X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3787-DpSU)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:33:23.45ID:EDsDDjXG0
!extend:default:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

◆関連記事 

2018年1月10日 Linus,Intel相手に“おこ始め”―「メルトダウン」で幕開けの2018年
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/10

2018年1月18日 / 13:00 / 13日前
インテル半導体、新世代でも再起動頻発の可能性 パッチの問題で
https://jp.reuters.com/article/intel-chip-idJPKBN1F70D4

2018年01月23日 17時38
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る「完全に完全にゴミだ」
ttps://linux.srad.jp/story/18/01/23/078252/

2018年1月29日
Linux 4.15が正式リリース, Meltdown/Spectreにフルパッチ対応
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/29

2018年1月30日
マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
https://jp.reuters.com/article/cyber-intel-microsoft-idJPKBN1FJ0J2

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517320391/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:57:25.35ID:j9xSBaJGp
>>258
Intelで十分って奴=淫厨
0269Socket774 (ワッチョイ 426c-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:40:25.83ID:8x7byTJG0
Skylakeがそのままだったので、Kabyの遅れは気になります
遅れているものは以前のマイクロコードで問題アリという認識で間違いないいでしょう
その問題の対処が余分にオーバーヘッドを生むならKabyがSkylakeより遅くなるといった事件も起こるかもしれません
0271Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:17:42.94ID:ODHlXFzwp
>>266
淫照時空の一月は長い。
0272Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:09.60ID:ODHlXFzwp
                     ,.. - ───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | このIntelCPUはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  セキュリティ全部ガバガバ・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ガバガバじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\  再起動頻発とかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `
0273Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:10.89ID:2sBnc91gp
>>264
グッドセンス!!
0274Socket774 (アウアウアー Sad6-hgc1)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:51:03.98ID:TmpOoJmga
冥王星の一日→地球換算で6.39日相当
水星の一日→地球換算で58.65日相当
金星の一日→地球換算で243.02日相当
Intelの一日→地球換算で1024日相当
0275Socket774 (ガックシ 066d-+gSp)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:05:19.60ID:yzOCsXP56
>>274
それもうワンチャン時点方向逆あるじゃねーか
0276Socket774 (バットンキン MM92-/pSB)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:21:48.70ID:s1yewZUkM
やっぱり、分岐予測とパイプライン周りの回路を根本的に設計し直さなきゃダメなんかねえ。

設計そのものにも時間かかりそうだが、チューニングや検証にものすごく時間かかりそう…
0278Socket774 (ワッチョイ 425b-5KuB)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:07:54.29ID:fNh41pKg0
20年以上引きずってきたのに手を入れるからな
AMD64で大整理したAMDと違って
グチャグチャに上乗せ拡張し過ぎて九龍城みたいな魔窟と化してるし
出したマイクロコードで原因不明なクラッシュとか
何か未知のx86エラッタ発覚して
自社製品なのにリバースエンジニアリングする羽目に陥ってもがいてるのかも
0281Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:48:07.29ID:2sBnc91gp
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり脆弱性対応していってねw <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ^
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0283Socket774 (ワッチョイ 4537-iTpZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:18:05.72ID:ZVNhEySs0
>>278
AMDが平気なのは馬鹿正直な実装だからだぞ
ここ最近は基礎レベル設計からコロコロ変えるも開発が順調とかいう謎の超技術力も発揮してる
0284Socket774 (ワッチョイ 7127-5Ckp)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:05.39ID:ArBLSVkI0
>>258
レビューもセキリュティには言及しないし
対抗馬のインテルにはパッチ当ててるのかどうかも書いてなかったな
0285Socket774 (ワイモマー MM62-zLH6)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:42:52.49ID:wA/Bx2gEM
今から買うならインテル、至宝のCPUを貴方の手に!このビッグウェーブに乗り遅れるな!
0286Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:15:53.50ID:2sBnc91gp
>>285
× 至高のCPU
○ 脆弱性のCPU
0289Socket774 (ワッチョイ 066c-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:58:20.94ID:gR9tUJ0n0
これだけ拡張に拡張を重ねて魔窟のようになっているのに
AMDより速くて低消費電力なのがわけわからん
0291Socket774 (ブーイモ MM85-5poB)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:56.15ID:EZMfl3eYM
>>289
暗号化とかのプロセスやセキュリティの階層構造飛ばしてるんだからその文速くなって当然
それで遅いなら救いようない
0292Socket774 (バットンキン MM92-/pSB)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:54.43ID:s1yewZUkM
分岐予測のアドレス判定に12bitsしか使ってないってのは…

そりゃ、それだけあれば判定自体は結構精度よくできるだろうし、
本来、32や64bits見なくちゃいけないところを12bitsに抑えれば、回路も電力もかなり節約できるだろうが…

それが穴の原因になるんじゃなあ。
0293Socket774 (ワッチョイ e277-uJgv)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:24.44ID:X/VNKzXh0
>>255
>金を扱うPCはAMD、それ以外はIntelPCで、一切パスワードは記憶させない、入力しない

ブラウザとログインのパスワードはOSを信じるしかない?
0294Socket774 (ササクッテロロ Spf1-fPf5)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:51.85ID:N0vFG079p
>>277
起こさないぞ嘘はいかん
ペナルティーは1%〜800%程度でインテルは全く問題視しない軽微な範囲だし利用するアプリで全く異なるから信憑性はない
あとそういうのを鵜呑みにする情弱が現れるから嘘は書かないように
0297Socket774 (ササクッテロロ Spf1-fPf5)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:10:33.37ID:N0vFG079p
netflixはエンジニアを使ってスーパー7同様の優遇をインテル引き出そうしているだけだぞ北の脅し外交と同じFUD攻撃を仕掛けているだけ
インテルが800%遅くなっても問題はないと言ってるんだから問題はないんだよ
0299Socket774 (ササクッテロレ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:12:48.49ID:2sBnc91gp
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0302Socket774 (ワッチョイ 799c-c21i)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:04:54.82ID:ZadZ4juM0
何かどのサイトの説明を読んでもIntelだけじゃなく
AMDもARMも問題みたいな感じで書いて個人はあまり問題じゃないから安心
Intel性能低下も微々たるものだからパッチとかも気長に待とうみたいな論調でうさんくささを感じてしまうなあ...
0313Socket774 (ワッチョイ 2ea3-ok8Y)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:36.75ID:mUmEfmO30
>>206
単に切り刻む、ではない

道なき道をナタ一本で切り開く、専用ツールなど必要としない、そんな小気味の良い仕事をハックと呼ぶ
0314Socket774 (ワッチョイ 8187-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:07.99ID:l7+eiTea0
iOSのソースコード、一部がGitHubに流出

2/9(金) 9:59配信

ITmedia エンタープライズ
iOSのソースコード、一部がGitHubに流出

米AppleのiOSのソースコードの一部が流出した

 米AppleのiOSのソースコードの一部が流出し、何者かがGitHubで公開していたことが分かった。
問題のコードは、その後Appleの要請に基づいて削除されたが、脱獄(Jailbreak)などに利用される可能性も指摘されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000038-zdn_ep-sci

↑これもスペクター関連?ではないんだな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0316Socket774 (ワッチョイ 4503-55xD)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:23:08.73ID:zgl+o8BR0
何でもかんでもデーブ・スペクター
0317Socket774 (ワッチョイ 066c-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:59:55.83ID:EzHGL7Yu0
そいやjavascriptのアップデートってあるの?
0318Socket774 (ワッチョイ 412c-F/g4)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:17:25.89ID:YphjS7lr0
■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月 2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月 2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月 2018/12/12 (2018/12/11)

注意:
上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
0319Socket774 (ワッチョイ 066e-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:50:34.28ID:vzXLfHf60
スペクターあるからintelだけでなく今のAMD(ryzen)に変えても結局
バグ持ちCPUに買い替える事になるんだよなーってのが今の事実だしな


理由の無い否定は悔しがってるのと同じ
0320Socket774 (アウアウオー Sa0a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:16:12.51ID:R7AMfsDQa
◎:全く影響なしくサポート不要 ○:ほぼ影響がない、心配であればパッチ用意
△:影響あるが、パッチで対応済 ✕:今現在サポートが未完全

Variant1(CVE-2017-5753):intel△ AMD△
Variant2(CVE-2017-5715):intel✕ AMD○
Variant3(CVE-2017-5754):intel✕ AMD◎
0321Socket774 (ワッチョイ d26e-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:33:55.56ID:ymihq72S0
結局2018年今現在どれに買い替えてもバグ持ちCPUって事でw
0322Socket774 (アウアウオー Sa0a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:39:45.75ID:R7AMfsDQa
レガシーATOMは無傷やで(笑)
0325Socket774 (ワッチョイ 426c-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:17:33.13ID:ICB1KYJ90
atomはファームも問題ないしいいんじゃない
あとはファームのあるなんだか怪しいSkylakeくらいか
0326Socket774 (ワッチョイ 4167-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:26:32.42ID:ITOR8lBN0
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >  どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お金持ちのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |.  淫照トi     |  インテルCPUに脆弱性……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだCPUは在庫がある… 追加で買えばよいのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    もっともっとPCの台数を増やし続けてください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0328Socket774 (ササクッテロラ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:57:01.40ID:4ndPyU70p
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり脆弱性対応していってねw <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ^
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
0330Socket774 (アウアウオー Sa0a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:08:12.17ID:R7AMfsDQa
レガシーじゃないatom(stickPC)も4台保持してるんだよな(笑)
まぁ余り利用してないが、TVの裏に付けてるだけ
0332Socket774 (アウアウオー Sa0a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:22:00.67ID:R7AMfsDQa
Z80,i8085,i80186,i8051 etc40年近く前、intelMDSを利用して製品開発してたわ(笑)
0335Socket774 (アメ MM6d-4X3W)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:29:48.22ID:eGaZHtKZM
Sandyなら影響はないって本当?
もしそうなら富士通ESPRIMOの中古買って改造して使おうかなと思うんだけど。
0336Socket774 (オッペケ Srf1-o+wZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:47:41.65ID:Je1C8esjr
元祖atomクラスなら無傷のラズパイが新品である
0339Socket774 (ガックシ 066d-+gSp)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:02:11.73ID:WokVnOD06
>>335
脆弱性に影響はないぞ
穴あきっぱなしだからな

脆弱性健在だぞ
0340Socket774 (ワッチョイ 066c-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:05:32.76ID:EzHGL7Yu0
鯖屋が困っているのでは?
0341Socket774 (ワッチョイ 425b-5KuB)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:07:25.28ID:o4Tny+1t0
対策パッチ出せてないので性能に影響はないよ!w
ガバガバな穴開いたままだけどw
今やどうあがいても産廃の中古インテルに手を出すとか勇者だな!
0343Socket774 (ワッチョイ 425b-5KuB)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:10:30.29ID:o4Tny+1t0
処分したくてたまらないSandyおじさんに騙されてるとかw
0345Socket774 (オッペケ Srf1-o+wZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:21:53.89ID:Je1C8esjr
Intel、エントリー向け第8世代Coreプロセッサ、「Core i3-8130U」発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0213/252421

みなさんご存知のモバイル型番詐欺の最新作
これはkaby、そう穴開きのままファームはベータのkabyである
珈琲ちゃん仲間ができたよ
0347Socket774 (ササクッテロラ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:02:21.91ID:4ndPyU70p
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら鉄板!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
0348Socket774 (アウアウオー Sa0a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:30.33ID:XHJzLf2Ka
RYZEN 2000Gシリーズはグリスバーガーでした\(^o^)/ 
0349Socket774 (ワッチョイ 2ef3-U+O0)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:21:23.33ID:SRvVW46X0
未だに末端のインテル工作員は「聳え立つ糞の山」を「目糞鼻糞」と称して誤魔化そうとしてんのか
単に脳に深刻な欠陥が有って聳え立つ糞の山を認識できていないのかもしれないが
0351Socket774 (オッペケ Srf1-o+wZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:45:56.26ID:Je1C8esjr
winの定期更新2月号は数十の脆弱性に対処している
メモリ漏洩やコード実行可が多い
本格的に攻撃される前に防御を固める姿勢は評価に値する
単に今迄サボってたとも言えるが
outlookのプレビューだけでコード実行できる物などは誂えたような脆弱性なので至急適用すべき
0353Socket774 (ブーイモ MMb6-55xD)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:45.41ID:hue29ouXM
あのーVIAさんは・・・

なんでぜんぜん出てこない上にあるっぽい情報がフォーラム上だけなんだよ
0354Socket774 (オッペケ Srf1-5KuB)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:52.26ID:FiCP/z1rr
VIAとか組み込みに逃げてもう一般市場からは撤退してるし
0358Socket774 (ワッチョイ 425b-5KuB)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:34.28ID:o4Tny+1t0
CELLはキャッシュメモリー無いから専用高速メモリー必要で
コストが尋常じゃなくかかる
スパコンとかの並列プロセッサー向けの思想
どうあがいてもいずれ死ぬ運命だった
0360Socket774 (ササクッテロ Spf1-LrL5)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:52:33.38ID:/zevTSChp
←セキュリティホール   再起動頻発→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0361Socket774 (ワッチョイ 069c-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:35:44.96ID:dk5CXAs/0
うちは蓮だが、もうパッチを当てないことに決めた
万分の一で起こる程度のことでPC環境不安定になって
パフォーマンスまで落ちるとか、もう疲れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況