X



( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part03 [グラボ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:40:04.64ID:hi8A82OK
 
       *'i``・* 。
        |     `*。   5ch になったよ! Part3 だよ!
       ,∩ ∧,,∧   *
      + ( ・ω・ )*。+゚    ビデオカード関連の質問 どうぞ!
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。 教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者・上級者関係なく、質問する側/答える側、双方とも気軽に・気楽に・適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、ビデオカード 【グラボ】 に関係のない質問や、
つまらないネタ質はスルーされても当然。 その程度には考えて欲しいです・・・。
【前スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478601795/

【 [自作PC]板の 関連スレ】
5000円以下の超低価格ビデオカード総合57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501325663/
補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463742672/
AGPビデオカード総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1436357015/
15000円以下の中価格ビデオカード総合134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489069268/
ファンレスビデオカード 49枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487581901/

メーカー製PCやBTO、他作PCは ↓ の一般板のスレを利用してください
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 4 【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1488877145/
0777Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:01:22.38ID:i0sD9kYt
>>776
カタログ見ると×16PCIが一つ空いてるので入るはず
0778Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 11:24:38.93ID:0nSfMY3g
物理的なことよりSandy、Ivy世代なので現行のビデオカードは「セキュアブート問題」で動かない場合があるよ。
メーカー製PCだとたぶん動かないほうの覚悟のほうが必要かな
0779Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:05:59.71ID:OQ/F61GI
役立ちそうなものを少々検索かけてみた。

消費電力診断ツール
http://jp.ext.hp.com/campaign/business/others/eco_shindan/

そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に...(ツクモ福岡店 ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
セキュア ブートの無効化
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn898540(v=vs.85).aspx
0780Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:10:38.61ID:OQ/F61GI
PCのメーカー保障が切れてそうだけど、グラボ搭載可能かどうかhpに問い合わせてみるのもいいかもしれないね
0781Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 19:27:34.60ID:9CSIsJbW
>>776
ココは自作板なので板違い
0782Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:47.10ID:HNbnStGC
自作に挑戦しようかと思ったけど1060含めてnvidiaのグラボ高すぎじゃね?
radeonでbf5したいんだが出来る?
0783Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:48:14.15ID:TO31p2aX
AMDだと最低動作環境がRX560から
0784Socket774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:59:40.35ID:HNbnStGC
サンキュウ!!家ゴミ買うわw
0785Socket774
垢版 |
2019/02/06(水) 12:29:34.39ID:h4WHMQft
CSでしかできないゲームをやりたいのでなければ損と思うケドね…
0786Socket774
垢版 |
2019/02/06(水) 16:32:33.71ID:anADzHY/
ディスプレイの描画の仕組みを勉強したいんだが
ディスプレイ-VRAMの関係だとか、詳しく書いてあるオススメの本ないか?
0787Socket774
垢版 |
2019/02/06(水) 19:16:03.72ID:h4WHMQft
GPUじゃなくて液晶モニタの仕組み?
子供向けのムックを漁った方がイイ鴨だな
0788Socket774
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:03.60ID:anADzHY/
OSが提供するAPIとは無関係に直接ディスプレイの任意のドットを点灯させたい
けど何をどーすりゃいいのかよくわからん
ビデオ関係のメモリを操作すればいいんだろうなあと思ってカキコ
0789Socket774
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:11.23ID:h4WHMQft
>OSが提供するAPIとは無関係に
OSが提供するAPIでやったほうが断然捗るが
つかラズパイみたいなゴミ産廃使う手もあるしな
0791Socket774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:06:23.74ID:/P7ZzukA
LEDアレイの任意のLED点灯させるのと似たようなもんじゃないの?ディスプレイって

あと、ビデオメモリって処理前の情報の格納場所でそこいじっても表示しないと思うんだが
0792Socket774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:10:32.44ID:mfV+dcxp
フレームバッファを弄るコトになるな
0793Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 20:13:08.23ID:U9dk+TsK
質問です
ASUSのGTX1050ti OCですが、ドライバをインストールしようとしたところ、
「NVIDIA インストーラーを続行できません。このNVIDIAグラフィックスドライバーには、このバージョンのwindowとの互換性がありません。このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりません」
の表示が出ました。
使っているのはwindow10 64proでドライバも同じをダウンロードしました。

その後、試しに1つ古いドライバや32bitをダウンロードしても同様だったんですが、ふとタスクマネージャーを見たらグラボが動いていました。
明らかに動作も軽くなったので、正常動作出来ていると思ったのですが、その後

・長時間起動していると段々重くなってくる
・再起動をするとディスクが100%で3分ほど張り付いた状態になる

ような症状が出てきました。
これはドライバーをうまくインストールできていないのでしょうか?(若しくは異なるドライバーがインストールされてしまっているとか)

もし原因や対処法等お分かりでしたらアドバイス頂ければ助かります。
0794Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 20:34:00.19ID:x1x0OGri
複数のグラフィックドライバが入ってしまって挙動おかしくなっているんじゃないの?

