY
>>885
こう言っちゃなんだけどゲームの隙間で30秒待つのも70秒待つのも
イライラ限界突破のクッソ遅っせぇー、使えねーわと言うのがまともな人間の共通認識であり

SSDは2倍速い、もうHDDには戻れないとかほざいてるゲームベンチしかやっていないゲームが下手でプレイしていない
よく自作板にいる厨房感想には間違ってもならないよな

両方クソ遅い。大多数の本当にプレイしてるユーザーにはこの感想だけ。
0897Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 13:02:44.25ID:o6o6iYwN
>>892
DRAMキャッシュ非搭載
0898Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 13:03:28.51ID:1RVqDBnx
遅いけど現状、物がそれしか無いんだから我慢するしかない。
飛行機やリニアより、ドコでもドア早く作れよって言ってるようなもんだ
0900Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 13:28:02.21ID:o6o6iYwN
SU650はDRAMレス対応コントローラSM2258XTを積んでる
データ保管庫としてならアリだがシステム用ならDRAM積んだ普通のSSD買ったほうがいいな
0901Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:23:50.89ID:oCEZnyxH
任天堂スイッチがなんでヒットしたのかみたいな記事があったけど、
スリープモードで一瞬でゲーム再開出来て据え置きみたいにテレビ点けたりする手間が無い、
更にスマホでゲーム起動するより速いみたいな内容でなるほどって思った
SSD使ってると起動遅いとやる気無くなる気持ちよく分かる
0902Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:25:17.27ID:jxWssJbI
ファミコンカセット笑ったw

>>898
それは話が違うな。ファミコンは既に早い。どこでもドアみたいな無理ゲーではない
0903Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:34:55.94ID:WI7lRLLY
>>901
そういうのの何故か分析って大概的外れだよね
据え置きでTV付けるのなんて手間でも何でも無いというかスイッチより早いんだけどさ
それ以前にスイッチがたいしてヒットしていない(少なくとも昨今のポケモンGO的な社会現象級の事例は何も無い)

スマホゲーは誰がやっても結果が同じ上限値の低いやり込み価値が無いからゲーマーに見向きもされない共産ゲーか
ただの出会い目的のコミュツールでしかない物ばかりだからスマホでゲームってちょっと普通のゲームと同じに語らない方が良いと思う
ゲームじゃなくてパチンコとかスロットレベルの低次元の遊戯をやってる奴を見る目で見た方が良いと思うよ。
0904Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:41:03.34ID:N7Rv46PE
>>900
データ保管庫としてならSSD選ぶ意味無くね?
データ保管庫なら遥かに容量があるHDDでえーやん
0905Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:46:45.02ID:o6o6iYwN
>>904
それをSSDスレで言うか?
0906Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:09:09.76ID:3sXYCYxf
>>901
スリープ運用なら現行機全部出来るし携帯機は昔から出来てた。
テレビを点けて据え置きをがっつりやるよりスマホみたいに手軽にやるのが望まれた結果でしょ。
まだ3DSも売れてるんだし携帯需要のほうが多い。
0907Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:19:54.31ID:pf60F8aQ
PS4もスリープ運用できるし
HDMI CECでワイヤレスコントローラのPSボタン押せばTVも自動で付く
的外れでしょうもない記事とそれに感嘆する無知なアホのハーモニー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況