X



【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 06:02:11.47ID:zqWsvCS4
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517318906/
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517902319/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517385984/

RYZENオーバークロック報告スレ5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499880778/

【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517410110/

AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517471034/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 06:13:10.57ID:cN9lGOFF
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) プロセッサ (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
  X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
 付属CPUクーラー=@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
             AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
             BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
             CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 ※組込向け(BTO)で提供
                                             ※2017/09/01より単体販売開始

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB   95W    無C  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75GHz 16MB   65W    付B  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB   65W   付A  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB   65W   付A  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $169  2017/04/15
Ryzen 3 1300X   4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB    65W   付@  $129  2017/07/28
Ryzen 3 1200    4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $109  2017/07/28

・同4コア、6コアモデルについてはそれぞれ2CCX、2+2、3+3コア構成で固定となっています
0003Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 06:13:44.70ID:cN9lGOFF
 
【ゴミネオカーリーヘアー】      【ゴミネオメンヘラ脳】
  一生に一回しか      淫照を少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す
  ウンコ臭がしている      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【ゴミネオデビルイヤー】
 【ゴミネオ求アイ】    (____人  ) 神の声の電波が受信できる
 エロゲーの女ですら  (-◎-◎一  ヽミ|  今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない
 右手に見えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.付 / ( ε   (∴  ┼    【ゴミネオ生誕秘話】
 別名:女いらず  /  ヽ______/    1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \     現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う
 【ゴミネオTinyペニス】     \  ) )   ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精
 42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /    見事大当たりスタートとなったための悲劇という
 ことのない最終兵器  /   (__)_)    聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである
 自家発電専用機である
 自称:千人斬りのミネさん
0005Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:40.13ID:/ivSvFp+
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
.        RYZENは大人気ですもんね  |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
0006Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 07:46:15.19ID:j9xSBaJG
AMD Raven Ridge Ryzen 5 2400G/Ryzen 3 2200G APU Review Roundup!
https://videocardz.com/75017/amd-raven-ridge-ryzen-5-2400g-ryzen-3-2200g-apu-review-roundup
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0007Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 07:50:10.33ID:j9xSBaJG
保守!
0008Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 07:58:04.86ID:B84TZHWz
こっちのスレの方が 47 分速く立ってるな
0009Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:13:50.42ID:yJjktgj7
いよいよ、レイブンの発売日か!
0010Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:15:39.45ID:yJjktgj7
トムのレビュー見ると、レイブンはグリス仕様らしいな。
コスト削減の為なんだろが…
ZEN+がグリスにならん事を祈る!
0011Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:19:45.79ID:F5vUvnjm
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180209132/
重要なことは,「とりあえず試してみて,ダメだったらグラフィックスカードを追加すればいい」ということだ。

ん、なんか意味なくね
0012Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:37:14.37ID:F5vUvnjm
グリスなら買わんわ
グリスとかありえん…
殻割見てから買うか
グリスかー
殻割りするやつが出るだろうからその時の評価見てからでいいか
0013Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:50:25.57ID:yJjktgj7
>>12
うむ!
0014Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:53:20.35ID:+v4QE31P
>>9
APUの情報や値段は何時に解禁?
0016Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 08:59:11.72ID:xqCKxz4n
2chや軽いゲーム位に1600は勿体ないかな?
2400G位で十分かな
0017Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:32.54ID:jWQ7gduN
>>11
iGPUぶんは値段に含まれてるし、PCIeのレーン食ってるしで、外付するなら1600に比べ何一つ良い点がない
0018Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:42:19.39ID:C7AdPGXM
殻割りしてくまメタル入れて大してOCできないって言う未来が見える
今のうちに底値のRYZEN1000シリーズを買った方が良さそうだなこりゃ
君が悪いのではなくRYZEN1000は優秀過ぎたのだよ
0019Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:23.89ID:zwJnljjM
ワッチョイねーじゃん
0020Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:44:55.59ID:MsEUfljI
ワッチョイとか入れると荒れるからこのままで
0021Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:47:57.10ID:zwJnljjM
ミネオNGにできねーからめんどくせーだろ
0022Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:55:24.20ID:VpiH/LmJ
グリスならインテルと同じじゃんw

やっぱ、もう少し待つしか無い?
今回はインテル潰しだろうから、価格に注目だな

パファーマンス狙いならスルーだろ
0023Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:57:52.31ID:QCzwI67W
>>22
TDP65wだぞ。グリスでも問題なかろう。
0024Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:17:46.07ID:HYGgWbTT
ryzen3 1200とかがグリスなのは1800Xの選別漏れだからだしなー
GPUくっついたパッケージで利益1番出るのが2400Gな時点でAMDとして金かけたくないわな
0025Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:18:58.54ID:DXMdMPIh
ゲームだけならペンgと1050tiのほうが全然よくないか
0026Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:20:19.05ID:oR9IR2bw
問題解決してくれないとIntel選べない
0027Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:21:08.57ID:qstfDrxN
グラボレスだとちっちゃいケースで組めるじゃん
0028Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:21:14.92ID:mEh4kAaq
>>25
それGPU価格だけでAPU超えね?
0029Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:31:31.07ID:C7AdPGXM
1050ti今だと2万円近いからな
正月までは1万3000円くらいだったのに
0030Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:38:30.95ID:B+Gam298
2400G買おうと思うんですがM-ITXでおすすめMBなんでしょ〜?
GIGAかasrockとかですかね?
0031Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:38:53.91ID:DXMdMPIh
1050今二万もすんのかよ
15000円以下のイメージしかなかったわ
0032Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:45:49.33ID:F5vUvnjm
>>30
ASUSがいいね
0033Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:47:02.10ID:yzOCsXP5
>>30
戯画、変態、バイオしかないからねえ
>>32
嘘教えんなや
0034Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:47:26.76ID:B+Gam298
>>30
MB板で聞くべきでしたね〜すいません。
4K60出力できるのGIGAだけみたいなのでGIGAにしときます。
0035Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:48:27.89ID:B+Gam298
>>32
ASUSは流石に選ばないですwww
0036Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:53:07.48ID:GexwY2e1
淫厨必死だなw

>>35
自分はHDMI2.0搭載Mini-ITX出るかちょっと様子見
0037Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:25.92ID:2sNOnzDT
ぶっちゃけオフィス用なら、Aでも問題なんてなんらなかったのに
何か低性能の烙印を押されてしまってたな。

インテルが低価格帯をセロリンで閉めちゃってるからなぁ
0039Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:53.79ID:+v4QE31P
>>21
ミネオはワッチョイ付きの方が好みらしい。
だから、此方のスレの方が平和である。
0040Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:35.21ID:MsEUfljI
ワッチョイの方が何故か荒れるんだよ
自動コテハン見たいなもんだからな
0042Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:13.27ID:ODHlXFzw
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0045Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:51.88ID:2sBnc91g
雷禅APUはインテルの下位CPUを食い荒らすぞ〜!
0046Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:41:48.28ID:RnxESIMv
低予算自作したかったけど、メモリが高けーよ。
0047Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:30.37ID:Y16xvMgp
2200Gでも、OverwatchやLOLがプレーできてるみたいだな
0048Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:51.88ID:NS8ClQw1
2200Gでも初代箱1くらいだろ普通に遊べるんじゃね
0049Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:26.00ID:BHdldxAI
2200GとDDR 2400で十分じゃないのこれ
0050Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:35.32ID:rplTgL3I
コスパ求めるなら2200gかな

実売価格 2200g13500円 2400g21500円
passmark 2200g8500 2400g9500 FX8350 9200 i73770 9500
ゲームスコア 2200g100% 2400g110% GTX1030 135% RX550 155%(940mx以上、GTX650程度の性能)

コスパ考えればメーカー性PCでも5.5万とお安く、CPU性能はiveまでのi7並み、ゲーム性能は5年前のミドル並みの2200g一択だろう

2200g/2400gは最新ゲームは重いが、低設定720pなら余裕で60fps実現できるし、「最新の重いゲームをまともに動かすパワー」は十分にある
ライトゲーマー、ライトPCユーザーには十分な性能
0051Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 12:59:39.78ID:PCvYhXxi
>>39
隠れて自演するために今は大人しくしてるだけでしょ(笑)
ワッチョイなしが主流になったら移動してくるよ。
0052Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 13:13:58.54ID:hOuInJao
何か最近の日本での販売価格は割高感が強いな。

99ドル何だからもっと安く出来るだろ・・・
0053Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:40.23ID:hVVpKbHv
ASK「保証()費用だからwww」
0054Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 13:36:43.23ID:0rgFCwsa
ask「保証を短縮化するコストが含まれてます」
0055Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 13:46:45.68ID:YpGYQh0T
安倍のせいだろw
ask頑張った価格にしてきたのに無駄に叩くなよ
0056Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:00:37.14ID:mz097buz
ask社員もアベガ−言い出す時代かw
0057Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:04:00.15ID:h81plM4/
2割利益のっけて販売っツーのがな…
代理店()なんぞいらねーからメーカー直販してくれy
0058Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:23:16.80ID:5Vc0JYch
反安倍までは行かんけど必要以上に円を痛めつける黒田人事はクソやろ
ハイパーインフレは無いと思うけど何かのきっかけで数割単位の円安はあり得るし
輸入企業はマージン増やしたくもなるだろう
0059Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:32:44.48ID:u65vgTCw
基地外が工作するからワッチョイ必須w
0060Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:38:10.30ID:tzp3OXJg
価格改定はどうなってんのよ
米尼はキッチリ下がってるのに
0062Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:08:39.85ID:z/f+8hCv
>>51
ワッチョイ無しを持ち上げるためにこのスレではわざとおとなしくしてレス数伸ばしてんだよ
まあ同Partの別スレあるからこのままこっちがのびてもワッチョイ有のほうを本スレとしてそっちにもどるけど
0064Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:37:30.33ID:NPRFnzRc
>>58

アホの民主党時代の75円なんて方が異常なんであってだね・・・
0065Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:50:45.62ID:MsEUfljI
それが分からない愚民が投票したお陰で沢山の優良企業が潰れたんだよなぁ
0066Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:53:42.18ID:FvmjtiK7
メモリ安いよりエルピーダが残る方が良かった
でも仕方ないね
0067Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:06:42.57ID:bQl//41S
>>24
Ryzen 3 1200、Ryzen 3 1300Xはハンダだろ
ラインがデスクトップCPUなんだから

ラインがノートCPUとの共用のAPU勢が基本グリスだな
Godavariが例外的にハンダ
0068Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:16:23.63ID:5Vc0JYch
>>64
給与水準が十分に上がっていればそうなんだが、海外との相対的な給与水準の差も広がるばかりで…
つか今の長引く金融緩和の方が文字通り異次元であって、比較するなら当時の為替の方が(同じ異常でも)まだファンダメンタルズを反映していたと思う
まあこんな事言い出すと紫おばさんの手下と思われそうだな
0069Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:19:31.43ID:5Vc0JYch
ごめん文章をいじったせいで前後のつながりが変になったわ
まあ趣旨は伝わるか
0070Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:32.06ID:pX+aiLoh
その時の円高が民主党だからって。こんな無知なアホが居るのがこのスレか。
民主党関係ねぇからそれ。

原因はググれば分かる程度の話だけどややこしいから無知なやつは知らんで
ネットのバカサイト見てそれを鵜呑みにしてんのか。

民主党政権がクソだったとはいえ、事実と違うものだからな。
0071Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:24:43.63ID:5Vc0JYch
ごめん政治の話に絡めた俺も悪かった、双方適時スルーしてくれ
0072Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:46:34.89ID:MsEUfljI
>>71
分かってないのはお前だけじゃ?
経済で言えばリーマン後、日本を除く先進国はV時回復
その時各国が取った基本政策が異次元の量的緩和と内需政策
民主党はなぜか異次元の量的締め付けと公共事業の排除をした
結果、日本円が高くなり輸出産業の特に電気電子部門が壊滅的になった
まさか企業も政府が反日政策をとるとは思わなかったんだろうから後手に回り体力を徹底的に削られた
今もその後遺症で苦しんでる状況
政権交代して量的緩和緩和をするも電気電子産業は既にシェアを失ったのでどうにもならない状態
まあ何を言っても時間は戻らないから単なるぼやきだな
0073Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:46:52.57ID:TgXrbJKk
政権が戻れば法律から何から全部元通りなんだってさ
0074Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:48:20.52ID:4DXJEG+g
自民党信者が暴れてるのか
0075Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:52:24.92ID:PkbjSira
な?ワッチョイ必要だろ?

板違いでスレ違いな馬鹿が暴れるから
0076Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:52:51.17ID:MsEUfljI
単なる事実関係を書くと自民信者w
なんかどっかの国みたいな思考回路ですね
0077Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:53:52.08ID:5Vc0JYch
>>72
わざわざスルーしてくれってレスに安価せんでも
0078Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:02:38.48ID:j0G0eEG0
>>1
お、アンチの嫌がらせか?
0079Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:07:30.26ID:hVVpKbHv
共産党が政権取ったら日本は再び世界一の国になる
0080Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:08:59.30ID:pX+aiLoh
>72
75円になった理由だろ?全然当てはまってねぇよ馬鹿
馬鹿のネット情報知識の野郎丸出しで笑えるわ。
しかも言ってることが高校生が学んだレベルかよw

FRBがどんな緩和してだからどうなったとかいう問題じゃない。
それだけじゃないのは色々時勢を見てりゃ分かるのにw

馬鹿はそんな付け焼き刃の知識で相手を騙せるんだろうけど、
証券で飯食ってた人間に通じつと思うなクソ低脳
0081Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:09:43.67ID:vJxBkbPW
GはグリスのG
0082Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:19:49.15ID:yCO9Iya1
>>80
細かいことは置いといて大筋は72であってると思うが?
他人を低脳呼ばわりするくらいだから、キチンと間違いを具体的に説明してくれよ
元総研が確認するから
0083Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:50:23.10ID:NPRFnzRc
>>80
為替相場は通貨の量の比率で決まる。
アメリカが緩和してるのに、日本が締め付けて通貨量を減らしたから
あんな馬鹿げた円高になったんですよ。
0084Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:51:57.63ID:pX+aiLoh
>>82
お前の言ってることはあってねぇんだよ馬鹿。

お前程度の説明なら高校生でもできるだろ
なぜ円高にその時進んだか、馬鹿は少しは自分で勉強しろ

人様に教えてもらう態度お前?カスの分際で。
0085Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:55:56.41ID:yCO9Iya1
>>84
君は誰と会話してんの?
0086Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:56:13.72ID:NPRFnzRc
>>84

お前、他人の意見にいちゃもん付けてるだけで、自分の意見を何も言ってないよね。
民主党員らしいと言えばらしいが。
0087Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:59:28.15ID:pX+aiLoh
>>83
日本も既にリーマン後に金融政策を緩和してる。締め付けなんてしてない。
ファンダメンタルズの差はあったけど。

おおまかな通常の一般論としてはそうだけど、当時はそうじゃないよ。
それと、最近の動き見てればわかるけど、FRBが金利上げる発言から円安にはなってないでしょ
為替の動きは色んな思惑で動くよ
0088Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:31.06ID:F5vUvnjm
ウルトラマングリス
0090Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 19:10:21.75ID:2sBnc91g
>>89
本スレはコチラだw
0091Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 19:12:15.07ID:F5vUvnjm
あっちはミネオスレ
0092Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:15.67ID:2sBnc91g
      _、-、〃1,. Intel -'``~〃´Z     
     Z.,.      = =.      ´z      あれ?あれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうしてこんなところに脆弱性CPUが・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? このCPUを作ったのは・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー' 
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?    
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ


       
   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,
.  | // / ̄ 、,, Intel ,、  〃 
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _ 
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ 
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
0094Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:06:04.34ID:/2HBF4LV
グラボ足すにもなんでx8
0095Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:47.74ID:pWyR2hgC
>>94
x8有ればグラボくらい楽勝だろ
0096Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:46.23ID:O7mLRy7p
スヘック的には差があるけど実性能的にはx8もx16も変わらんぞ
0097Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:12.68ID:O7mLRy7p
×スヘック
○スペック
0098Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:31.85ID:okjHQ2aV
スヘックって力抜ける感じする
0099Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:14:29.63ID:8VKreg6b
最強のスヘック
0100Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:17:40.41ID:pWyR2hgC
弱そう
0101Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:18:07.21ID:YvEloOJr
スヘックに心が和んで癒された
0102Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:19:19.21ID:NS8ClQw1
PCIE 2.0と3.0とかDDR3と4の違いを体感できる奴なんておらんやろw
0103Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:21:12.78ID:2vuvzoMT
スヘック厨だからしょうがない。
0104Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:43:57.49ID:v8Ci8TGZ
メモリーの神よ、どうか俺だけにお安く売ってくださいまし
0105Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:00.08ID:RUQozd5B
Suheckとはマレー語で確かめるという意味がある
0106Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:41.59ID:OCmLTaZm
そんなスヘックで大丈夫か?
0107Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:00.21ID:CnWtjoY9
スパッツは大好き
0108Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:05.00ID:hPF9Pjlq
APUの場合、APU直結のPCIeを2つ使う場合どうなるの?
CPUの場合はx8+x8だけど、
APUの場合はx4+x4? それとも、x8+x0(使えない)?
0109Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:44.15ID:QCzwI67W
>>108
B350以下は8(cpu)+4(チップセット)
X370は8(CPU)+0(CPU)+4(チップセット)
0110Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:48.24ID:hPF9Pjlq
>>109
ありがとう。参考になったわ。
0112Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:02.08ID:XBEW559r
>>111
自演テックの自演
しかも未対応のソフト読み
マルチポストの障害児
0113Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:02.42ID:YqZJa63U
まさかそれリテールクーラー使ってるとかじゃないかねww
0115Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:03.40ID:MetdfCqN
優勢になった途端グリスバーガーという愚行に走るのか…失望した
ZEN+も嫌な予感がする
0116Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:56.74ID:eojrB9RJ
なに言ってんだ昔からAPUはグリスだったろ
0117Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:31.65ID:GS2NE2Hk
Godaがクロック上げるため&ライン埋めるために半田使ったという理解でいいのかね
0118Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:58.39ID:BX8JuMYX
>>115
ミッドレンジはそうなのに
知らなかったの?
まあi7と一緒だから気にするな
0119Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:12.93ID:e4Dd4wtp
>>115
zenのハンダラインがそのままzen+に置き換わるだけなのに意味わからん心配してるな
0120Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:44:52.59ID:BxJDZHVi
今回発売されたGシリーズってFluid使えるの?
0121Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:51:39.11ID:0Z706XC+
雑談のほうでもグリスショボーンZEN+もあゃしぃかもされてるのに
そんな信者脳だとIntelの二の舞いになるかもしれん
0122Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:04:56.86ID:2p/WaBeK
>>121
信者脳とか言っちゃう人が一番ヤバいな。
ま、ZEN+出たらハッキリするんだから、妄想癖のあるFUDは放置でいいか。
0123Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:07:22.11ID:e4Dd4wtp
>>121
じゃあそう思えばいいがな
俺らが信者脳だろうがアンチだろうが決めるのはAMDだし過去事例からの推測のほうが理にかなってるだろ
0124Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:08:10.95ID:wNBCq2o6
ZEN+はおいくらになりそうですか?
0125Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:08:25.06ID:0Z706XC+
まぁそれでいいけど買ったとしてもどうせ割るだろうし
FUDしてるのは信者のあんたらだと思うが
0126Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:10:28.16ID:e4Dd4wtp
さてさてzen+グリスかも怖いと恐怖を煽ってるのは誰でしょうかね
0127Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:11:19.91ID:0Z706XC+
なんでおこなのかがわからんけど心配煽って悪かったな
0128Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:19:52.87ID:RWDAnva7
不安を煽る気はないがもしzen+がグリスなら流石に手のひら返すぞ
0129Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:24:05.62ID:nCkqv0nw
>>127
apuでグリスは半ば伝統だし的外れな意見はツマンネ
0130Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 02:24:00.58ID:t21O0P1/
今intelでコスパ的に息してないのは
G5400(97ドル/2C4T/3.7G)
G5600(142ドル/2C4T/3.9G)
i3-8100(119ドル/4C4T/3.6G)
だろうけど上のリーク2つは値段低めになりそうで
8100も値下げかな

いい感じに競争してる感
0131Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 02:25:10.92ID:nCkqv0nw
g4620+グラボ不敗神話
0132Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 02:25:58.35ID:92Fm8qcN
この一年で一気に4コアの価値が下落したな
0133Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 02:48:34.67ID:adhEMfT2
グリス、グリスと騒いでるけど、このクラス帯でグリスだと何がいかんの?僅かな性能UPよりコストダウンのほうが優れていると思うのは間違ってるのか?
 言っちゃわるいが、プロ市民の扇動みたいで気持ち悪い
0135Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 04:34:05.58ID:9xF6bysz
>>133
過去ソルダリングのAPUもあったしソルダリングの方が良かったという感想はある程度共有できると思うけどな
クーリング性能だけじゃなく耐久性にも関わってくるし、耐久性はコストを考える場合に無視できない
細かい部分ではあるが細かい部分であーだこーだ言うのが自作スレでもあり
0136Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 04:46:15.48ID:lrKraNxG
Zen+もグリスになる可能性あるんかな
0137Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 05:27:38.28ID:WokVnOD0
>>136
まあそれしたら見限るでしょ
APUにグリスで騒ぐのはバカを自称してるようなもん
ZEN+への危惧を挟んでるならまあわかる
0138Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 06:38:53.58ID:lrjxS5ZV
10年前のカピカピグリスになってたパソコンでも放熱性能数度しか変わってなかったしへいきへいき
0139Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 07:24:45.07ID:ITOR8lBN
AMD Fully Discloses Zeppelin SOC Architecture Details at ISSCC 2018
? 7nm EPYC “Rome” Chips Rumored To Feature Up To 64 Cores
https://wccftech.com/amd-zeppelin-soc-isscc-detailed-7nm-epyc-64-cores-rumor/
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = A  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= M そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= D れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ 作 究 A ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  っ 極 M  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ. て の D  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=.  く...C な  -=.  ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  れ.P ら =ニ.   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  る U   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 / : を  ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / || \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
0140Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 07:26:21.89ID:Y/Oarf+v
このAPUは事前にハードル上げすぎたよ、高負荷なゲームもサクサクみたいなの広まってたし
0141Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 07:59:41.06ID:tcUAXIfL
>>135
耐久性は問題ないと思うぞ
現に初期のAPUで65wのがまだ稼働中だ、気温も低いがその分くらいは冷えてるし
0142Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 08:46:36.52ID:jqeDvdiy
http://ascii.jp/elem/000/001/630/1630650/img.html
まあ2400が1400(TDP65W)+1030相当のGPU(TDP30W)を単純に合体させただけなのはOCCTベンチでの消費電力からは見た通りなんじゃないかな

TDPのポテンシャルは95Wで、65Wというのは「95W分使うなんてめったにねーから」のSDPと考えるのが無難
だったらゲームに強いとか宣伝すなって話だけど
0143Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 08:56:22.25ID:nsCefZFI
ゲームに強いとか宣伝してたっけ
0144Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:31:53.32ID:tcUAXIfL
>>142
効率差っ引いたらもうちょっと低いぞ、80-75相当
まぁどうせこれピークだろうし意味ねぇけどさ
0145Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:17.74ID:31yimyEO
ゲームに強いって聞くと1060くらいはあるのかと思っちゃう
0146Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:16.82ID:229Mfhh1
ravenridgeの発表会ではゲームのベンチをメインに並べてはいた
0147Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:58:03.70ID:yAbWcDIh
インテルiGPUとかNVのローエンドと比較しての話なんだから
発表の意図をきちんと汲んでやらないとな

まーでもメモリ暴騰中に「高クロックメモリ使ってOCするとこれだけいけるぜー」ってのは
やりたいことわかるけどメモリのコストでツッコミ入れられるくらいは考えなかったのかなーとも思う
0148Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:00:26.47ID:rEpinBfO
>>145
ミドル喰うのはどう考えてもおかしいだろw
0149Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:14:48.59ID:H06Vvnc8
低クロックのメモリも高いし、グラボもローを一歩でると高いから…
0151Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:56:52.10ID:tcUAXIfL
>>150
多分6年チョイくらい
そして型番みたら65じゃなかった、100wだったわ
0152Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:58:55.17ID:4ndPyU70
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴!
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0153Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:56.60ID:OJVXL8iI
>>136
もしもZEN+がグリスになったら
sandy→ZEN買い替えのsandyおじさんは最強という事になる
0154Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 11:11:14.54ID:YdsrpSsM
逆にある程度生産乗ったらこっそりグリスから半田に代わってるかもよ
0155Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 11:33:41.78ID:9xF6bysz
>>151
うちも確か6年くらい前のNUCが元気だし5、6年くらいは俺も大丈夫だと思ってる
ただラップトップでは5年スパンくらいで2度、冷却性能劣化に伴うグリス塗り替えをした経験があって
ヒートスプレッダ下と違って恐らく衝撃が多いから剥離が進んだのだろうけど、まだグリスは信用できないのよね
一方でCore2Quad機は熱伝導シート運用で10年ほどメンテ抜きで動いていて…

コストで言うと電気代はどうなんだとかメンテで半日か1日潰れる事はどうなんだとか考えだすと結論は人によって違うんだろうけど
耐久性の面でハンダと大差ないと見做すのは10年程度の耐久性が確認されてからでも良いんじゃないかという意見は持ってる
0156Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 11:55:29.37ID:tcUAXIfL
>>155
ノートは別の理由があって、、、
同じグリスでもCSゲーム機とかグラボはそんなに塗り替えいらないよね
ノートだけはちょっと特殊で、ズレたり歪んだりする度に徐々に間に空気入ってダメになる
クーラーそのものも縦に伸ばせないから横に伸ばして、結果ソレを促進しやすくなってるし
かと言って歪まないよう強度出すと躯体が壊れたり衝撃に弱くなったりする
0157Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:39:35.84ID:5t7YUDBu
sandy組んだときは希望に満ち溢れてた
だが今の時代新しく組もうという気が起こらない
何でだ…
0158Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:55.79ID:YQqEFiNY
下グレード(cel,pen,ath,3)から上グレード(5,7)に切り替えるときはワクワクするが
同じグレードでの移動なら7〜8年で倍の性能になってからでもまあいいかなという感覚はあるな
coffeeとzenはコア数増のベストバランス見つけてないから、その辺が整った1〜2年後でいいと思うよ。メモリ価格次第だけど。
0159Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:53.15ID:r+RN7Ink
それから、ほとんど性能が向上してないからな
そういう事にになるのは、有る意味当然
0160Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:40.19ID:W8XkEF9f
>>150
ケダモノ
0161Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:08.82ID:YQqEFiNY
さすがにsandyからだと、sandyのi7→今のi3、sandyのi3→今のセロリン、Atomくらい違う
昔はブラウザの最適化が進んでなくて低性能だとwebページ見るのももっさりだったというのはあるが……
ただその間の変化ならSSDに換装して、のほうが効果は実感しやすいな。
0162Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:08:27.98ID:9xF6bysz
>>160
仏語でCPUは女性名詞やからマザボードと母娘丼やな
0163Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:09.88ID:+YjiWjfP
価格改定 きたーーー?
0164Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:25:55.99ID:8C4OQ6pl
従来のRyzenは安くならないのか?
0165Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:29:58.04ID:CUA3ECUM
>>164
すでに値下げしました
0166Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:54.19ID:ts//LdyH
1700  34000
1700x 37000
1800x 44000

なら値下げされてると思うしかないかな?
0167Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:35:23.22ID:CUA3ECUM
$100〜$50値下げされましたが、日本円だと
0168Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:43.02ID:Ui//GrxU
だと?
0170Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:49:09.68ID:XWNfWTGN
ryzen5の間違い
0171Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:50:13.06ID:/zevTSCh
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0172Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:18.19ID:lrKraNxG
1600を購入予定だったけど4月まで待つかどうするか悩ましい
0173Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:52:02.03ID:XWNfWTGN
下がった分は店の懐に行っちゃったのか?
0174Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:58:05.70ID:OjEhrnVW
日本は下がってなくね?
0175Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 15:04:07.42ID:CUA3ECUM
為替考えると6k〜12k下がってないとおかしいけどね。
0176Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 15:07:51.56ID:lrKraNxG
在庫全部さばかないと値下げできないとかそういう理由なんかな
なんでだろ
0177Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:29.16ID:XGEC/I9f
>>173
店とグルなアスクは仲良く折半です
0178Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:36.31ID:YdsrpSsM
それならネット通販で買うだけだし
0179Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:32:57.04ID:Wkmo8MT2
Sandy2600→Ryzen1700+の俺大勝利か
0180Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:57.61ID:QiwD0o9B
2400G/2200GのBTOってどこかやってる?
フロンティアはやってるけどマザーをA320から変更できない
0181Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:44:33.29ID:1bLZ3MYI
ツクモPC工房ドスパラサイコムその他PC組み立て代行
好きなとこから選べ
0182Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:03.05ID:QiwD0o9B
と思ったらドスパラでやってたw
0183Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:54.35ID:QiwD0o9B
>>181
さんくす
ドスパラの良さそうなんだけど基本構成がAPU以外同じで
2200Gと2400Gの差額9000円ってどうなんだろう
0184Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:19.09ID:XGEC/I9f
>>178
日本で買う限り同じだから海外通販しよか
0185Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:21.18ID:H06Vvnc8
メニュー式のBTOでマザー変更できるところはちょっと見当たらないな
一式買っての組み立て代行になるんじゃね?
0186Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 16:51:21.72ID:1bLZ3MYI
>>183
ベンチ見て考えろ
0187Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:10:24.88ID:QiwD0o9B
サイコムのもよさそうだけどちょっとでかそう
ドスパラのミニタワーサイズがいいんだけど売り切れとる
0188Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:59.28ID:9o2Hnw7G
>>140
GTX1060くらいの性能あるってやつとはまた別か?
正直どれがどれだか全く分かってない
0189Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:02.18ID:/zevTSCh
>>153

> もしもZEN+がグリスになったら

それだけはやめて欲しいな。
AMDさん、期待を裏切らないでくれ!
0190Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:35:24.50ID:Lhx2Wmo9
当然グリスだろうな
0191Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:40.04ID:MG/vWnKP
高橋さんが坊主になった
APUのベンチマーク配信みたけど
これをゲームにつよいってのはまったくいえないスコアだったよ
FF15とかやっぱつれぇわってレベル
0192Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:50:33.76ID:OmBkVcQo
APUは昔からグリスだったが業績的に全CPUグリスにします言い始めてもおかしくないかもな
0193Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 17:59:30.94ID:XWNfWTGN
グリスにするとどのくらいコストダウンになるんだろ
そんな変わらない気がするんだけど
0194Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:01:38.73ID:WokVnOD0
>>193
半田はスプレッタつけた後に検査しなきゃいけないから、見た目以上にコストかかってる
でも8コアの製品でグリスとか頭intelでは流石にないでしょ
まあ馬鹿になるのは一瞬だからわからないけど
0195Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:18.72ID:MG/vWnKP
よくグリスバーガーくださいとかきくけど
OCする人には不便なだけでKなしのCPU買う人にはさほど問題無いよね?
安全殻割り器も売ってるし
0196Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:19.19ID:wMFULak3
サイコムでミニタワーHDDとかCDドライブ使いまわしの全抜きでやると2200Gで47000円で行けるな
メモリ8Gにすると5万超えるけど
0197Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:07:03.92ID:voShyocp
>>191
どこ見てもゲームベンチは微妙だった
やはりAPUとかIGPUの限界が見えた感じ
0198Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:06.01ID:lrKraNxG
メモリ高けえよ
どうにかなんないのかなこれ
0199Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:12.91ID:ZV5029e0
>>188
gt1030とかrx550あたりやで
0200Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:11:13.86ID:9xF6bysz
>>198
短期的には円高に望みを託すしかない
0201Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:17:38.09ID:wMFULak3
強いAPUならGTX1060相当の Corei7-8809G しかないんじゃないの
マックにしか使われないかもしれないけど

そもそも1060必要な重いゲームするやつがAPU買わないか
日本じゃソシャゲとか軽いゲームが流行ってるしそれでもOWがサクサク動けば十分なAPUだと思う
そもそもOWでもオーバースペックだと思うし
ドラクエ11とかnoxでドラクエライバルだの今流行りのソシャゲ動けば満足する人が多い
第二弾はもっとすごいだろうからどうしてもグラボ無しでって人にも期待はできるんじゃないの
Tree of Saviorとかアラド戦記とかLOLその辺サクサクっしょ
0202Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:18:03.59ID:wMFULak3
ドラクエは11じゃなくて10だったw
0203Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:28:14.72ID:h/tiKRGv
まさに2200Gでドラクエ専用機考えてるけど、ドラクエベンチ結果が今のところ見当たらない
0204Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:26.62ID:/zevTSCh
折角12nmで少し回るようにならのだから、グリス化などOCで上限を低下させる真似は厳禁なり。
0205Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:46:34.10ID:nCkqv0nw
>>193
半田っていっても鉛乗せてつけてるだけじゃねえしな多種金属を重ねてやってるからな
0206Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:49:10.03ID:Q35pchSB
>>191
FF15ってRX Vega 64搭載マシンでも微妙なんですがそれは
あれはどうしようもないだろ
0207Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:37.62ID:Iqia+fnj
>>203
FFのベンチから大体推測できる
0208Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:11.11ID:3PSfOxZY
リテールクーラー50mmなんだな
40mmと勘違いしてた
箱に入らんわw
0209Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:30.20ID:1bLZ3MYI
>>195
定格運用する一般人にゃまったく関係ないよ
0210Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:59.05ID:+97YPz3v
nVGameWorksガチ最適のスクエニゲームで何を期待してたんだ
ラデ低速化処理してるだろとまで言われてるのに
0211Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:22.22ID:DHZ6A13w
半端なグラボより2200Gだな
0212Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:38:48.54ID:oeL30rnU
>>207
フルHD最高画質が1万前後かなとは思ってる
0213Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:45:46.39ID:cmHxLkcQ
半端なグラボより 酔わせてくれたよ。
0214Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:57:05.48ID:9o2Hnw7G
>>199
サンクス
201氏が言ってるヤツとごっちゃにしてたっぽい
てかIntelのi7だったんかよ…完全にAMDと思ってたわ
俺の脳みそ適当すぎる
0215Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:23:20.52ID:yfxmjoHs
2200G、2400Gでガンダムオンラインやった報告ないよね?
どうなの?
0216Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:29:09.52ID:UwAQRd3q
帰ったら黒い砂漠やってみるわ
ダウンロードおわんなくて出来なかった
0217Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:50.13ID:d2ryH3Qd
これでzen+もグリスだったら「そもそもOCする奴は少数派のガイジ!」とかいいそうで草
0218Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:41:19.17ID:2nQJeaV5
2400GでちっこいPC組もうと思ってたけど、メモリ高杉
0219Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:22.73ID:wMFULak3
ガンダムオンラインとかはクラが糞でほとんどCPU依存とか言ってたが
0220Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:25:58.33ID:tcUAXIfL
>>217
材質と工程的に無いとは思う
密度上がって放熱キツくなる筈だし
0222Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:48.50ID:WokVnOD0
>>217
それは無いだろ
そういう手のひらクルーしてる層はただのアホでしか無い癌よ
0223Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:55:14.62ID:pN27S8pV
いよいよもって、1200と1300XはBIOS更新用くらいしか用途無いか
$ベースで2200Gよりどっちも高いのはどう考えてもおかしい
0224Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:47.63ID:9xF6bysz
>>223
そろそろ2x00世代に入れ替わるんだし多少値段のおかしい時期があってもいいんじゃね
あとソルダリングかグリスかの違いもある
0225Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:15.41ID:ZV5029e0
HDMI2.0が2個以上ついたマザボないんか…
どっか出してくれへんかな
0226Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:55.06ID:BOy3hSdb
変換はできないん?(適当)
0227Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:03:13.71ID:3M/2Xtg0
>>70
亀レスだけど円高は民主党の確信犯的な政策だったよ
当時の藤井財務大臣が円高は国益っていいながら
日本の貿易赤字の懸念が頻出するも何のその強力に円高政策を推進した
0228Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:01.24ID:m107du1I
ワッチョイ無しを意図的に上げてんだな
0229Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:21:07.00ID:DP6tJjYL
ミネオファン以外はワッチョイ無しの方がいいだろ
ミネオやそれに反応する奴がいないし
0230Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:30:15.65ID:1bLZ3MYI
アフィにとっちゃこっちのほうが都合いいんじゃないか
0231Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:50.66ID:UaYTFkxV
まあスレが終わりそうになったら同partのワッチョイ有の本スレへ誘導するけどね
そこでワッチョイ無しを乱立してくるなら荒らし行為として報告すりゃええ
0232Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 22:53:24.49ID:ylkNtr59
経済学はスルーで
0233Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 23:51:39.69ID:oAiB2UKl
定格で使うぶんにはグリスでも問題ないというけど、
やっぱりファンの回転数は低いに越したことはないと思う。
R7 1700のリテールクーラーも2000回転超えると結構うるさい。
0234Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:34.75ID:3lQ5Pxxz
オマケに多くを求めるんじゃねえ
0235Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 23:57:01.98ID:2Rtxy3Gi
>>233
てかintelもパッチで低性能化してるから、前と同じ性能出すと同じくらいの発熱だな
0236Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:00:42.88ID:qj1jBspM
【お前もか】AMDの最新APU、Ryzen5 2400G、Ryzen3 2200Gダブルグリスバーガーだった
ってスレだってるけど
ダブルグリスバーガーで影響ある人っているの?
APUなんてOCするようなタイプのCPUじゃないよね
コテツMK2とかつかって定格で運用する分には問題ないだろ

まじでOC芸人する人は殻割り+液体窒素で問題ないし
0237Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:34.71ID:Zlq5qXyz
いかにもアフィ臭いスレだなそれ
0238Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:06:38.41ID:jFOheeXC
Godavari以外のAPUがずっとグリスだったの知らんのかね
0239Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:08:35.08ID:qj1jBspM
APUってしょぼいゲームはうごくけど、
はっきりいってFPSとか最前線のゲームにはむいてないよね
坊主になった高橋の配信みてたけど
CPU用のメモリがDDR4だから
グラボ専用メモリのDDR5でないぶん
ローディングに時間がかかるそうな
DDR4と5の差がどれくらいかはしらないけど
本来グラボだけでTDP75〜120wくらい熱出すようなものを
リテールCPUファン程度でまかなうってちょっときびしいわ
0240Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:28.27ID:Yb3wHfc8
AMDのおいしいのはOCにいろいろインテルみたいに制限かけない所で
発表時にもメモリGPUをOCさせたものをアピールしてたのに
ふたを開けたらグリスじゃがっかりだわな
ソフトウェア的にロックじゃなくてハードウェア的に制限かけてきた感じ
まあ期待し過ぎ(期待させすぎ)って話でOCしなくても2200Gなんかはコスパかなりいいんだけど
0241Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:40.01ID:JSk7FgUu
>>238
一応、訂正しとこう。鰤もソルダリングだ。
Godavari、鰤と続けてソルダリングだったからまさかzenAPUでグリスに戻るとは思わず
ショック受けた人が多かった。
0242Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:21.07ID:Zlq5qXyz
コスパかなりいいってレベルじゃねえぞ
前世代はおろかi3以下を皆殺しにするレベル
0243Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:49.98ID:2kVXob+8
>>239
DDRとGDDRは似て非なるものだぞ。
0244Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:28.75ID:wvWvJTCK
>>242
マザー安いしな
CoffeeとかZシリーズしか選択肢無いのが笑える
0245Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:33:57.46ID:qj1jBspM
インテルでも8000番台はZシリーズのマザボしかないけど
Zが最上位マザボだし15000円きってるし特に問題ないよね
Zのマザボがいちばんフルオプションなんだし大丈夫だ
0246Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:41:12.40ID:wpPGGunx
グリスはコストダウンもあるが、ハンダにすると経年劣化で収縮しダイや基盤を引っ張って傷めるからグリスにするって読んだ覚えがある
0247Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:41:20.53ID:Yb3wHfc8
インテルもじきに安いチップセット出すでしょ
いいタイミングで出せてないのがかなり追い込まれてる証拠だけど
0248Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:01.24ID:YX0fDpfn
ゲームやらねえからセレロン対抗の出してくれ
0250Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:43.87ID:aambIVEW
i5-8400買おうと思ってたんだけど1600Xにしようと思う 穴が怖い
0251Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 01:54:43.56ID:Zlq5qXyz
>>245
intelってK付きモデルじゃないとOCできないんだろ?
フルオプションの意味がないじゃん
0252Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:15:53.29ID:hPa0BXNE
>>250
1ヶ月前に俺も同じように悩んでて結局1600Xにしたが大満足だわ
0253Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:17:54.55ID:aambIVEW
>>252 マジすか〜やっぱそうなりますよね・・・
0254Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:29:43.66ID:hPa0BXNE
今まで2コアだったから8400でも同じぐらい満足してたかもしれないけどね
でもやっぱ安心して使いたかったし実際使うまでAMDのCPUに偏見あったけど文句無しに快適だよ
0255Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:38:20.00ID:mKxPE2V/
i5 8400買うつもりだったのが例の騒動で踏みとどまって2400Gにするつもりなんだけど

