X



【LGA1151 Coffee】Z370/H370/B360/H310マザボ総合2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 06:57:57.80ID:iTzogNPc
Intel 300シリーズ チップセット搭載マザーボードの総合スレです

■製品仕様
ttps://ark.intel.com/products/codename/126380/-
ttps://ark.intel.com/products/125903/Intel-Z370-Chipset

■ロードマップ
ttps://i.imgur.com/FAlVsp4.jpg
ttps://i.imgur.com/zWd17Ss.jpg

■前スレ
【LGA1151 Coffee】Z370/H370/B360/H310マザボ総合
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506448007/
0569Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 23:46:39.45ID:3cVXKY/D
CD音質で十分だわ。1000円の安物スピーカーつないでるだけだし
0570Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:37.26ID:I2dF0MRX
今時BDとかw
オワコン過ぎてプレーヤーすら撤退してるのに使う奴なんて居ないw
0571Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:36:21.01ID:8WZDIgme
グラボのHDMIからAVアンプでいいじゃん(いいじゃん)
0572Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:44:57.55ID:vg7Xl+Ev
シビアなHDMI2.0をアンプ経由で繋ぐのはやりたくないな・・・
0574Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:18:35.25ID:0w2tS0g8
なんでも高いラトックにしては良心的な値段だな
0575Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:55:10.79
オンボのLANが10GbEになるのはいつだろう
そろそろ値段もこなれてきたよね?
0576Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 06:17:32.15ID:sEKNXQSb
>>572,573
AVアンプ挟むの前提なら、マルチモニタ組んで
画面解像度の小さい(伝送データ量の少ない)方から音出せば良いだけじゃないの?
0577Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 09:53:52.42ID:AVVo4tcj
>>575
値段はともかく消費電力と発熱が半端ないからもうしばらく先でしょう
0578Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 09:58:09.72ID:0qBkSYVp
>>575
もう上位のやつには積んでるよ
AMD系だが
0579Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:03:51.38ID:syJCkyPE
PCでブルーレイ見ない人もいるのではないか?
でも最近は月額定額配信サービスも多いからそういうので差が出るかもしれない。
用途によりけりだがサウンドチップも良いもの搭載されているやつ選んだほうがいいね。
0580Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 14:02:53.19ID:1nhtVtr0
Blu-rayって特典が本体だろ
0581Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 14:48:16.55ID:NAiSfk3S
特典ディスクだけバラで売ってくれw
0582Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 16:40:31.26ID:5HzEmF5C
おすすめはどれよ
0584Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:38:44.15ID:11c5dMG8
>>579
将来的に動画配信などで
HDCP同様に使われる可能性があるのよね。
特に4K動画が一般的になった時に
色々と強制される気がする。
0586Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:47:28.86ID:1LtmwEIH
4Kだとネット動画でもガチガチだね
音声はどうなってるのか知らんけど

ようやくPCでもNetflixの4Kコンテンツを視聴可能に 〜ただしEdgeブラウザのみが対応。CPUにも制限あり - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1031388.html
ブラウザはEdge限定(そのため、OSも必然的にWindows 10限定で4Kディスプレイが必須)となるのに加え、
CPUも第7世代Core iプロセッサ(コードネームKaby Lake)搭載製品のみとなる。
0588Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:08:49.79ID:1nhtVtr0
権利関係ガチガチに固めて普及しないパターンだな4k動画
0589Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:10:50.99ID:1nhtVtr0
てか4kBlu-rayはオンボード縛りかよ。ゴミすぎだろ。グラボ積むわ普通
0590Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:35:37.06ID:ZBpmRzH8
暫く10nmプロセス遅延で出ないって話しだからもうコーヒー買うかなぁ
0591Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:42:09.57ID:mXOrb8VP
できれば待ちたいがもう今年の夏は乗り切れずに死にそうだorz
0592Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:16:24.90ID:71aYigJL
俺の2600Kはピンピンし過ぎて買い換えるタイミングが
今年消費税上がるし換えたい
0593Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:55.95ID:drL6bEQO
ご祝儀価格が落ち着くまで我慢だ
0594Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:46:44.89ID:YnQQm3r1
QSVが2倍速なるなら買い換えたい。2600K
0595Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:19:42.75ID:/66qPq3u
サンディおじさんはいい加減成仏しなさい
0596Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:57.65ID:nL0SuEai
"Sandyで十分!新しいの買う意味ない!"って言っちゃうおじさんが問題なのであって
べつに個人がSandy使おうが、他人に強制しなければ個人の自由
0597Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 03:30:30.06ID:mxf+7JU0
「いろんな意味で大丈夫?」(4/13)・・・某ショップ店員談
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2018/0413/259198
本日13日(金)から販売が始まるBIOSTARのマザーボード「B360GT3S」。Intel B360を搭載するMicroATXモデルだが、付属のマニュアルに注目だ。
そこに記されているのは、今年後半の発売が予定されている未発表チップセット「Intel Z390」を搭載する「Z390GT3」。

B360GT3S Ver. 6.x motherboard cpu gaming-Biostar
ttp://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=906#download
ttp://www.biostar.com.tw/upload/Manual/IB36A-MHT%20&%20IZ39A-MHT.zip
0598Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:09:02.14ID:ao5KvqT2
Z390GT3とある程度共通化されてるってことか
0599Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:16:12.42ID:z63l7nbL
Z390はただのリネーム!くそだから買わない!
0600Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:59:18.73ID:4sEgg40W
チップもいいが新コア出る気配が順調に遅れてるじゃないか
0601Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:11:13.74ID:YYlS39Mn
2600K→8700Kに買い換えるつもりだったが、
CPU脆弱性 [Spectre] [Meltdown]でケチが付いて、
ハードウェア対策されるまでパスだな。
対策されたら1世代分ぐらいは速くなる訳だし。

16コアなCoffee Lake Refresh 8900K?か、
次の9700K辺りに成ってしまうな。
0602Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:17:27.24ID:YYlS39Mn
16コアじゃなくて、8コア16スレッドだな。
0603Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:11:18.05ID:4qtxVlik
オレもそれ待ち
ついでにコーヒー好きの俺としてはコーヒー (リ)フレッシュなんて名前がたまらん
0604Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:53.10ID:qbRdhJmO
収入ある人なら新しいCPU出るたびにPC組んでるだろ?
見送るとか待つってなんなの?
0605Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:56.49ID:/66qPq3u
>>600
IDが玉子になってまっせ
0606Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:20:46.62ID:VKCBjblk
収入もないし待てないしで8700k買ったけどメモリだけで5万超えたのは今回がはじめてだよ
ビデオカードだけは新型出るまで末けどさぁ…
0608Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:35:08.00ID:UJVsOB5s
>>604
似たようなの組むのマンドクセ
0609Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:51.07ID:GZR0lBq5
>>607
ボードデザインはZ390も共通って事か
Z270みたいに大差無いのに互換性切ってくるのか3xx世代だから互換性有りにしてくるのか
0611Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:22:51.09ID:dT6jT7og
>>601
対策したら数世代分性能が落ちる事はあっても速くなることはないぞ
セキュリティを蔑ろにして速度を稼いでいただけだからな

根本的にアーキを変えないと無理
0612Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:46:08.08ID:j2Ybn6UA
>>607
(´・ω・`)8th Gen Familyで現Coffeeもいけるやん?
0613Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:12:41.38ID:lsXz7D5Z
こんなんじゃもうRYZENに追い抜かれちゃう。
0614Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:17.69ID:pJCrzGuB
シェアがX2時代の状況になればintelも頑張るだろ
0615Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:24:11.27ID:w1DCLxMD
らいずんはミドルクラスが組みづらい
0616Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:29:29.39ID:A+YCi4Ev
>>601
お前どうせ買わないだろw
0617Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:32:14.54ID:XRygQ/Xf
らいずんはミドルクラスのほうがコスパ良いような
0618Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:54:01.77ID:TXWuSDvy
ミドルというよりローはだろ
グラボ要らない環境組みたいとき微妙
0619Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:03:41.17ID:OEJrVXhc
グラフィカルガー・ロー
0620Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:37:04.12ID:kFydkIIm
なんだこのヤロー
0621Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:52:41.19ID:JvNazMaZ
グラフィカルガーロー解散
0622Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 21:13:47.78ID:V5BHx0oB
海賊版王に俺はなる!
0623Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:22:13.57ID:jnnh9Y87
ビート君がいるな
0624Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:33:19.21ID:yEtDXh5z
AMDとか全くもって興味がないだろここの連中は
相手欲しいのは分かるけど巣でワイワイやっててよ
0625Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 02:30:59.63ID:tKIHDnZX
漫画村
0626Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 07:09:09.67ID:7p4TQkI0
いや、普通に両睨みだけど、ただグラボ無意味に高いからね
0627Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:42.30ID:UL8aaIGW
H370マザボにcoffeelakei3 4コアにしておいて、
icelake6コアか8コアか載せられないかな?
でもそれはそれでwindowsの再アクティベーションとかが心配でやりにくいという
0628Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:34.13ID:aaUomTIZ
IcelakeはFIVRだから物理的に無理だろ。
0629Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 18:32:12.03ID:6cdWCjX7
X299でKabylake-XはFIVRなしでSkylake-XはFIVRありって話があったが、
Intelがちゃんとしたデータシートを公開してないせいで本当にそうなのかよく分からんのよね

ただ一部のマザボで同じX299ソケットなのにKabylake-X未対応でSkylake-Xのみ対応のモデルがあった
また北森にSkylake-X殻割りでFIVRが付いてるとの記事がある
0630Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 18:56:49.84ID:UL8aaIGW
>>628-629
ありがとうございます。買い替えたいけれども、セキュリティ修正のための性能低下も考えてしまうところで・・・。
0631Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:24:03.54ID:aaUomTIZ
CPUのアップグレード前提なら、Ryzenのほうがいいかと。
現行MBでも、Ryzen2(7nm)までは行けるようだしね。
0632Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:17.96ID:9sqfwTGz
ASRock LGA1151 Intel B360 ATX マザーボード
Creative Sound Blaster Cinema 5
ダイナミックでパンチの効いたゲームサウンドを実現するシネマティックオーディオ。
7.1CH Realtek ALC1220オーディオコーデックを搭載したHDオーディオで最大120dBのSNRを実現します。


(´・ω・`)こんどこういうマザーボードかうつもりなの
7.1chとかなってるけどまぁまぁ音はいいやつなの?
0633Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 23:31:40.52ID:iEjj1xT/
>>627
そもそもCPU交換しても再認証にならない
再認証はマザボ交換だけ
それにWin10はオンラインで再認証出来るから心配無用
Win7だと電話になって面倒だったけど
0634Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 23:52:21.05ID:Aak9QdmD
新しいRYZENのベンチ見たけどぜんぜん早くなくてワロタwwww
やっぱりゲームはCPUクロックだな
5GHzあればコア数なんて関係ない!
0636Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 01:33:19.24ID:7NUHHAu5
>>635
(´・ω・`)くわしくありがとー
これかうことにします
0637Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 02:14:04.07ID:aNeebKsc
Fatal1ty B360 Gaming K4だろうけど
コスパは良さそうだよね。
0638Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 08:37:16.13ID:rMWE9oJM
>>626
意味があって高いんだよ坊や
0639Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 08:47:04.85ID:eKl3Zy1e
ゲームするからIntel一択
0640Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:57:20.28ID:2CINZIcE
Intel1択といってもミドル帯はzen+に喰われたよね
8600K以上はシングル性能という大きなアドバンテージがあるけど
0641Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:04:40.67ID:DhGUVbE6
シングル性能で見ればどの帯もIntelじゃないかな
0642Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:19:35.61ID:9HZ4OatK
ファンボーイw
0643Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 16:07:12.70ID:2CINZIcE
>>641
新作ryzenのシネベンチ180ぐらいでしょ?
マルチは大敗してるし8400もうちょい値段下げてくれIntel様
0644Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:40:11.87ID:bUMMvBha
8400が2万切るとインパクトでかいな
メルトダウンとスペクター騒動でだぶついてるのか転売屋が転売出来ずに持て余した8700kが現金問屋系の通販で4万円切ってるからなあ
0645Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:41:55.02ID:bUMMvBha
4万どころか今調べたら3万7千円だわ
0646Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:13:59.38
MINI-ITXでHDMI2.0付きのマザー探してるんだけど一個一個見てくしかないの?
価格コムで検索項目にないよね
0647Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:27:15.30ID:/upbLDlP
HDMI2.0対応を表明してるマザーは現状ふたつしかないよ
GIGABYTE Z370N WIFIとFatal1ty Z370 Gaming-ITX/ac

ちなみにAM4はHDMI1.4対応表記なのに、
RyzenAPUでは4K@60Hz/HDR表示が出来る
全部のマザーで出来るかはしらんけどね
0648Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:34:55.17ID:ae8W2GIt
HDMI2.0bって奴だね
映像用の規格で輝度は4Kだが色情報を2Kに間引いて帯域を1.4で間に合わせるようにしてる
動画見る分には元の動画がほとんそ間引いてる物ばかりなので問題ない
他の作業する場合は色が滲んだり抜けたりして使えないけど
0649Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:45:28.43ID:bUMMvBha
最近安い大型4kモニターでPCで作業しようと思ったら使い物にならんわけね
0650646
垢版 |
2018/04/17(火) 08:05:40.65
>>647
ありがとう
ギガのH370N WiFiも対応してた
HDRにも対応してるみたいだしこれにしようかな
WiFiとかBT要らんから安いの出して欲しいな
0651Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 08:27:31.06ID:FGq316Ns
ビデオカード挿せばいいだけなんだけどな結局
0652Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 08:38:51.02ID:FGq316Ns
>>468
HDMI2.0bはむしろ進化していて2.0の機能を完璧にカバーしてそれにプラスアルファ
不完全な4kなのはHDMI1.4bな
ソフトウエアのバージョン管理と同じでまず無印、その後に英字で昇順だから
0653Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:09:20.38ID:Ao86XWIR
>>647
その二つ+>>650はオーディオチップも上位のALC1220を積んでるな
ギガは前からHDMI2.0対応に力入れてたな
2万円前後だとこの3つが有力か
0654Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:39.71ID:olbtd9aE
オーディオチップって必要か?
世の中HDMI接続だらけでマザボのピンジャックから音出してる奴は少数じゃね
0655Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:17.20ID:cR+98ZUJ
普通のディスプレイからそのまま音出すのはねーわ
スピーカー繋げたりしてるでしょさすがに
0656Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:34.22ID:bdc34ALJ
windows7で強引に使用できるのはZ370まで?
H370は無理か?
0657Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:31.67ID:bdc34ALJ
>>654
光からDACへだしてる
0658Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:05:01.46ID:o7hUWVfI
ディスプレイ内蔵のスピーカーってカスみたいな音しかしないというか、
スピーカーっていつまで経っても進歩しないよね
超小型で腹に響く重低音とかいつまで経っても実現できない
0659Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:06:07.47ID:bdc34ALJ
>>658
ディスプレイから光端子で出せればそれでいいんだがね
0660Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:29:50.31ID:cR+98ZUJ
光出力できるモニターってテレビぐらいだろうなあ
俺はオンボ光でアンプ繋いでるからなくなると困るわ
0661Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 19:09:28.75ID:mJiIvpY2
マザーに光出力なくてもS/PDIFのピンは出てるから同軸デジタル出力は
簡単に出来るんだよなぁ
0662Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 19:14:27.81ID:+RWOwPLT
ブラケット買わなあかんけどな
しかし近頃は省略されるモデルが多いんで
しゃーないか
0663Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:33:50.51ID:iuPZtkcZ
i7の8コア出たら6コアは価格改定か中古市場に一気に流れて値落ちしそう
0664Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:24:30.34ID:fQEAJa7h
中古市場じゃとっくに4コアより価値無いからね
0665Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:00:48.19ID:bdc34ALJ
8コアつってもZ390必須なうえTDP制限でクロック低くなるのは確定なのだが・・・
0667Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:41:47.17ID:iBdSxQE+
どうせ対策版じゃないし8コア待つメリットないわ
0668Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:51:10.07ID:a1huOvKh
>>665
Z370でもBIOSの設定にコア数が8コアまで入ってるみたいな話出てた
0669Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:09:48.15ID:ZkR6HVT2
Z390しか動作しないように細工するのだろうね。

迷惑なのは
Icelakeの発売がさらに遅れること・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況