X



5000円以下の超低価格ビデオカード総合58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 11:35:56.28ID:nWpMw6oI
ここは5千円前後の超低価格で購入可能なビデオカード専用スレッドです。
スレタイは因習で「以下」となっていますが、選択肢がなくなってしまうので
5千円「前後」を対象にしています。

前スレ

5000円以下の超低価格ビデオカード総合57
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501325663/
0365Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:01:59.07ID:ev5MpDdq
おぉ!それならKeplerなGT630は継続なのか!
結構前に4980円で買ったASUSファンレスだけど、まだまだいける!
0366Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:08:12.22ID:wMkia6OK
よく調べてみたらDDR3、5で搭載チップが異なる奴はkeplerもアウトみたい
0367Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:19:22.99ID:sabY3xOZ
どないやねん
0369Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:26:35.06ID:GMeXvfRw
どうなってるの!
0370Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 05:44:49.46ID:i8tHgdn7
>>365
ヒートシンクの付け方のせいで基板が反ってるって話題になってたね
俺も買ったから記憶に残ってる
0371Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 11:01:34.14ID:4dYW29c+
>>366
>>364の文言からはそうは読めないけどどこ情報?
0372Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 13:55:07.04ID:sabY3xOZ
玄人志向 ビデオカード GT1030搭載 GF-GT1030-E2GB/LP/D4 Low Profile対応モデル
価格: \10,778 通常配送無料
この商品の発売予定日は2018年4月28日です
0373Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:03:46.78ID:aVhDOTq2
たっけぇw
0374Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:17:00.05ID:Jr31pwL4
滑り込みで買ったGDDR5版より高いな
0375Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 15:25:46.44ID:rVvEmn62
TDP20WならGT710の19Wとほぼ同じだから1スロファンレスが出るかな
スペックダウンして値段上がるし、もうそれしか望み無いわw
0376Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 15:46:43.18ID:RzxvVuDI
nvenc対応しましたとかなら納得するんだけどな
時期が悪いとはいえスペックダウンして1万超えるとか勘弁して欲しい
もはや瞬間最大風速の特価品ですら壊滅状態だし5000円以下は厳しいなぁ
0377Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 07:26:21.91ID:51aKvRuu
とりあず、nVidiaのドライバはナンバリングで判断するよな
ナンバリングが同じでチップが新旧2世代あるヤツは困るよね
0378Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:41.14ID:ZRDC0EZ5
>>364
>Keplerは、サポート継続。
なんだけど次切られるのはケプラだと思うとGT710買う気なくなるな
GT1030は微妙に高いし…GT1010きぼんぬw
0379Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:42.68ID:NNTRR1bh
ナンバリングしか見ないなら、GT710後継が出るって期待したいな。
GT1030じゃ値段的に後継にならない。
無意味な機能削減も無しだといいが。
0380Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:02.55ID:ZRDC0EZ5
淫ヌビは必ずローエンド製品にこの手の嫌がらせしてくるからな>無意味な機能削減
0381Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:37.82ID:ZRDC0EZ5
スレ違いだが淫の場合AVXなしとかAES-NIなしとか
昔のローエンド製品だとVT-xなしとか
0382Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:20.38ID:iiqAbxhl
商品の差別化だししょうがないだろ
NVENCもGTXのみサポートを謳ってるわけだし
0383Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:40:46.58ID:ZRDC0EZ5
奴隷の忖度キタコレw
要望書くと毎度キモイ擁護が湧くんだよな
0384Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:01.33ID:UzoOG7YF
>>378
でもGT710は現行製品だから切られるとしても当分先だよ
Fermiが終売になったのはかなり前だし
0385Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:39:26.52ID:lVcqi5q3
前のラデオンまだ動くけどサポないから710買ったので
早々切られると悲しい。
0386Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 16:15:37.93ID:lO4K0j5K
GT710は先日GDDR5が出たばかりだね
でもGDDR5は足りないんだろう?
こいつはDDR4で出すべきだったね
0387Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:34:42.03ID:11c5dMG8
KeplerはDDR4のコントローラーは積んでないだろ。
0388Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:41.40ID:UzoOG7YF
DDR4がダメならいよいよGT710は終わり、GT1010の出番だ。
5000円以下にも新型がやってくるか
0389Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:26:38.54ID:11c5dMG8
Keplerもドライバサポートが2年後には終わるだろうし
いまさらMaxwellのGM108を持ち出すとは思えないから
DDR4さえ安くなれば、GP108のDDR4版を安く売る可能性は高いね。
0390Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:57.25ID:x6l5jcIr
>>388
出たとしてもリネームだろ
0391Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:13:43.28ID:3Dz4J+QY
>>390
GDDR5不足でDDR4は載せられないって事なら
リネームではこのメモリの問題は解決できない
元々DDR3がもうないと言う理由でGDDR5になったのだからね