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1106054.html

これ見ると結局ほぼ全般的にi5 8400のほうが上ってことになるのかな
それともこれは例の対策してないままの比較なのか
0256Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:47:57.08ID:HFSm80a6
ゲーム性能でいうなら物理6コアの8400のほうがいいよ
そんなに重いゲームはやらんしモニタが60Hzだしってなら2400Gのほうが向いてるかもしれん
intelにまけてるといってもCPU性能自体はやや劣るって程度
0257Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:53:23.85ID:nrHVUQDS
もしかしたら2200Gって1200と性能変わらないの?
それなら1030相当のグラボ能力ある2200Gがいいよね?
0258Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:56:50.98ID:hrxV7DF1
CPU性能はほんのちょっとだけUPしてグラボ能力があるって感じじゃないの
0259Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 03:02:09.68ID:Zlq5qXyz
そうやで
2200Gはi3以下を抹殺すると同時に1300X以下を殺すCPUでもある
0260Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 03:08:36.37ID:L6e9SMQB
>>255
PCMark10のスコア見たのか?
「Gaming」とか2.5倍以上のスコアだぞ
0261Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 03:24:40.42ID:E9DrDX9l
インテルの問題は穴が修正できてないのと
GPU性能がゴミなところ
0262Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 04:05:01.52ID:HFSm80a6
2300がないってことはAPUでなくCPUとして1300xをだすのか
値段的に2200Gとどうバランスするのかが興味あるけど
0263Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 04:05:23.23ID:HFSm80a6
1300xじゃなくて2300x
0264Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 06:25:15.30ID:ncdPUIfO
>>255
グラボ載せてゲームしたいならそら物理6コアの方が強いわよね

低画質でもいいからゲームしたい他にもそれなりにいろいろやりたいでもグラボ載せる予算ねぇって人は2200Gになるんじゃないかしら
0265Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 07:11:41.25ID:ijWxG7WT
dGPUのせるならAPU考慮しないだろ
0266Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 07:40:43.74ID:vYRQXXgm
                       /l        ト,
                      l.i  _ ! _  .l.l
  ┌―――┐              ,l l " .ハ  `.l l             ┌―――┐
  |  A   |            /.l ー-/ ',-‐' .lヽ             |      |
  |  M   .|               ' \ /   ', / ,           |  勝  |
  |  D  |             l  /〈ヽ./ 〉\  .!         |  利  |
  |  に  ニ=-         ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、          |  の  |
  |  .! !  |.        /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\       |  栄  |
  |      |.     ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉       |  光  |
  └―――┘    ,./   '  / 、::::::;ハ.  _`´_   イ:::::::/      -=ニ.  を  |
           , '  ゝ ー"  ` -'.l\  ー /ソ '"          |      |
         ィ      ./        |二=-ー-=ニl              └―――┘
.      , : : : l    /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
    /: : : : l   ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
    /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
    ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=>   <====イニニー---┤
      ー   ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
0267Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:37.62ID:WnmW1Scd
2200g、1200以下は起動確認、bios更新用に良いね。
0268Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:32.54ID:1WReKkLS
従来のRyzenは安くなってないな、なんでやねん
0269Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:02:42.20ID:puJFoyT7
Ryzen価格改定はどこ行ったんだよ。askさんよー
0270Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:09:42.66ID:XgvpWlgE
RYZENはアスクよりもCFDの扱いが多いぞ
だから改定前なのに1700なんかは安いしな34800円なら改定後価格の299ドルで判断しても適正価格と言っていいだろう
0271Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:48.44ID:FPv9ENba
1600買える値段で1500+RX550相当の2400Gが買えるのか
2C/2T分の差が普段使いでどれくらい効いてくるのかな?
0273Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:44:10.24ID:5JS9fBFw
>>239
ハイパワーなゲームはミッドレンジのビデオカードでも厳しい、そういうこと

熱はなんとかするのが結構たのしいが
0274Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:48:19.50ID:X/D06f7h
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃A ┃   . |
     ┃M┃   ∧∧
     ┃D ┃   (   )  AMD羨ましいなあー!
     ┃  ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel )
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
0275Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:44.12ID:MBaGduxG
>>274
> 技術力では敵わない

敵はない な
正しい日本語勉強してください
0276Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:32.13ID:tWlB4aWk
>>275
君のアホさにはかなわないなあ
0277Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:46:12.65ID:X/D06f7h
>>275
在日君、無理しなくて良いから…
0278Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:54:08.22ID:dNEw6LkS
どうやっても火消えなくなったから、話題変えようとして在日のふりする火消しだろ
いちいち構うと奴らの思う壺だろ

149 Socket774 (ワッチョイ ff63-T3WU) 2018/02/15(木) 07:59:40.59 ID:iJYo51dD0
>>148
>ゲーマーは1080tiとっくに買ってるから興味ナッシング
             ↓
>ゲーマーはとっくに1080ti買ってるから興味ナッシング

155 Socket774 (ワッチョイ ff63-T3WU) 2018/02/15(木) 08:36:03.55 ID:iJYo51dD0
>>153
うん、

この世に産み落とされたその瞬間から現在に至るまで常時発作フルブーストで発動中の君ほどではないけどね
0279Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:00:33.95ID:wI4xMihT
>>275
>敵はない な
>正しい日本語勉強してください

これシンプルだけどなかなか愉快だね
今後釣り用のコピペとして使わせてもらうわ
0280Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:04:58.78ID:HIBjXiwA
AMDは技術力では敵はない
INTELは技術力ではAMDに敵わない
0281Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:07:14.24ID:SQJTZkiQ
>正しい日本語勉強してください

人に講釈垂れるならこうだろ
>正しい日本語を勉強してください

在日の振りした在日だな
0282Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:20:21.91ID:8LG+0SWa
ガンオンは余裕で動きそうだな
0283Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:26:58.99ID:U76aq6O6
黒い砂漠3fpsワロタ
0284Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:27:18.09ID:eya0/ETv
>>282
2400G、FHDデフォルト設定で60〜50FPS安定
0285Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:40.30ID:6/J/efpi
>>275
小学校で習う漢字です。漢和辞典でも買って勉強してください
0286Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:57:46.27ID:eZ55ay3l
それはギャグで言ってるんだよな?
0288Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:23.04ID:cobLyjcw
くっそワロタwwwwww
てきはないwwwwww
0289Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:08:37.82ID:YaQOvaJv
チョン君日本語不自由すぎだろ
0290Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:48.27ID:YrfQHC1M
脳内が常に敵味方の対立構造でしか判断できない低脳だということがよくわかるな
0291Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:56.59ID:zDFCtYd6
>>102
120hz以上のモニタ使ってるガチゲーマーがfpsで計測してたらわかる
それくらい高fps維持が必須
0292Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:55.66ID:Bxi2uCmT
>>275
ワラタwそう読むかwww
0293Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:34:08.22ID:RHHVkOtk
かなわない

てきはない

ニホンゴムツカシネー
0294Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:46.03ID:IMHdIOvj
なにいってんだおまいら、
てきわない、だろ
0295Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:44:51.50ID:4UtSNowy
>>284
サンキュー。唯一PCでやるゲームだから情報助かる
0296Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:01:18.91ID:HbpjMMRp
出来れば誰かDQ10ベンチも教えて下さいな
0297Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:19:25.50ID:dOQeYIZR
店頭に出たら瞬殺やからね
広く行き渡るまで安くならないんじゃね
0298Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:34.15ID:EKYGU7vZ
>>275
お前ミネオだろ(笑)
0299Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:11.89ID:Lv/ef0Lx
>>297
昨日秋葉行ったらどの店も潤沢に在庫あったぞ
0302Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:24.15ID:sxpH29Ce
>>136
それが一番怖いな
もしそうなったらガッカリだ
0303Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:56.78ID:H3jVM8x2
グラボ無しでgta5がそれなりの画質でサクサク動くとか凄い時代だわ
0305Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:47:14.53ID:GANuOwwg
Zen+向けのMBまだかな
早く買いたいな
0307Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:01:49.08ID:ql9YYxnB
インテルと違って基本的に現行AM4マザーでZEN2まで流用できるよ
新しく出るとしてもマイナーチェンジだけ
インテルは自社工場持ってるから
CPU用から外れた古いラインでチップセットとか作ってるので
半導体への投資分回収するために毎回買い換えさせる必要がある
0308Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:21.97ID:8X4SLqD/
でも今買うなら400のマザボにしたいと
0309Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:04:46.66ID:CHJv2bm8
>>307
PCIe gen4とDDR5待ちだから運が良ければ2020年のZEN3まで使えるかもね
0310Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:52.49ID:SuJlayur
        ,-―――‐- 、
        {  あ……  }
    , -――-ゝ   、ー‐一′
   {  ああ……  }         /
    `ー――y‐―一′        < >   うるさいっ……!
  r、    f^!   /ノ       < \   引っ込んでろゴミネオ
  `  ___  __          < ∠._  ぶん殴るぞっ……!
    >;.;.;`v'´;.;<   っ       |'∠_ 7
   7;.;.;.;.;..ミ彡;.;.;.;.ヽ         「「~フ ̄//\,.へ/\
   イ;.;.;.;.;.;ノ;|キ;=ヽ;.;.;|  っ       | |彡'  | | | |
   |;.;.;.;/=ノ uヽ=トト!        /`|  r‐ | | |ノ
   |fr|;| ´ 。`  く。 ` |        /__.」 u lj リノ
   |lヒ|;| `三r_ 」三 |        <._ v |ゝ
   |;.;∧ f rゥ‐ゥ‐ゥ、 |          ├‐}  | ゝ
  ,.!/. ヽ ヒニヽニノ,'          r一' u |  ゝ
,.イ    `、 ≡ /              `┐lj 」___ゝ
 ||     `ー'‐rへ、           |/ \
  || ̄ ̄ヽ '´.フ  ∧         /     \
  ヾ ======'′ / |        /
     淫厨    /  :|       /
0311Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:02:36.04ID:AF8xoTsc
ASUSのB350でいこうかと思ってるところだけど、みんなはどこの板使ってる?
0313Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:27:32.31ID:RHHVkOtk
PCI1本で良いならASUS B350-plus
1本は2スロビデオカード使うと使えない
SATA6本使うとM.2使えない(排他使用)

SATA6本とM.2使いたいならX350-A
(B350-plusとほぼ同じでSATA6本とM.2同時使用可)

PCI2本使うならMSI Tomahawk
下2つがPCI
SATA4本

ASUSのB350候補ならPCI使うだろうとの前提
合うの選べ
0315Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:52:26.49ID:CalW2U+4
じゃあ俺はASRockにするわ
0316Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 16:24:27.23ID:dNEw6LkS
PCIとかもう使わんし要らんから
プログラム用NVMeとデータ用SATAでM2が2本使えるasrock
mATXでもケーブルレスし易いのは強い
0317Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 18:08:46.43ID:Q8ihlK3U
>>309
あとたった2年なんだが
0318Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 19:45:11.68ID:3v7rGogp
zen+待ちだけどasrockのx370買って待機中
0319Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 19:53:07.99ID:x/0R059N
無駄すぎぃ
0320Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:22:35.18ID:VnjenjL6
そのころになったら新型のチップセットがでるから、
今持ってるマザボは今出てるRYZENシリーズを載せたほうが良いよ。
0321Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:41.52ID:JSk7FgUu
Ryzen 5 1600買ったけどママンだけまだ決らず買ってない俺もいるw
0322Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:30:24.68ID:3v7rGogp
チップセットも新しくなるのかー。実際金がある訳でも無いからzen+出たタイミングで値下がりした1000シリーズ買うか
0323Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:44.81ID:VnjenjL6
金がないならAPUが出てディスコンになるあたりの1200とか、まあそれなら RYZEN 3 2200Gかな、とかね。
BIOSアップデートをどうするのか問題とかもあるし。
0324Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:52:02.74ID:QZWZcS2Q
>>275
ミネオって脳に障害あるだろ(笑)
0325Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:53:09.84ID:QZWZcS2Q
>>301
文法ミスじゃなくね?(笑)
漢字読めないバカミネオなだけ(笑)
0326Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:19.74ID:sYOlRpnh
>>321
余っているモルタルあげたい
0327Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:11:11.97ID:0wCzbwhe
ゲームやるから最近出たAPUだとcpu性能がネックにならないか心配なんだよな。今使ってるサンディi5がネックになってるから変えようとしてるし
BIOSに関しては店に持って行って更新してもらうつもりではあるかなー
0328Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:13:02.25ID:8VerK+H7
そいや今もチップ「セット」なの?
0329Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:36.42ID:RFKVHe6J
AMDのトップにでっかくFuzeDrive出てるのに全然レビューないんだな
やっぱ有料で試す人少ないのかな
0330Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:21:36.99ID:dqg0sgG6
128GB以下を利用してる方が珍しいからだろ
0331Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:50:35.37ID:ehS29C6V
>>327
安マシンゲーマーはPen4560+ミドルdGPUを選ぶ人が多いんで、
ゲーマーからしたらAPUはiGPU側のほうが問題になると思う
0332Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:58:10.54ID:ehS29C6V
>>327
あ、すまんストラテジーゲームとかだとCPUがボトルネックになるか。
ryzenのシングルスレッド性能はsandy i5以下なので
マルチスレッドが生きるかどうかで変わってくる。
シングルスレッド重視ならcoffeeのi3,i5、マルチスレッド重視ならcoffeeのi5、ryzen 1600Xか1700にdGPUだとおもう
0333Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:25.03ID:v4/+z5i0
なんでも在りドライブ
m2使うと8とか騒いでる奴が如何に
どーでも良いか表わしてる
騒いでるけどどーでも良いんでしょ
0334Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:42:04.35ID:vgwu9BBo
>>332
OCしてないsandy i5よりは上だよ流石に
0335Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:44:20.73ID:vgwu9BBo
i3 8100=2400Gくらいのシングル性能
ただキャッシュ少ない2400Gは若干ゲーム苦手
0336Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 22:57:08.53ID:ehS29C6V
Sandy i5が*すでに*ボトルネックだとしたら2〜3割の上積みじゃ不足、
2倍くらいの余裕を持たせたほうがよいかなと。
passmarkで
C i5 2500 6311(single 1876)
R3 2200G 7571(single 1860)
R5 2400G 9780(single 1923)
てあたりだから2200Gはまず外れて2400Gでもいささか大丈夫かな、くらいに思う
0337Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:20:04.11ID:0wCzbwhe
>>336
i5 2500kだけど大体がcpu使用率100%になってしまうから後々出るゲームまでを考えるなら今2400gにするか金ためて1600xにするかな
0338Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:30:33.29ID:ehS29C6V
>>337
APU以外を選択肢にするなら先にグラボだけ買って金貯めたら次世代CPU買うって手もあるが、今グラボが高いからな……仮想通貨め……
0339Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:32:28.17ID:0wCzbwhe
>>338
グラボは既にgtx1060があるからその点は大丈夫
0340Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:42:07.84ID:ehS29C6V
>>339
なら2400Gと同価格帯のryzen1600かi5-8400なら2倍以上のCPU性能が出せる
あとはシングルスレッドかマルチスレッドかどちらを重視するかで決めたらいい

これでもなお100%に達するならたぶんソフト的な問題を抱えてると思う
0341Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:51:15.77ID:jOpqXsFy
2倍はさすがに難しくね
AM4はどっちも選べるのがいいね
0342Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:53:38.53ID:Zlq5qXyz
グラボあるならi7-8700か1700いけよ
ケチケチすんな
0343Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:59:56.07ID:peTwyLbt
passmarkはryzen苦手な気がするが同一アーキテクチャじゃないし得意苦手あって当然か
0344Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:01:08.10ID:3uyyp3b1
動画エンコとかフォトショも苦手よねryzen
0345Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:03:48.63ID:VdkCl+fN
PassMarkは明らかにAMD苦手だよ。

そりゃIntel一強がずっと続いてた訳だから、
色んなソフトで対応不十分だろうね。
0346Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:04:04.67ID:Ax4mh+Mb
>>340
基本ゲーム以外でそこまでcpuを使わせないからシングル性能に重視したいかなー
0347Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:09:08.82ID:e/awm7Xp
グラボあっても 将来的に一線を退いた後オンボで余生を過ごせるメリットは大きいと思う>APU
0348Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:10:50.95ID:e/awm7Xp
今インテルCPUは無しじゃない?アプデでどれだけ性能落ちるかわかったもんじゃないわ。
インテル買うなら騒動の終着点を見守ってから改めて選んだほうが良い。
0349Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:14:22.72ID:5b0WgyXX
>>344
逆にハッシュ計算はアホみたいに速いんだぜ
ryzenがマイニングに利用される原因になるくらいに
0350Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:28:22.36ID:nB8ToFMI
PowerDVDでDVD→4Kモニターやるのに、7 1700で足りる?
0351Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:39:15.46ID:uWgR2SE4
なんか1700をエンコとblender用途で買ったんだけど、ガンガンocしても8700kに悉く負けててほんとショック受けたわ…
かと言って8700kには欠陥あるしマザボの互換性将来性ゼロで買う気もおきん
どうしたらええかのぉ…
0352Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:47.60ID:iONTSZ5O
昔はグラフィック性能が必要ない環境ならAPUを選択してたものだが、
今は内蔵グラフィックほど性能が必要ないからR1000シリーズ+ローエンドグラボ選択か。
0353Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 00:49:09.63ID:Fkx4TC5K
>>352
省エネと省サイズもあるからAPU
0354Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:00:20.87ID:BXcwywdl
passmark苦手といってもうちのryzenは3.9GHzでシングル2000超えるしな
そこまで酷いわけじゃない
0355Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:07:30.84ID:vToke1lO
>>351
70ドルも安くて勝ってたらそれはそれで問題だけどな
それ以上となるとスリッパとか行くしかないのでは(IYH)
0356Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:40.13ID:fTMn0Q5w
Ryzen7 1700とGTX1080tiって組み合わせだとグラボの能力持て余したりしない?
kabylake+1080って組み合わせよりはゲームでパフォーマンス発揮できるなら明日の仕事帰りにでもiyhしようと思ってるんだが…
0357Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:20.60ID:pMieNs7x
APUは出たら出たで欲しいと思わんな
zen+はやく
0358Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:21:44.38ID:gDuMZiBI
【ゴミネオカーリーヘアー】      【ゴミネオメンヘラ脳】
  一生に一回しか      淫照を少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す
  ウンコ臭がしている      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【ゴミネオデビルイヤー】
 【ゴミネオ求アイ】    (____人  ) 神の声の電波が受信できる
 エロゲーの女ですら  (-◎-◎一  ヽミ|  今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない
 右手に見えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.付 / ( ε   (∴  ┼    【ゴミネオ生誕秘話】
 別名:女いらず  /  ヽ______/    1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \     現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う
 【ゴミネオTinyペニス】     \  ) )   ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精
 42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /    見事大当たりスタートとなったための悲劇という
 ことのない最終兵器  /   (__)_)    聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである
 自家発電専用機である
 自称:千人斬りのミネさん
0359Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:29:14.98ID:acubGOMy
zen+はグリスになりそうで嫌だなぁ
0360Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:37:03.36ID:B6RO3Bxd
ttps://www.guru3d.com/news-story/upcoming-ryzen-2-(pinnacle-ridge)-will-get-soldered-heatspreader.html
0361Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:40:03.79ID:acubGOMy
1600X買おうかな・・・intelには絶望した
0362Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:52:56.52ID:IphnPoRV
仮想通貨のせいでグラボは何割くらい値上がりしてるの?
0363Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:55:59.86ID:acubGOMy
メモリ高騰で値上がりどころか品薄ですがな
0364Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:56:13.76ID:VnQq9+sd
>>362
値上がりつうか値下がりせずに高値に張り付いてる
0365Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 02:18:55.25ID:wMHdpSj6
>>351
レンダリング用途なら同じ位でしょ
0367Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 02:21:29.44ID:IvPTSt2C
8700kより安いんだからいいじゃん
負けてると言っても僅差でしょ?
0368Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 02:27:19.38ID:RqvrrzPc
ただのネガキャン工作だろ、ほうっておk
0369Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 02:28:40.74ID:GenuHeC2
3dでgpu支援使わないとかマジで意味が分からん
0370Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 02:31:39.56ID:IvPTSt2C
いや、使えない処理もあるんだよ
だから3D絵師はXeon使うわけで
0371Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 02:47:48.00ID:VcEIK1JL
ttps://i.imgur.com/XcmLPY8.jpg
Blenderって、3.4GHzの1700Xとi7-8700Kが定格で互角(Intel低速化前)だったからな〜
まあ、3.0GHzの1700で負けたなら妥当だよ

OCでも勝てないって嘘が下手すぎる
0372Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 03:31:49.47ID:I6gF2DEc
>>321
Biostar4作から選んだらどうよ
どれも比較的評判がよくて綺麗にグレードが分かれてる。しかも安い。
0373Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 04:55:00.74ID:AnnYTPWn
BIOSTARは安いと思ってバイモア行ったけど高かった
X370GT3だけは8000円で安かったけど2200gはセット割が効かないみたいだから買わなかった
0374Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 05:00:22.28ID:28Movc0G
ソフトウェアエンコードしかやる気ないから
ソフトがAMDに最適化されてない問題こそがネックなんだよな
0375Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 05:10:49.87ID:AnnYTPWn
まあ、3DCGやるんならIntelでいいな
GPUもNvidiaしか相手にしてないし
AMDは3DCG界では透明人間だ
0377Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 05:53:15.52ID:IAKXHEKj
zen2の次までずっとam4のままいけるってのが凄い
biosアップデートは面倒だが
0378Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 06:59:08.68ID:gDuMZiBI
   |   /     `)         いいSMTだろ?
   !   |      (
   (   !       `ー-ニ~丶
   丶  !          `)
    )  !          (
    (  丶_ , _,:-ー='`  !_        (
    丶   !_i./`=ニ~    λ       )
     `ー´`)ノ`i       /_.)ノ     ノ
        (' ヽ.      ヽ     /乂ヽ
           ', ァ     ー┬^--'    丶
           `-^ゝ _,:-  .:/|.// /|    ヽ
              `'i_'',;:  /.// /./|  . //
                i  /-''.| / /|  )`/
                `ー'i.ノ'| | | `/| .//
                  //:| |_/ `/ //
                 /::!i::::|   ./ //
0379Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 07:17:17.51ID:y+Sue4HX
去年末にマザーだけ買って組めなまいままここまで来ちゃって
Bios古いままだけどZen+が差さるだけに生贄捧げるか迷うわ
0380Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 07:27:20.24ID:YRR9ihGJ
GTX1030ってGeforce中で売り上げはどれくらいなんだろうか?
5%ぐらい?
0381Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 08:08:31.85ID:VcEIK1JL
>>375
嘘つきだなぁ〜

MacがHD5xxx以降はAMD系ばかり使ってるのと、ここしばらくのMacProはAMD系ばかりな所為で
マルチプラットなアプリでは、AMD GPUにもしっかり対応してるよ

OpenGLならAMD、OpenCL/CUDAならnVidiaの住み分け
ただ、倍精度浮動小数がGeForceが弱くなってる所為で、ここ最近はnVidiaの方が衰退してるんだが
もともとQuadro/FireProな世界だから今更だがな
0384Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 08:52:14.04ID:UK3c/F3r
>>381
俺も詳しくないけどOpenCL・・・ならNVIDIA??って思ってググったら
こういう意見↓があるんだけどOpenCLでAMDはいくないの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

OpenCL

「異種混合環境での並列プログラミングのオープンな標準規格」、
つまりGPGPUには特化していません。
規格自体はKhronosが策定しており、Intel, AMD, ARMが推しています。
一応NVIDIAでも動きますが、現状、やる気のなさがヒシヒシと伝わってくるので、
NVIDIA社のGPUでOpenCLを書くのは特殊な事情がないならお勧めしません。
0385Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:04:45.76ID:3623Id5g
 
         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、      / .何   道  ミ   大
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ     |   と  端   ネ   .丈
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),     |  も  の  オ  夫
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,..>    |   思   石   の  で
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|.〉     |.  っ   こ  意  す
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|     |  て  ろ  見  よ
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'   レ',.==、/|:::/|:::::|:::|     |  い   の   な
    |:::::::|:|""            `i./:::|_ハ|:::|     |  ま  よ  ん
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|     |   せ  う  . て
   ノ::::/|:::|ヽ、   「 ̄`i    ,/.::::|::::|::::::i::::', .   <  ん  に
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ:::|    |  か  .誰
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|:/     ',  ら  も
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"      ヽ、
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7
0386Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:07:21.30ID:IAKXHEKj
もう3月になりそうだからzen2000シリーズリークきてもいいじゃんください
0387Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:14:30.12ID:x5e9MpnA
Zen+がはんだってのがリークされたじゃん
0388Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:18:49.66ID:EHQMyOaj
>>384
ベンチでもラデが同グレード比でも価格比でも上だな
open規格は大抵AMD首突っ込んでるよな
0389Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:26:39.15ID:/Jrr+5Rl
>>384
ttps://browser.geekbench.com/opencl-benchmarks

OpenCLが出た当初は、HD5xxx/HD6xxx世代とGTX2xx/3xx世代は、OpenCL/DX11ならAMDが優勢だった
処理性能において現在はnVidiaが少し上
この辺はDriverの最適化に依るところが大きい


OpenGLはここのところRadeonがずっと優勢で、DX12系もAMD優勢
使われる物が何かは把握するべきところ

んで、マニアックなところでFP16/FP64でAMDが強い
とくに、FP16でHDR処理をする物が増えたなど、FP32以外が重視される
HDR重視のAMDはFP16周りを強化したのに対し、
ゲーム性能重視のGeForceはFP16/FP64の性能をここのところ落としてきた
これらをどう使うかどうかも考えるところ
0390Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 10:01:58.30ID:jCeOj+P+
nVはゲーム性能重視でスケジューラー廃止してさらに精度も落としたからな
CPUにぶん投げる退化してる
0391Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 10:37:19.68ID:M8cCi9tp
>>387
ソースは?
0392Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:15:19.55ID:EHQMyOaj
>>390
機能ぶん投げれば投げるほどGPU自体の消費電力とコスト下がっていってコスパワッパはよくなってく
それでいて減ったダイ面積に計算コア増やせるから見かけの性能アップだけはする
足回りガタガタだけどな…
まぁコスト面に関してはユーザーに還元されず、懐に入ってそうだがw
0393Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:19:32.19ID:26+RlbeZ
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 2400G:::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 80℃::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0395Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:40:11.56ID:EXOycfLB
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       原因は特定した・・・・・! !
      /  アム爺        ヾ.ニニ┤       特定はしたが・・・
    <'-.,    ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 修正する
    /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       気にはなってはいない
    | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.    | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/     `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、           l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \    .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  80℃の修正は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0396Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:50:43.87ID:jCeOj+P+
GTX580とHD5000の頃まではラデのほうが速かったからな

http://ascii.jp/elem/000/000/693/693222/index-3.html
ハードウェアスケジューラーを廃止したというのは、
逆に言えばドライバーのできで性能が左右されやすいという問題でもある。
もちろんハードウェアならば効率が高いとは限らないのだが、
ハードウェアスケジューラーは一度作ってしまうと
そうそう内部の変更はできないから、ある意味性能のブレは少ない。

また64bit演算をすっぱり切ったのは、
HPC向けには致命的である。実際64bit演算をさせた場合、
GeForce GTX 680の性能はGeForce GTX 580よりもはるかに低くなる。
0397Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:51:43.52ID:EXOycfLB
      ∧,,,,∧
     ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / 2400爺 ヽウワーーン
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( 80℃ )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0398Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:02:01.51ID:LMBBeAU9
>>382
その画像は現行Ryzenのやつだぞ
0399Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:06.28ID:HNNxFtC/
gtx1080二枚でレンダリングさせることが多いけど、場合によっては1700のcpuレンャ_リング使う。
まあ価格考えると僅差でも凄いといえばすごいな、とりあえずzen+で再び逆転することを祈ってる
0400Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:09:08.61ID:BdVsWK1j
笑いをこらえるしかないなw
0401Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:31:34.92ID:M8cCi9tp
>>397
        ,-―――‐- 、
        {  あ……  }
    , -――-ゝ   、ー‐一′
   {  ああ……  }         /
    `ー――y‐―一′        < >   うるさいっ……!
  r、    f^!   /ノ       < \   引っ込んでろゴミネオ
  `  ___  __          < ∠._  ぶん殴るぞっ……!
    >;.;.;`v'´;.;<   っ       |'∠_ 7
   7;.;.;.;.;..ミ彡;.;.;.;.ヽ         「「~フ ̄//\,.へ/\
   イ;.;.;.;.;.;ノ;|キ;=ヽ;.;.;|  っ       | |彡'  | | | |
   |;.;.;.;/=ノ uヽ=トト!        /`|  r‐ | | |ノ
   |fr|;| ´ 。`  く。 ` |        /__.」 u lj リノ
   |lヒ|;| `三r_ 」三 |        <._ v |ゝ
   |;.;∧ f rゥ‐ゥ‐ゥ、 |          ├‐}  | ゝ
  ,.!/. ヽ ヒニヽニノ,'          r一' u |  ゝ
,.イ    `、 ≡ /              `┐lj 」___ゝ
 ||     `ー'‐rへ、           |/ \
  || ̄ ̄ヽ '´.フ  ∧         /     \
  ヾ ======'′ / |        /
   ゴミネオ /  :|       /
0402Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:33:39.34ID:8PGW2scy
リテールでぶんまわして80℃なんて御の字だろ
同じようにリテールでぶんまわしたらそんなもんじゃ済まないIntelCPUの現実には目もくれないあたり淫厨は愉快だなあ
0403Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:37:33.41ID:M8cCi9tp
ゴミネオが糞スレ立てて大暴れw
0404Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:38:35.51ID:JSZVv62n
実際80℃って危ないのかな?
俺の1700はクーラーがしょぼいせいで最大で82℃ぐらいになってしまう
0405Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:42:46.73ID:EHQMyOaj
>>396
keplerで色々捨てまくってゲームベンチ特化にしてfermi比でワッパ2.5倍とかギャグみたいな向上させたんだよな
それだけ切り捨てないと戦えなかったクソ会社って裏返しでもあるけど…
0406Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:43:24.00ID:c04HL8a1
今80℃だと夏場怖くない?
0407Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:47:02.23ID:8PGW2scy
まずリテールでぶんまわすのやめろ
虎徹でもつけとけ
0408Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:48:22.72ID:EHQMyOaj
wraith maxならセーフ
タワー型のはアカン
0409Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:52:42.50ID:R+diVWQ9
zen+まで待つのが正解か??
0410Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:57:42.39ID:XLUvXhDO
1800xとコルセアの簡易水冷でエンコードしまくってるけど60℃行かないぞ
0411Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 12:59:26.91ID:iDlaCVoR
ゲーム特化しすぎた所為で、マインクラフトや3DソフトをGeForceでやるのが厳しくなったのがね
Kepler以降の3D製作はダメと言われるのが如実に出てしまった

GFは一部のゲームだけしか使い道がない
0412Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:00:11.38ID:9bIWWVZF
そろそろ限界かw
0413Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:01:11.84ID:n2iTLU7D
コルセアの簡易水冷は・・・
0414Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:04:28.09ID:9bIWWVZF
>>413
2400Gにフルタワーか?笑い者だよw
0415Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:48.11ID:oJBfDZfS
>>414
mini-ITXケースだがColossus-ITXなら入る
0416Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:08.04ID:9bIWWVZF
>>415
12cmファン入らないだろw現物見ろw
0417Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:27:39.64ID:8PGW2scy
Core 500なら、とか言っておけばいいものを。
0418Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:38:55.25ID:42DMJQPL
>>351
よかったな。
マザーをBIOSアプデして2800X載せるチャンスだ。
0419Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:41:28.35ID:9bIWWVZF
アンカー引っ張る癖w
0420Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:56:47.91ID:w9G6qcqY
そういやなんでbiosアップデートにCPU必要なんだろ
マザーに低性能なCPUオンボードで搭載して、biosくらいCPU無しでアップデート出来てもいいんじゃないかと言う気が
0421Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 13:57:57.04ID:5pQb7OzC
んで、12cmファンは取り付けられそうか?w
0422Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:19:35.31ID:Hn1JWKy7
>>351
3.7GHzにOCしろ。
電圧は定格のままでイケるハズレ石でも常用可能。
それでも8700kに負けてると思うならインテルでも使えば良いと思うよ。セキュリティ穴だらけだけど(ハイパースレッドなどの他の欠陥も残ってるけどね。)
0423Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:24:25.00ID:YqgeAO4z
>>404
危なければ雷禅がクロック勝手に落とすさ。
淫照よりも温度やクロックのセンサー沢山積んで、雷禅はきめ細かに制御している。
0424Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:25:46.44ID:5pQb7OzC
>>423
クリティカルシャットダウンが出るまで楽しみw
0425Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:25:46.73ID:YqgeAO4z
      AmD
     ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / Core i ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( CPUs )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0426Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:26:09.34ID:5pQb7OzC
←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0427Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:30:53.56ID:YqgeAO4z
今年最強の発狂ぶりのゴミネオ君、なんか嫌な事でもあったのかい?www
0428Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:33:21.81ID:acubGOMy
安心安全のAMD
0429Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:33:51.34ID:5pQb7OzC
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 1950X:::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| \15万::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 180W:::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0430Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:35:11.17ID:8PGW2scy
2400Gがリテールで80℃なんて既に分かってたこと
じゃあなぜ今日のタイミングだったのか、が気になる
発狂タイミング少し前にPinnacleがソルダリング確定ということが判明しているので
今後ずっとグリスグリスと騒げる梯子を外されて発狂していると予想
0431Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:26.00ID:Yxdgmb+8
まあリテールクーラーで80度と言うのはちょっと残念だね
70度以内に収まって欲しかったし、それならグリスで文句言う人は少なかったと思う
サンプルが少ない現時点での話だけど
0432Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:38:17.19ID:8PGW2scy
付属クーラーがWraith MAXやSpireで80℃ならそりゃ非難轟々だろうけど
Stealthにどこまで期待してんだよって思うけどね
0433Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:43:19.22ID:Yxdgmb+8
元々期待が大きかったから仕方ないんじゃない?
0434Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:44:28.89ID:6OL3vPpi
80℃って煽ってるけど普通のゲーム数時間してもそこまでいかねーよベンチずっと回してんのか?
エアプうざいんじゃが
0435Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:45:49.95ID:acubGOMy
クーラー買えばいいだけの話やろ
0436Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:45:52.33ID:5pQb7OzC
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 8400入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― 2400G 80℃wwwwww
wwwwww


wwwwww    wwwww
0437Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:46:42.29ID:8PGW2scy
延々煽ってるのゴミネオだけだからお察し
ローエンドバカにして鬼の首取った気になってる井の中の蛙だから
0438Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:48:27.72ID:Yxdgmb+8
そりゃ通常使用で80度だったら炎上必至やん、比較の話でしょう
と上から目線の私は2x00X待ちのエアプです
0439Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:51:40.27ID:1L4jQlxr
グリス禁止にしてほしいわ
0440Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:52:20.62ID:5pQb7OzC
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> AMDなら鉄板!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました 80℃ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0441Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:57:08.36ID:Tk9X6foW
Zen+はソルダリングで確定か
これで安心して4月まで待てるな
0442Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 14:59:16.04ID:8PGW2scy
価格も早いとこでるといいんだけどね
あっちのMSRPだけでも出てくれればある程度予測出来るし
0443Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:00:29.00ID:DM0AhRPY
価格とかの情報出てくるのは3月頃かね?
0445Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:04:24.11ID:BQk1xI3+
これで2x00Gに20度オフセットありました、だったら笑えるな。
0446Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:06:24.99ID:acubGOMy
zen+は強気の価格設定だろうな〜
0447Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:10:25.64ID:8PGW2scy
>>445
それな
そもそもオフセットの有無もよく分かってないのになんでこんなに騒ぐのかが全く理解出来ない
実際に80℃だったとしてもクーラー変えてやればいいだけの話だし
240mm簡易水冷でさえ冷やしきれないどこぞのCPUじゃないんだからさあ
0448Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:47:38.09ID:Yxdgmb+8
今のところオフセット無しという情報の方が説得力あるからそちらを前提にあーだこーだ言ってるだけで、オフセット有りなら意見を修正するまででしょ
丁半博打で勝ち負け争ってるわけじゃ無いんだから

その上で、コスト勝負の感が大きい2x00Gにおいては、付属のファンでどこまで行けるかは大きな要素じゃないか
0449Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:49:41.34ID:pBhLzEwm
Offset あるなら Tctl=Tdie にゃならんでしょ。
にしても 2400G は温度の上がり方が急激だよなw
0450Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:10:31.44ID:5UaygOiq
>>420
誰がコピーとか書き換えとかを指示してると思ってるんだ?
0451Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:21:57.10ID:Jx1Xf8SE
>>437
淫厨ゴミネオはずっとインテルCPUが、グリスバーガーと言われ続けた事が癪に触っていてのさw
0452Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:23:22.52ID:iONTSZ5O
レビュー環境なんて室温20度から25度ぐらいだろうから、
夏の俺の部屋の35度じゃ無理そうだ。
0453Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:24:13.75ID:lTftmjK5
>>420
ハイエンドマザーなら出来るものもあるよ
MSIのTITANIUMは出来るし、昔使ってたものだとASUSのROGシリーズなんかも出来た記憶がある
0454Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:25:37.03ID:VrUFd6nQ
>>450
書き換え用に小規模な専用プロセッサを載せられんのかって話じゃね?
俺もどうにかならんのかなとは思う
0455Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:26:03.29ID:khuNQkgZ
夏場になっても+10〜15℃でしょ。
90〜95℃くらいなら大したことない‥‥‥‥かな?
0456Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:31:02.29ID:khuNQkgZ
>>454
余計なものマザーに載せなくていいわ。
ハイエンドな高いCPU買う人なら検証用CPU持ってるし。
ミドル以下ならシンプルにして値段下げて欲しいのは個人的意見。
0457Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:39:24.98ID:42DMJQPL
ところで、物理コアと仮想コアはどの順で並んでるの?
コア指定するときに悩むんだけど。
0459Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:49:01.29ID:n2iTLU7D
BIOS書き換え専用の制御用CPU付きは
ASUSかMSIかどこかの最上位MBで昔有ったような気がする
でも廃れたな
0460Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 16:54:37.38ID:VrUFd6nQ
>>458
あればBIOS死亡時に便利だろうけど
流石にそこまで用意するほどヘビーなジサッカーじゃないしな
0461Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:03:30.61ID:Iy0m+BF1
>>460
無能を晒すのはそれくらいにしておけ
0462Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:14:30.24ID:kXrAU2m0
インテルならMEでやればいいのにな
BIOSはラズパイで書き込みできるらしいぞ
0463Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:16:33.37ID:VrUFd6nQ
>>461
無能は認めてるので、後学のためBIOS書き換え以外の使い道を教えてくれ
0464Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:42:16.35ID:xgPfEFFC
>>462
マジで?
0465Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:50:06.20ID:2HT9SDxl
ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪ そろそろ価格改定で下がったかな (。・.・ゝ【電柱】 ドレドレ


