X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part15【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 16:12:49.41ID:T+1Ce1uB
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/2fjJ1Tv.jpg
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります
0228Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:32:24.06ID:kfBvGcrS
>>225
コーヒーカップの底に穴を開けるマジックを披露
0229Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:33:40.92ID:u7obCLyu
Finの高さ稼がんと電流流せんのよ=クロック上限どん詰まる

そんで往々にして新型プロセスはFin高が低い
同じプロセスルールのまま熟成改良していってFinを高くしていく

なもんでパフォーマンスは 前プロセスの最終形 >> 新プロセスの一発目 みたいになる

Zen+は4.5GHz? ホンマかいなっていう
0230Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:34:21.21ID:nbfpwJoa
>>228
本場アメリカンジョークやなwwww




笑えんわ(●´ω`●)
0231Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:38:25.84ID:y4tkpXRL
>>225
×壇上する
〇壇上に上がる
0232Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:38:37.69ID:+3Hp0iyy
>>229
GFの12LPは14LLP+みたいなもんだから、堅実に性能上がるよ。
0233Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:42:04.20ID:lA3H9q53
まあ10%くらいゲーミング性能落ちたって現行ryzenにゃまけないし
値下がりするなら俺は買うよ
…って人が多いから値下がりもしないんだろうな
0234Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:42:55.71ID:kfBvGcrS
Intelの14nm無印でさえ4.5GHzは回るからね、14nmLPPの高クロック特性があまりにも酷過ぎた
ただ12nmはHigh-PowerではなくLeading-Performanceという名称なのがちょっと引っ掛かるんだよな
0235Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:43:09.21ID:nbfpwJoa
おいおい発売日に珈琲買ったしかも8700k
まじでどうするんだよ?
0236Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:43:37.22ID:+1sVUeTJ
>>229
Zen+の12nmは14nmの熟成改良(GFが営業戦略上12nmと呼称)
淫照の14nm+相当と記したのはそういう意味w
0237Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:06.36ID:u7obCLyu
https://6lli539m39y3hpkelqsm3c2fg-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/09/GTC2017-12LP-12nm-FinFET-768x709.png

GFは16nm(14nmじゃなくてw)と比べてプラス幾ら幾らって言いかたなんよね

なもんでプロセス更改による性能向上はそんな期待せんけど、Ryzen発売時のイベントで
中の人が盛んに言ってた「Zen+では更なるIPC向上を図る」ってことの方が気になってるわ
0238Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:47:39.45ID:c6njLlUz
>>235
今まで楽しめたんだからいいじゃん。これからも楽しめるよ。
0239Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:48:02.13ID:IU/UKjI9
>>235
他も下がるから気にすんなって励まされてる
0240Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:50:59.36ID:kfBvGcrS
まぁ昔は半年に1回CPU変えても確かな性能アップが実感できたからそれと比べたら今は落ち着いたもんだよ
Zen+が良い物なら喜んで乗り換えれば良いじゃない
0241Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:27.39ID:JCDeJAe9
珈琲リコールはよ(●´ω`●)
0242Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:39.70ID:+1sVUeTJ
夢見る淫厨
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   coffeelakeラインナップ最上位は8コアソルダリングで5G回って
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   セキュリティも万全で安全安心、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   2ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0243Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:03:44.15ID:ZXJIZL4p
>>222
あっちの人はこういうの上手だわな
kaby bake
boiling lake
Intel Inside(R)
Coffee Leak
0244Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:09:52.50ID:WOREWCZC
Coffeeは値下がりしないし、Intelの株価も値下がりしないし、どうなってんだ?
0245Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:10:59.47ID:ELaAXSbo
8400だとbios更新しないでいいね。
8700Kだと10%落ちてもそんな影響ないでしょ?
0246Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:16:38.10ID:+3Hp0iyy
>>237
https://www.globalfoundries.com/news-events/press-releases/globalfoundries-introduces-new-12nm-finfet-technology-for-high-performance-applications

>The new 12LP technology provides as much as a 15 percent improvement in circuit density
>and more than a 10 percent improvement in performanceover 16/14nm FinFET solutions on the market today.

市場に出回っている(つまり他社も含む)16/14nmより10%上だと言ってるよ。
0247Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:25:37.63ID:dr/Zm8On
>>245
10%速度低下ってかなり大きいと思うけど…

そもそもみんなベンチみて60fps以上でるグラ設定でやってるんじゃないの?
4Kでやってる奴らはCPU10%速度低下は死活問題になるぞ
0248Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:23.92ID:pEFvWZVX
10%って、1世代逆戻りレベルやないか
0249Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:31:13.28ID:B//W+Stc
>>248
珈琲は前世代より50%アップしてるから
0250Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:03.73ID:pEFvWZVX
してないよ
8700kが7700k比で25%アップだし
0251Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:09.84ID:KdA+Nw25
デスクトップPC関連に関しては、Raven Ridgeの開発コードネームで知られるGPU統合型Ryzenとなる「Ryzen Desktop Processor with Radeon Vega Graphics」を
2月12日に正式発表予定だと明らかにした。Ryzen 7 2400G、Ryzen 5 2200Gという2つの製品が用意され、それぞれ169ドル(1ドル=113円換算で、19,097円)、99ドル
(同、11,187円)という安価な価格に設定されている。
0252Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:11.42ID:B//W+Stc
>>250
Cinebech
8700K:1430
7700K:970
0253Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:24.87ID:ppnYDIt8
>>251
消費税8%を忘れてる
0254Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:58:06.41ID:ELaAXSbo
GTX1060並みのgpuが入ってて、2万って安すぎね?
0255Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:36.05ID:c6njLlUz
モバイル用のね。
0256Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:19:10.57ID:+GUbCpX3
>>252
それマルチでシングルだとたった10しか増えてないから平均25%アップ
8700K:203
7700K:193
0257Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:21:16.03ID:pEFvWZVX
cinebenchだけで判断してもしゃーないだろ
マルチ10%しか変わってないベンチもあるんだから
大目に見て25%だよ
0258Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:15.64ID:RHlHK/o7
MSDOSだとシングルだしな
0259Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:03.61ID:d2y7mxj6
>>233
intel13%低下でシングル追いつくぞ
AMD15%上昇でシングル追いつくぞ
0260Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:25.95ID:+1sVUeTJ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  8700Kなら鉄板!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
0261Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:43.91ID:O4nSSjLl
>>247
GPU依存度が上がるほどCPUは遊ぶんで4k解像度になると10%CPUが速度低下しても影響はほとんどない
ゲーミング液晶で144Hzモニタをつかうような遊び方でなければ感じられんと思うので
60Hzモニタがほとんどの現状では影響はあまりないと思っていい
0262Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:11.17ID:d2y7mxj6
intelってシングル性能の為に買うものじゃないの?
マルチでryzen抜かしてたっけ?
0263Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:32:07.67ID:d2y7mxj6
>>261
その環境ならryzenでよくね?
144のディスプレイとか使うからintel選ぶもんだと思ってた
0264Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:35:25.79ID:yppxAl5n
>>262
マルチのエンコは勝ってた
0265Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:36:42.18ID:qVsHDQUW
RYZEN=存在すら知らない
Corei7=Intelの最高級CPU

一般人(CSゲーマー含む)の認識はこんなもん
0266Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:13.34ID:clKSPfBq
>>227
13859から12209まで落ちて大変だー
ついでだから1800Xのスコアも参照してみしょうか
1800X https://www.3dmark.com/vrpor/172807
8700K https://www.3dmark.com/vrpor/172597
登録されている1800X+1080tiの最高スコアは11395
リンク先のグラフにもあるが1800Xは殆どは9000台だが、8700Kは10000-14000が殆どである

せっかくだからFIRE STRIKE 1.1も見てみましょう(1080Ti)
8700K https://www.3dmark.com/fs/14233783
1800X https://www.3dmark.com/fs/12991364
こっちもリンク先の登録件数とスコアの比較グラフを見たらお察しかなと
8700Kは30000-40000が殆どに対し、1800Xは25000-30000が中心であり25000以下も多数見受けられる

結論:8700Kがどれだけ低下しようが1800Xが代わりになることはないだろう
>>183
それにこんな状態だと2019年にはCPUもしくはGPUの事業売却や吸収合併の可能性もある
まるで以前のサンヨー、シャープ、エルピーダ、JDI、東芝と同じ道を歩んでいるように見える
だからAMDユーザはもっと血眼になってintelディスってもいいのよ
最後にi5とi3でHTTを無効にするなめなめ舐めプ継続中を解除ぐらいの仕事はして欲しいけどね
0267Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:39:00.50ID:IU/UKjI9
>>245
10%ってでかいと思うけどな
ベンチスコアだけだと1世代前ぐらいに戻る
0268Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:40:09.02ID:+1sVUeTJ
        【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0270Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:43:34.36ID:6p+yJcnR
20年前サイリスクのパソコン10万で買ったのは思い出
0271Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:38.29ID:+3Hp0iyy
ゲーミングに関しては、平均値やスコアよりスパイクなんだよなぁ。
そこがはっきりしないと何とも言えないわ。
0272Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:17.13ID:ixlpNZHt
>>266
AMDよりマシーしか言わなくなるのな
買ってから性能さげられるとかイライラしないの?俺はイライラしてるけど
0273Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:50.88ID:JCDeJAe9
>>252
俺様の8700kちゃんは
1554じゃ、シングルは207じゃまだいけるでー、
0275Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:01:22.28ID:eO9avc1E
>>274
遅すぎるわこのハゲー!
0276Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:04:56.11ID:gGaCfEbO
約束する・・・・・・!
約束するが・・・・・・
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば次期CPUは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0277Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:07:17.68ID:SsEm7vgA
結局アーキ更新せん限りは性能強化も脆弱性対策も一朝一夕ではできない感じに行き詰まってる気がするが
現実としてどうにかサファイアくんを前倒しにする以外どうすんだろうか
0278Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:17:49.57ID:VlTsA3mb
Coffeeは見殺しか
0279Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:08.31ID:AvNdjrJO
Leakシリーズとか言われちゃってるしMeltdown対応版は名前変えてくるかもね
0280Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:10.37ID:KA6avM5t
まだサンディちゃんから変える時では無いか…
0281Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:25.96ID:i9waCAW1
あぁ、まじで8700K買った俺涙目
これからパッチ充ててくるわ
その前にエンコの時間図って見るかな
0282Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:28.69ID:11aRl5j3
>>281
エンコードは1番被害少ない分野の一つだから安心しろよたぶん何も変わらない
0283Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:53.10ID:i9waCAW1
>>282
それを聞いて安心したわ
0284Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:57.81ID:AtegA4R5
>>266
今は最大6コアだからi5はHTなしi7HTあり
次のモデルでは、最大8個コアになって、i3 4コアHTあり、i5 6コアHTあり、i7 8コアHTあり、
ぐらいにはなるかもよ?
0285Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:18.47ID:jhMUAUea
>>274
「この問題軽減する対策」だと?
解決じゃないのか・・
0286Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:40.52ID:dMLccT9Z
つまりまだまだP6続けるということか

潰れちまえ
0287Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:34.69ID:zr4G26N8
スレはやい読むのめどい
0290Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:10:05.73ID:T+SKsJIN
うっわグロ画像だろこれもう
0291Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:10:08.25ID:lgfRkt2R
>>274
がん治療みたいな感じで根本的な解決にはならないんだろうな
0292Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:29.20ID:EYybPJg1
4K60fpsのWD2がカクツキ箇所が無くなって流石に6コア最新CPUだなぁと感心したのも3日ほどで元に戻ってしまった
0293Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:15:57.77ID:O4nSSjLl
>>263
まあ俺は5960xから1800xに乗り換えた口だけどな
4k60Hzモニタで遊ぶかぎりはCPUの力不足を感じることは皆無
フルHDのゲーミングモニタつかうと144Hzには遠く及ばないのでこういう時はintelがいいんだろうなとはおもう
実際はVSRつかって4k120Hzモニタとしてつかってるけどね
0294Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:07.27ID:n1JX0Ryy
ゲームやるならAMDはないってのはもう昔の話かねぇ
0295Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:19:56.29ID:fNsRzb+r
いやRyzenの時点でかなり怪しかったぞ?
今回で決定的になったけど
0296Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:21:34.81ID:TLq6xe03
皆さんたまには6900kや6950Xの事も思い出してやってください
0297Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:12.88ID:yDBlZUIY
>>237
最初期に言っていたZen+は今で言うZen2のことだぞ
0298Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:30:42.85ID:LUpT0wSf
>>180
いや性能的には同じコア数ならIntelが勝ってるけど、
4コアってIntelだと超ボッタの7700Kだからな
コスパで言ったらRyzenに完敗
0299Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:05.74ID:mNCm9InT
zen2が2019年で7nmって本当かよ
毎年出すってどうなんのこれ
0300Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:39.82ID:KwaaWu+j
>>299
AMDのCPU計画

〜ソケットAM4〜
2017年 ZEN 14nm
2018年 ZEN+ 12nm
2019年 ZEN2 7nm
〜新ソケット(DDR5メモリーとPCIe4.0対応)〜
2020年 ZEN3 7nm+
0301Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:57.44ID:AtegA4R5
インテルが2年でソケット変わると文句いう人もいたけど、
他社だって3年じゃんw
0302Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:02:23.04ID:dMLccT9Z
まぁどうせAM4+とかで最初はコンパチとか何時もの手順でしょう
0303Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:03:38.49ID:KwaaWu+j
>>301
珈琲は一年で前ソケットと非互換ですが何か?
0304Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:10.06ID:eS2CW2Mv
2017年AMD300チップセット:PCIe2.0

2018年AMD400チップセット:PCIe3.0

1年でジャンクになって買い替え必須なAMD
0305Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:06:47.05ID:KwaaWu+j
>>304
ゴミネオ君、お疲れ様w
0306Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:14.26ID:KwaaWu+j
雷禅CPUからはPCIe3.0出てるんだから、買い替え必須では無いけどねw
0307Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:14:11.40ID:IU/UKjI9
>>301
インテルは1年もたってないでソケット互換ないの御存じないのかね
0308Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:15:12.11ID:u7obCLyu
>>297
4月に出る2x00シリーズはIPC変わっとらんてこと?
0309Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:18:43.44ID:KwaaWu+j
>>308
ZEN+はインテルのkabylake(プロセス改良)に相当して、
ZEN2はインテルのicelake(微細化+コア改良)に相当だな。
0310Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:19:26.81ID:TKmyNGXn
4.0の板っていつ頃でてくんだろうね
切り替え直後は不具合凄まじそうだから飛びつく気はないが
0311Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:19:46.67ID:VlTsA3mb
>>300
ムーアの法則が限界って嘘なのかな
0312Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:19:49.05ID:dMLccT9Z
pinnacleの中身がよくわからないんだよな
情報が全然出てこない
0313Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:52.45ID:P8ndE8em
グラボとNVMeがPCIe3.0だから問題ないと思うけどなあ
それ以外で3.0が必要な帯域食らいのものがあるか?一般人が使うので
0314Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:08.17ID:dMLccT9Z
正直グラボもそこまで要求しないよ
3.0ならx4で上等なくらい、つまり2.0でx8
0315Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:58.80ID:KwaaWu+j
>>313
NVme対応のRAIDアダプターとGP-GPU用カードでは?
0316Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:25:53.13ID:qVsHDQUW
特殊なコプロセッサーくらいだな
必要ないね
0317Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:27:34.09ID:Fu7lVUlR
>>313
M.2が2〜3スロットとかかな
今2スロット埋まってるので(1スロット空いてる)
0318Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:29:09.67ID:qVsHDQUW
ASUSの4xスロットに挿すM.2のRaidあるけどあれのすごい版みたいのが出ればもしかしたら必要になるかも?
いやそれでも16xで十分だろう
0319Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:35:01.00ID:jqxRN6Q0
i3でも良いからT付きまーだー
0320Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:51.79ID:mWmRKk1z
1/2にcoffee買ったワイが通りますよ
しかもoptane SSDまで用意した気合いの入れよう

次の日にこのニュースって…
0321Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:00.47ID:KwaaWu+j
>>320
(-人-)
0322Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:25.94ID:qVsHDQUW
思い出に残っただろう
と言うか別になんの不都合もないだろ?
0323Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:39.75ID:O4nSSjLl
>>314
さすがに3.0*4じゃスコア落ちるぞ
3.0*8若しくは2.0*16が目安
0324Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:42:11.35ID:mWmRKk1z
Intel腹立つけど性能には満足してる
i5 3570kからi7 8700kへの変化は大きい

とりあえず、zen3まで耐える
0325Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:27.39ID:/P7RwSHQ
>>313
5/10GbE
SSDだと1GbEだと遅すぎるので早く移行したい
0326Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:41.42ID:QVhofSTx
>>318
ASUSならx16で4枚が既に出てるよ
X299とZ370(3枚まで)で使える
0327Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:23.25ID:aDlJyQGp
>>324
俺も2日にサブ機をi3 3240からi3 8100に変えたわ
ベンチが倍スコアになったから満足
問題は3770Kのメイン機だな・・・

ていうかしばらく8100がメイン機になりそうな予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況