HDDの価格変動に右往左往するスレ 126プラッタ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:24:14.33ID:9qSFaKHs
研究室訪問 | 愛媛大学工学部
http://www.eng.ehime-u.ac.jp/research/lab_introduce/no40_okamoto/index.html

まずは、先生の研究内容について簡単に教えてください。

 情報ストレージ装置に関する研究を行っています。情報ストレージと言われてもピンときませんか
。同じ情報○○でも、情報通信、情報処理というと、すぐにイメージが湧くのでしょうね。
 我々の暮らす高度情報化社会には、情報ストレージは必須のシステムで、情報通信、情報処理と三本柱となって共に支え合って形成されています。
人の頭脳にある記憶をつかさどる大切な機能を担っています。
 あなた方の周りで見かけるハードディスク装置(HDD: hard disk drive)が情報ストレージ装置の代表格です。HDDだけでなく、Blu-ray Discのような光ディスク装置、
SSD(Solid State Drive)のような半導体メモリも同じ仲間です。このように、磁気、相変化、電荷などと使用する現象に違いはありますが、情報を蓄積するための装置に関する研究をしています。
私が情報ストレージに関する研究に出会ったのは、1982年に卒論研究を始めたときで、CDプレーヤが発売された年です。
当時は、ディジタル磁気記録と言っていましたし、対象はHDDではなく、ディジタルVTR、そう、VHSなどのビデオテープのディジタル版を実現するための研究でした。
現在、私の研究室では、HDDを中心として、情報ストレージ装置の信頼性を確保したうえで、記録密度を向上するために必要な信号処理方式について研究しています。
0821Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:29:24.70ID:yI81+zel
東芝ってもう2.5inch hddの新型出す気ないん?
2TBのずっと待ってるんやけど
0823Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 06:12:19.84ID:fGQVzsYn
>>819
みかかの梱包は普通だろ
0824Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 06:28:37.69ID:BBciQKTr
紛いなりにも一応精密機器を底置きされた上にくしゃ紙被せてるだけが普通か…
0825Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 06:44:47.94ID:sEXg2GD0
NTTXはたまにそのくしゃくしゃの紙すらほとんど入れてこない大ハズレの時がある
個人的にはJoshinより断然下だなぁ
0826Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 08:33:15.82ID:/smXQClJ
尼で購入したが都内に堺から発送だよ

尼の衝撃ダイレクト糞梱包で堺から都内への長旅、恐ろし過ぎる
まぁ尼は1ヶ月初期不良期間だから保証期間内にセクターチェックとか
しまくって少しでもおかしかったら交換しまくるか
0827Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 08:41:14.48ID:qNg6kh5R
BOX品ならメーカーの箱が衝撃吸収してくれるけど
バルク品で簡易包装だと不安だ
0828Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 08:47:31.80ID:r83tA/kC
>>826
延長保証のならHDDの入ってる上面のクッションが薄いダンボールの蓋一枚だからな
底面固定されていれば上面には梱包箱との隙間が有るから良いけど
紙詰め梱包で重心的にも上下さかさまに運ばれてた可能性がと考えると(ry
0829Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 09:12:45.54ID:K/Be4auN
クソ梱包言いながら通販使う奴
これ言うと、店舗までは?言う奴
お前ら不安で不安で仕方ない奴
0830Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 09:57:00.32ID:r83tA/kC
自作市場縮小してるしで店舗も減少傾向、気軽に店に行ける状況も減って行く
そんな情況じゃ何かしら妥協するしかねぇのよ
そしてここは価格に右往左往するスレなので価格第一、次に許せる範囲内の店で妥協
0831Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 11:44:15.30ID:02iUNKgQ
>>822
サンキュー
探してたんだけどkakaku.comに載ってなかったからさあ。15mmのは載ってたんだけど。
東芝メモリ売却とかの記事見ててもうHDDも出す気ないのかと心配してた
クライアント向けってなってるけど一般に売られるのってまだ先なのか
0832Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 11:57:44.94ID:sFyd7rL+
一般ユーザー向けのグレードってことだろ
0833Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:57.39ID:8ZOnfH9J
ジョーシン シールドエアのり巻き率高し 左右に動く
デポ 全方向くしゃ紙 一応動かないけど、緩衝能力は知れてる