グラフィックドライバを削除して1つだけ入れなおした方がいいと思うな

ビデオカードドライバ削除の専用ツール DDU (Display Driver Uninstaller) 紹介ページ
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/vga_gpu/ddu.html

ドライバは自分の環境にあったものを一つだけ入れたほうがいい
ドライバは最新のモノがいいとは限らない

NVIDIAのドライバダウンロードページ
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/142267/jp

ASUSのドライバダウンロードページ
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GTX1050TI-O4G-LP-BRK/HelpDesk_Download/
0795Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:03.17ID:GMhh4rxg
>>794
アドバイスありがとうございます。
最初の所にとんだんですが、winzipのよくある怪しいダウンロード広告ばかりで・・どこからダウンロードすれば良いのでしょうか?
0796Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 00:49:00.48ID:GMhh4rxg
>>795
あ、すいません。解決しました
0797Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 01:20:55.52ID:GMhh4rxg
>>794
本当にありがとうございます。無事にできました。
0798Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:38:45.75ID:T4+T4dSs
ヤフオクでgtx1070tiを安く買おうか迷ってんだけど、正直ヤフオクに出てるグラボって大丈夫なん?
0799Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:19.06ID:kaD8KQME
1070と1070tiは出品数の多さを見ても分かるとおりマイニングで使用されたものが多い
1080はマイニングスコアがそれほどでもないのでマイニング使用されてるものが比較的少ない

あとは自分で判断しろ
どっちにしろおみくじみたいなもんだ
0800Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:58.06ID:T4+T4dSs
超高級おみくじか…リスクが高杉るなぁ
新品で買う方が無難か…
0801Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 10:19:56.97ID:a3Scvy0b
1070ti買う意味がわからん
2060よりメモリ多いって考えるやついるけど帯域幅違うし今買うなら断然2060だろ
0802Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:32:36.31ID:2TltJe10
古いゲフォはゴミだよね
ソレをカネ出して買うとかまさに池沼w
0803Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:17.37ID:C5HsKUZd
帯域と容量は違いますしお寿司

まぁそれなら2070買えって話になるけど
0804Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:13:50.15ID:FfN3FJqP
1070tiは旧式だし、ZOTAC GIGABYTE 玄人志向 以外は転売物しかAmazonでは見当たらない
転売物は保障も付かないし値段も高い
予算金額で判断するなら2060だろうけど
でも、どうせ買ってしばらく使う予定なら2070買った方がいいんじゃないかな
自分は化石レベルの780から2070に乗り換えたよ
0805Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:42.06ID:4jCg1Czd
ようつべの60p動画で画面中央がチラチラすることがあります。
描画が追いついていないのだと思いますが、グラボを新しくすればチラ好きを抑制できるでしょうか?
GTX750 it-4790T メモリ32G Win10 ドライバは最新な環境です。

1070Ti 8700 64G な環境では発生しません。
0806Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:41:17.67ID:7yrNDVsU
>>805
1070に換えて試してみれば?
0807Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:42:42.73ID:qReo79Xw
>Win10
バージョンナンバーは?システムのプロパティで見られる
>ドライバは最新
具体的なバージョンナンバーは?
0808Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:11:39.32ID:4jCg1Czd
>>806
さんきゅ。試してみるよ。1080p動画なんでスペック必要ないと思うのだけど。

>>807
1803のままだな。1809に上げたほうがいいかな?リリース直後トラブってたので保留してたんだが。

グラボは 418.81
0809Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:30:38.53ID:qReo79Xw
>>808
気休めにageてみてどうよ> 1809
0810Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 20:45:07.45ID:4jCg1Czd
>>809
あわてて上げたけど同じ。まぁ、激しい動きがなければ出ないので問題はないんだけど、
なんで低スペックマシンでも出ないようなのがでるんだろ。560Tiなマシンでは出てないし。
まぁ、普通の動画見る分には問題ないんで、放置でもいいんだけどね。
0811Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:41.41ID:iCDJ/Fi2
GTX980をSLIするとき、SLI HBでも使えるの? マザーはASROCKのX399
0812Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 17:16:48.27ID:iw/BnRUE
質問させていただきます。

CPU Ryzen2700X
M/B ASROCK Fatal1tyX470 Gaming K4
Mem 16GB
VGA GeForce RTX2080
OS Windows10 Pro 64bit 1809
を使用していますが、これにRadeon RX580を追加した場合、
Primaryを2080、SecondaryをRX580とした場合は、モニターにそれぞれ接続して、ゲームやプログラムごとに出力先を変更する、ということはできるのでしょうか。
調べてみましたが、それらしき情報を見つけられなかったものですから。

分かる方いらっしゃれば、ご教示いただければと思います。
0813Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:34.26ID:b1lOxArQ
>>810
試しに再生支援切ってみてどう?
あとh264ify入れてVP9をオフオンしてみるとか
それでおkなら支援機能との相性かもだな
0814Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 16:20:01.99ID:cPgsYOHf
>>810
そもGTX750(GM107)だとVP9のGPU支援に対応してない希ガス
ゲフォだとGM206以降の機能だよな
GTX960/950トカ
GTX750は当時人気商品だったのでGM206積んだ製品が後期に計画されたらしいが
ソレ積んだ具体的な製品名までは見つけられず
0815Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:50:56.85ID:VaGbheg2
グラボ側の出力端子からではなくマザボ側の出力端子を経由して映像を出力したほうがグラボに余計な負荷がかからずグラフィック処理に専念できて性能が向上するというのは本当?
0816Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 01:46:02.51ID:lxSeks5w
初めて質問させていただきます
RTX2070を購入検討しているのですが450W電源(ブロンズ)で使用するのは危険でしょうか?
CPUはi5-8400、ストレージはSSD2台のみです
0817Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:15:46.69ID:h5t2bjgb
危険って程でもないと思うけど負荷時は電源のファンが回ってうるさいかもよ
うるさかったら電源買い替え(550W〜650W程度)くらいに考えておけばいいんじゃない
0818Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:21:12.41ID:lxSeks5w
>>817
ありがとうございます
しばらく使って騒音が気になるときは買い替えを検討してみます
0819Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:44:01.40ID:h5t2bjgb
>>818
あと+12Vレール別の定格を瞬間的に超えてOCP作動したり、
電源側の電圧降下でビデオカード側の保護回路が働いたりする可能性があるので、
負荷時に落ちるようならすぐ買い替え

まあその構成なら負荷時も300W±40W程度だと思うから、
まともな電源ならあまり心配する必要は無いはず
0820Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 09:03:00.50ID:j4wFiSfg
UHDBDの再生はもう諦めるしかないの?
今後も期待薄?
0821Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:51:29.71ID:4Y73c6EJ
RTX2080ti NVLink組んでいますがdirectxエラーやフリーズでPC固まります。
マザボはASRockのZ390 Extreme4 i9 9900k gskill pc42666定格32GB
排熱厳しいのかとファン追加しても症状変わらず
ゲームはSteam系(ドラゴンボールファイターズ)は普通に動きますが
originのバトルフィールド4、1、Vが全滅です
以前は普通に動いた時期もあったのですが、ブリッジ外したり
一枚にするとグラボが不明なデバイス扱いされてドライバ再インスコも
受け付けず初期化か再インストールを迫られます
それぞれ単体では普通に動いたので噂のXO病や初期不良はないと思う

詳しい人教えてください
0822Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:58:10.25ID:4Y73c6EJ
電源はコルセアの1200wなんで足りてないとかは無いと思います
もう一台組んだZOTACのNVLinkが普通に動いてるので
原因はグラボのブランド?クロシコのガラクロとNVIDIAの純正品
なのですが基板もクロックも同じですし第一この組み合わせで動いた時もあったので
エラーにはドライバがクラッシュしてるぜなんて出ますが
どちらも最新の488.19です
0823Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:59:12.59ID:oHyehxX2
>>822
2枚のうちどっちか氏に掛けトカ鴨ね
0824Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:59:38.12ID:oHyehxX2
あとメモリ1本でテスツしてみてどうよ
0825Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 11:49:24.46ID:xVBWqAj/
NVENC使ってゲーム配信したいんだけど、どのグラボがおすすめですか?
数ヶ月でも正常に動けばいいかなって思ってるので中古で買おうかと
1080や1070くらいの性能無いと綺麗にぬるぬるにならないのかな
1060とか980は安いけど、どーなんでしょう
0826Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 13:11:50.90ID:HDJQZ26U
なんで情弱バカって必ず中古グラボ買いたがるんだろ
0827Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 14:03:11.06ID:xVBWqAj/
新品買うお金が無いけど高性能求めたいから中古を選んでる
0828Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 14:04:31.51ID:HDJQZ26U
支那製のPCパーツで動作保証がないのはゴミ産廃なんだよ
0829Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 15:05:12.59ID:Ot5xXyi3
CPUとメモリーなら中古アリだと思うがグラボの中古はちょっとな
0830Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 15:09:10.50ID:HDJQZ26U
つかCPUなんかはリマーク品が出回ってるから安心できねえ
つか自作できる程度のPCスキルあるなら
故障時にパーツ単位で安価に入れ替えられるのだから
せっかくの新品保証をフイにするなんて損なんだヨ
特に永久保証の付くメモリとか
0831Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 16:33:32.15ID:xVBWqAj/
質問スレだよなここ
0832Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 17:27:09.79ID:HtgFqA0I
>>831
なんでちょっと偉そうやねん
0833Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:30.39ID:XvcSfd9J
つかwwwwwつかwwwwwww