さがってない! ┌┛┌┛ズコ!
0466Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:54:42.71ID:QpkCSv4+
zen plusそろそろリーク情報がほしいな
0467Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:37.85ID:6KWx882f
ジムケラーが居なくなった途端爆熱CPUかよRyzen終わったわ
0468Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:06:52.10ID:Of/mpX/b
2400gがamaで1000円下がって他も追随するかと期待したんだけど横一線に戻っちゃったな
0470Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:30:42.12ID:pMieNs7x
8400が95℃いくからセーフって話にはならんだろ
0471Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:31:16.85ID:7A86+GVo
Primeの負荷やばいの知らんエアプが騒いでるだけでしょ
0472Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:38:13.30ID:TpA9HMFB
>>469
8400が95℃に対して
2400Gは85℃か
アイドル電力が大きいのに温度は低いからチップセットが喰ってんだろうな
0473Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:40:21.02ID:NJ1syMAl
イン厨必死にRyzen叩いてるけど全部ブーメランでインテルに刺さってるんだよな
中の人は辞めてくれって絶対思ってるで
0474Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:40:30.40ID:JSZVv62n
さすがに95℃まで上がるとフリーズするかもね
てかマザボが燃えそう
0475Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:41:13.27ID:acubGOMy
VRMは120℃越えてそうだね
0476Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:41:50.93ID:06Y12oua
>>470
Prime95自体が無縁だ
普通に使ってたらあんな負荷かからん
0477Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:43:15.15ID:3uyyp3b1
CPU100%使うレベルの高負荷かけたら相応の温度になるってそんなん当然ちゃうの
すげえ知能指数低い罵りあいやなって
0478Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:52:11.68ID:JSZVv62n
こうなるとryzenの完成度は異常だな
8コア16スレッドで使用率100%にしても3.8Ghzの状態で60℃ぐらいだもんな
0479Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:44.14ID:acubGOMy
ジムケラー素晴らしい
0480Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 18:55:03.91ID:ADdioTTO
>>478
昔からだけど、AMDに於けるZeppelinみたいなダイはMCMで鯖向けに出すようなアレだから
100%負荷時が全てみたいな節がある
APUみたいな一般向けは(当たり前だけど)そんなケースを考慮する必要ないからな
0481Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:28:57.46ID:3uyyp3b1
2400Gが1400のOC品だとすると
zen+はだいたいOCした感じなんかな
0482Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:41:08.08ID:zwddc6MK
詰まるところ、リネーム商法でモノは同じって事かね?
OCの最大値も変わらず、OCしただけっていう感じなん?
0483Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:45:23.30ID:qg+kbrIw
>>481
12nm+と14nmじゃ流石にいろいろ変わるでしょ
0484Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:46:55.60ID:dFipQ3c4
これをOCというなら、Intelはもう何年OC・リネーム商法で賄っているんだ
0485Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:48:35.00ID:ujGDYvLV
mindfactoryの売り上げはi3 8100が1日平均約21個ペースで106日経過の2200個
2200Gは1日平均40個ペースで3日経過の140個

うーん微妙な感じ?
0486Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:32:25.97ID:1QVgVAtI
IntelがいいとかAMDがいいとかいう話じゃないんだよな
グリスバーガーは総じて糞、ソルダリングに統一しやがれって話よ
0487Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:34:27.15ID:R+diVWQ9
zen+待ちきれんわ
0488Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:41:35.15ID:iyJcawRX
これだけ円高に振れているので来週以降値下げを期待してもいいですか?
0489Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:11.82ID:Tk9X6foW
メモリの値下げを期待します
0490Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:37.56ID:IKPylM1/
>>486
激しく同意!選択肢はソルダリングのみ!
0491Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:12:54.66ID:EMzjClGm
>>436
インテルは95℃だよ
0492Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:14:11.28ID:7xxsY3LT
>>426
←セキュリティホール   再起動頻発→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

AMDにすれば良かったのに、、、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101991.html
0493Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:41:23.75ID:Cwz3Pylv
殻割りすると普通に-10℃下るからな
やはり熱を塞き止めるグリスバーガーは害悪だよ
0494Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:17.91ID:KNRIWmS/
ダブルグリスバーガーの4コアCPUを喜んで買う奴なんてIntel厨くらいでしょw
メニーコアの時代に移りつつあるのに
0495Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:45:12.57ID:jm3pgYd+
>>461
ROMライタのオススメを教えてください
パソコン大先生
0496Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:36.06ID:hpQEquOs
>>469
グリスの性能でもインテルに勝ったAMD
ウケる〜
0497Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:47:40.60ID:Hg9vy1fL
>>474
フリーズはせんだろ。強制的に最低クロックまで下がるだろうけど
0499Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:54:00.29ID:6OL3vPpi
>>498
殻割り混ぜんなしね
0502Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:02:38.46ID:3uyyp3b1
>>498
アフィ死ね
0503Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:03:43.37ID:bG5MphJa
>>498
なんだガイジテックじゃゆ
0505Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:23:46.29ID:pMieNs7x
zen+はやくしろよ
0506Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:24:13.81ID:kXrAU2m0
Pure Power使ってるんだからできるだけ低温を維持したほうが電圧下げられて消費電力も低くなるから
殻割はしたいな
割った後の位置戻しも結構シビアそう
0507Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:36:55.04ID:/cUgRls2
冬で80℃もあるの?
夏はヤバそう
0508Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:39:46.16ID:hqblxkiG
>>498
なんだガイジテックじゃん

>>507
インテルだと同条件で95℃だよ
0509Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:13.95ID:hqblxkiG
>>507
てかお前ガイジテックか
0510Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:57:50.44ID:vbDTzDNw
216 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-cMzx) 2018/02/16(金) 22:51:48.34 ID:oLgovPIQM
だ(笑)よ(爆笑)ね(大爆笑)
0511Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:33.63ID:gDuMZiBI
「予想以上の売れ行き」(2/14) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0214/252529

                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0512Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:09.39ID:zwddc6MK
>>498
OCしてコレなのか、定格でこれか知らんけど90度近いのかよw

クーラー性能がどの程度か知らんけど、OCでも80度あたりで納めとけっていう感じなのにw
0513Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:11:12.96ID:A9/Aa+8m
>>512
もとの言語のサイト見てみなよ
低い温度のAPUがヒント
0515Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:15:07.14ID:zwddc6MK
>>504
かなりムズイ配置してんね。

接着剤の直ぐ近くにチップ配置してるっていう殻割対策?してるし。
殻割用の先行工具使っても下手するとチップ破損有しそうな配置。
0516Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:46:36.30ID:kXrAU2m0
>>515
でも動画で割ってるのを見るとずらしでやってたよ
0517Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 00:32:34.09ID:AO0uG1N0
>>356
ぶっちゃけて言うと最高の組み合わせは8700k@5.9GHz+1080ti SLI @2.4GHz


でいないなら1080ti+celeronでもAthlonでもcore iでもryzenでも
どれも変わらない
0518Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 00:35:03.54ID:fRXmdjpX
>>517
俺の用途だと性能余りまくりだな
割高ででかくてうるさそう
0519Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 01:09:11.16ID:GVeGXxaF
そもそも8700Kをそんなクロックで運用するには液体窒素が必要にならなくね?
0520Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 01:43:35.38ID:hLzup2P7
>>517
グリスバーガーなのに凄いねー(棒)
0521Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 01:49:50.59ID:i4InoFCk
Intelも本気出してハンダにすればぶっちぎれるだろうになんでやらんのだろうな?
0522Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 02:10:59.24ID:dC8sT6kC
>>521
それよりパッチでお金使わなきゃいけなくなったから
0523Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 02:17:11.95ID:nlanLze0
intelは大企業だからね
弱小企業から客を奪うことを考えるより、コスト削減に注力した方がメリットがあるのだろ
0524Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 02:37:27.47ID:4e2Bxl1d
ハンダだろうがグリスだろうがどっちでもいい一般人のほうが圧倒的に多いから
0525Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 03:17:25.60ID:ZmLCAIg3
この所の円高でまた米尼で買ったほうが2割位安い商品出てきてるよな
0526Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 04:41:10.61ID:z8JxED+2
ガチで金をかけてOCをする人からしたらリキプロとか熱伝導率の高いものを塗布できるグリスバーガーの方がいいんだろけどね

俺は金かけずに遊びたいからソルだリング一択だわ
0527Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 06:42:34.32ID:BhK8042K
ソルだリンダー
ソルだリンダーァアー
0528Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:38:41.81ID:N0Rwh1Uf
>>526
金掛けない者は遊ぶべからず
うん、諺っぽいな
0529Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:40:21.66ID:4e2Bxl1d
金が無い奴は他の遊びを探せよw
0530Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:43:11.22ID:BR4iuhgM
>>526
低融合金だからリキプロなんかより熱伝導はいいんだが
0531Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:45:51.45ID:5aEQ/efP
え?、自作PCってどちらかと言えば貧乏人の遊びだよね?
例えば自転車なんてフレームだけでGTX1080Tiが5個くらい買えちゃうし
0532Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:50:34.56ID:iLsIPdC2
>>531
5個で買える中途半端なフレームが好きなのか
0533Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:51:00.86ID:N0Rwh1Uf
>>531
冗談を真に受けるなよ...
自作だってサーバ並みの性能で組む人もいるから
一概に貧乏向けだなんて言えないんじゃ?
0534Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:53:51.76ID://nqFlk7
>>531
TNi 7005 MK IIなど、30Kを切るようなフレームも有るんだがな〜
何故にピンキリの趣味を例に挙げるのやら
0535Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 08:28:28.68ID:JuVe4+Ph
何マウンティングしてんだよ
上には上がいくらでもいるし、アラブの石油王みたいな金持ちは物買って喜んだりしないぞ
0536Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 09:17:05.47ID:EbZQBNXh
自作好きが集まってるだけなんだから、貧乏だなんだ関係ない話でやりあってなんか楽しいのか?
理解できんわ
0538Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 09:35:48.70ID:xhkUExml
アラブの石油王が店ごと買い取って餅撒きのごとくばら蒔いてくれんかなぁ……
0539Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 09:50:05.08ID:fp4EzFLo
今回は低スペ機種発表だからな・・

インテル8400対抗ってだけでしょ?
8400に値下げ圧力が掛かるってだけの話

4月を待て・・・だな
0540Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:06.43ID:fZVU8Nb1
メモリクロックの違いによるメモリ帯域の違いを確認

SiSoftware Sandra PlatinumのMemory Bandwidth
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g01_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g02_o.png

3DMarkのDirectX11テスト「Fire Strike」
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g03_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g04_o.png

「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g05_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g06_o.png

システム全体の消費電力
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1106/465/g07_o.png

ソース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1106465.html
0541Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 10:39:08.26ID:wHNQ5CIi
もう80℃w
0542Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:00:34.30ID:Hk7vtI15
>>531
スーパーカーなら自転車(笑)が数百台買えるぞw
0543Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:21:58.91ID:HOkyXPy6
>>541

←セキュリティホール95℃  再起動頻発95℃→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

AMDにすれば良かったのに、、、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101991.html
0544Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:23:06.05ID:3h0NCP9Q
「予想以上の売れ行き」(2/14) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0214/252529

     / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   Ryzen    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |
0545Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:38:28.90ID:ZLaB1n6f
>>531
車と言えない貧乏人w
チャリ遅くてジャマなんだよねw
0546Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:38:53.11ID:/9eMBFXY
メモリのオーバークロックっていまどきのモジュールだと
そこまで消費電力変わらんのな
電圧上げてもちょろっとか
0547Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:54:19.97ID:VjYqjbMX
>>517
1080ti最強ですね!
0548Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 12:18:12.16ID:bQxTnS5F
>>546
どっちかって言うとメモリ自体の電圧よりも SoC 電圧上げた分の消費電力上昇の方が目立つ感じだよ。
0549Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 12:35:14.59ID:z8JxED+2
>>530
そうなん?
どっかでメタルパッドとかリキプロの方がよっぽど熱伝導率はいいと見た気がしたんだけど
0550Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 12:52:04.16ID:GB5lSaRj
>>531
1080tiでフレーム5台とか、どこのホムセンの安売りチャリだよ。
w
0551Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 12:54:41.16ID:jPLLssv0
いくら煽りたいからっといってもそれは擁護できない
0552Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 13:50:51.26ID:FYbyMPk5
>>498
ジサクテックしね!!!
0553Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:09:58.09ID:wqlZR2xz
ゴミに情熱w
0554Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:10:30.46ID:BrhoUGJC
Intel14nm++のCoffee Lakeの6コアi5-8400 99ドルのRyzen 3 2200Gにすらダブルスコアのボロ負けじゃん

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_001_timespy_620x415.jpg

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_002_firestrike_620x450.jpg

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_003_skydiver_620x450.jpg

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_004_Cloudgate_620x415.jpg

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_005_uni_basic_620x450.jpg

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_010_mem_620x710.jpg

http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_005_uni_extreme_620x450.jpg
ドラクエ10
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_006_dq_620x415.jpg
モンハン
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_007_MHO_620x415.jpg
ファイファン14
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_008_FF14_620x415.jpg
ファイファン15
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/13/Ryzen_2000_G_009_FF15_620x305.jpg

元祖グリスバーガーIntel信者完全にオワタ\(^o^)/
0555Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:29:03.96ID:V0ctM3LJ
別にIntelは内蔵GPUを売りにしてるわけじゃないからCPUを無視してこれで終わったというのはちょっと言い過ぎ
逆にAPUすごい1030並すごいと言われてた割に、2,3倍程度しか差がないのが驚いた
0557Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:50:11.85ID:OSdrF5O7
>>531
チャリカスは周囲にマウントしまくってるとは聞いてたけどまさか自作pc板にきてマウントしてくるとは思わなかったわw
0558Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:53:40.77ID:j2lyLVNZ
>>555
そりゃそうだろ
君は基地外だからそう思うのは当然のこと
閉鎖病棟のある病院をお薦めするよ
0559Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:56:08.67ID:gk7RWQKP
>>555
インテルの2倍3倍ならふつうにすごい
0560Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:17.37ID:iLWLrv7C
昔はインテルのオンボはいつか覚醒ドライバが来て覚醒するんだみたいなこと言ってたのに
いつの間にかまったく言われなくなったな、みんな諦めてしまったのかw
0561Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:01:46.61ID:Y6iouPND
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

  X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB   95W    無C  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75GHz 16MB   65W    付B  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB   65W   付A  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB   65W   付A  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $169  2017/04/15
Ryzen 3 1300X   4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB    65W   付@  $129  2017/07/28
Ryzen 3 1200    4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $109  2017/07/28

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
0562Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:02:14.49ID:Y6iouPND
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

  G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC     L3    GPU     SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/2      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11  704sp/1250MHz  65W /45W  付@  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/2      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付@  $89   2018/02/13

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
0563Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:03:39.00ID:GVeGXxaF
タイムスパイなら簡易CPUベンチもおまけでついてるからそれも載せてほしかった
まあ、CPUは同程度のスコアのはずだけど
0564Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:06:03.31ID:nlanLze0
intelもVEGA載せるんじゃないの?
0565Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:07:06.90ID:Y6iouPND
ちょっと修正

で、APUは別スレでいくんかね?
どうせすぐ過疎るんだから一緒でいいとは思ってるけど


◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

  G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC     L3    GPU     SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/2      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11  704sp/1250MHz  65W /45W  付@  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/2      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付@  $99   2018/02/13

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
0566Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:15:58.20ID:wGCv8Zsh
スレッド数おかしくね?
0567Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:16:17.00ID:Y6iouPND
度々ごめん
結構間違ってたな・・・

◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

  G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC     L3    GPU     SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/8      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11  704sp/1250MHz  65W /45W  付@  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/4      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付@  $99   2018/02/13

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
0568Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:20:58.75ID:+mwAmVQD
>>560
個人的にはQSVがあるだけで価値があるけどね
メインは1700だけど録画兼ロケフリ鯖はインテルにしてる
0569Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:31:23.23ID:8Aa3msWe
>>545
アホだなぁ。スレ民に気を使ってやったんだろーが
てか何で俺がチャリンコ乗りになってんのか分からん
0570Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:32:39.08ID:DJypMxZT
>>569
チャリンコすら買えないのは本当に貧乏
0571Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:34:17.85ID:pzxxmK+t
チャリでマウンティングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0572Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:35:58.75ID:dIrUqHgg
マウンティンバイクwwwwwwwwwwwwww
0573Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 16:24:34.23ID:8uog05pX
2200gリテールで30℃やわ
0574Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 16:38:41.54ID:c6kxcLjH
>>569
pcよりやすい趣味も高い趣味もいくらでもあるのにマウントとらないと生きていけない病気なんだからさっさっと氏んどけ
0575Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 16:55:34.58ID:h+qQbRw+
Wraith spireとMAX 両方試した奇特な方はいませんかね?
MAXの方が断然冷えるなら見た目的に変えたい...
0576Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 16:57:17.36ID:n2jsBBEB
見た目的にもMAXのほうが断然冷えるように見えるな
0577Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:25.16ID:iLWLrv7C
でもわざわざ別途MAX買うくらいなら
きちんとしたクーラーメーカーの評価高いクーラー買って
自分の好きな光り方するファンを別途購入換装する方が確実に幸せになれると思うが
0578Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:29.69ID:eZu+b41A
わざわざMAX買ってすまん
CPUまだ買ってないのに!
0579Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:03.87ID:n2jsBBEB
゚(∀) ゚ エッ?
0580Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 17:13:34.50ID:VQdaS+ZR
raven ridgeで組む予定だったけど、Win7ドライバが無いから、
結局今更1600で組むことになった
0581Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 17:16:53.15ID:n2jsBBEB
なんで10にしないの?
0582Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 21:09:50.72ID:G7D19LJw
まあ使いたいソフトのためにハードを調達するということなんだろうし。
0583Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:01.34ID:yuMPxXlm
雷鳥時代みたいに剥き身で売ってくれ
でも今度はコア欠け房が暴れだすんだろうな
0584Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:03:19.29ID:uqcuHGVR
2400Gコスパ良すぎだな
0585Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:06:12.78ID:4e2Bxl1d
2200Gのほうがええで
0586Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:12:19.62ID:7Ee2YNax
1700の時もコスパ言ってたなー(&#175;―&#175;&#1637;)
0587Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:13:31.62ID:/A1dSK00
両方コスパよし
0588Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:16:37.79ID:duZg33Hg
2200G買うつもりが2400G手にして帰ってきたわ
0589Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:39.26ID:9Jj4z47i
両方ともコスパ良すぎだから、4月のはもっと凄いだろね。
自分は4Cあれば十分だから、APUを買い続ければ良いって感じ。
0590Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:24:33.91ID:tGcJ1EuK
メモリさえ安ければ勢いで使わないPCを1台組んじゃうんだけどなー
0591Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:49.59ID:9Jj4z47i
メモリは安くなる要素がまっっっっっっっっっったく見当たらないから、諦めてアホみたいに高いの買った。
でも後悔してるから遊んだ後は2400のに戻して、面倒臭くてもオクで売りたい。。orz
0592Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:37:10.04ID:qRF+2qBQ
今度でるBIOSで4GB、8GBとUMA割り当てできるようになるそうだな
掘り用途で2200G確保しとこうかな
0593Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:41:24.60ID:N0Rwh1Uf
>>588
思ったよりもAsk税が掛かってなくて、好印象
0594Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:56:54.70ID:duZg33Hg
>>593
もっと買えでR3以外が夕方3,000円引きになって18,384円で買えたんですわ
0595Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:59:46.79ID:FH8sfTx5
なにそれいいな
0596Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:00:06.34ID:BeiK2C5f
初歩的な質問ですまないが内蔵GPUとメモリの電圧見れるソフト教えて
0597Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:14:07.38ID:c1mpcprd
>>596
「内蔵GPUとメモリの電圧見れるソフト」でググって一番上
0598Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:38:41.56ID:zMeu7mnk
プレイ動画見る限りでは2400Gで十分いいじゃんて思うんだけど
動画とゲームは全然違う60fps以下は頭がおかしくなる
まともにゲームなんて無理と言ってる人が沢山いて迷う
0599Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:40:04.72ID:BeiK2C5f
>>597
HWMonitorではどちらも確認できなくないですか?
0600Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:41:23.21ID:GB5lSaRj
>>598
APUになに求めてんだよ。
0601Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:30.02ID:uu8xdnX/
彼らは要求水準が高いよ
ゲームをとにかく快適にしたいならグラボ載せたほうがいい
できるレベルを確保ってことなら2400Gで十分だと思う
旧i5以上の性能があるから後からグラボ追加してもいいし
0603Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 00:13:03.66ID:RaWSuUHs
そのために天下のアップルがIntelとAMDのコラボ作らせた訳だし……
まぁアップルはゲームじゃなくてグラフィック加工とか動画編集の為と考えてるだろうが
0604Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 00:28:09.53ID:0LOQ2MLi
ググってコレじゃどうしようもねぇな・・・
0605Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 00:39:02.26ID:JrA5nJBa
>>594
マジかよ。全米が泣いた
0606Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 04:33:50.15ID:3X8ach7P
MacゲームってBootCampでやるんじゃないの?
アサクリすらできないMacじゃゲームって言ってもなあ
Terrariaか?
0607Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 07:09:57.61ID:Fa1hDFfj
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0608Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 09:30:22.09ID:xVdFHugm
インテルがメルトダウンスペクターで
もっさり化不安定化してくれて
イライラして禿げそう
仕事にすら使えなくなった
0609Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 09:45:38.61ID:BCrx1Vrf
AMD はコア90度!!
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            叫
       ,ノ         \            ぶ
       / ,r‐へへく⌒' 、  ヽ          ミ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  ネ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃/  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃/    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0611Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 09:59:36.43ID:7AGeBDPH
来年か再来年、15CU以上の3700Gが出るなら流石にソルダリングになるかな
Athlonや2200Gくらいなら別にどっちでも良いんやけど、それ以上の価格帯はやっぱソルダリングのほうが良い
0612Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 10:09:52.63ID:BQSi3xus
←80℃頻発    クリティカルシャットダウン→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   | wwwwww8400wwwwwwwwwwwww
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0613Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:51.94ID:0LOQ2MLi
少なくとも2000番台本命がグリスだったら・・・
駄目みたいですね・・・(諦め)って感じだった。
0615Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:15.03ID:UbqtEzqk
消費電力は全部熱エネルギーになるんじゃないの?
だとしたらIntelは全然冷えないってこと?
0617Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:20.96ID:GKnhUubn
>>616
ゴミネオ君、ZEN+が半田と判明したら、今度は解決済みのlSEGVのほじくり返しですか? 芸がないですねぇwww
0618Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:35.37ID:sE7VswBH
>>616
とっくに解決してるよ
0619Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:17.74ID:2Q4XNOFs
>>616
初期生産限定のエラーだよ。
0620Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:59.85ID:q8zlWiIj
爆熱性…
 80℃化…
.   カルシウム不足…__
              | |      |
     彡 ⌒ ミ  | |   _ |
     (´・ω・`) |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐←AMDer入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ____
  うぅぅぅ…   | |      |
     ,-ー-、   | | 8400 |
     彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←AMDer入ってるw
0621Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:42.44ID:Ib2PRoXm
↑↑悔しくて発狂中のゴミネオ↑↑
0622Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:02.60ID:q8zlWiIj
←80℃頻発    クリティカルシャットダウン→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ wwwwwwwwwwww
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0623Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:51:49.34ID:vABhooFP
ミネオ発狂中
0624Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:33.59ID:x0LEBDo1
>>610
アヒャとか変な声が出たw
0625Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 15:01:55.49ID:ggyhuYau
>>608
うちの弟のPCはRyzen1700だけどGPUがGTX1060で
グラボ関連で最近やたら落ちると言ってたが
nVidiaもなのかな?
俺はCPU・GPU共にAMDなんで高みの見物なのだが
0626Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:16.50ID:K8Mm8UD4
>>625
まるっきり逆だわ radeonグラボ今二回目のRMA中
0627Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:41.17ID:BrNfOg2t
>>625
1600+GTX1060(3G)だけど、一つか二つまえのnVidiaのドライバがやばかったなぁ
今は安定している感じ
0628Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:11:32.86ID:jjAXRYM2
Ryzen7の新しいのはいつ出ますか??
0629Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:20:01.35ID:T8SGy47+
4月じゃね?
0630Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:44:55.65ID:Ib2PRoXm
>>627
ウィ!
0631Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:22.97ID:Ib2PRoXm
>>628
後二ヶ月お待ちくださいw
0632Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:32:35.12ID:zl1+XxhY
4月のRyzen 7にはグラボが必要っていう認識で合ってる?
0633Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:37:04.48ID:7AGeBDPH
>>632
合ってる
サーバーとか組み込み用途ならいらん場合もあるけど
0634Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:48:44.49ID:jIVkwiu2
>>618
>>619
じゃあ安心して買えるな。
上のリンク先だとエラー報告に対するAMDの対応が悪かったらしいからそれはどうかと思うんだが。

