X



RYZEN マズハRaven(。-∀-)Pinnacle AMD雑談スレ933条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:54.41ID:395wnScL
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
0002Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:41.01ID:395wnScL
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

○前スレ
RYZEN Raven(^o^)レイテンシ改善? AMD雑談スレ932条
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513939386/
0003Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:58.75ID:395wnScL
関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 72台目【Zambezi Vishera】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part142【Godavari】c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495494832/
Socket AM3/AM3+/AM4マザー総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476130914/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 287世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514048350/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう9スレ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506793916/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part29【Beema】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497349490/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part40【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510582265/
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514943207/
【AMD】 Ryzen ThreadRipper 12足目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508338558/
0004Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:56.44ID:395wnScL
関連スレ
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513790321/
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402073761/
AMD Opteron940/F/G34・C32にHammerろう 51way
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1441635378/
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452606723/
【AM3+】AMD FX総合 67台目【Zambezi Vishera】(旭・IP・ワッチョイ版)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1456013370/
【ワッチョイのみ】AMD A・E2シリース &nbsp;APUスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461036494/
【SiS】お嬢さん激萌え part33【永久に不滅です】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412503590/
FX/A/E 念願(^Д^)ノ65wGodavari AMD雑談スレ861条 (ワッチョイ版)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1457847635/
0005Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:50.35ID:jnIMllBo
らいぜん
0006Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:21.27ID:XrKpUlzf
創価学会
0008Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 08:36:31.19ID:l0e/H9U/
はよapuはよ
0009Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 08:47:43.10ID:SgOmPBM9
>>1 おつ

インテルのせいで波乱の一年の幕開けになっとるね
0010Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 08:57:54.77ID:+mbWscgM
 |ヽ
 |w0)  >アゲオメ
 |⊂     
 | 

なんかintelに深刻なエラッタが見つかったとか。

マイクロコードで回避できない・・・パロミノ?だっけ??
パッチを当てると性能が大幅に低下・・・バルセロナ

を思い出したんですが・・・特にバルセロナは思い出したくないw
0011Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:27.23ID:r3Pc+PU7
もう少し調べてからレスしろよ
0012Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:19:54.14ID:DwQwHqQ7
>>10
ちょっと面白いことになってる
ryzen以外のx86で出るとか
bullも含めてね

さらにARMまで波及してて、アーキテクチャ関係ないかもとかintel 公式が声明出してどったんばったん大騒ぎ
0013Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:36:42.79ID:0EuuxRe1
ZEN+で決戦の時だ!

相手が勝手に自爆したンゴ…
ZENでオーバーキルだったンゴ…
0014Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:40:33.48ID:DdJPPJ9I

ZENもなぜか巻き添えくらったんごw
0015Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:22.33ID:0EuuxRe1

ペンギンは大丈夫やし、EPYCの需要が上がりすぎてヤバいンゴwww
0017Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:13:41.13ID:DdJPPJ9I
大手一般ニュースサイトのとりあつかいはBBCくらいか(´・ω・`)
0018Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:13:47.25ID:qoYbQTfv
AMD株が急伸、一時8.4%高−インテルの製品に欠陥との報道で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-03/P1ZNYC6S972C01
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/04/news009.html
インテル:多くの半導体にハッカー攻撃への脆弱性−「バグ」は否定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-04/P206VO6KLVRC01
>インテルのバイスプレジデント、スティーブ・スミス氏は電話会見で、
>今回の問題が同社の事業に重大な影響を及ぼすとは予想していないと説明した。
>AMDは発表資料で、仕様や製造方法が異なるため、同社製半導体へのリスクは「ほぼない」としている。
>インテルの株価は同社の説明後に下げ幅を縮小し、終値は3.4%安の45.26ドル。
>競合するAMD株は5.2%高の11.55ドルで終了した。
0019Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:35:02.81ID:Wz0+1Uz7
インテルオワタ
0020Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:43:45.78ID:y2QXv/Ek
インテルチンポゥ
0022Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:58:35.31ID:cu5gNcty
ravenの発売遅すぎるからcoffee買っちゃおうかと何度も思ったけど、リークでraven性能いいよ!ってリーカーがアピってくれたお陰でここまで待てたわ。
ありがとうリーカー。
0023Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:59:59.86ID:igzPVqbi
昼ごろかな。
0024Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:00:00.95ID:SgOmPBM9
昼ごろかな?
0025Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:12.71ID:zlraJluY
>インテルはAMDと協力してこの問題を解決するとの声明を発表した。