お前らならどっち?
0835Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:08:11.98ID:02iUNKgQ
今SMRってもの知ったけどOSはSSD(M.2)に入れてるからこのHDDをデータ用に考えてるけどそれでもダメ?
0836Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:14:10.68ID:/puQZz4V
>>835
データ用と言うか倉庫用だと思った方が良いぞ
0837Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:19:47.64ID:qWNjApO2
SMRはDVD-Rみたいなもので
編集済み録画ファイルや、画像データとか
一度書き込んだら読み込むだけのHDDで保存用途なら問題なし

書いたり消したり編集するHDDじゃないってばっちゃが言ってた
0838Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:21:40.10ID:mndw4czF
ん?
MQ04ABD200は昭和電工のリリースにもでてる2.5インチ1TBプラッタのドライブでは?
昭和電工はSMRでの水増し容量での発表はしないと思ったけど。
0839Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:29:09.39ID:02iUNKgQ
2.5inchの2TBでSRMじゃない物ある?
0841Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 14:17:04.36ID:nz5H6Y12
志村じゃなければ何でもいいわ
0842Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 14:58:15.78ID:lufPdui/
次に1万割れする容量は5TB?6TB?
0843Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:04:31.11ID:UQn9Fbit
そもそも下がり続けると言う保証は無い
0844Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:06:38.83ID:8BznbNgE
現時点で5TBよりも、瓦記録のST6000DM003のほうが安いからなあ
0845Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:33:57.31ID:02iUNKgQ
結局>>840見てもSMRか判断できないって感じ?
0847Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:20.05ID:n4aLPU9P
海門スレにSMRの感想書いたが悪いこと言わないSMRは避けろ
0848Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:47:09.39ID:Zu1Q56fF
馬鹿には使えないからなSMRは
0849Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:02:52.16ID:SjnPun40
千円ちょいケチって用途が限られてる物買うなら全て脳内に記憶すりゃタダじゃんw
0850Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:03:10.67ID:SjnPun40
貧乏人のSMR
0851Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:05:07.12ID:pxW7dolS
テープ代わりのバックアップ用途ならともかく
これだけの大容量を使うのって動画編集か機械学習ぐらいだろうし
大容量ファイルの書き込みが遅くなるのは致命的な気がする
0852Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:07:26.00ID:A5AVFTXS
貧乏人ってほんとすぐ情強ぶるよね
安価で買ったことが人生最大の功績かのように誇らしげでこわい
別にそれはそれでええけどそれで周りを馬鹿にしだすから手に負えないわ
0853Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:13:03.37ID:mndw4czF
そもそも東芝ってSMRのドライブ出してるんだっけ?
0854Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:24:38.12ID:kHBvjQmy
金持ちがこんなスレ見ないだろう
0855Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:43:22.90ID:1b/ieL2m
>>852の貧乏人が貧乏人スレで強弁していてワロタw
たしかに金に余裕のある奴はこんなスレ見ないよな
貧乏人もしくはそれに準ずる層しかこんなスレ見ないだろw
0856Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:26:44.45ID:Zu1Q56fF
>>851
現在のストレージまわりの世界での視点は
ほぼ使わないけど保存の必要がある超大規模のコールドデータをいかに保存するかだから的はずれ
0857Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:42:29.34ID:5AuAUSNk
磁気テープは水没しても乾かせば平気だしなあ
それが泥水だとしてもちょっとテープ表面に傷がついた程度ならエラー訂正でどうにかなる
0858Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:08:13.38ID:fGQVzsYn
みかかの箱蹴りで8TBの鉄狼が2万切ってんな
残り1台だけど
0859Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:10:39.46ID:frTlioYX
鉄狼の前のうるさいやつだからなかなか売り切れない
0860Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:11:53.99ID:fGQVzsYn
瓦よりはマシな気もするけどそういう事か
0861Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:21:57.07ID:5AuAUSNk
3TBが最安だった期間が長すぎた
去年末からようやく4TBがそうなったが5TBはいつの間にか消え瓦以外の6TBは4TBと差がありすぎ
0862Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:32:58.02ID:Cl/wdUOM
ほんそれビアンコ
3tbを4tbに入れ替えしてるけど6tbぐらいじゃないと旨味ないわ
0863Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:38:51.63ID:FFlKNsd+
MAMR・HAMR前夜の夜明け前なんじゃよ
0864Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:07:11.82ID:eKoooX9B
PMR実用化の時は一般向けが250MBから3TBまで増えるのは早かったよな
今度はせめて12TBが普通に買える値段になってほしい
0865Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:55.99ID:7gsXkK7y
250MBから3TBまで、25年くらいはかかってるぞ
0866Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:18:07.00ID:dNlF8bKq
プラッタ1枚4TBなら
3枚12TBだな
0867Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:22:27.02ID:2OykL9Pq
前が最安が3TB→4TBみたいに移ったらその上も下に動き始めたが、
今回は特に値動きがないのはHDD全体の生産数が減ってるからかね?
0868Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:22.23ID:mOXD7tR/
1TB→1.33TBプラッタ(SMR2.0TBプラッタ)だから

プラッタが半分になる瓦以外はたいしてコストダウンにならないんじゃね
1/2/3TBはプラッタ枚数が変わらん
0869Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 02:22:43.26ID:7R2Q2gj7
WDの6Tが15000円になればいいのにな
0870Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 03:38:25.87ID:7bHC9Q1w
6Tってずいぶん半端じゃないか?
HDDって一度購入したらそんなポンポン換えるものじゃないから、やはり最低でも8Tは欲しい
いろいろなデータ、4Kその他でインフレの今、5年以上戦うには8Tが必要

いや、6Tでもいけることはいけるけどこんなにちょこちょこ増やすとあとあと厳しくなる気がする
出来たら10T欲しい
0871Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 03:38:44.43ID:WQ6gd4HW
6tb8tbが安くならないとなぁ
4tb薄瓦1枚あるけど低速ではない感じ
1万割れはプッテラの3枚数から妥当なんsessions.cgi.xzかね
情報がでだして問題無いなら半年後でも瓦運用でもいいかな薄くないだろう
海門で痛い目にあってから青の同ロットでしか運用したくない
値下げドライバーになってくれればどこでも歓迎
0872Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 04:22:43.90ID:sBQMjG6o
2TBx5+3TBx1(洪水で急遽購入)からの置き換えで検討してるけど
現状、6TBの茂河原が候補かな…でもなんか違うって思ってる

データ保存用は全てWDでやってきたけど、今回は鉄狼の8TBにしたい…でも高いかなw
熱アシストとかそれ系の過渡期なんだからメーカーには太っ腹なとこ見せて欲しいって思う
正直に言うとWDの屁タレ感が半端ない
0873Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 04:26:17.00ID:W8zujJFX
WD8TBは中身は同じWDの別ブランドHGSTだろ
0874Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 04:45:28.32ID:sBQMjG6o
>>873

HGST?
あぁ、ここは仲間内で原発でも研究してろ★カスって思ってます
先を見越せてない53(=ゴミ)って認識でしかないって言うか

自分、表現も言葉も悪いので悪しからず
ガチで悪気はないのでw許して^^;
0875Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:33:36.40ID:hIo1jLKl
半角スペースの人といいなぜう数年飛びの話をするのは変わり者が多いのか…
その間隔離されて洗脳でもされてたのかと
0876Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 09:25:36.97ID:yq9+MAqK
Seagateの8TBの特価あったのか
欲しかったわ
0877Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:37.77ID:r+343IIq
洪水が2010年でそっからずっと2018年まで2〜3TBが8年も同じ値段だったから酷すぎた
0878Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:04:42.51ID:3P2BqUJw
プラッタ容量が全然増えてないからな
0879Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:47:36.26ID:S8Adql9l
製造コストたいして変わらない割にじわじわ値崩れしてるから、
かえってメーカーも苦しいのではないかな
0880Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 13:42:32.61ID:nHb+nKQf
シゲの4TB瓦

円相場は急激に円高になったのと同時に9300円→8700円ほどに急に値下げ
ここまでは分かるが、その後、円相場もほとんど変動ないままなのに
また各販売店揃ってまた9300円付近に戻したのって代理店かメーカー手動の
独占禁止法違反じゃないのか?

こんなあからさまな違反がよく見逃されてるよな
0881Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 13:56:58.34ID:BOSU/Z4W
>>880
数百円ならまだ良い方だろ
去年の今頃なんてようやく1万切りか?って状態だったのに
モデルチェンジに便乗してか急に13,000円とかだったぞw
つかその辺輸入品に関してはスルー気味だからな…。
0882Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:22:20.74ID:VlO2tXJN
円高で下がったわけじゃないからだろ
円高分が反映されるのは注文していた在庫分捌いてから
発注してすぐに届く国内とは違うのよ
0883Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:44:22.18ID:0AYIN45i
だが値上げは最速
0884Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:48:45.83ID:X3VIceep
6tbが13000万円代まで下がってきたな
ぼちぼち狙うか
0885Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:49:52.72ID:ugJU9Ffv
だがSMRはいらん
0886Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:58:41.11ID:X3VIceep
10tが1万きらんと話にならん4k時代
0887Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 15:09:35.19ID:gVoPllsL
NAS入れ替え用にHe10の8TB買おうと考えて調べたが、
思いのほか高いのでe-bayで4台買いました
壊れたらまたその時考えますわ
0888Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 15:33:01.71ID:za0+omPu
値段が大幅に変動するとしたら4月以降じゃないの
3月はこれ以上はなさそう
6TBが13,000円くらいに、外付け8TBが19,800円で4月発売決定になっただけでも充分すぎる
0889Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 16:18:37.32ID:i8P0YhTY
志村はいらん
0890Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 16:40:08.95ID:Rc5p5oE6
ちょっと前にWDの黒を特価で捌いてたけど
この大容量値下げを見越してだったんだな
0891Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 17:05:12.17ID:eT8/v5BP
旧型なんだからあと一声安くても良かったな
0892Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 17:53:12.90ID:3P2BqUJw
即売り切れたのにもっと安くしろとな
0893Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:05:37.92ID:S/XkvYau
いま6テラ最安値どこ?東京で。通販でもいい、瓦除く
0894Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:09:57.05ID:RluhGUQ1
芝の6Tが15480になってんな
0895Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:21:10.58ID:shQjUsJg
>>893
アキバの店頭で吊るしのチラシが出てることがあるから
土日にアキバ見に行くといい
0896Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:45:37.27ID:nHb+nKQf
秋葉行くのに往復1600円くらいかかるぜorz
0897Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:46:50.97ID:nHb+nKQf
>>881
価格は安定して欲しいわ
イミフな乱高下、特に暴騰はやめて欲しいわ
0898Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:29.61ID:RluhGUQ1
どうせ決算セール終わったらまた上がるだろ
0899Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:49.70ID:i8P0YhTY
志村は嫌だ
志村か分かる方法ってないの?
0900Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 20:20:24.39ID:WQ6gd4HW
と言う奴が志村は嫌だと言ってる現実
0901Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 20:47:04.03ID:/24X5S21
>>895
最近秋葉原はハードディスクそんな安くない印象
0902Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:48.92ID:tbHz8rO/
実店舗よりネットサイトのほうが安い某店舗とかなんのために存在してるのかわからない
0903Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:36:42.22ID:Y78fAiAa
>>902
担当「そう言われない為にネット店舗の値段を少し上げてみましたw」
0904Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 23:08:47.92ID:eQyt5pIf
かーちゃん今年は出てこないのかな
0905Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 01:13:05.82ID:xe0Feh6P
WD Blueシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 4TB SATA3(6Gb/s) 5400rpm 64MB
https://nttxstore.jp/_II_WE15584512