まあDDR4が載せられないってのが本当か分からんけど
0392Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 14:54:11.74ID:+VIbqmFy
>元々DDR3がもうないと言う理由でGDDR5になった
つかにわかに信じがたい話なのだが…
まだDDR3メモリの生産は続けてるだろ?
0393Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:35:12.93ID:2MR8uKqT
>>377
device idが違うから判別できる。
envytools.readthedocs.io/en/latest/hw/pciid.html
0394Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 08:35:36.19ID:GjeUHMKj
ネトゲやるためにグラボ買い換えてたが
先日お気に入りのパンヤがサービス終了してからどうでもよくなった。
ローエンドグラボでサクサク動く良ゲーだった。
時代はスマホのソシャゲなんだな・・・。
0395Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:18.00ID:s6ANX2GK
誰か、NVIDIAに早急にGeForce GT1010を発売するよう要請してくれ
0396Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:20.47ID:gDr65kfW
nvidia「keplerの在庫が無くなってからな」
0397Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:13:07.31ID:8w+PY8wC
nvidia っ[GT1010(GT710 DDR4)]
0398Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:51:37.12ID:gDr65kfW
リネームかい!
0399Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:04:33.47ID:GhDIPFFq
ダイサイズはGK208が87mm、GP108は70mmで
原価はもう同じレベルだろうから
DDR4メモリさえまともな値段になれば
普通に切り替わるかと。
0400Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:19:34.35ID:s6ANX2GK
なるべくTDP15W未満でお願いします
0401Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:40.33ID:gzfc+rAt
電圧落とせばいいんじゃない?
最近のは最初からギリギリまで落としてあるのかな。
0402Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 23:27:24.57ID:k3dUro5D
リネームでも捨て値で売ってりゃ一向に構わんが
たいていリネームは価格リセットのためだからな、最悪の選択になることが多い
0403Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 10:35:32.44ID:BAf8Tl6J
スペックのなにかが変更されてるんならリネームは別に構わんかな
同名のスペック違いでおみくじされんのが嫌過ぎる
0405Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:24:53.02ID:THHCEztw
GT1030 DDR4版さぁ・・・。DDR4 64bitでHWエンコーダも無しで1万近いとか誰得だよ
最近のPCはDDR4 64bitのデュアルチャネルで128bitだからオンボ以下じゃねーか
0406Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:35:38.30ID:AiMP/wgt
1スロットファンレスならGT710の代わりに考えても良いのだが
0407Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:24:10.14ID:OOBkQ1ct
1030は710からだと結構熱いぞ
1110でないかな
0408Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:34:58.89ID:aNeebKsc
GT1030をGT710の性能までダウンクロックすれば
ワッパが高いから圧勝だろ。

DDR4版も絶対性能が出ないから、発熱は減るよ。
実際、TDP20Wに減ってるしね
0409Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:04.95ID:gfHeK5ry
nvencは使えるのに、h265はデコード、エンコード共に対応してないgt710
h265のデコードはできるけど、nvencが使えないgt1030