陰様がAMDに協力求める時代になりました
0026Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:14:57.44ID://gksuiV
カビGの時もそうだが都合のいいときだけAMDにすり寄って来やがる>糞淫
キッショいストーカー野郎
0027Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:15:49.87ID:sQ8C91kU
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/04/news009.html

米Googleは同日、同社製品でユーザーによる何らかの対処を必要とするケースについて説明した。
Android端末は、最新セキュリティパッチを適用すれば安全という。
Googleアプリ、Google App Engineも影響を受けない。

ChomeおよびChome OSについては、「サイト分離」を有効にすると安全としている。
0028Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:13.59ID://gksuiV
AMDが公式に影響ないって言ってるのにバカ情弱糞淫w
0029Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:03.21ID:zi+xpeTj
Spectre attacksのほうはAMDも関係ありそうよ?
パフォーマンスへの影響はそんなに大きくなさそうだけど。
しかしこれでてからRyzenスレのキチガイ荒らしが沈黙しててワロタ
0030Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:51.71ID:6zzJmYih
陰厨が流れ込んで来てRyzenGが買えないなんてやめてくれよー?
0031Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:35:00.57ID:ARKPS/vZ
>>27
セキュリティパッチって2年超えのandroidにも降りてくるのかな
スマホはandroidよりiphoneの方がサポート長いよね

ノートPCはパッチ当てたらまともに動かなくなるかもしれない
買い換えになったらすごい損害だわ(´・ω・`)photon買っておけば良かった
AsusのT300みたいなraven欲しい
0032Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:35:15.33ID:zlraJluY
“KabyLake-G”―Core i7 8809GがIntelのWebサイトに掲載される キタモリ
>CPU側の“KabyLake”は“KabyLake-H”で用いられている4-core+GT2のダイがそのまま用いられているようで、
>“KabyLake”のiGPUも特に無効化されているわけではないようです。
>グラフィック負荷が低い場合は“KabyLake”のHD graphics 630を用い、
>グラフィック負荷が高い場合はRadeon RX Vega Mを用いるといった運用を想定している可能性もありそうです。

Core i7 8809G
CPU core/thread:4-core/8-thread
CPU clock speed:3.10GHz
CPU L3 cache:8MB
Max TDP/Power:100W Target Package TDP
Memory types:Dual-channel DDR4-2400
Graphics:Radeon RX Vega M GH graphics, Intel HD graphics 630
0033Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:37:03.29ID:DwQwHqQ7
>>32
これまんまシステムがmacだよなあ
確かあいつもGPU切り替えしてた記憶ある
0034Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:40:35.38ID:9Vb3qdNn
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし定期
0035Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:45:46.58ID://gksuiV
>>32
カビGも性能三割引で出すのかねw
今更バグ直す猶予はなさそうだけどな
0036Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:46:13.69ID:RB0QFcrJ
APUまで我慢しようかと思ったがSandyはもう乗り換えないとダメそうだ…
0037Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:44.99ID:DwQwHqQ7
>>36
9日まで待とう情報が出るかもしれない
マザボと繋ぎの CPU買うのはありかもしれん

その CPUから気付いたらマザボとグラボと電源、メモリが生えてくるかもしれないが
0038Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:34.08ID://gksuiV
【エラッタ】Intel、ARMのCPUに欠陥 AMDは影響なしと発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515034192/17


AMDの公式
An Update on AMD Processor Security
https://www.amd.com/en/corporate/speculative-execution