頭悪そう
0834Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:04.11ID:DfREPG5B
823さんありがとうございます
今日は遅いので明日試します
0835Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 03:05:38.58ID:ecPNkHQY
1月にgtx1060買ったけど失敗だったかな?
1660のベンチと予想値段見ると1060に3万は...
0836Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 10:42:34.56ID:afFVWCwo
米尼だと1060の6bgが200ドル切ってるし、3万出したなら失敗だろうけど6gb買ったならしばらくは遊べるんじゃね
個人的には2060が1070ti相当なら多少高くても2060にする
0837Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 19:46:56.78ID:HQefuyu0
ShadowPlayひょっとしてGTX700系非対応になった?
0838Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 19:53:28.22ID:4bu1v5Tl
グラボの買い替えで質問なんですがこの写真のスペックのパソコン使ってるんですがこのグラボに変えることは可能でしょうか?

AsRock Phantom Gaming M1 Radeon RX570 8G

買い替え初めてでこれに載せれるのかわからずで。
https://i.imgur.com/U9R0vXW.jpg
0839Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 23:00:39.83ID:47Fb5xyN
サイズが入る大きさなら大丈夫
0840Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 23:45:58.74ID:GCizO0rR
>>838
載せられるか否かと言えば、載せられる。

ただスレ違いのような。
0841Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 09:56:49.42ID:tM0R3JVF
1660Tiが1070くらいと仮定した場合、現行CPUでボトルネックにならないのは9400Fですか?9600Kまで行った方がいいですか?
0842Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 11:13:56.82ID:o4mF8R1J
9700kがいいんじゃね
0843Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 13:50:24.77ID:6nc+wB9Y
最近まで8400で2070という組み合わせだったけど別にボトルネックになってなかったよ
参考までに
0844Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 14:36:05.21ID:Bk+IaKmU
CPUボトルネックって低解像度高リフレッシュレート環境でないと問題にならないイメージ
0845Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 14:49:43.73ID:VpD1Rmtd
モニタ側が可変リフレッシュレートに対応でないと
幾らPC内部で速く処理しても人間の目に映るタイミングが外れるから
コントローラーの入力遅延が起きるけどな

CPUもGPUもすぐに性能が上がってくるから、そこにお金をかけるよりもモニタを良くした方が長く性能が良く使えて快適だよ
0846Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 15:00:35.34ID:tM0R3JVF
>>843
参考になります

9500位があればそれ選ぶんですけど、9400の上が今のところ9600Kなので色々構成変えないといけないんで、1660Tiの発売まで9500出ないなら9400Fで組んでみます

FPSやらないんで高リフレッシュレートも狙わないし
0847Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 19:59:32.16ID:ONrMoBNI
i5-8400のターボ全コア3.8GhzでASUSのRTX2070strix使ってるけど特にボトル缶はないな
0848Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 10:56:29.41ID:bTICVew5
inno3d GeForce RTX 2080 TI GAMING OC X3を新品で買ったんだけどクーラー部分が水平方向に結構グラつく…ヒートシンクごとグラグラするからチップセットの冷却とかちゃんと出来てるか不安なんだけど、これって初期不良かな?
今まで使ってきたグラボはこんなことなくてびっくり。
0849Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:51:18.71ID:OxV7DI8e
>>848
分からないけど自分なら不具合だと思う。
0850Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:52:37.28ID:Hv1jddLd
>>848
初期不良でいいんじゃね?知らんけど
0851Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 15:14:43.21ID:6iw2s2D+
一回ベンチとか動かしてコアとかメモリとか温度見てみたら?
許容範囲内ならしばらく使ってみてどうよ
むしろコイル鳴きとかファンが異音吐かないかとかソッチの方を気にした方が捗ると思うが
0852Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 11:36:48.52ID:Ufe7SJOl
>>848
ドスパラに買取査定出してみれば?w
0853Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 17:03:18.58ID:p71R21LH
質問です。

玄人志向のgtx1060を使っています。
電源が故障したので交換して、テストで起動すると正常に動作。
DVDドライブの接続忘れがあったので接続して、起動したが画面には何も映らず。グラボのファンも動いていない

これはグラボが逝ったってこと?
0854Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 18:53:45.56ID:2jkeeV49
とりまグラボ外して最小構成でcmosクリアしてみてどうなんよ
マザーが逝ったってコトも考えられるし
0855Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 10:48:47.24ID:cQFGTupq
>>853
DVDつける前は正常に動いたって事?

それなら疑うべきはDVDなんじゃねーの
0856Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 16:54:48.52ID:GQdyRpB0
>>853
補助電源の差し忘れとか
0857Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 18:07:27.85ID:aYHd7h8q
今までAMDで来たけど、ちょっとNVidiaも気になってきた。
RX480使ってるんだけど、モニタをWQHDに変えたから、グラボもちょっとパワーアップしたいと考えたとき
2060 と 1660ti と Vega 56 だとどれがバランスがいいかな?

CPUは1700XだけどZen2?で買い替える予定。
0858Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 18:59:58.95ID:7+sv0nH6
>CPUは1700XだけどZen2?で買い替える予定
当然ラデVIIでしょw
0859Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 20:24:26.46ID:V26eFBBH
1660Tiの低電力版の1660はいつ発売?
0860Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 21:06:24.64ID:aYHd7h8q
結婚したらもうぽんぽん買えないのな…ぐっばい自作生活。



と思ったのに気づいたらモニタを買い替えてる俺がいる。
そして2060か1660tiで迷ってる。1660tiが3万くらいなら飛びつくんだけどな…
0861Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 21:07:50.91ID:aYHd7h8q
>>858
7mm初だよね。ちょっと高くなりそうで、予算overになりそうなんだよね…ほしいけど。
0862Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 21:13:48.94ID:3YBs8fvU
>>860
もう少ししたら安くなるんじゃないかね
0863Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 23:06:27.53ID:YX/EH6JZ
ご祝儀価格終わったらちょっと前までの1060くらいの値段で買えるようになるんじゃない?>1660Ti
0865Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 00:37:13.15ID:fqhxUP/x
アナログ出力が途切れるようになった
そのままにしておくと完全に途絶える

カードだけを他のものと交換すると途切れは起こらない

これはビデオカードがハードウェア的に故障したとみていいでしょうか?
0867Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 15:50:14.23ID:fqhxUP/x
やはりそうですか
故障したのはRadeonHD4670なのですが昨年今年と二枚目
そろそろ寿命ですかね
0868Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 17:17:36.64ID:X4lNl7iI
つか今までよく頑張ったよ>HD4670
10年前のグラボだろ…
そろそろ限界休ませてやれ
つかRX590が\3マソ切ってるしどうよ(d-sub端子付いてないのでもし古い液晶モニタとかで使ってたら注意)
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1173710.html
0869Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 16:02:20.06ID:puQrP0BG
msiのgtx1060ゲーミングが27Kであったから衝動買いしたけど、1660安くなるの待てば良かったかなぁ
1660って35kくらいまで下がるんかね
0870Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 21:36:02.33ID:O2Ncr0yv
i7-6700K電源700wに2080ti積んでも大丈夫ですかね?CPUも取っ換えた方がいいかしら
0871Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 23:15:56.10ID:s876iZSj
>>946
Z付きのマザボ使ってるならCPUが足引っ張ったりはしないだろうから大丈夫じゃね
0873Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 00:22:05.54ID:OMj6P6WX
>>870
そうだね、9700Kに1200W位は欲しいね

>>871
ネタにマジレs(ry
0874Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 01:47:22.95ID:Ic5Uur6Z
>>870
2080tiの時点でコスパガン無視だろうからとめはしないけどCPUかえた所でコスパは最悪だぞ
0875Socket774
垢版 |
2019/03/25(月) 14:24:54.90ID:zwxMME8t
質問です

rogのstrixシリーズのgtx1080を使っています

重さに耐えきれず傾いているのを解消する為に支え棒を購入したのですが、支え棒を使って持ち上げると表示温度が20度くらい上がります
支え棒などを使った場合このような事態は普通なのでしょうか?
0876Socket774
垢版 |
2019/03/25(月) 14:33:45.15ID:B1uPLZmd
もう壊れてるんじゃないのかな
0877Socket774
垢版 |
2019/03/25(月) 16:15:45.17ID:k6VUAqj7
そんな希ガスw>もう壊れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況