X



Intel CPU等に深刻な欠陥 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7387-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:50:18.08ID:Qs5HiA6x0

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

■ Intel CPU等に深刻な欠陥 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515797097/

◆関連記事

グーグルの発表
https://security.googleblog.com/2018/01/todays-cpu-vulnerability-what-you-need.html
インテル公開の脆弱性ホワイトペーパー
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/01/Intel-Analysis-of-Speculative-Execution-Side-Channels.pdf
Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html
CPUの脆弱性、影響を受けるCPUリスト公開。Intelの狡猾さが明らかに
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069497645.html
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
Googleによる緩和策まとめ 分かりやすい
https://security.googleblog.com/2018/01/more-details-about-mitigations-for-cpu_4.html
Spectreの片割れであるCVE-2017-5715 branch target injectionをmicrocodeの更新なしに
コンパイラレベルで緩和可能なRetpoline
https://support.google.com/faqs/answer/7625886
Linux メルトダウン対応前後のベンチ
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-415-x86pti&num=2
Meltdown & Spectre: Benchmarks mit AMD und Intel unter Windows 7 und 10
https://www.computerbase.de/2018-01/meltdown-spectre-amd-intel-benchmarks/


◆関連投稿

CPUに演算を投げているGeforceの性能も低下
https://imgur.com/a/1d7oI
PSO2ベンチの影響
https://twitter.com/pso2_yakumi/status/951749027447562241
VRパフォーマンス低下
https://twitter.com/Ryoya_Mato/status/952000926704795648
EC2 RedisのMeltdown/Spectreパッチバージョン性能検証
https://qiita.com/toritori0318/items/65bdded9358f0ac48dbc
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0755Socket774 (ワッチョイ 235b-exAb)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:35:42.24ID:MOWSFcqQ0
bullは作り方から変えて失敗したからな
戻して失敗をフィードバックしたのがRyzen
0757Socket774 (ワッチョイ 5bb5-QRuf)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:49:22.87ID:OrpAx5zl0
再起動問題発覚とのことでBIOSを1ケ前に戻したいのだが
BIOSのアップデートは何度も経験あるが戻したことは経験ないので怖いな・・・
そもそもBIOS戻したらマイクロコードも戻るのかね?

マザボはASUS、CPUはi3-6100
0759Socket774 (ワッチョイ 75e7-pCzv)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:15.65ID:JFK5GXKs0
インテル
セキュリティ放棄して
速くしたゴミ
0763Socket774 (ワッチョイ 5503-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:12:52.36ID:XJCkkw2z0
欠陥欠陥愉快な欠陥楽しい欠陥♪ってやってればなんとなく解決しないかな?ネアカでいこう!
0769Socket774 (ワッチョイ 2587-7Z6g)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:08:58.10ID:oQwPNGWH0
amdだってブルでやらかしながら影で天才が設計してたし
流石にIntelだってすでに設計完了まで見えてるだろ
あまり虐めてやるなカッコ悪いぞ
まさか只ボッタくってなにもしてませんでしたとかないから
ないよね?
0770Socket774 (ワッチョイ 5567-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:12:24.74ID:A8xOv4lS0
                 / ̄\
                 | 淫厨 |       ____
                 \_/      / 時 .あ ま ヽ
                   |        .|  間 .わ だ  |
               /  ̄  ̄ \    .|  .じ て    | 
              /  ::\:::/::  \   |  ゃ る     |
            /  .<●>::::::<●>  \ |  な よ     |
            |    (__人__)     | ヽ い う    / 
            \    ` ⌒´    /  \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|:      〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド 、_}-、_:ヽ
0774Socket774 (ワッチョイ a37d-BuBX)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:20:44.80ID:1wyNupSK0
>>769
去年の速い段階で伝わってるなら、出るのは早くて来年かな。
問題は去年のCPU開発者募集に、ちゃんと人が来たかだけどね。
0777Socket774 (ワッチョイ fda8-8Rp8)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:30:25.07ID:wJWU5KCL0
>>766
ジムケラーはインテル殲滅するためなら無限に天才的力が発揮される人だから金と人だけじゃ今は無理だよ
昨今は重箱の隅を突くような改善や悪手と思われてた路線で活路を見出したりしと難しいし
あとジムケラーについきた人もめちゃくちゃ優秀でインテルを倒せるためなら心血注ぎまくるから怖いよ
0781Socket774 (ドコグロ MM43-4b13)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:44:12.44ID:co649RwMM
ネトバ開発以来約20年ぶりの新規アーキテクチャーになるけど今のintelで作れるの?
p6作った人にもう一度やってもらうのが一番いいだろうけど
0782Socket774 (ワッチョイ 5567-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:48:42.61ID:hsys65Fc0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::  U  |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  十年間何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ↑
         インテル
0788Socket774 (ワッチョイ 6593-pCzv)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:04:31.60ID:7M6NIImH0
>>785
本これ
現状ノープランだしなw
できることは既存製品の小改良に留まるわけだし
過大評価もいいところ
0789Socket774 (ワッチョイ fda8-8Rp8)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:08:01.17ID:dsrlEEJj0
>>788
株が高いのは配当金が高いから安定株主として買われているだけでm
もし配当金なくなったらGEみたいに没落するだけだよ

インテルはこの恐怖から逃れようと設計買えず小手先修正で新製品を作り続け収益を集めた
そして別分野に投資や買収をすることで収益を伸ばそうとして失敗している
0791Socket774 (ワッチョイ 5b68-QuEH)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:12:39.85ID:wIQst1hh0
広告費ぶち込んでメディアを黙らせれば安心!
金だよ金!AMDには真似できないだろう・・・ハハハ・・・ハァ・・・
0792Socket774 (ワッチョイ 75a7-SEol)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:37.97ID:ulSoLCu20
個人用途のHaswellの8、9シリーズ辺りまでバイオス提供来るのか不明だけど来たらグダグダになってそう
0795Socket774 (ワッチョイ bd32-9FVy)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:50.56ID:PyDQHP780
variant2ってマザーボードの設定で1コア設定HT無効で防げるんじゃないの
0796Socket774 (スッップ Sd43-IjP8)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:44:58.35ID:BKQDqYILd
>>713
マジカイナ。
実際はマイクロコードの不具合じゃなく、マイクロソフトのバグなんじゃないのか?と勘ぐりたくなる
0801Socket774 (ワッチョイ 5567-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:45:26.95ID:9SrPYWtw0
>>786
Webブラウザの処理性能は,脆弱性対策で大きく低下する
現時点で脆弱性対策が十全になされていないCPUを搭載する環境では,今後,対策が入ることにより,さらに大きな性能低下を招く可能性がある
0803Socket774 (ワッチョイ e35e-w57X)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:57:12.21ID:Phge3N7e0
これからさらに落ちる可能性はたかそう
7700kはブラウザの使い心地にもろ影響するから悲惨だな
性能フルに使うchromeなら尚更
0807Socket774 (ブーイモ MMab-qQ5T)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:12:47.50ID:QJKuCloCM
おまえらみたいに自分でなんとか出来るヲタにはジャブ程度でも
多数の情弱はモロチン喰らって阿鼻叫喚だろ
パニックおきねえかなあ
0811Socket774 (ワッチョイ 8b67-bNpW)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:25:55.48ID:cuLRW33x0
AMDの株価、あいつにも欠陥がある!一緒!とか言われたり、アプデすると起動不能になる欠陥があると言われたりして落としてるが
着実に上げてて非常に好印象
同じような不具合がないか神経過敏に注視されている感じだが騒動から時間が経っても何もやらかさず、このまま上げていくだろう
0812Socket774 (ワッチョイ eb67-lkla)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:28:33.37ID:960v70x80
amdはセキュリティはこつこつ改良してるからなあこういう機会で示されたのは非常にうれしい
0813Socket774 (ワッチョイ 8b67-bNpW)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:32:02.06ID:cuLRW33x0
インテル→インテルも含め買い換え需要が増えることは間違いないから
メモリだけは早めに選定した方がいい
0814Socket774 (ワッチョイ 0bec-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:36:54.56ID:jzy6zPq90
>>813
もうメモリだけじゃなくなってるぞ グラボもだ
去年と同じ金はらって去年かえてたモデルの1ランク下が手にはいるのが今だからなw
0815Socket774 (ワッチョイ e38c-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 06:36:56.70ID:BwHJzIhQ0
対策パッチ当てると不意の再起動しちゃうんじゃ仕事に使えないから
パッチ当てずに使うとしてネットにつなげないから
データはUSBでコピーして渡す時代に逆戻りする
20年時代を逆行させるIntelさん、マジ半端ねぇ
0816Socket774 (ワッチョイ 3de0-pQa0)
垢版 |
2018/01/20(土) 06:43:13.51ID:CBE8SeNS0
でもまあここはインテル教の人に頑張ってもらわないとな、AMDの製品が高くなっちゃっても困るし
0821Socket774 (スップ Sd03-0vFB)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:37:37.14ID:z+bltTcud
>>814
今年は下がるぞ、中国でマイニングが禁止されたからな!
中国なら見せしめで通貨偽造扱いで極刑もあるから中国のマイナーによる高騰は終止符が打たれるぞ!
0824Socket774 (アウーイモ MMd9-SBlw)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:12:44.35ID:U4sY7ol3M
>>777
ジムケラーさん、いま笑い止まらないだろうな
0825Socket774 (アウーイモ MMd9-SBlw)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:13:54.64ID:U4sY7ol3M
>>758
なるほどなw
0826Socket774 (アウアウカー Sa21-rPpW)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:15:56.82ID:F8jtJ6Ima
>>800
しばらくAMDを使うしかないな
0827Socket774 (アウーイモ MMd9-SBlw)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:16:08.76ID:U4sY7ol3M
>>720
発想から貧しいw
0828Socket774 (アウアウカー Sa21-rPpW)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:18:39.83ID:F8jtJ6Ima
>>824
ジムケラーさんは仲間たちと祝杯をあげてるよ。
0830Socket774 (ワッチョイ 8d03-zP08)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:22:28.64ID:Zvg4jUvx0
うちのKabyがHaswellに並ぶとはな…
まあHaswellはこれから落ちるんだろうけど
0831Socket774 (ワッチョイ 552c-zKvC)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:23:04.06ID:4HGbDGQq0
32bitにはパッチでないの?うちてきにこれは大変。
0832Socket774 (アウアウカー Sa21-rPpW)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:23:34.10ID:F8jtJ6Ima
>>720
淫厨がAMDに八つ当たりしててわろた
0833Socket774 (ワッチョイ 5567-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:27:34.17ID:9SrPYWtw0
←セキュリティホール   再起動頻発→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0837Socket774 (ワッチョイ 236c-VJWC)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:54:47.82ID:IKzdQMdn0
ブラゲマークってないんかな
1割ダウンとかじゃないぞ

OSで1割チャクラコア1割ブラウザ1割ゲーム1割で1200万パワーだ!!1

って感じ
あーでもベンチあっても減速前計ってないから意味ないか
0838Socket774 (ワッチョイ dbdd-p2TJ)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:02:26.33ID:5mrX84cQ0
>>820
世界大戦が起こるから
0839Socket774 (ワッチョイ 2387-Qbx4)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:09:01.08ID:XmHTKN5Z0
ボトルネックを重ねるような事態になるだろうから
ベンチマーク的な数値以上に実用面で被害が出るだろうな
想定外の不安定要素をいきなり多重にぶち込むことになるってのも、
動作的に不具合を誘発するものだし
0842Socket774 (ワッチョイ a387-9st5)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:25:23.44ID:2Q6Mlv+l0
「CPUの脆弱性」対策パッチで,ゲーム性能はどれだけ低下するのか。
Intel製CPUを使って取り急ぎ現状を確認してみた
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20180119015/
PCゲーム性能は対策によって若干低下も,ほぼ無視できるレベルか。
ブラウザゲームでは致命的になる恐れあり

・脆弱性対策を行うと,Kaby Lake世代とHaswell世代のCPUで確実にゲーム性能が低下する。
ただしその低下率は,ほぼ体感できないレベルに留まる
・Webブラウザの処理性能は,脆弱性対策で大きく低下する
・現時点で脆弱性対策が十全になされていないCPUを搭載する環境では
今後,対策が入ることにより,さらに大きな性能低下を招く可能性がある

 また,今回のテストからだと断言はできないものの
エントリークラスのCPUを搭載する環境だと
いままで快適にプレイできていたようなブラウザゲームで快適性が損なわれたと感るようになる可能性もあるだろう。
 いずれにせよ,今回のテスト結果は途中経過に過ぎないので,その点は十分に注意してほしい。
「脆弱性対策と,それがもたらす影響」については
ある程度まで対策が出揃ったところであらためて検証し直す必要があると筆者は考えている。
0843Socket774 (ワッチョイ 236c-VJWC)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:27:26.62ID:IKzdQMdn0
あーだめだ
AMD機で開きなおして軽くはなったがレスポンスがまだ重い
OS以外の部分とサーバ側の減速もかなりのもんだわ
0845Socket774 (ワッチョイ 2340-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:32:20.37ID:zQ3Kb0T10
>>760
NEC、富士通の何がはおかしいんだ。
金にならん部門を精算してるだけで本体になんか問題あるのか?
RENESASも震災で一時的に下がっただけで、また復活してんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています