X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3787-DpSU)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:33:23.45ID:EDsDDjXG0
!extend:default:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

◆関連記事 

2018年1月10日 Linus,Intel相手に“おこ始め”―「メルトダウン」で幕開けの2018年
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/10

2018年1月18日 / 13:00 / 13日前
インテル半導体、新世代でも再起動頻発の可能性 パッチの問題で
https://jp.reuters.com/article/intel-chip-idJPKBN1F70D4

2018年01月23日 17時38
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る「完全に完全にゴミだ」
ttps://linux.srad.jp/story/18/01/23/078252/

2018年1月29日
Linux 4.15が正式リリース, Meltdown/Spectreにフルパッチ対応
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/29

2018年1月30日
マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
https://jp.reuters.com/article/cyber-intel-microsoft-idJPKBN1FJ0J2

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517320391/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0719Socket774 (ワッチョイ 9f87-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:28:14.63ID:MSnFqRif0
ハックする側、悪用しようとする側からみれば、こういう穴が一番楽であり楽しい
穴潰しのアップデートがgdgd 放置されやすいハードウェア 普及数が多い
BCASなんかでもそうだけど、アップデートして潰せない穴を長期運用すんなってこと
0720Socket774 (ササクッテロ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:47:57.37ID:BCrx1Vrfp
            /            >、
            ′                ヽ、
             /                     \
         /                   ヽ
           /              :..        ',
         i                  Y::.      j
          |               ト、::.  Y   ヽ
          '               | ヽ:  }    ',
        |             从  ノ  } 人ハ j }
        |    .イ  r イ彡'ル人イ   レ' / 小イ イ
        j    人 从(( ー-==__、 r彡‐─┐,j
          ヽ   / ̄ 二ィ::l |::::::::::::::::X:::::::::::::l |
        、J  ,イ  / ‐-、l |::::::::::::::::r‐::::::::::::l |
           从 イ | / /    ヽl::::::::::::::八弋::::::::lリ
        イ   ソ | / /   /¨ヽー‐‐´.../  ¨/¨
          ij ノ  jイ   ./   j ヘ        /ヽ、  ジムケラーいう天才のことを、知っているかね?
        ハ人 ( { {  、  ーィ'ヽ l-=ニア  ,'    >、_ 
          'リ::::ヽ∧      | .し' ..:::::  ハ      >、
          |::::::::::ミ{      ',、       j           |
        __|: : : : ∧      ハ ` ー‐< 7          /
       「: : : : :| `',        ハミ辷彡' /         八_
      .....<: : : : : ト、  ',      j    |ヽ、.{.      /: : :入
  ,ィ彡: : : : : : : : : : : : : : }     /      |  人     /: : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : |     |      人.  }   /:: : : : : : : :〉
0725Socket774 (ワッチョイ bfdd-4PmU)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:45:06.50ID:H3FGKQ/00
で、集団訴訟は進んでるの?
0726Socket774 (ワッチョイ 9f6c-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:21.73ID:MiPw+4or0
穴も風化すればいいのに
0729Socket774 (オッペケ Sr0b-7Iyy)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:02:59.30ID:UwSCXyQMr
驚!國産x86 CPU無漏洞:性能大讚
目前網上還沒看到龍芯公司的回應,不過龍芯公司使用的是MIPS指令集(雖然已經是魔改的),
跟X86也不同,估計他們就算有表態也會跟其他廠商類似「幾乎不受影響」。
https://read01.com/zh-tw/ePmxJEy.html
龍芯は影響を受けないってことなのかねぇ

>>724
Intel vs AMDの些細な技術争いの話としてこのまま風化する事を望んでいる組織とか居そうなふいんき
0730Socket774 (ワッチョイ 37a8-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:37.14ID:rSVcJDlr0
>>729
共和党の議員がキレているから
トランプが関与していれば全米でパニック的な騒ぎになるけど
まだその証拠ないから民主党はおとなしい
0733Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:40.94ID:Ib2PRoXmp
                     ,.. - ───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 361 ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | このIntelCPUはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  セキュリティ全部ガバガバ・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ガバガバじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\  再起動頻発とかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `
0734Socket774 (ワッチョイ 9f5b-BPcF)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:32.52ID:xVdFHugm0
インテルは北京政府にワシントンよりも優先して欠陥の事報告してるからなw
0735Socket774 (ワッチョイ f787-KCU/)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:23.65ID:2eDJw/gl0
インテルのことだし
数か月かかっても性能低下は少しだけで穴ふさぎできる対策してくるんじゃね?
そう思い込んで僕はAPUよりi5買うよ!…ほんとは超絶悩んでる
今月中に1台作らなあかん
どうすればええんや
0736Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:29.35ID:Ib2PRoXmp
>>735
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       原因は特定した・・・・・! !
      /  インテル       ヾ.ニニ┤       特定はしたが・・・
    <'-.,    ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 修正する
    /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       気にはなってはいない
    | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.    | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/     `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、           l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \    .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  脆弱性の修正は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0737Socket774 (ワッチョイ 37dd-BvdX)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:55.00ID:LUzicgsZ0
       ))-'´//  / ,,  , / ,,   ノ  C .使 そ |
     _. //´   ,  , / /,, 、、ミミヽ' - .|   P  い ん |
    ,..`l| '  // /  ,/ // ''   ',,,ヽ ヽヽミ .l、  U .物 な. |
   、、 '  l、!  ,_-、ヽ、       |  リヾ ミ l   は に   |
  , '   、\ ll/ \ヽノ     . ノ ,、、ト、ミ |   い な   }
 _{《 、_、_》-`      |/      _,-''',))iil \|.  ら .ら   /
  } `_,l',,r         ''   _, -,'´- '´ 彡;;'  └l ぬ な  |
.  |、=、l ll   ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/   ,`--┐い,,-'´,
  ト_ ',,ヾ、  ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-``    |,' | _/ `ヽヽ,
   |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l.     { ,l! / 丿 | |
   '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.|       `ヽ l     ヽリ` _'__//,, ヽ
    `、\ 》、`/,/ ,' ''__   、   ヽ:、       、 /´ヾ  リ
     `、l、''' :、.{   \ -  '    ヽ      |``´ヾ   `l
      `、ヽ ヽ ,  ```´、      ヽ、     |    レ,  ヽヽ
       `、 ヽ、    ,-ー_−,..- ヽ     |   `-;ii/ l l!
        ヽ、 ヽ  ;',-''',, -−''´::::::ヽ、    |     `'l! ヽ
         ヽ  、   ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´   ,::':::::......    l!
          `、 ヽ  ::::::'´::  ::::: ::: ::   ,:'::::::::::::::::     !!!
           `、 r,  :::  ;...  ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
                \ ::: :::::;;;   ::::, '::::::::::  :::::::::::
             ヽ 、   ,,_______/:::::::::   ::::::::::::::
              ヽ ヽ-':::::::::::::::::::::::::     :::::::::
0738Socket774 (バットンキン MM7f-C+jo)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:53:24.51ID:UJVJBF8gM
>>735
今は脆弱性対策を考えたら明らかにintelよりAMDだが、この状況で逆にわざわざintelを選ぶ理由は何?

APUも候補に上がってたんだから会社とか仕事の都合でintelじゃなきゃダメってわけじゃないよね?
0741Socket774 (ワッチョイ 9f6c-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:06:08.02ID:MiPw+4or0
どちらに転ぶにしろ、中古でも手に入れて経過を見るべきだと思うよ
BIOSなんかメーカー頼みだから手厚く対応してくれるところを見極めて選択すべきだし
月末までのスパンで選ぶとまず後悔しか残らないだろう
0747Socket774 (ワッチョイ 7fd9-rswc)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:45.97ID:8X6nidJ40
とりあえず昨日ryzen5 1600で組んだわ。

e6600からだったからかなり快適。
まだドライバインストールしてる途中だけど…
0748Socket774 (ワッチョイ bf6c-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:56.20ID:gdI8iNnc0
今すぐマシンのリプレース考えているならAMDかなー
だがしかしライゼンは立ち上げ直後だからそれゆえのバグや
ドライバ不備があるかもしれぬ
当分Intelはない
0749Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:08:53.85ID:Ib2PRoXmp
>>742
うん!
インテル時空の一月は半年位あるんじゃない?
0750Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:10:05.48ID:Ib2PRoXmp
>>748
もう4月に雷禅の2世代目が出るんだが?
0751Socket774 (ブーイモ MMbf-RKdJ)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:12:16.30ID:K5r8O+UuM
これ、せめて家電量販店で告知しないといけないんじゃないの?
古いのほど減速するんだし。
0754Socket774 (ワッチョイ bf6c-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:23.73ID:gdI8iNnc0
メルトダウンにしろスペクターにしろCPUにウエイト掛けまくらないと
パイプラインステートを切り取ることができないよな?
そしたら穴を突いてる時は不自然に処理が重くならないか?
0757Socket774 (ワッチョイ f763-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:41:46.13ID:npLVaEVk0
性能低下なんて無視すればすぐパッチは完成する
性能をできるだけ落とさないパッチとなると時間がまだまだ必要
0760Socket774 (ワッチョイ 9fcb-FHqH)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:08:17.50ID:LwDLkZQ30
まあIYHerにとってはいい口実になったよね
俺もすっかりRyzen5 2400Gで1台組む気になっている
今動かしてるデスクトップもAMDだから特に必要ないのに
0765Socket774 (アウアウカー Sa6b-CAIf)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:09:49.55ID:KqcNtiEWa
>>761
CCXの都合上6は8コアの選別落ちだから
6コアAPUは7nmEUVの第三世代以降にならないとありえないから
さっさとRyzen買っておけ
0766Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:42:57.85ID:Ib2PRoXmp
>>757
性能以前に不安定すぎて、淫照は一度公開したパッチを取り下げたんですがねwww
0770Socket774 (ワッチョイ 9f87-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:24:48.42ID:MSnFqRif0
>>758
それが正しい対応だが、それをやるとintelそのものが消し飛ぶ
残りカスCPUだけが残って関連企業まで大打撃を受ける
こんなの誰も得しないよね、ね、ね、ということで
脆弱性を突いた攻撃をする者こそが悪である!と開き直る
間違いなくこの流れに持って行くしかないほど深刻な問題
0774Socket774 (ワッチョイ f703-7y8d)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:25:29.87ID:yyF+6el30
インテルも糞
アムドはペナルティ発動
どうしろと
0779Socket774 (ワッチョイ ff63-BvdX)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:54:19.33ID:x0Sh0GkB0
まあMacは愉快な脆弱性をOSに仕込んでるから気にしないかな?
とはいえ間抜けな感じはするね。
0781Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-KajD)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:28:54.34ID:Ib2PRoXmp
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >  どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お金持ちのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |.  淫照トi     |  インテルCPUに脆弱性……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ緩和版CPUが出る… 追加で買えばよいのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    もっともっとCPUの台数を増やし続けてください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::   おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0784Socket774 (オイコラミネオ MM4f-oZRU)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:16:21.48ID:tqkjuVSPM
>>774
ペナルティ?
ペナルティはインテルだろ。パッチ適用してスローダウンするんだから。
AMDには特になにもない。

うそつきは死ねよ
0786Socket774 (ワッチョイ 37a8-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:27:23.16ID:rSVcJDlr0
嘘つきは青いインテルの味がするし
ソーダ味みたいで美味しいだろ
バレたら青酸カリになっちゃうけど
0787Socket774 (ワンミングク MM7f-7y8d)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:38:50.38ID:JSPpqEvaM
誰にしねやら言うとんじゃこの糞ガキ
0789Socket774 (ワッチョイ f703-7y8d)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:02:04.17ID:yyF+6el30
AMDファンボーイ「ペナルティて何だよ!知らねーよ!」

爆笑w
0792Socket774 (ワッチョイ d7cf-RKdJ)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:25:58.49ID:e+Dw1z/M0
Windowsのコアな部分が非効率なので減速するだけで、iOSでも、AndroidでもLinuxでもそんなに減速しないと思う。
0799Socket774 (ワッチョイ d767-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:01:55.26ID:1TI7NSno0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり脆弱性対応していってねw <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ^
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0802Socket774 (ワッチョイ d7cf-RKdJ)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:49.39ID:tPX2ErPV0
M.2のPCI-Eのを選んて、SATAのは避けたい。
こういう脆弱性以前の減速する問題もあると思う。
0803Socket774 (オッペケ Sr0b-7Iyy)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:48:55.04ID:ImjXBOBTr
>>776
「不正確だ」とIntelが名指しした「IntelCPUのバク」報道↓が結果的に正しくて
https://techcrunch.com/2018/01/03/a-major-kernel-vulnerability-is-going-to-slow-down-all-intel-processors-2/
Intelが行った反論↓には何一つ真実が含まれていなかった点
https://techcrunch.com/2018/01/03/intel-calls-reports-of-major-vulnerability-incorrect/

・Intel固有の問題ではない ⇒ 影響範囲はほぼIntelCPUに収束
・多数のベンダーが製造するプロセッサーに共通の弱点 ⇒ x86で溶けるのはIntelだけ
・AMD、ARM Holdingsなどの企業と協力して ⇒ 具体的にどんな協力?
・ファームウェアのアップデートが利用可能になる来週に発表する計画だった ⇒ もうずっと来週のターン
・パフォーマンスの低下はやがて緩和されるはず ⇒ つまり買い換えろと?
極め付けは無意味パッチ適用による性能詐欺ベンチ公開
0804Socket774 (ワッチョイ d787-oNJw)
垢版 |
2018/02/19(月) 03:01:51.15ID:HgFUN+g50
>>792
iOSは無理、脆弱性満開かいつ出るかわからない超減速パッチあてるしかない
Linuxが行った対策はiOSではできないから
iOSが全部OSSになるかっていうとならないだろ、だから無理
0805Socket774 (ワッチョイ 17ee-Ru1x)
垢版 |
2018/02/19(月) 06:11:08.74ID:944Uam0A0
>>795
zenapuとzen+とzen2は別やで
zen+の事をzen2呼びしてる一派がおる
zen2は7nm予定やで?
“Zen”(14nm)“Zen+”(12nm)“Zen 2”(7nm)
0806Socket774 (ワッチョイ d767-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 06:37:34.92ID:1TI7NSno0
脆弱性…
 性能劣化…
.   不安定…   ____
              | |      |
     彡 ⌒ ミ  | |   _ |
     (´・ω・`) |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ____
 うぅぅぅ…     | |      |
     ,-ー-、   | |   _ |
     彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0808Socket774 (ワッチョイ 7f67-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:05:20.23ID:LUYXO6bo0
>パフォーマンスの低下はやがて緩和されるはず ⇒ つまり買い換えろと?
intelのPCIDs機能を使うとパフォーマンスの低下は改善されるよ、今まではOSがサポート
していなかった為に著しいパフォーマンスの低下が最新版を使えば影響は大幅に改善される
この件でいまだに騒いているのは2ch(5ch)だけw
0809Socket774 (ワッチョイ 9f6c-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:29:53.56ID:Hm189acj0
>>808
どの脆弱性が?
いつ頃?
どのくらい回復?
対象CPUは?
対象OSは?
Intel FUDとかわらんぞ
0810Socket774 (オッペケ Sr0b-KuA1)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:46:31.47ID:VrGS32aRr
intelがイチオシしない時点で、どえらく遅いか
使い物にならないか、エラッタがある
まあそういう事だ
0814Socket774 (オッペケ Sr0b-KuA1)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:27:24.76ID:VrGS32aRr
RHELを更新したら、再起動の起動メッセージ(dmesg)で
限りなく罵倒に近いIntelへの恨み言が出力される
やべークソワロタ

監視ログに入ったから10年は残るわw
0815Socket774 (アウアウオー Sadf-AFAz)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:28:30.06ID:fanE9caza
CVE-2017-5715 [branch target injection] aka 'Spectre Variant 2'
* Mitigated according to the /sys interface: YES (kernel confirms that the mitigation is active)
* Mitigation 1
* Kernel is compiled with IBRS/IBPB support: NO
* Currently enabled features
* IBRS enabled for Kernel space: NO
* IBRS enabled for User space: NO
* IBPB enabled: NO
* Mitigation 2
* Kernel compiled with retpoline option: YES
* Kernel compiled with a retpoline-aware compiler: YES (kernel reports full retpoline compilation)
> STATUS: NOT VULNERABLE (Mitigation: Full AMD retpoline)

CVE-2017-5754 [rogue data cache load] aka 'Meltdown' aka 'Variant 3'
* Mitigated according to the /sys interface: YES (kernel confirms that your CPU is unaffected)
* Kernel supports Page Table Isolation (PTI): YES
* PTI enabled and active: NO
* Running as a Xen PV DomU: NO
0816Socket774 (アウアウオー Sadf-AFAz)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:32:06.55ID:fanE9caza
Checking for vulnerabilities on current system
Kernel is Linux 4.14.16-lxpup64 #1 SMP Thu Feb 1 10:49:34 +08 2018 x86_64
CPU is AMD Athlon(tm) II X2 220 Processor

CVE-2017-5753 [bounds check bypass] aka 'Spectre Variant 1'
* Mitigated according to the /sys interface: NO (kernel confirms your system is vulnerable)
* Kernel has array_index_mask_nospec: UNKNOWN (couldn't check (couldn't find your kernel image in /boot, if you used netboot, this is normal))
* Kernel has the Red Hat/Ubuntu patch: UNKNOWN (missing 'strings' tool, please install it, usually it's in the binutils package)
* Checking count of LFENCE instructions following a jump in kernel... UNKNOWN (couldn't check (couldn't find your kernel image in /boot, if you used netboot, this is normal))
> STATUS: VULNERABLE (Kernel source needs to be patched to mitigate the vulnerability)
0817Socket774 (ワッチョイ 9f5b-IXpM)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:33:57.43ID:oSB9hijf0
>>814
インテルがブート障害起こしてくれてキレてたからなw
俺達じゃなくインテルに聞けと
0818Socket774 (アウアウオー Sadf-AFAz)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:35:21.23ID:fanE9caza
CVE-2017-5754 [rogue data cache load] aka 'Meltdown' aka 'Variant 3'
* Mitigated according to the /sys interface: YES (kernel confirms that your CPU is unaffected)
* Kernel supports Page Table Isolation (PTI): YES
* PTI enabled and active: NO
* Running as a Xen PV DomU: NO
> STATUS: NOT VULNERABLE (your CPU vendor reported your CPU model as not vulnerable)
0819Socket774 (ワッチョイ bf70-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:51:13.03ID:Dq7dbxpa0
intelで自作したいんですけど問題改善ってどれくらいになりそうですか?
AMDのCPUは凄く優秀になったのはわかってるんですが
焼き鳥パチモンの大昔のイメージが残ってるので出来たら回避したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況