X



【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:22.31ID:PRVVjTHN
次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513289170/

■関連スレ
【AMD】 Ryzen ThreadRipper 10足目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1504926682/

【AMD】AM4マザーボード総合 Part40【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510582265/

RYZENオーバークロック報告スレ5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499880778/

【AMD】Ryzen メモリースレ 6枚目【AM4】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509677610/
-
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 01:25:36.27ID:sMGgYLiq
「ちょっと期待しちゃいますね」(4/5)・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0405/258228

発売が近いとウワサのAMD Ryzen+ことRyzen 2000シリーズ。
複数ショップ店員によると、発売が予定されている4モデルの価格は
「想定よりも安そう」とのこと。なお4月中には既存Ryzenシリーズの
価格改定も予定されており、かなりの値下げが予想されている。
0800Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 05:47:37.50ID:o0KZYnrD
NG多くてウザイ、4ねやコピペホモ
0801Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 06:57:20.34ID:L1nDjB8f
いつになれば
まともなAPUがでるのかね
0802Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 08:24:19.28ID:Is1ms4V5
まともの基準は人それぞれ
2400Gは十分まとも
0803Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 08:25:24.60ID:Is1ms4V5
俺の中ではな!
ってつけ忘れた
0804Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 08:28:04.37ID:d7FLl3U2
>>802
>>803

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0805Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 21:46:58.35ID:XFJHS47y
値下げすんのはいいけど、SEGVがあるロットを売りつけるなら要らんわ。
0806Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 00:35:15.88ID:PfE932kB
SEGVってもWindowじゃ問題ないしなぁ
実は問題あったりしましたっけ
0807Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 03:18:13.11ID:5qHq2XoU
windowsじゃないけどmemtest86+ではエラーがでる。(マルチプロセスモード)
windowsだってないとは言い切れない。
案外フリーズやブルスクの原因だったりしていないとは言い切れないと思う。
0808Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 06:37:22.79ID:6fluSemG
ここキチガイおじさんの隔離場なんで
0809Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:10:56.59ID:PfE932kB
マルチプロセスのエラーがSEGV発生原因と同じ断定できる根拠もあるん?
ryzen自体のハズレがごく稀にあるみたいだし
0810Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:40:26.58ID:FwhAVQsF
>>809
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0811Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:37:51.85ID:IezuvzTm
まだ生きてたんだ?
はよ死ねよミネオ早くしね
0812Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 12:27:32.52ID:Uu9k6YFe
>>811
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0813Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:16:06.82ID:eGqEu5T4
頭壊れてコピペマシーンになっててほくそ笑む
0814Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 14:06:19.74ID:IezuvzTm
糞尿垂れ流さないだけスクリプトのがまだマシなレベル
0816Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 17:26:16.33ID:mkrfyX8x
クーラー
0817Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 17:28:33.98ID:D2dRqKR/
完全に壊れてる…
遅すぎたんだ
0818Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 19:37:40.60ID:cHnPRDrm
Windowsじゃ目立たないから
おま環ということにして逃げただけだろ。
それでも多少の罪悪感は残っていたらしく、
RMAすれば受け付けるということにした。
0819Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 19:38:15.37ID:KEwZFOTX
おじさんもまたインテルの被害者やな
0820Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 02:38:39.06ID:Lja2zs5I
>>815
グラボの箱っぽいなーとは思った
MBにしては小さいし、クーラーにしては変にデカイような
0821Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 06:12:06.38ID:htLVX988
でかいつづらを選んだ婆さんは・・・
後はわかるな?
0822Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:37:00.37ID:N+3zNKrI
づらで悪かったな。
0823Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:40:50.45ID:QYKglZA4
やーいハゲー

いっそ剃ればおk
0824Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:23.34ID:uBx91bnZ
また髪の話してる
0825Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 16:54:40.33ID:ttWCVO7f
2700Xは1800Xをちょっとオーバークロックした程度の性能だな。
2800Xは出さないつもりか?
0826Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 18:19:14.18ID:Fsy6BXOH
>>825
Core i7 8800Kでも出れば出るんじゃないかな?
0827Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:46.26ID:G8AGq5rn
あれ、なんか重いけど鯖に負荷でも掛かってんのかなと思ったら、負荷テストのCPUマイニング2時間前に起動してたこと忘れてててワロタw
コア数は正義だな
0828Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 01:04:23.73ID:Nr16G2Kd
X470出るけどX360となんか違うの?
X470とzen+で組むとCPU速度が上がるとか有るの?
0829Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 01:39:03.54ID:sLaVgtsh
2700X買ったはいいけど、なんか1ヶ月遅れとかで2800Xの10コアとか出て泣くことになりそう
0830Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 06:16:36.87ID:qtLPOKA0
>>829
CCXの最大コア数が変わらないから10C20Tは無いだろう。
0831Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 16:48:08.67ID:dLumWagZ
>>825
そこから更にOCできるのがいいんだよ。
0832Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 16:54:59.28ID:dLumWagZ
>>829
出すなら、3ccxの12コアになるだろうけど、ダイサイズ的に次の3000シリーズだろうし。
0833Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:58:00.44ID:7yhvSvnt
DDR3メモリでAM4が使える変態マザーはまだですか?
0834Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 22:03:48.85ID:6j4bTdxY
お笑いダメダー(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0835Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 02:12:06.65ID:gNcw2q80
手抜きをするな
0836Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 03:13:10.38ID:eT8Ja+Rv
>>834
Vostro3250にGTX750Tiってのは最強コスパだって普通はわかる
例えばコレ
http://www.geocities.jp/legend_kepler/www.dotup.org1002147.jpg

500円のメロンを1/2カットにして250円
1.5Lのコーラ120円を200mlで20円くらい

税込みで合わせて300円で作れるコスパ最強デザート

スプーンで豪快にメロンを食べて〆に世界一おいしいコーラを飲み干す
これ以上安くておいしいものがあるなら教えてもらいたいもんだが
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472979194/350

0837Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 06:39:10.38ID:O7Fc7EhK
>>836

お笑いセキュリティホールダー(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0838Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:11:21.15ID:eT8Ja+Rv
Vostro3250にGTX750Tiってのは最強コスパだって普通はわかる
例えばコレ
http://www.geocities.jp/legend_kepler/www.dotup.org1002147.jpg

500円のメロンを1/2カットにして250円
1.5Lのコーラ120円を200mlで20円くらい

税込みで合わせて300円で作れるコスパ最強デザート

スプーンで豪快にメロンを食べて〆に世界一おいしいコーラを飲み干す
これ以上安くておいしいものがあるなら教えてもらいたいもんだが
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472979194/350
0839Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:41:46.05ID:nPXwFbeC
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180409/d1FWTXFVQjVN.html
http://hissi.org/read.php/auto/20180409/RmRQMW9LMnVN.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180410/TzdGYzdFaEs.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180410/UjhtM2ZXYzg.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180410/NjdWeXU2U09N.html
http://hissi.org/read.php/ogame3/20180410/bEw5bzVGTm8.html
http://hissi.org/read.php/ogame3/20180410/dVVaeE5Ycnk.html
https://i.imgur.com/1ua3CNy.png
https://i.imgur.com/ET6oclE.jpg
https://i.imgur.com/JHOnlMJ.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/616-
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_62_0410a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_62_0410a.png
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1521131826/21-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1509997616/593-
0840Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:11.35ID:E5rC/4a5
>>838

お笑いセキュリティホールダー(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0841Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 09:41:26.16ID:wXh/fF+l
>>840
何でこんなのコピペしてんの?
バカ
0842Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:06:57.27ID:UFiRD3aG
>>841

お笑いセキュリティホールダー(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0843Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 20:01:52.37ID:dHESbNnh
Vostro3250にGTX750Tiってのは最強コスパだって普通はわかる
例えばコレ
http://www.geocities.jp/legend_kepler/www.dotup.org1002147.jpg

500円のメロンを1/2カットにして250円
1.5Lのコーラ120円を200mlで20円くらい

税込みで合わせて300円で作れるコスパ最強デザート

スプーンで豪快にメロンを食べて〆に世界一おいしいコーラを飲み干す
これ以上安くておいしいものがあるなら教えてもらいたいもんだが
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472979194/350 、
0844Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 20:14:45.91ID:o+SvElA6
>>843

お笑いセキュリティホールダー(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0846Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 06:39:08.91ID:scz6U0Ot
>>845

お笑いセキュリティホールダー(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0848Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:38:20.75ID:4MpNJtrr
>>845
阿修羅より1ミリちょっと背が高いのか
俺のケースには収まらないや
0849Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:34:26.15ID:VX6v0apg
>>845
Macho Rev. B のトップにRYZENって書いただけ・・・もちょっと真面目に開発しろや!w
Thermalrightはマッチョシリーズ乱発し過ぎてネタ切れかな
0850Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:35:49.74ID:gdw021S0
バカAMDerは、スレの使い方も無駄だらけ
0852Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:41:07.49ID:HNs3kiN4
VEGAの定価詐欺をしといて言えるのか・・・
0853Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:45:45.13ID:9+I2vptD
>>850
中身読んだらそれ、NVのライセンス料の事じゃない?
0854Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:40.19ID:ZCmxrbCE
>>851
nVidiaのRADEON締め出しとも言えるパートナープログラムに対する批判じゃないの?
0855Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:48:46.23ID:oWtlRAhm
某社「うちは日本NVIDIAですが何ですか?」
0856Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:59:43.52ID:LktqikPq
>>854
日本におけるアスクの活動も金銭的にユーザーを遠のかせてるんだから広義的には一緒だろ。
0857Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 05:37:51.17ID:ZmpJhhBx
元記事に一切代理店のことなんて書いてなくてワロタwww
こういう捏造レスしてるやつってそのうち逮捕されるんだろうなwww
0858Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:56.37ID:Dq0yOTYR
>>857
別に捏造でも問題があると信じれば発表してもいいし問題ないと朝日が証明してくれただろう?
何やっても許されるよ
0859Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:36:12.91ID:Qo2kHtYN
唐突なネトウヨで草
0860Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:19:21.35ID:zuR4/QEo
本当に草やね
>>858みたいなのを「無能な働き者」というのかな
0861Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:34:52.72ID:caiJSLtV
Zen+も問題を抱えたまま発売(笑)(笑)

AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
0862Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:34:05.38ID:flJ9jbK5
ウヨ連呼様は今日も元気だな
0863Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:57:46.18ID:Ltr11n8d
>>860
そして、ゴミネオ田村は「無能な怠け者」である。
0865Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:26:10.94ID:7CB3N9RD
4万1千円なら良いかなあ
全コア4.3GHzだろうからかなりギリギリOCだろうけど
0866Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 19:07:52.31ID:DZzoKSph
4.1万円だと米Amaでポチる方が良さそう
0867Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:03.22ID:PpOZI5d0
米アマだと$329.99か
0868Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:39.14ID:0DvokWH6
>>867
送料税込み38000円だな
0870Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:49.97ID:Nni93n1O
『悲報】新Ryzen 2700X(最大4.35GHz、GPU無し)トッププロでもほとんどオーバークロック出来ないと判明

Ryzen 7 2700Xを速攻OCレビュー! 競合比較で見えてくる新Ryzenのポテンシャル 文 清水貴裕(プロのオーバークロッカー)
http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665993/index-2.html

4.2GHzの設定でWindowsを起動し、CINEBENCH R15を実行したところあっさりとクリアーしました。
CPU温度も64℃までしか上がらず、動作もかなり安定していたので、今回の個体では常用が狙えそうなラインだと思います。

 最終的に42.75倍設定での完走に成功し、マルチスレッドスコアは1901cbを記録。
CPU温度が75℃までしか上昇しておらず、マザーボードの電源回路の発熱も少なかったので、
まだまだ余裕があるように思えましたが、これより上ではベンチマークが完走しませんでした。
http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665962/13_1000x562.jpg
 複数試さないと結論は出せませんが、今のところ常温環境での5GHz超えが狙えるほどのオーバークロック耐性はない印象です。
シュリンクしたとは言え、オーバークロック時の挙動は第1世代と同じ傾向にあるようですね。

 この検証から分かる通り、Ryzen 7 2700Xの4.35GHzという最大ブーストクロックは、
限界動作クロックの約100MHz下となっていて、かなり攻めた値になっていることが分かります。
メーカー純正チューンによって、僕がオーバークロッカーとしての職を失う日が近付いている事を感じさせます。
引退した暁には地元の岡山県でラーメン屋を開く夢があるので、その日まで頑張りたいと思います。(泣)

ベンチマークでライバルCore i7-8700Kと徹底比較!
http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665967/17_1000x618.jpg

 結果を見てみると、シングルスレッド性能は動作クロックの高いCore i7-8700Kの圧勝ですが、
マルチスレッド性能は定格のRyzen 7 2700Xが5GHzのCore i7-8700Kよりも約8.6%高速なスコアーを記録しました。
コア数の多さが大きなアドバンテージとなる動画編集やクリエイティブ系の用途においては、
このマルチスレッド性能の高さが活きてきそうですx
0871Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:17.23ID:jM8zVZhT
バカは死ね
0873Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:59:17.57ID:TceuBlSU
>>870
シングルの定格ってBoostされてるから
175 4.35GHz Ryzen 7 2700X
IPC 40.23 cb/GHz(1Thread)
201 4.7GHz Core i7-8700K
IPC 41.77 cb/GHz(1Thread)

定格ブースト比がこんな感じ
定格マルチは、どちらも3.7GHzなので
1776/8C16T
111 cb/Thread
1426/6C12T
119 cb/Thread

同クロック比で4~8%の性能
Ryzen 5 2600Xで、i7-8700Kとi7-8700の中間性能なのがみどころ
i7-8700Kだけがやっと戦えてるのが切ない
0874Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:34:13.66ID:uHsOy/Pi
これってむしろ喜ぶべきことだろう
何もしないでもポン付けで限界OCされてるんだから
普通のベンツ買ったらAMGが来たようなもんだからな
0875Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:39:30.11ID:D6OFRHxE
中古で喜ぶのかバカは
0876Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:21:46.42ID:6oiFPT2c
雷禅2爆上げ!
0877Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:23:30.69ID:6oiFPT2c
                                 ,.へ,
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0878Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:44:10.33ID:yIi9573P
日本アマゾンのボッタクリ価格よ
0879Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:48:51.09ID:Ay1nLQfc
ビックカメラに釣られただけやぞ
以前マケプレの中華新規出品者がアホみたいな価格でゲーム機とか販売し出して、
アマゾンの販売価格吊り下げようとしてた疑いあったな
0880Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:53:45.37ID:TXgWxpaC
>>870
トッププロwwwwwwwwwwwwwwww
0881Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:59:39.76ID:9EPqb+as
>>873
クーラーの冷却性能にもよるのかもしれないが、そのテストでは4.35GHz張り付きじゃなか
ったようだ。シングルは4.2GHz時と同じスコアで、マルチは4GHz前後だったとの事。
そして8700Kは設定弄られてなければ定格全コアブーストは4.3GHzのはず。

なのでシングルについてはこうなるかと。

175 4.2GHz Ryzen 7 2700X
IPC 41.66 cb/GHz(1Thread)
201 4.7GHz Core i7-8700K
IPC 41.77 cb/GHz(1Thread)


>Ryzen 7 2700Xの定格状態でのベンチマーク中の動作クロックは、マルチスレッドテスト中
>は4GHz前後、シングルスレッドテスト中は4.0〜4.35GHz前後で推移していました。シングル
>スレッド性能のスコアーが定格と4.2GHzで一緒なのは、ブーストクロックが上述した値で
>振れているため、平均値が4.2GHz前後になるからだと思われます。

http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665967/17_480x296.jpg

http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665993/index-3.html
0882Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:15:18.21ID:9EPqb+as
ROG Crosshair VIのスレでシネベンチシングル182って報告があった。
電圧降下対策だろうけどLLCをレベル3に設定した以外は定格から弄ってないとの事。
きちんと4.35GHz出てるケースかも。

スクリーンショット
http://www.overclock.net/forum/attachment.php?attachmentid=155433&;d=1524179252

>>Did you overclock the ref clock at all to get 182 single core, or is that just level 3?
>>(I'm just on a 1700 in my CH VII until my 2700x gets here tomorrow)

>Just Lvl 3. I'm trying to do the ref clock now but for some reason it goes back to 100
>in Windows despite posting at the new ref clock.

http://www.overclock.net/forum/27202513-post35588.html

全コア4.3GHzにオーバークロックするとシングルは180cbになるという別のデータ
あったので計算は合いそう。
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/8/b/8ba29ae6.jpg
0883Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:20:19.26ID:ylDjGo35
アスクソさんおっすおっす
0884Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:22:46.47ID:ChPod5Zj
>>874
確かに快適だが、街中で乗るだけでも手抜きなしで回る
お陰で燃費(廃熱)が・・・・・・
0885Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:31:04.94ID:yIi9573P
米アマで買ったわ
到着が5月10日予定
0886Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:36:42.97ID:Ay1nLQfc
>>885
米尼で\40,760なのだが、差額\258のために自ら国内3年保証を捨てにいくスタイル?
0887Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:47:47.82ID:yIi9573P
39318円だったぞ
そんなに変わらないけど
0888Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:51:57.93ID:vc60JlO/
普通に使ってればCPUが壊れる事なんて滅多に無いしな
ピン曲げ保証なら有ってもいいが
0889Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:53:17.11ID:Rn7wNN0H
A社から買いたくないのかな
A社扱いじゃないとこもあるけどさ
0890Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:54:02.68ID:WINPW+iD
もう1800Xとかは買えないの?
価格コムとかなら2700よりちょっと安い値段で出てるけどどっちがいいんだろうね
0891Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:55:50.89ID:YdZlliRv
AMDは新しいCPU出ると売り切れになる事多いな
販売店の在庫次第だけどしばらくはじゃんぱらとかに未使用品があるだろう
0892Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:57:16.50ID:Ay1nLQfc
>>888
問題は売るときよ
3年以上使うならいいけど、
オクや買取に出すなら国内正規品よりは買い叩かれる
その差額で得なのか甚だ疑問
0894Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:08:12.26ID:WINPW+iD
>>893
そんなこといいだしたら2700自体も不要で2700Xだけでいいってなるんじゃないの?
0895Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:12:29.07ID:Rn7wNN0H
>>894
X付き選んでるんだしX付きの方がいいだろ
無印1700使ってて2700x買ったけどOCする手間考えたらX付きの方が楽だと使ってて思うよ
0896Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:13:45.18ID:07s18+Lc
IPCに関してはTom'sに両社3.0GHzに合わせたデータがあるな
0898Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:24:04.12ID:WINPW+iD
>>895
Xを選んでるのじゃなくてただ単に価格が近似しているものでどっちが美味しいかなと思案してるだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況