1つ目はOSアプデにより解決、またそれによるパフォーマンスの影響も微々
2つ目は設計の違いによりほぼゼロリスク、また再現もされてない
3つ目は設計の違いによりゼロリスク

私達は設計の違いにより、 今のとこほぼゼロリスクだと信じています
0039Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:57:52.33ID:zlraJluY
売れすぎてRyzenが店頭の棚から消える日が・・
0041Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:09.53ID://gksuiV
>>39
vegaに続いて年明け早々AMD大人気だなw
0042Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:15:07.05ID:eNHAOV7x
そもそもOut-Of-Orderという物自体に欠陥があるという話になっているな

インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
https://japan.zdnet.com/article/35112721/
0043Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:51.68ID:eNHAOV7x
>>31
Androidはキャリア品とかはアプデ放置だから死亡
でもIoT機器がのっとられたりしだしたら先進国は終わるな
北朝鮮次第だが
0044Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:28.38ID:mPS2GkNV
Ryzen買いだめ
0045Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:30:28.09ID:0a3e+i7Y
AMDが「Epic」は大丈夫って言ってるところが引っ掛かる
もしかしてB2ステップ品のみ完全体でB1ステップのRyzenはまだ完全体じゃないって事はなかろうか?
0046Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:50.48ID:b0ONy2PU
Intelは無理矢理AMDまで問題あるように言うけど、Intel以外ではどこもそんな話は出てないようだが・・・
今までやってきたことから考えても、Intelはなんとしても自社以外の製品が売れないようにしたい
としか思えない・・・何の証明もないままでは、風説の流布以外の何物でもないな
0047Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:46:00.50ID:wHLiNWtr
intelの今回のこれ、要するに、次の製品出れば
ほぼ殆んどのユーザーが買替えで特攻するワケだから、売り上げウハウハだろうな
(゚∀゚)
0048Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:52:50.45ID:eNHAOV7x
まあAMDにIntelを置き換える供給能力があるわけではなし、
危ないからって即買い換えるかというと、知らないうちにパッチ当たって遅くなって買い換え時かと思って買い換える人が大半なのでは

家電量販店の店員は営業トークで買い換えないとデータ盗まれますよ!と脅して儲けようとするだろな
0049Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:02:19.27ID:/djLONYh
https://news.mynavi.jp/article/20180104-567288/
 
脆弱性は投機的実行を採用するモダンCPUの問題であり、AMDやARMなどのプロセッサも影響を受ける。
論文を公表した研究者によると、MeltdownがARMやAMDのプロセッサに影響するかは3日時点で「不明」、
SpectreはIntel、AMD、ARMのプロセッサで実行できることを確認している。
0051Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:13:09.82ID:qoYbQTfv
おれたちのVIA
0052Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:16:58.77ID:MXLigVPB
お嬢さん復活はよ
0053Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:50.69ID:mPS2GkNV
>>49
>Microsoftは3日に緊急のセキュリティアップデートをWindows 10にリリースする予定。

今Win10使ってるんで、さっき手動でアプデしたら何かアップしてたけど、これ↑だったのかな・・
8.1、7、Vistaも使ってるけど、10以外は見捨てられたり・・
0055Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:43:09.42ID:3DL4jYEX
1.元々全部のCPUに当てはまるエラッタがあった
2.新しくインテルにエラッタ(今回の)が発覚
3.インテルが1.と2.をごちゃ混ぜに見せかけてネガキャンを開始←イマココ

インテル終わってる
0056Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:44:27.70ID:eNHAOV7x
LinuxではAMDのCPUも強制パッチでインテル同様に性能ダウンするようだ
なんでか知らんが仲良く危険なリスト入りしてるみたいよ
0057Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:45:28.56ID://gksuiV
それは開発版のみの話
0058Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:46:16.32ID:jkhafKVZ
>>56
そういう話じゃない、LinuxはCPU参照せず全てにパッチぶち込んでるだけ
VIAだろうとSiSだろうとぶち込まれる
0059Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:51:37.08ID:IYjETfRQ
インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
https://japan.cnet.com/article/35112721/
Googleのセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性
「Meltdown」と「Spectre」について詳しい情報を公開し、その脆弱性には投機的実行の使用が関係しているとするうわさが事実であることを認めた。

AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。

Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、
そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。
0060Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:52:00.68ID:mgXl7uLJ
>>25
AMD-Vが業界標準になるな
0061Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:54:08.57ID:mgXl7uLJ
>>55
きたないインテルきたない
0062Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 14:58:11.46ID:rBbtztkR
>>55
ということは、ほぼ全CPUに大きな脆弱性があって、INTELは大きな脆弱性が2つあるということなのかな・・
情報が錯綜してて、どれを信じていいのか分からなくなってきたでござる
0064Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:04:42.30ID:3DL4jYEX
>>62
みんなが対策しなきゃいけないのはスペクターと言って修正してもほとんど性能低下しない
それプラスIntel固有の問題がメルトダウン
メルトダウンは構造上の欠陥で次のアーキテクチャまでOSでしか対応できず性能低下する
0065Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:05:03.65ID:rRSuZMR7
>>59
Google先生がAMDの嘘を見破ったってことか

さすがGoogle先生
0066Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:06:28.66ID:iVxULlaS
ARMのスペクター対策はメルトダウンと同じものを含むから性能低下しますよ
0067Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:07:57.61ID:iVxULlaS
あとメルトダウンはARMも対象なのでIntel固有じゃありません
0068Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:08:37.60ID:rBbtztkR
なるほど・・
AMD勢は取り敢えず現状は安心してていいのか・・
0069Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:09:13.89ID:jkhafKVZ
ARMまで巻き込まれるとかAMDには更に朗報じゃん
追い風ってレベルじゃねえぞ
0070Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:12:44.71ID:RP1f01LG
追い風はいいけど、
値上げ、高騰、高止まりは勘弁
ラデオンと同じになる
0071Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:14:32.64ID:jkhafKVZ
そういえばCore i7-8809Gはどうなるんだろう?
現物性能と実売価格みてだけど場合によってはすげー久しぶりにIntelCPU買うかもって考えてたのに
発売中止かなあ?
0072Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:32.54ID:dZDwpfGW
押入れに眠ってるPhenom II X6 1065Tを使えば問題ないのかしら?
0073Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:16.70ID:3KLDRsiz
パーツ揃えんのはRaven出てからでいいかと見送ってたけど、これは品薄+ask税割増の予感
0074Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:36.79ID:iVxULlaS
スペクターはOSの修正だけでは対策不可能なので各ソフトウェアで対応が必要です
Microsoftの更新でもカーネルの修正に加えてIEやEdge、ファイル共有のためのSMBサーバー等に修正が入ります
パスワード等秘密を扱うアプリは総点検が必要で、業界全体で大慌てとなってます
これはAMDのCPUを使っていても影響を受けます
0075Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:40.78ID:0EuuxRe1
GFもラインフル稼働待ったナシやな
まあ80%がRyzen7になるっていうし?(頭おかしいw)EPYCとかはガンガン攻めて来るっしょ
0076Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:54.24ID:eNHAOV7x
out of orderの根本的な問題って意味ではどうにもならないけど、
今後のIoT、AI社会をどう考えるかって話でもあるな

このセキュリティホールで日米は北朝鮮にあっさりやられてしまうからな
0077Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:24:32.86ID:DdJPPJ9I
あまり笑いすぎるとRnzenでもなにかしらの問題が発見された時の反動が怖いから
口にチャックしておこうよ(´・ω・`)

ライセンス絡みでソケ7に取り残されてslotAに独自仕様発展しいきのびてきた恩恵がこんなところででたということか。
0078Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:25:34.48ID:DdJPPJ9I
RnzenってなんやRyzenや
0079Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:28:31.50ID:RB0QFcrJ
>>70
AMDも一時期Intelを抜いたときアホみたいにぼったくり価格にしたから
まぁそれは商売上しょうがないかと
0080Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:30.57ID:RP1f01LG
>>76
Commander Cody, the time has come. Execute Order 66.
0081Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:40:49.19ID:o3Wg45P4
一部コードを受け付けない個体が反乱の狼煙を上げるであろう…
0082Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:47:47.54ID:zi+xpeTj
スペクターで悪さするためには、メルトダウンのほうの穴使わなきゃならんぞということで
メルトダウンのほうの穴のないCPUは、あまり深刻な問題にはならないけど、
メルトダウンの穴あきCPUは、もうなにからなにまでダダ漏れってことでOK?
0083Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:04.20ID:58MTKwUe
GoogleはARM側だから他所を巻き込みたいんだろうな
0084Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 15:56:41.44ID:eNHAOV7x
ARMってハゲが買った
0085Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:24.51ID:DLEn7sXo
禿の常套手段は、騒いで少しでもライバル他社の足を引っ張ろうとする
0086Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:59.54ID:xEZPKaTA
インテルは次のcpuは1から作り直しやな
何年後になるやら
0087Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:04:26.94ID:JrTKeQza
https://japan.cnet.com/article/35112721/

AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。

Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。
0088Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:05:35.35ID:amGzcQVV
>>87
つまりAMDなら問題ないってことだな
左うちわじゃ
0089Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:07:28.49ID:3DL4jYEX
>>86
1995年から培ってきた設計を今からやり直せってなってるわけだけからなぁ
10nm移行が先送りされたのもこのことを知ってたからなのかもしれない
0090Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:22:45.57ID:RATVigbw
CEOが年末に株全部うっぱらってたらしいし、すでに知ってたのかもしんないね
0091Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:30:32.99ID:tRhtqhEQ
>>86
これを機会にライゼンスリッパを大量量産で安価にしてもらえるとありがたいけど・・・

逆に暴騰するコースだよな・・・
0092Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:41:10.50ID:RiNEvQ6G
最近はベアボーンでオーディオコンポみたいになるやつはないのかな
MSIが昔出してたMEGA651みたいなやつ

そういうのがあればAMDで組んでもいいかなぁって思うんだが
0093Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:42:17.57ID:eNHAOV7x
国防の危機だな

やっぱり北朝鮮の勝ちだわ

1995年以降すべてのIntelCPUはメルトダウン対策しないといけない

https://meltdownattack.com/
>More technically, every Intel processor which implements out-of-order execution is potentially affected,
>which is effectively every processor since 1995 (except Intel Itanium and Intel Atom before 2013).
0094Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:13.78ID:V3xHzLhE
APU死んでしまうの?
0095Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:04:16.49ID:0EuuxRe1
APU以外が全員急死した
0096Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:17:47.33ID:eNHAOV7x
脱x86は進むかもな
0097Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:32:22.33ID:k02wKBeg
>>87
記事には仮想マシン(VM)がどうのこうの書いてるけどMMUが実装してる仮想アドレス空間のことだよね?
0098Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:36:39.18ID:qoYbQTfv
CES前にぶっこんできた
つまりCESでUltimate OSもしくはCPUが発表されるんや
0099Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:43:41.48ID:POId7kXW
>>63
AMDの公式見解

変種1.境界チェックバイパス
 システムベンダーとメーカーが提供するソフトウェア/ OSアップデートによって解決されました。
 パフォーマンスに与える影響はごくわずかです。

変種2.分岐目標注入
 AMDアーキテクチャの(インテルとの)違いは、この変種に対しリスクが殆ど無いことを意味します。
 これまでのAMDプロセッサでは、変種2の脆弱性が実証されていません。

変種3.不正なデータキャッシュ負荷
 AMDアーキテクチャの違いによりAMDの脆弱性はゼロです。
0100Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 18:17:15.80ID:SgOmPBM9
>>42
Atom勝ち組なん?
0101Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 18:20:03.99ID:HJ6Vv4vT
昨日までは10年前までのIntelCPUて言ってたのに95年以降になるんか
フルスクラッチで今から作るのは無理だろうけど何らかの計画はさすがにあるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況