X



( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part03 [グラボ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:40:04.64ID:hi8A82OK
 
       *'i``・* 。
        |     `*。   5ch になったよ! Part3 だよ!
       ,∩ ∧,,∧   *
      + ( ・ω・ )*。+゚    ビデオカード関連の質問 どうぞ!
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。 教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者・上級者関係なく、質問する側/答える側、双方とも気軽に・気楽に・適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、ビデオカード 【グラボ】 に関係のない質問や、
つまらないネタ質はスルーされても当然。 その程度には考えて欲しいです・・・。
【前スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478601795/

【 [自作PC]板の 関連スレ】
5000円以下の超低価格ビデオカード総合57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501325663/
補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463742672/
AGPビデオカード総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1436357015/
15000円以下の中価格ビデオカード総合134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489069268/
ファンレスビデオカード 49枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487581901/

メーカー製PCやBTO、他作PCは ↓ の一般板のスレを利用してください
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 4 【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1488877145/
0463Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 22:36:34.96ID:ZSw2ol1e
>>461-462
ありがとうございます。1050にした場合、消費電力は大丈夫でしょうか。
電源パワーが若干不足しそうに思えますが。
0464Socket774
垢版 |
2018/08/27(月) 00:17:34.00ID:3zCQ2eDe
>>463
大丈夫ですよ。450Wあれば充分。
0465Socket774
垢版 |
2018/08/27(月) 12:59:16.19ID:rU58RS+k
ありがとうございます!!
0466Socket774
垢版 |
2018/08/27(月) 21:52:01.22ID:7zLT3VS2
>>464
ありがとうございます。
値段の様子を見ながら購入いたします。
助かりました。
0467Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:38:29.44ID:fF/saVPY
昔組んだPCが未だに現役なんですが、それ程重くないゲームをプレイするのにもグラボが爆熱すぎてクーリング入れないときつくなってきました。
分解してファンの掃除、グリスの塗り直しも定期的にしてますが、やはり負荷が高いと簡単に100℃近くなり落ちてしまいます。
さすがに限界かと思って買い替えを考えているのですが、GTX295のスペック程度はGTX1050レベルでも既に超えてますか?
また、こんな古い構成に1050を刺して動くもんでしょうか?
PC丸ごと変えるのが一番いいのでしょうけど、電源も更新したのでもう限界まで使いたおしたいです。


CPU i7-920
MB GIGABYTE EX58-UD3R rev1.1
メモリ DDR3 16G
グラボ GTX295
SSD×1 HDD×5
電源 コルセア CX650M
OS win10 home 64
0468Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:34.93ID:nZarIGiw
単純な性能は平均4倍はあがります
Nehalem世代でボトルネックになるのはGTX1060あたりなので、
予算に余裕があるならGTX1060でも悪くないです

また、GTX295はGT1030と単純な性能だけなら近いです
得意不得意で逆転はありますが、ほぼ同等レベルです

GTX295に求められる電源は680Wと言われているので、現状だと電源の構成がギリギリですね
電源の発熱と廃熱も含めてシステム全体のバランスがカツカツです


ttps://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gtx_295_jp.html
GTX295はリファレンスで289W
最小構成電源は680W

ttps://www.nvidia.com/en-us/geforce/products/10series/geforce-gtx-1050/
GTX1050はリファレンスで75W
0469Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:38.35ID:gw1+ToJv
>>468
GTX295は何故そんなに電力を喰うんでしょうか?
0470Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:23:18.66ID:d1+cYICk
>>469
GeForce GTX1080Ti
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/10series/geforce-gtx-1080-ti/
消費電力250W、要求最小電源600W

今も上位グレードは同じ様な消費電力ですよ!
0471Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 00:52:09.30ID:st9uvcQX
GTX295自体がチップ2枚載せのカードだし、チップ単体で見ても大きめのダイだから消費電力は大きいし、省電力機能は次のFermiでようやく実装され始める、という代物だからね。
0472Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 04:33:50.70ID:bxK79zzF
ありがとうございます
発売当時は化け物と言われたGTX295も今や1030レベルなんですね
GTX1060も(もちろんそれより上も)スペックとしては魅力なのですが、予算とスペックの兼ね合いで1050で十分と判断しました
2050なんかはまだ先の話でしょうし、早速1050買ってきます
0473Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 06:11:28.28ID:GwpefSsB
>>472
まった!
GTX1050はGP107とGP106があります
再生支援やメモリアクセスなど小さな差異があるので買うときには注意してください
また、GTX1060はVRの壁なので高画質ゲームなど長く使うには良い性能です

