X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 126プラッタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 07:02:06.98ID:pWAg6X3a
RMA経験者が多いってのも逆に不安になる
0612Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:14:52.48ID:iHVf8dcW
ここの古参なら3桁は買ってるだろうしRMAも手慣れたもんだろ
0613Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:45:13.71ID:tlWj0+0c
SAL便をよく知らない郵便局員に指南したりするのはこのスレのあるある
0614Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:51:35.53ID:81DVuUE0
まだRMA使ったことないわ
販売店の保証期間内に壊れたことなら数回あるが
後はRMA期間が既に過ぎた後の故障ばっかり
初は手間取りそうだなー
0615Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 10:31:35.37ID:p70YyTqX
茂の4TB、下がり続けてるので様子見してたら、俺がいつも買ってるツクモ、
突然、500円程も値上げしやがった
これは代理店主導で他のショップも続々と上がるサイン?
ドスパラも大幅に値上げしとるし
0616Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 12:05:59.02ID:u1W9wc9g
茂買うって大丈夫なの?DM001以外はふつう?瓦は除く
0617Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:41.09ID:DJYbT2uJ
3TBまではWDがいいけど、それ以上はすごい地雷だろ
だから他にないのさ、4,5TBのWDなんて恐ろしくてとてもつかえないし。
0618Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:24:42.83ID:qK5muaDv
EARSは地雷だったがそれ以降はそうでもない
0619Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:47.75ID:tqrTOZk/
初期不良チェックくそ時間かかるけどこれ必要あんのかな
エラー出たことないんだけど
0620Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:32:17.85ID:qK5muaDv
>>619
初期不良の確立は低いとして自分の運を信じることが可能で
多くの店舗で返送料着払いで済む初期不良期間を逃しても良いならクイックで
0621Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:47:54.48ID:/Mbpzm/h
梱包が怪しかったときはクイックじゃ心配になっちゃうな。
でもほとんどクイックで済ませてるが、
1TBプラッタ以降はほとんど壊れてないな。
3枚プラッタ物を買わなくなったってのもあるけど。
1TBプラッタ物では4TBが1台だけだ。
緑と青を5TBを5台くらい、6TBを30台くらい買ったけど、全く壊れてない。
0622Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 14:05:58.58ID:kVg+WRjb
ちょうど2年でEZRZが低速病になった
2MB/sしかでないからバックアップ終わらねえ
0623Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 14:53:44.13ID:d9PA7fjT
低速病って治す方法ないのかな。
Seagateの仮死復活みたいにシリアルで繋いで修正とかできたら良いのに。

うちに、10kByte/secしかでない500GB WD500AAKSがあって、
たかが500GBされど500GBで、どう処理しようか困ってる。

きっちり10kByte出るのが不思議。
ローカルに繋いでるのにISDN並の遠い世界だわ
0624Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 15:01:08.53ID:y/K8Nv+5
リードエラーレートやCRCエラーはカウントされてない?
0625Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:10:58.79ID:FQ8hkfJU
ST4000DM004 [4TB SATA600]
http://review.kakaku.com/review/K0000983050/ReviewCD=1110317/#tab

>自分の使い方に合わなかったです。
>
>1つのファイルサイズがTB級だと書き込み速度が一桁台・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>12時間くらい経ても200GBほどの進捗。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>ということで、いつ終わるかわからないのでデータ作成は中止。
>
>静かでよい感じなんだけど、自分の場合の目的には合致せず。
>(空き容量がなくなるほど一気に書き込むので)
>
>元になるファイルのバックアップなどにはいいかもしれませんが
>アプリでデータを作りながら大きなファイルサイズを構築、書き込みは
>苦手のようです。
>
>うーん。この先、SMRを採用したHDDが増えてきたら困るな。