うーん
0410Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:56:37.26ID:OOBkQ1ct
もうGTX買えばいいよね
0411Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:06:01.70ID:XxcCPGzk
nvencとかいらないんだよなぁ
0412Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:11:31.55ID:FbKETeFg
付加価値がいらないんだったらそれこそ全世代の中古やらでいいんだよなあ
0413Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:28:11.05ID:ISVJQMEX
nvencはいらないけどVP9支援して欲しいから1030買ったけど
0414Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:45:13.45ID:01e39Zq5
来年発売予定のGT2030まち。
GT2030は、NVENC・H265デコード・エンコードに対応していると信じてる。
0415Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 01:45:27.58ID:fom7MtJz
GTXがこのスレ価格まで落ちてくれば問題ない話ではあるが…いつになるのやら。
0416Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 01:49:44.70ID:4gUQkbcn
GT710とGT1030を両方刺せばいい
0417Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 02:16:07.34ID:Mke+Lxp+
>>409
2枚とも挿せば解決
0418Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:32:36.31ID:gbNHeJko
Radeon 550X(GDDR5 64bit)が出るらしいよ。
0419Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:40:02.41ID:pKRLFw4l
2万円しそう
0420Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 09:24:47.38ID:IXFla2lG
前は5K以下のローエンドグラボでもオンボよりは遥かに性能が良かった
それがオンダイになった頃から性能では劣るものばかりになってしまった
その要因は最新アーキテクチャ採用のローエンドグラボが出ずに
リネームで骨董品アーキテクチャのグラボが売られ続けてることなんだよな
0421Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:17:35.45ID:ARDnDFN5
>>411
糞みたいなPCでもカード1枚挿せばそれなりにエンコ出来るようになるのは大きい
0422Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:32:51.60ID:+aCc0qhS
ローエンドグラボ作ってもメモリの値段が大半になって利益出ないんでしょ
0423Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:46:11.02ID:b8ew6j9u
>>418
単なるリネーム品でしょ…
0424Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:24:03.44ID:BPgH8nOT
>>423
どっちのSP数のをリネームするんだろうね
0425Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:22:32.00ID:b8ew6j9u
X付きなったので体裁よく640SP版を先に出して後から512SP版をシレッと混ぜ込む悪寒w
0426Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:25:21.60ID:pKRLFw4l
550をリネームして650にするならアムドいつも通りゴミクズやってこき下ろせるけど
リネームして550Xだと、とうとう狂ったかとリアクションが取りづらいです。
0427Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:32:11.60ID:b8ew6j9u
基本X付きはOEM向けだしま多少はね?
0428Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:54:38.28ID:EPLaSLKq
このスレのテンプレにあるやつってワイのGTX260とどっち性能いいんや?
0429Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:02:11.40ID:b8ew6j9u
古いDX使ったオールドゲーに限って言えばGTX260だろうな
0430Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 17:26:11.51ID:6MUhAgRM
GTX460つかってるんだけど、1030の方が性能上ですか?
0431Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 17:49:22.23ID:IgGFqqDK
同じくらいじゃね?
0432Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 10:15:33.79ID:/HS9P/YN
いや流石にGTX460の方が上だろ
0433Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 15:57:05.06ID:2l9AqF3L
上の話題みたいに特殊な古い環境ならともかく、
gtx460からならざっくり二倍に早くなるんじゃない?

460だとrxとgtxを付けないといけないのがめんどい
0434Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 10:52:05.98ID:qHlIkdaA
いやSP数はともかくROPとかテクスチャユニットとかざっくりGTX460の半分だぞ>GT1030
しかもメモリバス幅は1/4
これで2倍速くなるとかアホかよ
0436Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:00:29.23ID:tjBBOrCG
GPUはクロック数が重要
0437Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 19:12:06.22ID:1hDKeYbM
ノーマル1030がintelのHD630の3倍速かったから
帯域1/3のDDR4版は1.5倍くらいかね?
0438Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 19:47:51.34ID:xuUbjH+K
恐らく、その程度だろうね。