まあIntelはIntelでMeltdownだったりRyzen出るまでコア数ケチってたり問題多いから買いたい訳じゃないんだが^^;
0635Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 18:02:05.08ID:Ec1bambK
>>632
1000番台のRyzenはグラボが必要
2000番台のRyzenはマザーボードに出力端子が必要(DVIとか)
0636Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 18:10:01.38ID:L/6V7Yci
Pinnacle Ridgeも2000番台じゃないのか
0637Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:03:10.69ID:rihSwA7b
まだ出てない
0638Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:27.21ID:Ib2PRoXm
雷禅2000はシリーズは下位がZEN世代のAPU、中位から上がZEN+の第2世代。
0639Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:29.45ID:UbqtEzqk
ZEN+の価格を予想してー
0640Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:08.21ID:QO9HoPM4
zenの1割増しくらいじゃないの
0641Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:00.24ID:LFR9w060
2600が38000円くらいで出てくるだろ
0642Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:26:13.42ID:N7n5GA6F
アマゾンで1600Xが売り切れなんだけど再入荷ある?
0643Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:01:17.92ID:riyDDWe1
1400の15kって相当お買い得なのでは?
ディスコンで2200G/2400G選ぶか25kぐらいの2600かになるんよね?
0644Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:19.69ID:8rYHw/Z6
>>643
赤字で放出してると思われ
値下げの告知は無かったしな
0645Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:19.91ID:HiHnVmAf
ちょっとお馬鹿な質問で申し訳ないんですが
2400Gに乗ってるような内臓GPUって余程のことが無い限り壊れない?
内臓した場合と外付けした場合、どのぐらい壊れないで持つのか知りたい
0646Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:57:30.95ID:qxdkDQEc
基本壊れないやろ
てかビデオカード壊れるときって、OCとファン破損、マイニング以外で壊れるときってそんなにあるんか?
0647Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:36:58.11ID:GRc4II6E
メモリが熱ですぐ死ぬ
0648Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 00:40:11.73ID:RaWlhmQd
>>645
ビデオカードより先にマザボのPCIeコネクタがヘタレて起動しなくなったことならあるよ
(Ivyなんで5,6年稼働してたかなあ)もう一つのコネクタに刺して復旧したけどさ
IGPUの故障?寡聞にして聞いたことがない
0649Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:14.07ID:KriW0Xoe
dGPUはいつも映像にノイズが乗るようになって死んだな。
APUは5年以上使ってるけど問題ないね。
0650Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 01:58:59.73ID:OlVZmJc1
>>626
2回目のRMAって送料かかったりする?
0651Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 02:08:58.08ID:te1DZjbJ
ビデオカードは大概メモリかコンデンサかVRMが先に逝く
GPUコアそのものは凄く丈夫
0652Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 02:23:56.71ID:nK+8ACaa
まだビデオが壊れた経験はないな
0653Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 02:48:53.30ID:uIG9syuh
ASUSのHD7970そしてR9 280Xが立て続けに壊れたことがある
0654Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 04:28:24.62ID:YBTspdXo
>>649
それははんだのひび割れの特徴的な壊れ方だな
熱に弱い部品を養生してオーブンで焼けば治る
0655Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 06:40:59.57ID:1TI7NSno
    / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   Ryzen    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |
0656Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:22.14ID:nShubNr+
>>614
Intelはカタログスペック詐欺の爆熱で冷却間に合わないからi5とi3入れ替わってんだろ
0657Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 10:17:41.12ID:aoBFDWRO
 
            【ミネオただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   l ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0658Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
垢版 |
2018/02/19(月) 11:30:56.00ID:7xC2dGQN
では2Dスプライトのベンチテストw
http://upload.saloon.jp/src/up26240.zip

ダウンロードが終わったら…zipファイルを開くと、” sample20180218sun.exe ” と
言うファイルが出てくるので、迷わずダブルクリックすればよいw

プログラムの内容は、48x48ピクセルの2Dスプライトを、1フレームレートで何枚
表示できるかと言うもの。

プログラム開始から徐々にスプライト枚数を増やしているので、CPUとGPUゲージ
を見ながら推移を見ると負荷テストとしても使える。3分ぐらいで最高負荷安定。

参考値を以下に示す。

Atom x5-z8300 + Intel HD無印:     1,100枚/FPS
Celeron G1820 + GeForce GTX 750Ti: 2,700枚/FPS
Core i7 8700K + GeForce GTX 1050Ti:. 2,800枚/FPS
Core i7 4770K + GeForce GTX 780Ti:  3,300枚/FPS

2400Gとか2200Gを買った人に是非とも試してほしいw
ウィンドウ上にGPU名が出るので、画面キャプチャーしてうpするとなおよしw
0659Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:56:56.49ID:MAFgvHHF
ウイルス
0660Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:39.87ID:FxT7HaT6
一般的なベンチがあるのに何で匿名掲示板にあげられたプログラムを使う必要があるんだよ
0661Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:06:50.01ID:cJfLz5ab
ウィルス
0662Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:09:09.44ID:TIBJ/Kbn
ID:7xC2dGQNが謎のベンチをそこら中に張っているが
ワッチョイ無しスレだけに限定しているし
ウイルスだと思った方がいいな
0663Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:12:38.47ID:4KZ8lsuF
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0664Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:13:06.49ID:pSZxXMP4
ウイルスちゃうし!バックドアだし!
0666Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:38:03.56ID:kV192BPk
アムダーがインテルの爆熱批判するのってなんか違和感覚えるんだよね
9590や290x乗り越えた猛者なら。あの程度の熱なんて赤子の手をひねるようなもんでしょ。俺も無理だったw
インテルから鞍替えしたなんちゃってアムダーなのかな
0667Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:06.62ID:77V5CnUa
昔も今も区別できない糖質か
0668Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:45.22ID:kV192BPk
当たちゃたかw 
9590使いとかは尊敬に値するが、乗り換え組なんて雑魚そのもの
0669Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:16.56ID:nShubNr+
>>666
AMDから一回乗り換えて全然話違うじゃねぇかって結局AMD
つか290も現役だし
一回使ったからこそ詐欺tdpの爆熱なのがよくわかる
0670Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:05:02.68ID:3/zAzG7C
久しぶりにこのスレきたけどそろそろ4月予定の新zenについての情報でてきたりしてる?
0673Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:12.38ID:ePmqqjxs
PC不調だからRyzenで自作に挑戦しようと思ったけど
もしかしてもうすぐ次の世代が出るのん?
0674Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:59.99ID:FxT7HaT6
実測値でもなくクーラーの違いもあるものを出してきてもしょうがない
0675Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:19:28.01ID:pN+mRU4D
次世代は出るけどソケットは変わらんから安心して自作していいで
2200Gで安く作ってzen2に乗り換えればよし
0676Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:22:33.63ID:kV192BPk
>>671 流石に冷却方法併記してなかったら、なんのコメントもしようがない
0677Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:25:01.54ID:OlVZmJc1
CPUクーラーは研磨してみたら中央だけ減ったり外側だけ減ったりで平面になってないのも多い
同じ型番でも個体差があるからね、酷いものだとヒートパイプの接合部がくっついてなくてガタツキがあったりする
0678Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:25:52.75ID:ePmqqjxs
>>675
なーる!耐えきれなくなったら次世代待たずに一旦2200Gで組んじゃうかー
それですらNehalem世代のi5よりは快適じゃろう…
0679Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:26:32.98ID:pN+mRU4D
>>672
  Ryzen 7 1800X:NH-U12S SE-AM4
i7-6900K:Intel製「BXTS13A」
i7-7700K&i7-6700K:Core i7-6000番台のCPUを購入したときに付属していたリテールクーラー
FX-9590:AMD製「Wraith Cooler」(※無印)
て書いてあるな
0680Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:29:41.45ID:cNvExggP
>>671
素人の意見だけど、intelのアイドル時と高負荷時の温度差がすげえと思いました
0681Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:30:23.12ID:oSBhk2Ch
>>672
ありがとう
AMD製のリテールクーラーその名もレイスクーラー(無印)が1番良い物だっつーことがコレで読み取れるな
0682Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:31:26.60ID:oSBhk2Ch
アンカーミスった>>681>>679
0683Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:37:39.75ID:kV192BPk
でもこれちょっとおかしいな
俺の8120でもとてもこんな数値じゃ収まらないぞ
0684Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:38:22.87ID:s9ur8dT3
>>225
2.0かは知らんが、biostarにあった気がする。
0685Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:42:20.18ID:nShubNr+
>>680
熱設計のアプローチの違いこんな気がするわ
AMD WS想定 フルロード前提
intel PC想定 中負荷前提
フルロード掛けたらターボ入った途端インテルは爆熱化
ワッパいいゾーンをインテルは少し低めの負荷に設定してる

Ryzenより前はAMDの方がOC伸び高いって言われてたのもこのあたりじゃないかと今思ってる
0686Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:47:53.40ID:pN+mRU4D
サードパーティ製のクーラー積んだ1800Xのアイドル温度が一番高いのもよくわからんよな
0687Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 13:49:31.63ID:dVRJgqka
>>680
1700@3.7Gで使ってるけどいつも
アイドル30℃程度
負荷時60℃程度
クーラーはCRYORIG H5 UNIVERSAL
0688Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:04.93ID:NAMEhcqG
20℃高く読んでる可能性が微レ存
0689Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 14:07:37.00ID:TIBJ/Kbn
>>686
1800xは全ての試験で高パフォーマンス設定でって書いてあったぞ
0690Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 14:12:20.59ID:pN+mRU4D
>>689
そうか
設定もクーラーも揃えてくれんと参考にしづらいな
0691Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 14:20:30.28ID:nShubNr+
>>688
冷却マージンでオフセット入ってること忘れてる人結構いそう
0692Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:02:17.04ID:te1DZjbJ
高パフォーマンス設定にするとアイドルワッパが悪化する
高パフォーマンス設定にしないと負荷時でもCPUが微妙にサボって完全には性能を発揮しきれない
ここら辺の挙動もう少しどうにか出来んもんかね?
0693Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:04:04.48ID:x6ZucJaz
APUでもGPUでもいいからはよTB3標準で付けてくれー
GTX1080で1例あるみたいだけどそこまで値段差ないみたいだしライセンス切れ待たずに付けてくれればいいのに
0694Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:28:31.88ID:axFpE2aT
>>17
このPCleのレーン数がAPUの場合はiGPUの分だけ少ないというのはわかるのですが
2200GにたとえばGTX1060とか取り付けたりSSDをふたつ取り付けたりするぐらいならば気にしなくても良いの?
くわしいひといたらよかったら意見を聞かせてください
0695Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:40:51.10ID:fLl5JiIo
>>672
FX-9590使いだけどこんなに低くないというか
マザーから拾える温度読んでる所が間違ってると思うよ
FX-9590はコアのほう見ないと駄目だけど
これがおかしな温度出してくるんだよw
アイドル時は4度とか出るがMax時の温度は合ってるはずだから
Max時のコア温度見ないと駄目
(アイドル時は>>672の27度辺りかなくらいしかわからん)
0696Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:50:27.94ID:XZA+9l5k
>>694
そのぐらいなら何の問題ない
0697Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:27.21ID:axFpE2aT
>>696
ありがとー
0698Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 17:16:46.31ID:GRO/1/bd
FX-9590+290xで組んでる奴はイン厨な俺でも尊敬するわ
自作を楽しんでそう
0699Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 17:20:52.01ID:3hu6AHtP
Zen+ におすすめの電源をおしえてください
0702Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 21:01:46.15ID:EQ5jFnZI
Zen+はどの程度変わるのか詳細はよ
0703Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:45:15.89ID:AhRBmQpt
君のために変わる!
0704Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:59:49.02ID:x6ZucJaz
>>702
ソルダリング継続で10%前後の性能向上っってのからそう外れないんじゃね
OC性能なんて発売日まで分からんし
0705Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:28:37.03ID:EBq+fd3M
>>702
1600xと思われるリークでIPCが8%上がるとかあったけど
0706Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:59.15ID:pN+mRU4D
zenから乗り換えるほどではなさそうな雰囲気やね
0707Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:34:05.90ID:XYPsc98N
メモリのOC耐性次第じゃない?
デフォルトで3200まで回るなら買い換える
0708Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:45:24.57ID:AhRBmQpt
動作クロックも200MHzぐらい上がるんじゃないか?
0709Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:46:06.57ID:EQ5jFnZI
なるほどなぁ
1700買おうと思ってたけど4月まで待つ事にするかな
国内は5月かもしれないけど
既に現行世代持ってる人は乗り換える程じゃなさそうね
0710Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:49:18.10ID:H1nBUhUM
APUみるとシングル性能も順当にあがってるしはやく脆弱性PCから抜け出したい
0711Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:51:55.47ID:4dUcDiYh
OC耐性が全く上がらなくてOCマージン削ったようなモデルだったら嫌だなあ
0712Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:00.15ID:akq6rI8Y
定格でもいい
たくましく育ってほしい
0713Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:47.28ID:GP7HX1ap
4.5ぐらまで回るなら余裕で買う
0714Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:20:43.00ID:w1xf10Fz
そんなOCして何すんの?
0715Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:25:59.00ID:FcikBa9p
何もしないの
0716Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:27:01.89ID:w1xf10Fz
わあお
むなしいね
0717Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:27:56.32ID:PETBP4gW
気分の問題
ベンチマーク回してニヤニヤするんだよ
自作ってそんなもんだろ
0718Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:56.77ID:XVNwENSh
シングル性能が上がってくれれば買い決定だ
そんなに変わらなかったら値下がった無印買う
0719Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:40:30.39ID:Tqwis2XO
よくわかんないけどうちのivy10wで25℃って省エネPCなのかな?
久しぶりに格パーツの値段見たらメモリがアホみたいな値段になっててびびった
zen2が出てから考えたので遅くない?
0720Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:42:59.40ID:+FQeE5lf
微細化苦戦しそうな気がするからzen+買う
0721Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:54:45.92ID:5bpD8aoM
ゴリゴリのOC環境でする5chは格別やろなぁ
0722Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 07:10:24.54ID:pqD5pdZa
  ___   /    |    |   |        /
 |      |  /      |   ________/   日   今   オ
 |───| . /     /\,..<:::::::::::::::::::::::::::::::|   曜   日   イ
 |___| |   /: : :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   日  も  コ
.       \_, /: : :/:::::: :/:: .:|:::::::|::::::::::::|||:|   で .   '   ラ
| ̄| ヨ ヨ   / /: : /:::::::::/:::___|:::::::|::::´ ̄|`ヽ  す  明  ミ
| ̄| イ┼‐  l レ'/:::::::::/:/::|::::|:::::::|::::::::::::||::::ハ  よ  日  ネ
|_| |ヨ三  |  ./:::::::::/::::::::|::::|:::::::|:::::::::::,|--、:ヘ !  も   .オ
           l  !::::::::/--,ィ´l:ヽ─┴─/イフハ\\       さ
 | ̄ ̄ ̄|   | |::::::::::| |〈 トイ::::|       |:::::::|  l::::>、_    ん
 |───|    | |::::::::ハl. └─'    ,   └─'  |::::::::/:|:>
 |___|   | |:::::::::::|  '''''          '''  /::::::/::::|(
           | ∨:::::::\   ┌──‐┐  /|:::::/:::::::\ ̄/ /、
   l⌒l     \ \:::::::::|> 、 \::::::::::/ , < /:::/::::::::::_> /  \_ノ
   |:::::|      |´   \:::|:::,ィ::/` |l ̄´ /  /∠> ̄   |/
.   ∨      l.    ヽ|//  |  /\_|  \    ─────
.   ○     _>   / //_|jTT/\|__ \_>、      _
 __   /      /|   //: : : :| ,イ{__  |    ヽ       ̄
´    \/      /l|  \| : : : |/ .L|--   |\,  }
            /__|_「 ̄ ̄, |: : : :| .____>-、  |  |   |
           /´__ト、 _/|: : : | ト、 _/ |__ノ  |\|
     /     /| __} | |  |: : : : | |      | |  |  ハ|
   /   /   ||  _」_ノ_|_/|: : : : | |    /|_| /  | \
  /   ./  /ハ _ノ /    |: : : : :| \_/   |       |   \
/    /    ∨\_/ /    |: : : : ::|      |     ノ   \ \
0723Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 07:30:01.80ID:PETBP4gW
まじめに5chをPCからやる時代遅れがいるのかよ
0724Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 07:39:27.34ID:+jvot90C
Ivyで10Wって無理じゃね
マジなら低消費電力スレに報告頼む
0725Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 07:58:48.20ID:pqD5pdZa
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0726Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:51:02.42ID:v1tj9Fl+
>>718
+がもし糞だったら無印が値上がりする可能性はある
0727Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:51:56.00ID:Q7QJIT2f
国会の日本人拉致の為の特別議会で質問時間を取っておきながら拉致の事について一言も触れないのが、共産党
0728Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 09:34:26.01ID:MoJL5f26
>>575
1700+Spireと1800X+MAXで比べたが、期待したほどの差ではなかったんでMAX1800Xは売っぱらった
0729Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 09:37:58.30ID:SZJwcsWH
MAX買うなら5000円でもっといいクーラー買ってFANだけLEDにすればいいもんな
そんなわけで鎌クロス買ってきた
0730Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 09:47:07.70ID:pnCDeB2y
>>727
国会で「世界最大の児童ポルノ輸出国」や首都議会でも「レイプ地獄だ」との証言があり
法改正されるも逮捕者は世界最多にははるかに及ばず野放しなのに
都知事が「安全都市宣言」を出し証言者を含む誰も異を唱えない五輪招致国があるらしい
0731Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 10:04:31.80ID:qXc5MBXZ
>首都議会でも「レイプ地獄だ」との証言があり