;(;゙゚'ω゚');
;(;゙゚'ω゚');
0626Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:20:16.24ID:hcNoQw8X
その顔文字嫌いだからやめろ
0627Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:53.72ID:WuG/+4ff
ST2000DM006とST3000DM008
どっちがええのん?
0628Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:36.94ID:h6F4ygdx
STを買うなという神のお告げ
0629Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:06.74ID:hcNoQw8X
DM001の壊れやすさは異常
20台中13台という驚異の故障率
0630Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:31.40ID:/Mbpzm/h
そこまで壊れるなら使い方なり環境なりが合ってなかったんじゃないかと思うけどな
0631Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:09.67ID:hcNoQw8X
温度管理・振動管理もしてたしなあ
なぜ壊れたかわからん
全部同時期生産だったのが原因かな
0632Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:02.02ID:8o8d2nP9
動物電源
0633Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:21.22ID:hcNoQw8X
ニプロンだよ
0634Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:57:30.95ID:vfPGt5Ra
安物電源はあっさり即死してくれるけど
良い電源の方が逆に経年劣化して電圧とか下がったり不安定になっても生き続けて
データやパーツをゆっくり破壊していったりする。
電源長く使ってる奴は注意した方がいいぞ
0635Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 17:22:06.95ID:y/K8Nv+5
>>631
プラッタが高密度化して来ていわゆる隣接トラックへの磁束漏れの影響が問題として現れて
ファームがそれの対処を怠ってたのと振動補正が無い事で更に顕著に
挙句15,000時間程でエラーセクタ発生
って辺りだと個人的には思ってる

参考
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2011/02/66_02pdf/f03.pdf
0636Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:23.15ID:64FsTZS0
4TB以上は瓦を避けるためにWDにするのが正解?
実売1000円くらいしか違わないし
0637Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 19:05:59.25ID:XyP/jlry
鉄狼で良いんじゃねーの
0638Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 19:42:51.50ID:ecfo5kCW
EARSは12台買ったけど最後まで壊れなかった
電源の質は大きいんだろうな
0639Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 20:15:59.44ID:58NDuPm9
録画で大量にHDD使ってるけど手持ちのWD緑は使用時間短いのに不良クラスタ発生しまくったなぁ
低速病はなぜか1台も起こらなかった
Seagateは末尾DM001のモデルだけ別格ってくらいに壊れた
正直あの時代のHDDはみんな地雷に見えるわ
0640Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:12:14.11ID:KGB3rgqA
高密度プラッタを常に稼働してるマシンに入れる場合は振動センサ付きのモデルにしたほうが無難なのか
うちは環七の影響でトラックの振動が伝わることがあって、総アルミケースだから結構揺れるんだよなあ
0641Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:52.78ID:PVUtKQ4Q
環七の周辺だとホコリとか微粒子とかもすごいんだろうな。
0642Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:23:36.75ID:2uokdGWW
同じ環七でも江戸川区とか足立区の方だと治安も悪いからさらにHDDも壊れやすくなる
0643Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:27:24.97ID:d9PA7fjT
うちも幹線道路沿いで、振動はないけど、2年ほどでPCケース内のファンガードや
ATX電源が黒いススだらけになる。普通は灰色のホコリだと思うが、これが黒くなる。
0644Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:32:36.45ID:uBnrAnwa
低速病とか言ってた頃に比べれば今は安心して買えるな。
あの頃は茂もやらかしてたし、ほんとに怖かった。
でも、ああいう明らかなハズレモデル以外はあんま気にする必要ってないよね。
しかし、EARSは買ってなかったけど、EADSとEARXが一台ずつ壊れたな。
0645Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:18.59ID:UCihpOlK
>>619
万が一初期不良踏んだときの損失の方がでかいぞ
俺の場合は念入り検査後データ移動しようとしたら死んでた時有ったからな
0646Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 22:50:31.36ID:tqrTOZk/
>>645
なんだかんだ心配性でやってるわ
ただ使えるようになるまで丸2日くらいかかりそうw
0647Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:40.87ID:sCH7Ircm
ゼロフィル→通常フォーマット→EXテストの
フルコースやって通ったのに200hで死んだ個体があったなあ
0648Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:34.69ID:tqrTOZk/
>>647
順番ってそれが正しいのか?
EXテストゼロフィルフォーマットの順にやってんだが
0649Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:12:36.38ID:4kBO/Pjy
>>647-648
ゼロフィルと通常フォーマットは同じことやってるからダブっても意味ない
フルリード→フルライト→フルリード
0650Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:23:12.35ID:64FsTZS0
数十時間もテストしたら
それはそれでHDDへダメージ与えそうだが
0651Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:28:50.92ID:PVUtKQ4Q
何千時間、何万時間も使うパーツなんでそこは。
0652Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:37:27.99ID:tqrTOZk/
>>649
ん?つまり正しい順番はどうなんだ?
0653Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 00:20:10.25ID:YdGsiM3a
>>652
先ずアクセスに問題無いことをクイックで確認
次にいきなりゼロフィルだとそれで出荷時からの不良セクタが代替された場合
OSデフォのフォーマットが可能なら問題無い、なんて店も有るのでお勧めしない
出荷時からの状態を先ず全読みテストし、書き換えで問題無い事をゼロフィル再読みテストで確認

因みに自分は面倒なんでWDのやつでクイック、ゼロフィルクイック、全読みで済ましてるw
0654Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:32:51.71ID:V+evxPpx
0フィルは全領域、フォーマットはファイルシステムで必要な場所だけじゃないの?
まあ0フィルしたんなら高速フォーマットで良い気はするが
0655Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:34:33.58ID:4wtUBpRo
クイックフォーマットは存在を薄めて隠してるだけだから復元で見つかる
0fillは存在ごと消すから見つからない
ゴミ箱で消せば大丈夫だと思ってる人が意外に多いから恐ろしい
0656Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 08:34:22.83ID:ouD0RCtO
>>654
通常フォーマットはゼロフィルしてる
0657Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 08:35:24.28ID:ouD0RCtO
昔は通常フォーマットはリードテストだったけど、
データ残ったままにするア○が多発したのでゼロフィルになった
0658Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 08:50:48.85ID:jpQr/2P2
SSHDってどうよ
0659Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 09:00:57.32ID:Gz1bhdKl
>>658
HDD並に衝撃や振動や熱に弱く、SSD並にコントローラやNANDが突然死するから

よく壊れるぞ
0660Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 09:21:56.35ID:jpQr/2P2
マジかよ
0663Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:34:45.31ID:SsUP8VX3
NTT-XのWD40EZRZ-RT2がクーポンで8980円
0664Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:37:26.51ID:dBbfZfrD
ノークッシヨンでの配達かぁ
0665Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:43:34.20ID:5V5/yEfp
ST6000DM003 って瓦記録だっけ?
0666Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:52:35.52ID:E1KrWdXw
・「BarraCuda」シリーズ(2TBプラッタ)
ST4000DM004、ST6000DM003、ST8000DM004、ST3000DM007、ST2000DM005
・「Archive HDD」シリーズ(1.33TBプラッタ)
ST8000AS0002

全部瓦
0667Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:41:16.77ID:s1lQGUHW
>>662
ツクモの限定より安くて送料無料かよー
0668Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:41:46.46ID:wl00uW1q
特化スレのやつにぱくられた
もう貼らない
0669Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:58:16.23ID:Qw8Jcb+8
もろたデーw
0670Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 16:01:05.36ID:luCptx55
;(;゙゚'ω゚');
;(;゙゚'ω゚');
0671Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 16:23:26.41ID:fjdgOEaa
パクるパクらないじゃなくて5chのスレに貼った時点でフリー素材だから
0672Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:06:24.33ID:84GtchqB
最近よくそれ言うけどパクるパクられるの発想ってTwitterからきてんの?
5chで言われるとすげえ違和感あるわ
0673Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:08:55.99ID:lXEHmsjx
アフィブログに転載されたならまだしも、別スレに貼られて怒る奴なんて普通いない
0674Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:18:01.92ID:bEY9rWVE
特価スレから転載されると特価民発狂だろw
0675Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:22.59ID:NTU5LW2T
Guardian Barracudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST6000DM003 (Seagate)」の在庫は残り280個

急げ!!!!!!!!11111
0676Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:00:32.48ID:u/fAbSMk
nttクーポンのろまやった
13円クーポンなら知ってたが
0677Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:05:47.24ID:EYuueTG4
eトレよりミカカの方がもっと安いのか
0678Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:15:12.08ID:7v6+0SV2
>>677
GB単価的には昨日までの瓦4TBと同じ程度か
0680Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:43:06.52ID:Tt1wgBcN
>>679
ファッ?
薄くなければ迷うなぁ
0681Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:58:32.36ID:gR5Z9ndo
瓦だと分かってても悩む安さ
0682Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:59:29.65ID:4wtUBpRo
いや瓦はいらねぇ
0683Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:14.38ID:Fziio+eC
同じGB単価で8TBなら買った
0685Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:18:02.37ID:8m2fW1Rz
安くてもサムチョンゲートはいらんわ(´・ω・`)
ハズレ引くリスクが高すぎる
0687Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:26:44.02ID:PX49/U6W
>>683
>>684
8TB17306円か
いつか買えると良いねw
0688Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:51:03.84ID:LtKrYlVm
>>687
前有ったデポの値付ミスがそんな値段だったな
因みに到着報告は有った
0689Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:07:22.85ID:LtKrYlVm
瓦4Tもみかかだとクーポン値引きでちょっと安く成ってるな
にしても一律9,280円に値上がりと言うか値戻りしてるのは一体何なのか

ST4000DM004
9,288円-808円=8,480円
https://nttxstore.jp/_II_CG15798587?FMID=gRec2&;LID=gRec2
0691Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:10:12.74ID:uFVxPXoT
このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。
本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。

■お支払い方法
クレジットカード払い(1回払い)

==【配送内容1】====================
[1]Guardian Barracudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST6000DM003 (Seagate)
商品コード: CG15893468
販売価格 : 12,980円
(会員割引クーポン844円分適用済)
数量   : 1台

送料等: 756円
送料無料: -756円
――――――――――――――
合 計: 12,980円
(うち消費税: 961円)
0692Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:18:27.11ID:5S/SZlRB
みかかの梱包はアマゾンよりひどいぞw
しかも3月引っ越しやらで荷物量増加でいつもの倍以上に荷物が中に舞うw
他のPC部品ならこの決算期狙って買うのも有りだが
この時期通販でHDD買うやつはマゾか情弱としか
0693Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:13.24ID:rRbRlnhg
完全に中の人じゃないとわからない情報あるけど元社員なの?
0694Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:34:36.15ID:Tt1wgBcN
使ってるならわかるけど
みかかだんだん酷るなっとるで
0695Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:07.19ID:84GtchqB
引っ越しの荷物と普通の配達物って一緒に配送されるんか
0696Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:55:33.81ID:Fziio+eC
>>687-688
私はデポ8TBを買い占めずに晒した間抜けだよw
0697Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:02:05.32ID:ICtkZE7d
なんや急に落ちたな。倉庫ドライブ全入れ替えや
0698Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:04:15.29ID:Tt1wgBcN
だから言うたやん
今年はアフィリエイト大容量時代元年やで
0699Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:08.28ID:x8gvUx+K
瓦4Tの一斉値上げはいったい何なんだ?
今週末に買おうと思ってたのに
0700Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:15:27.47ID:uFVxPXoT
ST6000DM003
残り197個
0701Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:16:09.72ID:aTjMopY3
つうか値下げは数円か数十円/日単位でやたらゆっくりなのに、値上げはなぜ一気に600円/日なんだよ
為替も円高傾向が続いてるのにさ
消費者舐めるなよ
0702Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:19:22.20ID:VukhQnFB
東芝は消費者舐めてるので北米ではバルクのRMAやってるけど日本はRMAやってないな
0703Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:33:30.55ID:fjdgOEaa
消費者舐めんなと言いながら国内より安い海外で買う人はほとんどいないんだからそりゃ舐められるわ
0704Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:36:21.12ID:LtKrYlVm
>>699
店舗無し倉庫直送のNTT-Xの値上げが表向きだけな所を見ると
店頭特価との差額が欲しい店の談合とかなんじゃとしか
0705Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:18.00ID:LtKrYlVm
>>696
4TBの値付けミス晒したけど3台しか買わなかった俺も居るぞ
正直後悔してるw
0706Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:33.60ID:uFVxPXoT
ST6000DM003
残り172個
0707Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:54:31.78ID:mfXTDY5O
ノークッション
0708Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:56:08.14ID:+Xtn7A4g
そういやNTTXでHDD買ったことないな。
0709Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:06.62ID:/2YZ4U4s
今さっき見たとき210個あったのに
去年の12月頃も青4tbが900個ぐらいあったのに週で無くなったのとか考えるアフィリエイトHDDめっちゃ儲かるんやな
0710Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:04:55.33ID:kZxyIFnZ
メーカーや代理店主導の値上げなら3TBも値上がりしそうなもんだが相変わらず微下げ傾向
客寄せ特価も4TBや8TBに移行してるし事考えると>>704なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況