372 円 OFF 適用で
↓9,352 円(税込)が
8,980円(税込)


( ^ω^)
0906Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 01:19:12.25ID:zGLs5YZ+
↑会員は限定割引コード800円適応で8,180円だって。
0907906
垢版 |
2018/03/15(木) 01:21:43.50ID:zGLs5YZ+
↑ごめん適用だった。
0908Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 02:15:40.23ID:dXNVK5U+
800円OFFランダムか?こにゃい
0909Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 02:32:20.97ID:ggYT7bly
以前の様な申し込みするところも見当たらないし
ランダムなのか近々の買い物状況みてるのか
0912Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 07:18:50.45ID:zGLs5YZ+
メールが来て
日頃のご愛顧に感謝を込めて『800円分』の
割引コードを進呈いたしました!

割引コードのご利用方法についてはこちらよりご確認ください。
https://nttxstore.jp/_RH_3198?LID=DC0001&;FMID=DC0001

割引コードの有効期限:2018年3月19日(月)10時00分まで
0913Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 07:52:33.75ID:K7mxvfVf
俺も来たけどミカカの800円オフ、ランダムなんだ
ただミカカは梱包最悪な部類な上に初期不良期間が短過ぎてHDDは買う気が起きん
(俺の経験上ハズレ不良個体は1ヶ月以内に症状が出ることが多い)

ちなみに尼は緩衝材(エアパッキン)を入れるようになったのな
けど緩衝材の量が少なすぎるので中で自由に動き回ってラップ底面固定方式よりも
ある意味劣化梱包な気さえするが
0914Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 09:00:57.55ID:Cp0bVaTN
>>912
>>913
何時もの特価品メールしか来てないわ
順次来るのかそれとも最近買ってかなったりすると来ないのか…。
0915Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:36.67ID:B2jNx9n6
>>914
ミカカで1年以上何も買っていない俺にも来たよ
あまり買っていない人ほど客寄せで配ってるのかね?
それとも本当にランダムなのか

ちなみにミカカの梱包は他の商品でも最悪なのでHDDは一度も買ったことなかった
OSとかはミカカで何度も買ったことあったけどね
0916Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 09:18:49.80ID:B2jNx9n6
まぁ>>913の意見は同意だけど価格の最安値より1,000円以上安いのでミカカで初めてHDDをポチったわ
面倒だけど通常フォーマットを数回やったり短期間(1週間以内)に徹底的にチェックすれば大丈夫だろう

RMAもWDもSeagate同様に日本国内できるようになったと聞いたし
Seagateと違ってやったことないけど
0917Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 12:56:18.36ID:BD6eOS0I
みかかは初期不良引いて交換になると普段と別物の豪華な箱で届くぞw

電源を買ったら電源の箱がかろうじて入るダンボールでクッション一切なし
それがウィンウィン常に鳴りまくりを電話で聞かせたら初期不良で交換
交換で届いたのは最初のと比べて2回りデカいダンボールに入って隙間は丸めた紙でびっしり
更に電源の箱まで全面エアキャップで守られてる10年前のネット通販仕様
0918Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:06:01.30ID:UiavZjfS
>>916
ナカマー
貧乏人は安値に弱いのよ。俗に貧乏クジと言う。
折れはミカカは昨年4月10日が最終注文日。
0919Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:09:14.73ID:DImrzdRP
みかかでHDD買った事あるか調べてみたら
2年前にほぼ同値でWDの3Tを買ってた
13500時間経って現状全く問題無いから今回の4Tを買ってみようかと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。