共産党のアホ議員が嘘をついているんですね、
0732Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 10:08:37.25ID:akro/YCh
>>729
マザーボードのRGB 4pinコネクタに接続して
発色をアプリ制御できるファンってあまりない。
wraith max単独で買ったわ。
冷却性能は社外クーラーのほうがいいのは分かっていたが‥‥
0734Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 10:36:08.74ID:OCXqZ3lh
>>732
トップフローだと優秀な方だよ
VRMが温もりがちなAM4はトップフローのが向いてるし
0735Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:58.46ID:94mf83zV
>>729
グランドの付かない鎌クロスなんて、鎌ワロスって揶揄されるぐらい冷えないクーラーだぞ。
0736Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 10:57:02.57ID:CBFKMNmy
>>733
いつものブラフやろ
0737Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:11:11.47ID:e9tLgql2
何、ブラフって?
使うならフェイクとかダミーだろw
0738Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:19:23.64ID:WAS0rPHt
えっ…
0739575
垢版 |
2018/02/20(火) 12:26:29.29ID:42hypIoM
>>728
貴重な意見ありがとうございます

値段もネックですよね、3000円ぐらいだったら気軽に試そうと思うのですが

ともあれ、あの光るAMDロゴが好きなのでしばらくはWraithspireで過ごします
0740Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:35:45.61ID:bEFcE47E
>>714
ベンチと4kゲームに血道を上げる。
0741Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 13:23:47.82ID:LwCyCl3H
マザボのチップセットも新しくなるの?なんか新機能とかあったりメモリがなんでも動いたりする?
0742Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 13:38:00.52ID:foQTD1lu
>>738
えじゃないが。ブラフってなんですの?
0743Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:14.44ID:pr7pUAKJ
そう、

いつものブラなのよ
0744Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 13:54:51.58ID:eNibQA0j
ブラフ=ハッタリ 実状や実力以上に誇張する事

フェイク=偽物、似せて作ったもの 模造品

ダミー=本物の見掛けをしたもの 見かけだけで中身が無い

フェイクとダミーは動作しない。 依ってブラフが正解
0745Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 14:12:58.28ID:dSaIcy8e
AMDがリークしてるなら「ブラフ」
AMD以外の誰かが計測もせず作った偽画像なら「フェイク」

まあ両方ありうる
0746Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 14:37:25.36ID:JNyZkglB
>>739
ファンだけ取り外してリアにでもつければ?
0747Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 15:04:17.95ID:qXc5MBXZ
頭に付けたら空を飛べるぞ。
0748Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 15:31:40.41ID:1iRU4bTR
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0750Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 15:48:12.56ID:3OZ2CXUF
ブラフじゃないじゃん…┐(´д`)┌
0751Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:17:24.49ID:nY9N58FM
>>744
動作しないっていう根拠がなくね
少しは頭使ってみたらどうだ
0753Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:31:30.52ID:qxIzHqFs
6C/12Tで性能が3割アップ
シングルも15パーセントほどスコアアップ
これ8C/16Tが楽しみよ
死ねベンチどのくらいになりますかな
0754Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:45:14.80ID:Q/GAEVzA
あとはクロックがどれだけ伸びるかだ
0755Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:45:43.70ID:qXc5MBXZ
動画のエンコがどれぐらい早くなるのか?が問題。
0756Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 16:53:39.30ID:4mpcZL0f
>>753
死ねベンチって言うと何か別の何かに見えるな
0757Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:06:48.46ID:yHx3wVDY
問題って遅くなる事は無いだろう
期待なら分かる
0758Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:32:38.64ID:1iRU4bTR
>>753
内部キャッシュのレイテンシー改善の効果なのか、クロック比以上に性能上がっとるのう!
0759Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:57:46.25ID:CBFKMNmy
あっ、なんかごめん面倒事おこして
0760Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:58:41.28ID:ZpgyiiP8
禅+、期待して良さそうだな
0761Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 18:38:28.26ID:HJ4SA1SJ
結構性能上がってるようだけど来年のzen2の足元にも及ばないんだろ?
俺は流されんぞ
0762Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 18:43:17.91ID:T0To0kj6
>>761
zen3が出るまで流されてはいけない
0763Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:17:20.12ID:OWCAzKC1
>>761
それな
出るまで我慢できるか、今のマザー死なないかが大事なとこ
0764Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:27:23.09ID:yvoCyahT
やっぱり欲しくなった時が買い時か
待っていたらいつまでたっても買えない…
0765Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:37:41.06ID:DWmIXgx8
え、もう欲しいんですが・・・ここで第一世代を買えと
0766Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:40:48.64ID:0PaB8+bF
>>762
zen4が出るまで流されてはいけない
0767Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:51:38.75ID:ymiYwzCM
初自作でryzen2待とうかと思ったけど、出てから半年で価格が落ち着いてるから10月までなんかとても待てない
8700K買おうかな
すぐに1700xが3万ちょいになるなら待とうと思ったけど、今グラボがとてもじゃないけど買えないしどうしよう
0768Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:57:59.26ID://dlKX43
リニューアルセールと銘打って在庫処分に走っているだろう1700Xに逝っちまった。BOXだけどWraith MAX付きで税込3万千ちょい。
場所は大須。
0769Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:57.17ID:w1xf10Fz
2200Gで組めや
0770Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:05:44.54ID:AISgvMbA
>>767
1200とかでお茶濁しつつ、他のパーツに動作確認とbios更新して待てばいいじゃん。
自作するなら正常動作する安価パーツは要るぜ?
0771Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:13:20.40ID:XVNwENSh
BIOSが落ち着くまでまってたら冬になってしまったし
今度こそZen+買うわシングル性能アップしてるみたいだしな
0772Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:41:49.91ID:TDKi/03G
>>771
BIOSは去年の6月には安定してたから、買い時逃しただけにも見える。
0773Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:20.86ID:N0NA93qw
欲しい時が買い時かと。
年始にようやく1600XでRyzenに移行したわ。
メモリとグラボはいい時期ではなかったが
今の惨劇を見てるとまだマシだと思った。
0774Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:58:38.38ID:FyTiccNx
スレ見てたら不具合多めに見えるんだろね
トラブル起こった人が書き込む傾向強いだろうしw
0775Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:58:52.02ID:w1xf10Fz
年始セールで買うのが大正解やぞ
0776Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:06:03.67ID:ymiYwzCM
グラボ高すぎて冗談抜きで買えない買いたくない
Fuckinマイ二ング
0777Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:21.47ID:+sAYaYVM
出だしだしトラブルはつきもの
いやならドライバー落ち着くまで待つべき
0778Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:26:28.74ID:WWV3//M+
ただただ暴落を祈ってるよ
0779Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:38:56.21ID:5kzj0Fu0
>>768
土曜からの特価だったけど、30台だからまだ残ってたのか。
0780Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:42:29.80ID:w025gDOH
メモリ周りはRavenで劇的に改善されてるぞ
1700とAB350GK4の組み合わせで2666までしか回らなかったメモリが
2200GとB350GTNの組み合わせで簡単に3200まで回ってる
0781Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:47:32.02ID:891rEDEY
zen+がこの調子ならipcがskylake-kabylakeまで行きそうだ。intelの強みの一つのアーキテクチャはzenに苦戦し、製造プロセスはグローバルファウンドリ・TSMC・サムスンに迫られてる。zen2で製造プロセスもほぼ並ぶからどういう勝負となるか楽しみだ
0782Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:38.66ID:qWWto9En
>>779
まだまだ在庫ある感じだったよ。
他にも土日のセール品が残ってた。
0783Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:02.41ID:ZpAh5nTI
もう2ヶ月以上は待てない
ということでzen+に決定ですよ
0784Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:02:58.86ID:e3/GSfjZ
はやく2600おいでー
流石に2060は待てない
0785Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:26:06.52ID:5bpD8aoM
2400Gと2200GのGPU性能を分かりやすくGeForceやRadeonとスコア比較したような記事って無いかな
0786Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:35:55.77ID:pqD5pdZa
                     信民よ、好きなZen+を選びなさい!      ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      | AMD .|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \

AMD's Ryzen 5 2600 is up to 31% faster than Ryzen 5 1600
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-2600-pinnacle-ridge-cpu-performance-leak/
0787Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:21:41.94ID:xMkrKduh
>>786
AA (笑)完全に洗脳モード
0788Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:49:12.75ID:rsyIKgb6
元はゴミネオなんだけどな
0789Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 01:31:20.27ID:jrZODZcg
明日のみかかのセールでmsiマザー安売りされるな
X370titanium 17980
X370SLIプラ 9980
B350M MORTAR 7980
B350 トマホ 7980
0790Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:04.15ID:qMTQiiUl
やっすいなぁ
でもどうせ新マザボ出るからにゃぁ
0791Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 01:44:44.61ID:NRcdk3Co
全体的に底値から2000円ぐらい安いだけで
tita以外そこまで安くない
0792Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 02:17:43.96ID:o1DznSG+
Zen+で組みたいけど手元にあるグラボは750tiと1050tiでちょっと最近きつい
かといってVRおじさんする予定もないし2080/2070はオーバースペックなんだよな…
0793Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 02:31:49.93ID:CnTbkTik
2060がバランス良さそうだけど夏以降ってちょっと遠いよね
俺もGTX960の次を決め兼ねてる
0794Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 07:47:56.82ID:TMkG+oT3
>>789
SLIプラスが売れそう
0795Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 07:59:15.64ID:/BA8Yhki
安いんだけど、今買ってもZEN+を載せるにはbiosアップデートに余計な金かかりそうだし
かといって今更ryzen1000シリーズ買うのもなあ
0796Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:07:09.17ID:TMkG+oT3
NTT-XじゃBIOSそのままだろうな
じゃあコスパいい1600と黒透セットと買うか
0798Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:17:14.80ID:eIsbJpPV
>>785
ローエンドしばらく出してないラデは順当に並ぶけど
ライターが金もらえるゲフォのローエンド完全に死ぬからでしょ
0799Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:35:11.91ID:lO1UW5jv
zen=iPhone5
zen+=iPhone5s
zen2=iPhone8
みたいな感じ?
0800Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:35:47.90ID:FF1lwYps
>>793
zen+は4月正式発表
computex後に順次発売だから2800Xも時期変わらないぞ?
0801Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:47:26.99ID:4HpGpkpi
>>800
Zen+も夏以降なの?
Zen2まで待つかな。。。
0802Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:01:35.18ID:WTz0u6Qb
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0803Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:09:36.35ID:sXU8eJYd
>>798
1050と比較したらAPUの非力さがばれるから1030以外は出すなと言論統制してるんやで
0804Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:15:51.11ID:aXo0Y0Gq
>>800
2060だからグラボの話やろ
4月にZen+が出てもGTX2000シリーズはまだ揃ってないから
今の時点で単体グラボ持ってない人はZen+と一緒に買うグラボに悩むタイミングや
2700と2800はZen+と同時期に出るけど2060とかは遅いから
0805Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:16.59ID:S9XLPdVk
>>793
2060ってなんぞ?
GTX1060の次と言うことであれば1160になるのでは?
(9シリーズ→10シリーズ→11シリーズ)
0806Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:22:48.09ID:2BAzj0vg
>>765
4月に雷禅2000シリーズを買えば良い!
0807Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:24:49.36ID:2BAzj0vg
>>805
何を寝ぼけてるw NVDIA系のスレを巡回してこい。
アンペア世代の次期モデルはGTX2000シリーズとなる。
0808Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:27:31.84ID:2BAzj0vg
>>801
ZEN+は4月に発表&発売だね。
最初に雷禅7、次に雷禅5→雷禅3と出荷される見込み。
0809Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:27:51.89ID:aXo0Y0Gq
2700と2800じゃなくて2070と2080だった
ゲフォとRyzenの型番ややこしいんじゃ
0810Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:29:03.28ID:2BAzj0vg
>>809
ゲフォは頭にGTXと付ければ良い。
0811Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:34:22.73ID:WY115owN
>>803
ないわ
そこ並ぶとか誰も思ってないし
0812Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:35:55.79ID:KD2nDpGU
>>805
世代交代して頭の数字が同じだった事って過去にあったっけ?
0813Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:40:18.77ID:/BA8Yhki
>>809
紛らわしいといえばintelとAMDのチップセットも
B250←intel
B350←AMD
B360←intel
B450←AMD
0814Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:42:34.48ID:f2uq+b5y
前はインテル2桁AMD3桁で分かりやすかったのにな
0815Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:47:59.21ID:kEOTwcX6
APUのグラ性能はあと何年ぐらいで1050tiレベルになるのかな。5〜6年後ぐらい?
0816Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:48:53.68ID:FdEXvzQl
バイモアのMB売り場行くとほんと混乱する
おんなじ頭文字に数字3桁はやめてーな
0817Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:49:01.40ID:yTOeTmd7
zen+の5シリーズはGW明けかな
0819Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 10:35:55.11ID:2BAzj0vg
>>817
だろうね。
0820Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:12:15.31ID:dWhhvKve
メモリがDDR4である以上そんないけるもんなの?
0821Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:14:10.00ID:o1DznSG+
SRAMマシマシで
0822Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:15:48.36ID:/IKqUspp
X299←intel
X399←AMD

もあるぞw
これは嫌がらせにしか思えん
マジで紛らわしいだけだからやめてくれと言いたい
0823Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:16:22.42ID:/IKqUspp
>>813へのレス、レス番抜け失礼
0824Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:17:49.98ID:o1DznSG+
数字で表そうとするからおかしくなる
英語で何というのか知らんが松竹梅とかにすればいい
0825Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:19:01.33ID:KD4T+R7E
Radeon RX 580/570/560
Geforce GTX 580/570/560
0826Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:27:05.52ID:iTLqaoUY
>>824
Pine bamboo mume
うーん
0827Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:27:34.97ID:6T2icl5w
>>824
>松竹梅
それがABCとかXYZなんじゃないの?
0828Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:29:10.04ID:iBhcjGc5
αβγとかを1文字でも区別のために入れてくれればな
0829Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:31:12.33ID:ZrBpJlDB
メモリ「マザーボードは似たような奴が多い癖に互換性が無いから困る」
0830Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:35:16.20ID:/IKqUspp
とりあえずAMD製品の頭文字は全部A
Intel製品の頭文字は全部Iにしろ
それだけで大分わかりやすくなる
0831Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:02.61ID:o1DznSG+
じゃあもうCPUの型番ごとにUnicode絵文字作ればいいじゃん
0832Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:41:57.63ID:o1DznSG+
そういやレノボからRyzenラップトップが日本上陸したけどバッテリー寿命微妙やな
チンコパッドじゃないからかもしれんけど、それなら値段が高い気がするし
まあ自作には関係ないか
0833Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 12:12:51.01ID:eQvSF9vS
>>832
intelにdGPU足したモデルと同等かそれよりいくらかマシ
だが、その性能を求めるユーザの絶対数が少ないのよな

ryzen barance電源プロファイルにしてもprecision boost 2にしても、
排熱の余裕がある限り電気食って加速する仕様なんで
ノートユーザのことは考えていないっぽい
0834Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:51.82ID:pF9kfOqx
JEITA2.0の測定は無線接続維持しながらH264動画再生だから
CPUなんてほとんど動いていないよ
GPUの消費電力の方が大きい
0835Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 12:28:59.20ID:k3hgi60I
>>833
Radeon Chillが全てのゲームに対応したから問題無い
0836Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:04.18ID:mR+ClB4q
>>832
充電時間から違うのがミソやで
Li-ionとかLi-po系の充電機構が作れる人間ならすぐ気付く
0837Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 13:14:46.64ID:GIspnrZY
>>808
4月発売&発表って信じていいのかな?得意のAMD時間で夏にずれ込むってないよな
0838Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:32.92ID:o1DznSG+
>>836
作れんから気付かんわ
0839Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:08.84ID:o1DznSG+
>>833
ラップトップもRyzen機に買い換えようと思ってたけどがっかりやわ
0840Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:01.50ID:QdQa5hYT
>>837
X480マザーが4月リリース予定だから、マザーだけ先行発売とか間抜けな事はしないでしょう。
0841Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:23:03.73ID:+wLGTEgW
>>840
FX990というチップセットがあってだな
0844Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:19:16.88ID:Fl9jCi8H
ねぇねぇ
ZEN+って、Pinnacle Ridgeって事でいいの?(´・∀・`)

Ryzen GシリーズがRaven Ridge?
0846Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:38.73ID:UVB6BZtV
ピンナクル?なんて読むんだそれ
0847Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:59.71ID:pE/TDNMP
ピナコゥ
0848Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:15.49ID:e28Zs/DP
パイナコゥ
0849Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:36:54.12ID:o1DznSG+
ピンエイコゥ
0850Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:47.98ID:lN2cVDhW
>>840
AMDはよくやるよ
マザボ先行発売
0851Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:09:52.83ID:4NRI6UCl
>>840
トマホーク投げられるぞ
0852Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:23:51.14ID:WTxKRL6O
>>842
英語わかんねぇ…
黒人のおっさんが悲しんでるのはわかった
0853Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:35:01.83ID:o1DznSG+
>>852
「Intelグラフィックに最適化されたライブラリ(便利ツール一式)だよ」
「たのむよ、君からIntel関係のツイートなんて見たくない」
「ごめんな、フレンド」
0854Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:39:28.27ID:iAe4Mwas
アルルナジャかわいそう
0856Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:44:13.60ID:kaRemlbU
>>855
ただし炊飯器とセットのみ
0857Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:46:40.70ID:WTxKRL6O
>>853
翻訳dです
開発やツイートくらい好きにさせたれよw
0858Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:58.61ID:bE6glINV
ryzen1609搭載炊飯器か。5分くらいでご飯炊けそうだな。
0859Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:34:01.61ID:Pzev+rJv
              /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
             /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
               ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
             ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
             /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
           /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
         l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
           ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
          ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
           `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
                |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
             ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′  彼らの欲望は多くのリストラを生み、
               `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   今なお脆弱CPUを作り続けてセキュリティホールに拍手をかけている
               | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
               |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./   諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している
                _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L
             「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
             {三」,!   | l |     |  三1
             _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0860Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:45:53.53ID:6wKNazCZ
6コアで米炊くのか
0863Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:11.75ID:SXuJ/aeC
>>782
日曜日夕方もそこ張り紙あったな
安いとは思ってたが
0865Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 21:48:07.61ID:GVPMR8GF
バイプレイヤーズどうすんだよ!
0866Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:14:11.33ID:bg5lLtaj
代わりに大地康夫で
0867Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:50.23ID:KrEMHKOO
>>832
バッテリ駆動時間をJEITAの規格で測ったのは、H264を再生した時間しかわからんから意味ない。
再生時間が長いだけでいいなら、iPadをお勧めするよ
ちなみに北米のレノボのはMobileMarkで測っているから現実的な数値
それだとRyzen7 2700Uは9.5時間
同一機種のインテル版のi7 8550Uは9時間
インテルより駆動時間が長いよ
しかも今ならRyzen7 2700Uのは650ドルだよ 日本でもそれぐらいで出してほしいわ
0868Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:21:34.03ID:ezp3mvA8
1700がエンコードでCPU100%使いこなせないのメモリ帯域不足っぽいよなあ
Youtubeの8K 60fps動画のソフトウェアデコードも本来100%張り付いてないといけないのに80%くらいしか使わんでガクガクだし
3200MHzとかにすればある程度改善するのかしら
0869Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:13.72ID:wU+1HA95
エンコードのボトルネックは、フィルターかデコーダーだよ
だいたいがSSE2だよ
0870Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:42.33ID:pOmZYn53
x264 のエンコーダ開発してる人が CPU 使用率を見ないで純粋にエンコ速度だけ見ろって言ってた気がする
0871Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:20:13.00ID:o1DznSG+
>>867
ああ、自作板なのであまり詳しく書かなかったが実際に購入を検討してる比較対象はXPSなんで、それと同じくらい行って欲しかったという感じや
ちなみにiPadはお絵かき用にPro12.9を持ってるが、膝上どころか机の上でも安定しない(腕が軽くあたったら倒れる)し、これで動画見る気はしないわ
0872Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:23:45.95ID:ezp3mvA8
使用率とかは気にしなくていいのかね
0873Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:26:41.38ID:o1DznSG+
普通の10インチiPadも持ってたわ、でもこれで映画見たりはあまりしないな、重いし
動画は専ら中国に情報を抜かれるでお馴染みのHUAWEIタブレットだな
0874Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:30:24.78ID:UIZ19u4q
中共愛に同意は難しい
0875Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 03:45:39.57ID:QVGjgrGN
Win10/7x86のチップセットドライバ出せ
785Gみたいにチップセットにグラフィック機能載せろ
そうしたら買ってやんよ
0877Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 06:37:05.03ID:4a5Xz5yk
CPUは変態が何してるかわかんねえし止めといた方がええやろ
0878Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 06:46:19.54ID:hfv1oG6M
今頃かと笑われるけど
1700でどうしても休止状態が使えない、再起動するとタスクビューその物は残っているが初期化されてしまう
スリープは正常に使えるのでたぶん設定ミスだろうと

とにかく休止状態が使えない事には不便なので、色々調べ試行錯誤したが、どーーーーうやっても駄目
ところがBIOSをA.70→A.A0 (RavenRidge対応)にしたら、嘘の様に復帰する、お母さんあれは何だったのですか

いやーーー、久しぶりに自作を満喫しました
最初はBIOSの初期化に悩まされ、難関の休止状態からの復帰問題に能力の限界を思い知らされた(嘘です)
あ、マザーはMSI B350 PCMATE ね。
0879Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:14:06.31ID:k7B31I3l
Vega搭載の新型APU「Raven Ridge」が発売、従来型「Ryzen」は大幅安
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1107483.html
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0880Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:14:53.00ID:7ZxnkRzd
酷使の影響で定格でOCCT通らなくなった石が買い取り上限で売れたりするからな
0881Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:27:11.97ID:VxN5dZkp
2200Gの売り上げ速度はドイツだと今のところi3 8100と変わらないからかなり売れてるな
0882Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:05:13.51ID:JNBZcMzz
なぜドイツ?
ドイツ ドイツドイツ ジャーマン
0884Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:13:40.92ID:xy9E+DqY
V1000ってなに?
0885Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:23:39.80ID:lGC/4jVu
>>884
組み込み用の低電圧版のAPU
mini-itxのベアは海外で出るのが決まったから45W版の2400Gだと思ってもいい
0886Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:33:28.62ID:/ESXEeZa
タブレットにもそのうち載るんか?
0887Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:48:01.94ID:t+2GHniZ
ひたすら良いPCで組みたいと思ってたけど2400Gで十分な気がしてきた
ゲームはどうせマイクラしかやらんし
0888Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:49:55.64ID:Jea12bpR
自作向けにオンボードマザーだして
やっとpentiumJの録画機からインテル投げ捨てて
しかも大幅パワーアップ出来るシロモノが出てきた訳だ
0889Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:32:47.02ID:tCSJY7ng
エロゲーしかやらないのに1700を買った俺氏、16スレッドのうち残りの15スレッドを持て余し
これなら内蔵GPU付きの2400で間に合っていたことを悟る
0890Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:35:42.18ID:1tPyipMS
A12で十分だろ
0891Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:36:47.83ID:C+NF1dMT
16タイトル同時起動出来るじゃんやったね
0892Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 12:07:59.58ID:kLVT0wnS
>>885
組込み用だから、我らには縁遠いCPUだな。
0893Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 12:36:04.76ID:Y5Rr2bhp
>>876
1700の中古持ってるけど3.8GHz回せないくらいOC耐性が低い程度だな
逆に遊ばれてないんじゃないかと思ってる
0894Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 12:41:13.64ID:GqdsC7Wi
定格運用なら中古買うのもありかもね
0895Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 12:52:38.89ID:dL6sw/DN
1700はオフセット電圧の設定項目があるマザーボード以外は3.8GHz回りにくいから中古でいいと思うわ
0896Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:03:57.81ID:oI7RcFex
>>892
本当に縁遠いかな?
Mini-ITXで組み込み向けXeon-Dとかまで出てるご時世だから決して縁遠いとは思わないんだけど
0897Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:06:23.22ID:ZMLAG5Mn
定格運用なので中古にしよかと思うけど、ショップなら中古でも大丈夫かな
0898Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:12:50.56ID:HNcBIJBA
ryzenは発売1年だから中古でも十分だろう、定格なら問題起きることは考えにくい
普通は動作確認してる買い取り時にも用途を聞く
0899Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:25:31.07ID:ZMLAG5Mn
>>898
ドスパラに未開封中古が売ってるから買ってくる! t= t=┌( ・_・)┘⇒
0900Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:07:45.22ID:U5AyF6sn
2400Gでも俺のcorei 3770Sより強いからうらやましい
グラボは960だけど消費電力と新コア的に
0901Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:17:55.25ID:HNcBIJBA
おいぃぃ、未開封中古とかただの新古品じゃねーかw、それで新品より安いなら問題ないですわ
0902Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:30:21.02ID:rTqUApT2
amazonアウトレットで(状態:可)の無線マウス買ったら
新古品ぐらいに考えたけど普通に中古だったわw

ソール溝に埃みっちり。クリーニング臭。取説、電池欠品。
あげくにホイールはチャタってるし。検品シール貼ってるけど検品してねえよ。
0903876
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:59.00ID:zg1hmaOz
いろいろお話ありがとうございます
中古でも良さそうですね ですが初めてのAMDCPU
保証が無いって事がどうしても気になってキャンセルしてしまいました
勿体無い事したかもですね,,, 臆病者はおとなしく新品買います
0904Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:58.54ID:Mbl5d+np
>>892
中華屋がAmazonで売ってくれると信じてる
それを待ってるんやワシは
0905Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:32.61ID:b3Tyh42v
ラズパイ的な組み込みボード出たら面白そうだよね
0906Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 14:59:15.87ID:N6sia2/o
>>902みたいな知識のない考えの足りないやつがクレーマーになるんだろうな
0907Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:30:43.73ID:rTqUApT2
直してそのまま使ってるわw
0908Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:55:06.04ID:E5vQ9M39
中古のマウスとか
中古のブリーフはくのと同じ位気持ち悪いな。
0909Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 16:03:59.56ID:jULVe8nF
マウスの中古・・・
0910Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 16:12:19.67ID:+AJjs3Kl
チャタリングあるとかただの不良品やんけ
返品しろ
0911Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 16:18:26.53ID:z78gDn0g
>>902
チャタってるってことは故障してるじゃん。
(状態:可)のはずがない。
返品したほうがいいね。
0912Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 16:44:49.92ID:rTqUApT2
amazonアウトレットは客から返品されたものも売ってる。
ってことは、こんな状態でも返品受け付けてくれるって事だよなあ。
受け付けたとき返品理由読んでねえのかな。その部分検品するでしょ普通。

だいぶ前の話しだし安かったので分解してしまったけど。
0913Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:35:17.99ID:Mbl5d+np
マウスを中古でAmazonとか都市伝説だろ
0914Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:42:01.68ID:HNcBIJBA
CPUの新古品とかグリスがきれいに拭かれたら判別不能やろ、例えば1700を1年間エンコで使ったとかでも問題があるとは思えない
ドスパラって中古パーツは1週間保証だけど保証なしで1700とか売ってるものなのかね
未開封中古で売ってるならドスパラとしては建前上は新品扱いだろうし
0915Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:42:17.98ID:IcMFY7D+
経費で落とすからパーツ安くなるの待たずに作っちゃうかな
0916Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:48:12.44ID:2+r4cC0l
未開封アウトレットにはそそられるが、未開封中古って表現微妙だな
0917Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:49:50.88ID:kLVT0wnS
>>908
禿げ同
0918Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:50:38.63ID:kLVT0wnS
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0919Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:51:24.55ID:HNcBIJBA
俺なら買い取りの時の情報聞いて店員が適当にはぐらかしたり、調子良すぎたりしたら買わないわ
だってほぼ新品なら自分とこのBTOに入れるだろうしな
0920Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:11:45.95ID:4a5Xz5yk
未開封アウトレットなあ
色んな男と付き合ってんのに処女なわけやろ?
ワケアリなんやろなあ
0921Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:16:06.31ID:xy9E+DqY
今に時期だと普通に在庫処分とかもあるからそんなに
0922Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:23:06.71ID:EcI9WJDF
>>920
マザーにささるんだから父ちゃんやで
0923Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:25:30.36ID:kLVT0wnS
>>922
おもろい事言うwww
0924Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:26:21.82ID:4a5Xz5yk
>>922
うめえこと言ってんじゃないよw
0925Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:27:15.17ID:KIDAok49
メモリも刺さるしそれじゃマザーがただのビッチじゃん
0926Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:44:33.02ID:4a5Xz5yk
んあァーッ!しゅごい!しゅごぃィ!きてる!きてるのォ!BIOSが奥に!奥にキテりゅぅぅぅ!!
んぁッ!もっと!もっとォォォ!もっと深く更新してえェェ!
んオ”ォ”すごいィ!はやいィ!深いィィィらめぇレイテンシ改善ピストンらめェェェェ!!!

みたいな感じで平然とzen+に乗り換えるビッチマザーも居そうではある
0927Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:44:44.18ID:i1tGCTV+
4本挿し…ゴクリ
0928Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:48.54ID:YgE7gDRZ
Summit より、ずっとはやい!!
0929Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 18:55:40.30ID:0XSn1NV1
もうやだこのスレ…
0930Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 19:09:01.35ID:K55NbYqq
おまえら溜まってるな
彼女いないならパーツ代でソープでも行ってこい
0931Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 19:28:50.62ID:PhQe2DxA
>>922
マザーにささるのは父ちゃんだけじゃないから‥‥
0932Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 19:48:59.05ID:4a5Xz5yk
CPUクーラーのグリグリすっぽんバキュームフェラに夫を殺された未亡人もいるんだろうな
0933Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 21:12:41.08ID:kQDVWCQJ
挿して祈れ
0934Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 21:41:53.30ID:Nnz74nN2
間違えてpinkきたかな?それとも80(ry
0935Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:44.05ID:LiSTBhxt
お前ら楽しそうだな(真顔)
0936Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 22:37:58.33ID:7n7e+DKx
APU版のHadesCanyonみたいなの出して欲しい
静音でM2を2枚挿せるやつ
0937Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 23:26:20.07ID:pzhv0TIO
今組んでて気付いたけどSATAケーブル入ってねえ
0938Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 23:27:35.07ID:k7B31I3l
             _,,_、,,
         ,, -ー''゙"    ` ..、
       /::::::::::::        ヽ
       /::::::::::::::::         ヽ
     /::::::/::::   人:::::::..     |  笑うなよ
      |/ノ ノ  _,-'_,,-ヽ::::::::..    |
     ('ヽ' _-┬'_tl.   ー_ゥ, ヽ、::::   |   淫厨が見ている
    _,-l-'( i  |  ノ,,       i::::  |
  ._,i' し i | |  、       /::   |
 /_ノヽ'    | ヘ   =一'  ノノノ   ゝ
   l /   ,| ) ヽ ^   ./ 'ヽ_/
    ヽ   /  `ー` -__''__|_'
   _|__l_   ,「=|||,-''ヲ ノ7|
   |l_)v(  l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
   /;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-,   __フ;;;;(((ヘ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/   ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
0940Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 09:36:41.11ID:Z9CgbqfI
>>936
35WのAPU出てほしい
mini-ITXで普段使いのメインPCを組みたい
0941Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 10:12:24.76ID:a4auRS/3
chopinで2200Gいけるかなー、電源もそうだけど冷却も…
0942Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 11:02:41.01ID:4Y3/jlH9
>>941
CPUクーラーに注意すれば大丈夫
0943Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 12:14:51.85ID:q9OUM7D3
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0944Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 12:46:58.09ID:ED+hKyxM
宮台真司をぶっとばせ
0945Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 13:31:29.48ID:pvrjAjLb
ドスパラの未開封中古かったった

あの封印のシールって、丁寧にやれば綺麗に剥がせるような代物?(´・∀・`)
0946Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 13:41:09.38ID:eFotcyZb
そんなん気にするなら最初から新品かっておけって話しで。
0947Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 14:49:35.25ID:cMrTRmU9
>>945
裏からあけられてってのがrma記事で書いてあったな
0948Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 15:08:14.02ID:SWRYFEYn
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
0949Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 15:14:44.58ID:drTTUSdO
ryzen買っとけば間違いないよ
0950Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 16:02:31.58ID:XABjBzS4
Zen+楽しみだけどグラボの異常ともいえる価格高騰ヤバいな
いつ収まるのかまったく見当もつかない
0951Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 16:05:46.89ID:pvrjAjLb
>>947
(□。□-) フムフム
0952Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 16:07:57.91ID:HaFSvL+J
グラボもメモリも流用なら問題ないぜ
0953Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 16:45:09.63ID:6Xm9/Rma
ryzen買うつもりになってたけど、
QSV目的でIntelにするか迷ってるわ
スペックコスパだとryzenだけど、
グラボなしだとVCE無理だよね?
0954Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 17:19:09.27ID:3fJl52fk
>>953
2400/2200GでもVCE使えるけど
画質的にQSV>Nvenc>>>VCE
0955Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 17:24:19.73ID:9WBzhyMD
QVCってh265の10ビットとか12ビットとかできるんだっけ?
0956Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 17:25:37.45ID:a1GKWLtG
アニメ全録画サーバは何年も2100のQSVで問題ないな

テストで使ってみたNvencがけた外れすぎて、グラボ安ければ入れたい
0957Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 17:30:19.63ID:aK+3cDPb
ドングリの背比べ並みに無意味
どうせ寝てる間にCPUでゴリゴリやった方が楽で綺麗
0958Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 17:52:08.63ID:KAQE8z1c
>>955
テレビショッピング
0960Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 18:37:22.42ID:OMGb7zOp
エンコ画質と再生画質は逆だからな〜
4TBが100K円切ってるから、エンコよりも録画したデータをきれいに保管する方が大切になったし
現行最速は、CUDAデコードにRyzenエンコなんだわ
0961Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:10.37ID:eckRleVp
HDDなら切ってるけどSSDはまだ切ってないな、100K円
0962Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:48.60ID:uaJaUbm6
配信するからHWエンコードの画質は気になる
NVENCを初めて使ったときは感激したわ
0963Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 18:59:07.23ID:zJFZ2CmF
VCEは正直一段劣る印象だわ
使ってるのはPolarisだからVegaで改善されてるのかは知らんけど
0964Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 19:02:04.91ID:Uh9sX6Gl
NVENCを初めて使ったときはイカレたスピードに引いたわ
アニメ1本1分とか目を疑った
RavenのVCEも力入れてほしい
0965Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 19:21:34.86ID:4nIcWLPP
VCE良くなってたらrigaya氏がハッスルしてくれる
それがないとしたらそういうことだ
0966Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:21.98ID:YwlSLgXo
VCE は現状だとビットレート超大盛りしておかないとブロックノイズでまくるからなーw
それだと結局ファイルもでかくなるし画質もアレだしエンコの意味が無くなるw
0967Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 19:46:55.61ID:kK8ceN/u
寝る前や出かける前にCPUマイニングしてたらKP41で落ちまくるようになった・・・
0968Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:46.62ID:VQS7iRrB
マイニングでいくらぐらい儲かってますか?
1080使っても一日200円くらいしか儲からないって聞いたけど
マシン消耗させてまでやる価値あるの?
0969Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 20:24:18.55ID:uaJaUbm6
>>968
ないで
今0.1btcくらい買ったほうがマシちゃうか
0970Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:19.25ID:+1y7Cbvy
>>968
ビデオカードが昨年秋から何故入手困難なレベルにまでなってるのか、コスパが良いと思えない1080TiやVEGA64までとんでもない値段になってるのは何故か、未だに解消しないのは何故か?
もう儲からないと言ってる奴もいるが、やり方が悪いだけ。せめて今の1/4水準くらいにならないとマイナーは絶滅してくれない。

個人的には、マイナーはASIC登場でさっさと全滅したらいいと思ってるが、ASICで対応出来ないアルトコインが人気があったりで、当面絶滅しそうにない。
0971Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:30.65ID:rXiUFTk3
日本国内で掘ってる馬鹿いるの?
0972Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 20:28:44.60ID:4KuhZqmj
ビットコインに限らず、仮想通貨なんて買う奴はアホだろ。
ただのデータだぞw

一日200円くらいしか儲からないない?どの仮想通貨?
マイニングで儲けたいなら、ちゃんと調べなさい。
ネット繋がってんだろ。
0973Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:35.33ID:mkepvVzN
>>962
NVENC全然知らなかったので勉強になった
aviutlってすごいのね
0974Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 21:44:03.57ID:JJcCOEoi
>>970
入手困難なのは中国人が買いまくってるからだよ
0975Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 21:44:50.33ID:d7HpR6pD
>>954
おいガイジミネオw
QSVなんて画質いいわけ無いだろ…
目が腐ってるのか?脳味噌が腐ってるのか?
0976Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 21:56:52.75ID:VhiHGuaS
>>940
2200Gの下位になるけど、ノートとシンクライアント用にいずれ出るな
0977Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 21:59:38.95ID:62dfaHiP
2400GEと2200GEは出るっぽいしね
合わせてmini-STXも出してほしいな
RyzenAPUこそ小型PCに向いてるものだと思う
0978Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 22:01:32.71ID:VhiHGuaS
>>962
うん、nVidiaのハードエンコードはビットレート高めなら優秀で、グラボNVゲフォほぼ一択
H.264エンコードもXAVCエンコードもCPUレンダリングの3倍速くて、そこそこ画質もいい
0979Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 22:04:34.32ID:VhiHGuaS
>>970
日本国内だと電気代とグラボの元を取るのに何年もかかる
ゲフォもRXもやってみたけど早々に諦めてグラボをオクに出した
何万円も電気代払って月に2000円利益とかじゃ、全く元が取れない
0980Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:28.41ID:+1y7Cbvy
>>979
書き方が曖昧なので断定できんが、あなたが日本にいて電気代3万払って2000円しか儲からないった言ってるんなら、もう2度とこういう話には関わらない方がいいよ。お疲れ様でした。
0981Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 22:19:02.27ID:GW4AL+SG
先日のモナコイン暴騰でおこづかいが1.6倍になりました
みなさんも頑張って下さい
0982Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 23:42:01.72ID:LacojEs7
>>981
税金対策しとけお!

マイニングブーム終わったらグラボ安くなるんですかね…
0984Socket774
垢版 |
2018/02/23(金) 23:52:13.07ID:5j/LxeYZ
うむ。vBIOS書き換えやら設定やら適切なマイニングソフトの選択をしていれば、もう少しましな結果になるわな。もちろん掘るコインの選択も大事だし。
0985Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 08:40:40.47ID:hc1YNIez
使いたいキャプチャボードの要件がi7-4770以上なんだけど、ベンチとか見てると1500xでも行けそうかなこりゃ
0986Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 08:54:27.19ID:8MeWOrTP
AMDがISSCCでZENベースSoC「Zeppelin」の詳細を明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1107967.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0987Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 09:05:08.17ID:nPi9OcNN
>>985
2400Gでいけるレベルやろ
0988Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 10:38:48.59ID:c3fdUGrv
>>983
CPUエンコはいかに容量抑えて画質を保つかの駆け引きだから、高ビットレートでのエンコで比較されてもなぁ
これを1000とか2000で比較したのがほしいね
0989Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 13:11:09.14ID:ei6owyHo
4kで2000kbpsとか何でエンコしてもきついんじゃね?
0990Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 13:22:25.97ID:pNrEtXkf
そういやAV1ってどうなってんだろ、ライセンスの関係なのかHEVCよりAV1の方が人気出てきたみたいだけど
0992Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 13:38:28.53ID:dxb5zgRd
ムダに高圧縮するより、イントラかフレーム間も軽い圧縮の方が効率いいよ
0993Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 15:30:33.94ID:VZXpGb4W
ワッチョイなしの方がまともに進行してるからそっち隔離スレにそとこうぜ
0994Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:24.24ID:tgAW4qlg
ミ〇オをNGにしてるとワッチョイスレは
あぼーんだらけになるからいやだな
0995Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 15:52:24.99ID:EcbwIZvg
普通ワッチョイがあるほうがまともなレスが増えるはずなのにな
珍しいわ
0996Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:25.88ID:fkdDRMPO
あぼーんしても構ってるレスの方が多いって言うね
0997Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 16:16:55.25ID:4IhuoiRm
NGに入れるのではなく
それは違うってツッコミ入らなきゃ
他の知らない人から見たら
へーそうなんだぁって奴の書き込み鵜呑みにしてしまうぞ
0998Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 16:30:16.72ID:yljzNKe9
>>995
ワッチョイ絶対ないと情報整理できないような人達の割合が増えるからその分な…
結局情報集まりにくくなって荒らしとのじゃれ合いでレス進行してく感
1000Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:52.50ID:3+vG+vGl
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 57分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況