X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a225-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:44:57.09ID:gqmjjfZw0

■ Intel CPU等に深刻な欠陥 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515667232/l50

◆関連記事

グーグルの発表
https://security.googleblog.com/2018/01/todays-cpu-vulnerability-what-you-need.html
インテル公開の脆弱性ホワイトペーパー
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/01/Intel-Analysis-of-Speculative-Execution-Side-Channels.pdf
Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html
CPUの脆弱性、影響を受けるCPUリスト公開。Intelの狡猾さが明らかに
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069497645.html
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
Googleによる緩和策まとめ 分かりやすい
https://security.googleblog.com/2018/01/more-details-about-mitigations-for-cpu_4.html
Spectreの片割れであるCVE-2017-5715 branch target injectionをmicrocodeの更新なしに
コンパイラレベルで緩和可能なRetpoline
https://support.google.com/faqs/answer/7625886
Linux メルトダウン対応前後のベンチ
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-415-x86pti&num=2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ fa25-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:45:38.22ID:gqmjjfZw0
とりあえず立てた。
状況見てると、葬儀スレでもええ気がしてきた。
0005Socket774 (アークセー Sxbd-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:49:44.09ID:7VeLTAtvx
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/011202945/

速報
「再起動の問題に対処する」、インテルが顧客からの指摘受け
竹居 智久=日経コンピュータ 2018/01/12
0006Socket774 (ワッチョイ 1e63-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:56:30.23ID:ItMbSXuq0
c2D以降はCPUが優秀で
通常使用には十分すぎる性能だったため
買い替えさせるためにこの時期に公表したっぽいね
0009Socket774 (ワッチョイ 1e63-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:00:51.99ID:ItMbSXuq0
そもそもその脆弱性はずっと前から分かってたことでしょ

買い替えさせるために爆弾を仕込ませてた可能性も考えられる
0010Socket774 (スフッ Sd0a-dJlp)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:01:18.52ID:ekLH3b8sd
>>6
俺もそう思う、企業が使ってる古臭いPCを買い替えさせる為だとおもうわ
0011Socket774 (アークセー Sxbd-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:01:36.11ID:7VeLTAtvx
Amazonが指摘するように、この脆弱性は20年前から明らかに存在していた。
これはバグや欠陥ではなく、設計の一部なのだ。
であるならば、最初から組み込まれているにもかかわらず、
まだ発見されていない脆弱性がほかにもあるのではないか?
0013Socket774 (ワッチョイ ea6c-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:10:55.38ID:g/WlEDED0
昨日8400とママン売ってよかった
品薄だったので思ったより高かった
今日から高みの見物
0015Socket774 (ワッチョイ 3d56-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:20:32.44ID:j5Rf33K80
更新してから、FFベンチ回したけど
スコア落ちてる…i5 7400 GTX1060 3Gで
10600くらいだったのが10200辺りになった…
0016Socket774 (ワッチョイ a50c-lXUw)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:22:48.55ID:xD0WSwS/0
欠陥じゃなく仕様だったんでしょ軍事目的の為の?
0018Socket774 (ワッチョイ a50c-lXUw)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:28:28.77ID:xD0WSwS/0
・・・知らんけど。
0020Socket774 (ワッチョイ b587-aqbS)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:56:57.21ID:04h0Z7Nw0
> AMDがVariant2対策を行う以上,AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられなくなったわけだ。

4亀の超大型忖度はいくら貰って書いたの?1億?
0021Socket774 (スッップ Sd0a-4tdf)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:03:20.60ID:Eu9khHKxd
ところでRyzenの1700や1800Xにシングル勝てるINTELのCPUってどれ?
具体的に7000〜8000番台の極一部しか思い当たらんのだが。
0026Socket774 (ワッチョイ a535-/beM)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:17:50.73ID:YXQDtH7f0
大多数の人の使用法、ネット、SNS、ヨウツベならC2D4500で行けるんでパソコン売れないよな
0027Socket774 (ワッチョイ ea5b-yQFx)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:19:30.97ID:n3GcEVQH0
AMDは穴を突破出来てないからパッチは任意
なので性能への影響はほぼ無し
グーグルが諦めてインテルが歯ぎしりしながらアタックしてるけど
突破出来てない
0029Socket774 (アウアウウー Sa21-n/jv)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:36.02ID:XCc4BZK8a
パッチ当てが任意 の言葉足らずだろ
0032Socket774 (スフッ Sd0a-2cmX)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:37.99ID:uUg8XvdTd
スペクターの危険は可能性としてあるけど、
再現性のある破られ方が見つかっていないのが今のAMD

AMDのリリースだとスペクター対策のパッチはオプション扱いで
当てるかどうかはパートナー企業や顧客企業が選択していいということで
絶対に当てないと危険とは言っていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況