再生支援などのバランスはGP107ベースのGTX1050周りが有効ですけどね

NVDEC Support Matrix
ttps://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix#Decoder
GeForce GTX 1050 / 1050 Tiは
GP107 VP9 8/10/12bit対応
GP106 VP9 8bitのみ対応
0474Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 10:49:47.10ID:kICX5knt
M4A785TD-M EVOってマザボにPhenom2のっけてて特に不満もないので当分買い換える予定もないんだけど、
拡張スロットがPCIe2.0×16で、これに刺して使える、フルHDで2本出力できるグラボってどんなのがありますか。
0475Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 10:53:26.52ID:jvDg8Gta
>>474
ゲーム目的でなければhdmiかDPが二個あればなんでも良いと思いますよ。
0476Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:13:47.57ID:GwpefSsB
>>474
動画再生支援のデコーダー(NVdec)の豊富さならGeForceGT1030(PCIe3.0x4)

動画再生支援でフレーム間補正(FluidMotion)ならRadeonRX550(PCI3.0x16でフルはx4前後の速度)

兎に角安くなら、RadeonHD5450/GT710でも可能
0477Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 16:42:55.45ID:IKQjaeDI
>RadeonHD5450
せめてR5 230でヨロ
0478Socket774
垢版 |
2018/09/04(火) 00:47:21.66ID:eHEzTGYR
あーマイニングかなり短期間だけやったって人の
1080クソ安かったから勢いIで買っちゃったけどやばかったかなあ
状況的に短期間なのはマジだと思うんだけど
まあジャンクとそんな変わらん値段だから壊れたらヤフオク行きだけど
0479Socket774
垢版 |
2018/09/04(火) 08:30:51.49ID:/OsBQ+hU
短期間2、3週間くらい時速180kmで走り続けましたってバイクを買うかどうか
0480Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 01:54:40.61ID:KrR/WaEY
今までgtx960を使ってるんですが、少し力不足を感じてます
1060等にするのがいいとは思うんですが、960×2のSLIは選択肢としてありなんでしょうか?

使用用途はゲーム、動画編集、Illustrator等です
0481Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 02:00:33.87ID:GhQnJwOT
これ、使ってる物がOpenGLベースだったり、SLI非対応だったりするオチが待ってそうなんだが
ゲームタイトルとかアプリ名は出せないのか?

Adobeは基本的にSLIへの対応はしてないから、全部の解決には無意味やない?
0482Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 02:28:21.63ID:ClUMF2DR
PCI Expressのストッパーの爪が割れて取れてしまったんだけど
あれAliexpressかどこかで部品で売ってないかな
スライドさせるタイプのやつな
0483Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 10:43:48.30ID:VVGmA7Bj
>>481
ゲームはこれからやるのがどうなるかわからないんですが、今やってるのはMHWです。
動画編集はpremiereとaftereffectなので素直に1060の方が良さげですね…
0484Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 10:56:02.76ID:GhQnJwOT
>>483
MHWがFHDの最高画質だとGTX1070が無いと60fpsを維持できず
FHDでGTX1060系は高画質で60fpsレベルで最高画質では厳しい
これはi7-8700Kでの結果だから、それ以下のCPU環境ならGPUを底上げしたのを使う方が無難かな?

AdobeはフィルターがCUDA/OpenCL/OpenGLでどれがよく使ってどれが重いかを見るベキで、
どんなエフェクトを使うか知らないから何とも言えない

MHW推奨スペックとグラボ別fpsとおすすめゲーミングPC
ttp://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/gaming/mhw
0485Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:54:07.00ID:sIsvflux
知人から中古のgv-n1060ixoc-3gdを15000円で買わないかと言われたがどうなんだ?
1年間、ゲームでしか使ってないらしい
0486Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:59:41.01ID:QAJ8P4e3
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1525770337/282
マルチポストすんなゴミめ
0487Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:18.75ID:sIsvflux
>>486
うるせーよハゲ死ね
てめーには聞いてないから隅っこで大人しくシコってろ
0488Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:29:51.82ID:QAJ8P4e3
逆ギレ格好悪い
0489Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:36:29.08ID:sIsvflux
4分でシコり終わったか
さすが早漏の童貞だな
0490Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:24.04ID:QAJ8P4e3
>>489
すまんな〜

向こうで既にレスが付いてたのに
まったく気が付かないで迷惑行為をしている
ノロマな雑魚とは違うのでなwww
0492Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 22:25:45.98ID:Ys9f8rjV
あの程度のグラで1060クラスが60fps維持できないMHWどんだけw
0493Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 15:18:28.15ID:r9yc1cKb
>>491
マザーの代理店に聞いてみたらどうよ
つか実用的に問題なければそのまま放置でイイんじゃね?
0494Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 01:22:12.50ID:Sa1EGXSw
ファン回ってないのにグラボが振動してブーンって唸ってる
0495Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 01:23:06.12ID:Sa1EGXSw
あ、ファンは壊れてないです
0496Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 21:58:16.02ID:LWWItsdI
たまに出力信号でなくなってほこり掃除したら直ったりそろそろ変えたほうがいいかなと思ったのでアドバイス下さい

LGA1155 i5 2400
GA-P67A
SAPPHIRE ラデHD6850 1G
650W
スペックこんな感じです
性能維持-以上で5000円ぐらいいけますか?
7年前の物なので安い物探してます
0497Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 22:10:19.33ID:LWWItsdI
自己解決
代替がGeForceGT1030/RadeonRX550
って上にあったので探してみます
0498Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 11:08:25.42ID:VQNQ2Aux
>性能維持-以上で5000円ぐらいいけますか
>GeForceGT1030/RadeonRX550

随分予算オーバーになるけどイイのか?w
つか画面出ればおkレベルならGT710/R5 230になるが
ファンレスも狙える
0499Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 11:59:33.00ID:9OKgbXLT
>>498
昨日少し調べてみて
7年経ってるし今は4kだから5000円でいけるだろとタカくくってました
GT1030が15000ぐらいで型番見ても良くわからないのとグラボ高騰してるらしく
ゲームもしないのでGT710か730辺りかな?と思ってます
0500Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:17:54.97ID:VQNQ2Aux
今ラデ使ってるなら交換品もラデの絵の方が断然捗るぞ
華フのRX560が\12k〜なのでコッチも大幅に予算オーバーだがソレにしとけば?
自分で書いといてなんだがR5 230はドライバサポートが絶えて久しいのでな
0501Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:03:59.39ID:9OKgbXLT
>>500
pc新調とグラボ高騰が落ち着き待ちも考えてるので
GT730~R5 230辺りでしばらく凌ごうかなと思ってます
ネットと動画見るだけだし
0502Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:08:40.68ID:VQNQ2Aux
つべだとその選択はあまりヨロシクないのよな…>ネットと動画
まぁ画面さえ出ればイイというならソレでイイのかも
ファンレスだからHD6850よりは断然静かになるハズ>R5 230
0503Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 15:20:12.86ID:Lzx0Wqil
1030は俺も欲しいが、一万円で買うとなると後悔しそうな
0504Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 18:31:47.26ID:3VRjSANn
1030買うならRX550かな
性能上だし動画見るならFluid motionも魅力

メルカリで安く手に入れようぜ
0505Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 18:54:50.96ID:Lzx0Wqil
今のメインのPCがRX480なんだ
所詮サブだからと思ったが710とかよりはと
0506Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 19:03:40.94ID:VQNQ2Aux
RX480をサブ機に落としてVega56ってのもなぁw
VP9周りでピリッとしてない現状のラデ押ししたくねえカンジ
そもGT710/730もソコの支援機能はアウトなんだが
0507Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 19:22:56.69ID:Lzx0Wqil
サブがスリムpcだからロープロ対応が条件だったりもする
いざとなればケースもろとも変えればいいけど
0508Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 19:48:05.53ID:A4i6S7bg
マルチモニタで拡張じゃなくて複製で使ってるんですが
グラボ2枚刺しすると6面複製とかいけます?

iGPUとdGPUでの複製はできなかったかと記憶してますが
0509Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:52.13ID:VQNQ2Aux
無責任なコトを書くけど2倍のグラボが同一製品ならイケそうな希ガス
オレも個人的に時間あれば安グラボ使って試してみたいな
0510Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 08:31:33.51ID:hbtG/shO
GTX980 gaming 4Gを使ってます
最近補助電源側のファンが回りだすと異音(ブーン)を発するようになりました
結構気になる音なのでそのファンだけ止めたいのですが問題ありますでしょうか?

ゲームはPUBGとMHWやってます
0511Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 12:58:15.50ID:aGid+8oE
実際ファン止めた状態でゲーム実行してみて発熱酷くならなければイイんじゃね?w
やるとしても自己責任でヨロw
つかどの程度の値段でファン交換可能かグラボの代理店
(多分アスクかアユートだと思うがグラボ入ってきた箱にシール貼ってあるハズ)に
相談してみたらどうよ
0512Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:22.73ID:hbtG/shO
どうせ止めるならとダメもとでファン引っこ抜いたら外れました
グリス注入して今ではだいぶ静かになりましたよ

アドバイスして頂いたのにすいません
ありがとうございました
0513Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 11:26:11.54ID:jt2p9Dv1
出力端子のないマイニング用のRX470 が手に入る予定なんだけど、これってマザーボードの出力端子使って負荷の低いときはCPU内臓グラフィックを使用してゲームとかの負荷の高いときは設定か何かを切り替えてRX470を使用する事ってできるかな?
0514Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 13:18:51.96ID:JYycT00P
出力端子が無いんだから出来んだろう。オンボード用の出力端子にバイパスできるなんてマザーボードなんてあるんかいな。
0516Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 15:31:12.45ID:jt2p9Dv1
>>514
>>515
回答ありがとう。
ちょうどWIN10入れる予定だったから到着したらやってみるよ。
駄目だったらもう1枚出力ありのRX買ってCFX用にするよ。
0517Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 18:42:33.02ID:sEJ9i3rB
OS上ではプライマリモニタをそのRX470にして
BIOS上では画面出力をオンボグラ優先にしてどうよ
0518Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 20:19:45.87ID:jt2p9Dv1
>>517
とりあえず手元にくるのが26日以降になるから来たらやってみる。
0519Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:04:33.23ID:mIgfMxl8
3、4年使ってるPCが4790K+GTX980で
後2、3年は新しいゲームとかもしたいのですが1080TIとかに変える必要性有ると思いますか?
VRゲーはやらないので中〜低画質60FPS位で出来ればいいのですが…
0520Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 03:46:16.63ID:vwVZqo7d
>>519
FHDでその設定ならまだまだ2、3年はイケると思いますよー。
0521Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:42:36.87ID:O4sWm2Ab
LoLオーバーウォッチみたいな軽いゲームしてるからgtx770を酷使してるのを買い替えたい
20xxシリーズが出るみたいで予算4万~6万ならいつ買うべき?
1070か1080、2070か2080でお得感あるならどれでもいいし時期悪いなら見送る
0522Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:24:58.62ID:zO7ICmeu
>>521
待てないなら1080。20xxは年内はミドルクラス出ないよ。
0523Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 02:07:42.54ID:lVgz0Niu
>>522
新ミドルクラスはすぐはでないんだねありがとう
調度BFやCoDのタイトルが出る頃なんでグラボのついでに他FPSもやるか程度で待てる
上の方のレスにグラボ高騰どうのってのあったので火急でないなら時期悪いのかなって
0524Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 10:17:25.87ID:jYElOb5x
ダクソ3をFHDでヌルヌル遊びたい程度の願望しかないんだけど、1060で十分ですかね
0525Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:07:36.06ID:4urhUfyG
この前マイニング用RX470で質問した物だけど手元にきたので試してみた。
B350GTNに2200G、8GBメモリ、WIN10のPCに組み込んだ。
結論からいうと使えるけどかなり不安定。

>>515の教えてくれたやり方のままではRX470が選択肢に出てこないのでデバイスマネージャーから2200Gの内臓グラフィックを無効にしたら表示された。その代わりどちらの項目もRX470になってしまった。
ベンチとろうとしたらいつまでたってもベンチが始まらないので諦めた(FF14ベンチと3DMARK、ドラクエベンチ)
ゲームはDeadByDaylightっていうゲームを試したけど本来のRX470の性能がでなくて画質中設定のFullHDで45〜50FPS位をいったりきたりしてる感じ。
HWMoniterではGPUloadが計れなかった。