問題は好んで買う人はまず居ないから
ベンチ結果が出てくるのはいつになるやら。
0439Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 19:51:26.73ID:6pjK7qL1
あの値段だったらGTX1050買うよな
GT1030DDR4なんて5000円が相場だ
0440Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:25.12ID:AATCLui3
いやもうホントそうだ、1030が1万とかアホか
0441Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:42.17ID:CXv6nH4G
しかし1万だった1050も今では1万5千円だ
0444Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:14:08.95ID:xuUbjH+K
TDP20Wならファンレスにして欲しかった。
0445Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:27:04.77ID:qH/C4aww
ファンレス版も出るだろうけどその殆どが2スロット占有かも
0446Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:29:31.76ID:FMx4TlRG
補助なしGTX650が3000円です
0448Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:27.96ID:au5iiL9M
急遽Ryzenに乗り換えるにあたってこのスレのお世話になるけど
GT730-DDR3 と GT710-GDDR5 は結局同じ位って事で良いの?
0449Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:12.68ID:8pvs9PBY
若干GT710の方が劣る感じ
0451Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 21:51:31.87ID:au5iiL9M
>>449-450
謝謝茄子!
その位なら安い方にするわ
0452Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:41:14.61ID:ktBfXYe6
>>447
それはVBIOSバージョンの違い。
GT730は70.xx.xx.xx.xxと80.xx.xx.xx.xxが混在していて、これらはアイドル時のクロック設定が大幅に違う。
切り替わったのは2014年で、それ以降に出荷されたGT730はGT710より消費電力が高い。
0453Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:04.00ID:C+sR6FBN
それならBIOS書き換えれば電圧下げられるな。
0454452
垢版 |
2018/04/21(土) 06:53:34.59ID:7OfVIWL/
>>452
GT730のBIOS以前に
クロシコGT710より消費電力が高くなったら
アイドル消費電力が20W近くになってしまうよ
0455Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:56:04.23ID:7OfVIWL/
>>454の名前を間違った
447です
0456Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 09:51:06.05ID:1jdRs1DF
すまない勘違いしていた。
ver.70はFermi用でGF108コアのGT730を参照していた。
GK208コアのGT730とGT710のアイドル時クロックは同じだった。

【GT730】GF108
Lv.0
 コア: 51 Mhz
 メモリ: 135 Mhz
Lv.1
 コア: 405 Mhz
 メモリ: 405 Mhz
Lv.3
 コア: 700 Mhz
 メモリ: 810 Mhz


【GT710】GK208
Lv.0
 コア: 405 Mhz
 メモリ: 405 Mhz
Lv.3
 コア: 654 Mhz
 メモリ: 800 Mhz
Boost
 コア: 954 Mhz
 メモリ: 954 Mhz
0458Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:05:59.15ID:ia3uQG7F
KelperなGT730のクロックが書いてないからわからん
710と一緒?
DDR3とGDDR5で違いはないの?
0460Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:00:58.94ID:HYNFWr2i
【GT730】GK208 DDR3
Lv.0
 コア: 405 Mhz
 メモリ: 405 Mhz (810 Mhz)
Lv.3
 コア: 540 Mhz
 メモリ: 900 Mhz (1,800 Mhz)
Boost
 コア: 902 Mhz
 メモリ: 902 Mhz (1,803 Mhz)

【GT730】GK208 GDDR5
Lv.0
 コア: 405 Mhz
 メモリ: 203 Mhz (406 Mhz)
Lv.3
 コア: 902 Mhz
 メモリ: 1,253 Mhz (2,506 Mhz)
Boost
 コア: 902 Mhz
 メモリ: 902 Mhz (1,803 Mhz)
0461Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:37:48.54ID:9BbItBWU
コア電圧は?
0462Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:20:17.96ID:7OfVIWL/
>>460
それ合ってる?
俺の【GT730】GK208 DDR3のアイドルのコアは135Mhzです
0463Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:49:03.29ID:e7lBuvtd
うちのASUSのGT730(DDR3)ファンレス2GBは
コアが135(アイドル)、732、902
メモリが810、1800
をとりあえず確認した
コアはもっと段階あるのかな?
biosは80.20.92.00.AS03
0464Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 05:54:17.67ID:3AhEnYuh
GT210は無視ですか?
0465Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 05:56:23.48ID:Hr9Qk1Cl
はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況