こんな感じなんで将来に期待って感じです。
もしかしたらNVIDIAのGTXなら正常に動作するのかな?
0526Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:21:52.98ID:nHD5DMdC
>>525
Windows 10でもディスプレイ出力がないグラボからディスプレイ出力あるグラボに描画データだけをバイパスするのは無理かと
切り替えできるのは、あくまでもノーパソみたいにディスプレイへの出力が回路的に統合されてる場合だけ
0527Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:47:49.58ID:RYD4OZ0S
そしたら結局OCLプロセッサとして使うしかないんかのー…
0528Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 12:22:45.63ID:UV97U0lG
palitってどうなん?
安いのは間違いないしやすい理由もわかるんだけど
0529Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 00:31:44.63ID:6DWj1EdU
どう?って言われてもドスパラとしか
0530Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:32:29.63ID:SlIeWTiG
メーカーの違いってヒートシンクとファンだろ?
見た目で冷えそうなの選んでるよ俺
0531Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 17:33:53.18ID:WOcbKi1T
5000円位で補助電源無しで中古のおすすめグラボって何がありますか?
低設定でスカイリム世代のゲームができればいいです。
0532Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:33:12.45ID:XdH7ai9t
つか中古グラボ自体おススメ出来んよ
0533Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:18.81ID:IO8ohTVG
安いグラボをすぐ換えるのと、高いグラボを長く使うのどっちがいいんかね?
HD7750→gtx750ti→gtx960って変えてるけど次はなに買ったらいいか
有名PCゲームは大体押さえてるんだけどハイエンドグラボ買ったほうが長期的に安いんかね
0534950
垢版 |
2018/10/08(月) 21:07:12.03ID:BGX/Pr+S
中古のグラボを購入してしばらく使用してたんですが、先ほど初めてGTA5を起動使用としたら途中でpcが落ちたように無反応画面が真っ暗になってしまいました
コンセントを抜いて再起動しようとしても起動せずです
グラボを抜いてオンボで出力すると起動するんですが、やっぱりグラボが壊れたんでしょうか?
電源の容量が足りなければ初めから動く訳ないだろうし、解決策なんてないでしょうか?
0535Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 21:08:36.60ID:1Nw/IsQv
>>533
ハイエンドにして増えた電気代と電源の本体価格しだいやろ
金銭トレードは変わらないなら、流用や中古で手放す場合のトレード次第
0536Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 21:13:42.18ID:88FYrFw2
車と一緒だな
0537Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 03:05:08.44ID:64kD9+BD
他人にきかないとわからないレベルの奴に中古は難しいわな
0538Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:04:54.66ID:nGrjLP9i
じゃんぱらなりドスパラなりに売りに行って値段が付けば生きているし値段が付かなければ死んでる
まぁオレなら値段付いた時点でさっさと売っぱらうね
そんな胡散臭いのは使ってられない
0539Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:36:22.20ID:wxqUEPuw
>>534
電源が劣化すれば足りていた電流が不足して動かなくなる場合もある。
グラボの故障を疑っているが他にGTAレベルのパワーを要求するタイトルの動作確認をしてほしい。
0540Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 11:16:46.03ID:WGl1+Z0V
高いグラボは性能を下げて安いグラボに近い消費電力に抑える事もできる
電気代の心配はしなくていいかと
0541Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 11:32:49.21ID:l5U5OzNn
>>534
>電源の容量が足りなければ初めから動く訳ないだろうし
常に高電力消費してるとでも?
0542Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 12:01:19.98ID:WmbhhDm3
>>534
絵に描いたような情弱バカだよね
散々中古グラボは買うなってどこのスレでもアドバイスされてるのに
>>539
気休め程度に電源を疑ってみてもいいだろうなw
0543534
垢版 |
2018/10/09(火) 14:23:45.95ID:Lmi3cD/l
皆さんレスどうも
グラボは知人から1000円で譲って貰ったのでまぁ壊れてもしょうがないんですが

>>539
でも動作確認をするといってもPCにグラボを付けていると立ち上がらりません
グラボを外すとPCが立ち上がるのですが
0544Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 14:31:50.01ID:1ai6NXVl
もすもす、グラボにはGAMEモードなどがあるわけですが、常時使用は無理なんですか?
セイフティモードらしき状態になると、コアクロックをまったく操作出来なくなるんですが?

こんなもんですか?
0545Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 15:27:46.11ID:sMrHXT+7
>>543
おそらく534の使用前時点でグラボのファンが壊れてたと思われます
GTA5を起動したらグラボに高負荷が掛かり、ファンが回らないか充分な回転数が出せず冷却できなくなり
熱暴走でグラボが逝ったものと推測される。

もうそのグラボは使えませんメーカ修理にしても修理費用的に現実的でないので、新たに購入するしかないですグラボは”新品を買う”のをお勧めします。
0546Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 15:37:19.31ID:WGl1+Z0V
GTX1060 6Gモデル買おうか、ね?
0547Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:41:59.76ID:WmbhhDm3
>>545
>メーカ修理にしても修理費用的に現実的でないので
ダメ元でどの程度の金額になるか問い合わせてみればどうよとは思うね
その故障グラボはリファビッシュチケットとしては使えるだろ
0548Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:02.10ID:7DML4oHo
960から1060に交換しようと思ってるんですけどマザボZH77A-G43で不具合起きたりしませんか?
0549Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:09.55ID:WGl1+Z0V
マザーボード的には問題ありません
消費電力も960と同じですので電源の心配もありません
0550Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 23:34:12.31ID:7DML4oHo
ありがとうございます
0551Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:39.12ID:qzfCDdZx
GTX1060に交換して上手く起動しなければBIOS更新試してみるとイイかもね
0552Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:11:25.03ID:bN5T4nRG
ここ最近、二画面で使用しているうちのサブディスプレイにこのようなちらつきが出るようになりました。これはグラボが原因なのかディスプレイが原因なのかわかりますか?
https://i.imgur.com/kHc8ijn.png
https://i.imgur.com/66RmQWX.png
0553Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:26:27.66ID:qzfCDdZx
サブとメインのケーブル接続を逆にして試してみてどうよ?
0554Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 20:51:11.26ID:bN5T4nRG
>>553
今度はメインが同じようになりました。グラボってことかな、、、('ω')ゲームはしないので1万円程度ので済まします
0555Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 23:03:17.20ID:gbwFtn0y
写すだけならGT710でも十分
0556Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 01:03:46.34ID:vdL/UJbP
BIOSの設定(iGPU Multi-Moniter)が必要だけど
メインはグラボ、サブはオンボで映すとかどうよ
0557Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 09:52:10.87ID:kNe8z+Rr
>>554
とりま壊れたグラボの型番聞いといてイイ?
>>556
iGPUあればそれはアリだよな>iGPU Multi-Moniter
グラボから1画面出力だとチラつき出ないならそれ継続利用しない手はない
2画面ともオンボグラで済ます手もあるけど
0559Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 11:09:38.71ID:kNe8z+Rr
>>558
ラデHD4800か…
逆によく今まで持ったものだw
どうしてもグラボ買い替えの方針なら
モニタ側の入力端子に対応した出力端子がグラボに揃ってるか
キチンと仕様確認してから購入してクレ
0560Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 11:10:28.89ID:kNe8z+Rr
あとラデの絵に慣れてるなら交換品もラデにしといたほうが捗る
0561Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 11:40:31.80ID:WVgkoQh7
新しくPC組み換えするのに、どうしてもグラボの選定に悩んでるんですが
今使ってるのがラデHD5870で、主な用途は録画で映画、アニメ見るのが多いけど、たまにゲームもする感じ

ずっと、ラデだったから、いっそRX Vegaにでもするかとも思ったけど、RX580でもそんなに変わらないのかな?
NVもRTX2080でて気にはなってるけど値段が高いから、買うのにはちょっと気が引ける感じです。

今グラボ買うとしたらどのあたりがねらい目でしょうか?
0562Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 11:43:23.75ID:Vja0ERp+
>>561
モニタは何を使ってるのかで決めたら?
0563Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 12:03:26.55ID:WVgkoQh7
>>562
確かに、モニタから決めるのが速いですね
今のモニタも5年以上使ってて、そろそろ買い替えも視野に入れてるのでそれを含んで選んでみます
好んで使ってた三菱のモニタが今はないので、それでも悩んでますけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています