X



AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:18:41.20ID:D1HAQMtA
AMDのマルチコアCPU K10コア Sempron/Athlon/Phenomシリーズについて語るスレです。
※無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※次スレは>>980前後で立ててください。 (厳守)

AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472802660/l50

前スレテンプレに有った「関連スレ」は省略
(レスが殆ど無いスレも有る為)

■AMD公式
http://www.amd.com/jp/
http://www.amd.com/us/
0558Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 17:53:15.48ID:bFlXTgyA
>>555
Ryzenが安くなるならそっちでも文句無いわ。
ただ、メモリもマザーも新調できる時期を逃しそう。
メモリ高いわ。
0559Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:27:20.34ID:8aQ8uc0f
k10を今更買う奴は居ない

64x2はもうwin10では最早、力不足
phenom系は中古では割高
0560Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:24:56.88ID:tR1USjwr
>>554
俺も965BE
通常定格運用でエンコ時に電圧下げ運用。メインPCだけどまだまだ快適。サブ機のホームFHDビデオ保管庫は1055T95Wでクール
RYZEN2?にはやっぱり興味ある
0561Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:33:09.00ID:pBfXZTmP
>>560
実は俺のはサブPC
XP入れて使うのに丁度良い
0562Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:43:02.34ID:tR1USjwr
>>561
メインはスゲーの?
温度書くの忘れたw 965定格ミニタワーで通常50℃以下だわ。そろそろ8年使ったCPUグリスから熱伝導シートに替えるつもり
0563Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:25:40.67ID:pBfXZTmP
>>562
メインはi7 4790Tという奴
消費電力と発熱量が少ないのに性能が高いから好き
0564Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 02:53:41.29ID:eT8Ja+Rv
RYZEN5 1400相当か、凄いね
0565Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 05:35:32.24ID:AAKpcStq
955BEでコア電圧下げで25℃(室温18℃)エンコでも50℃いかない
フルタワーで元はOC仕様なので排熱は良い
PCIのカードが安定動作してるので壊れるまで頑張って使うよ
0566Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:15:09.02ID:QRwM41yf
PCはオワコンと言われて久しいが、デスクトップについては一般向けは本当に終わりかけてるよな

事務用とかではPCは不可欠だが、一般家庭ではマニア用途になっている
まあ、二極化だな・・
0567Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:24.28ID:6hkfceVU
元からノートPC以外はニッチなんですが
そのノートPCがスマホに食われたんで一般市場がだだ下がりなんですが
0568Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:18.55ID:QRwM41yf
>>567
まあ、ニワカはそう思うんだろう
昔というかXP時代の途中までは、ノートがニッチだったんだよ
0569Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 08:57:02.58ID:wUabuWbl
ねぇよ
デスクトップなんてWin95とiMacに飛び付いたミーハー世代までだよ
そもそも類は友を呼ぶでマニアックなお前さんの知り合いにマニアックな自作派やマニアックなゲーマーが多いからデスクトップが流行ってたように錯覚してるだけだ
0570Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:35.74ID:WjzTKFmb
Zen2かZen3までPhenomIIで待機だべ
0571Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:31:01.36ID:2jXK4MeF
>>569
ニワカの恥晒しww
0572Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:51.54ID:7AK/g3UN
日本以外だとPCゲーム需要でデスクトップPCが盛り上がり始めてるみたいな
記事を読んだような気がする
0573Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:06:54.83ID:jfK1KBct
ノートパソコンやスマホだと省電力重視で何かしら遅いんだよな
0574Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 06:30:30.50ID:xRXx6fFm
>>573
動かないより低速で動いた方がマシっていう発想だからな
0575Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:26.50ID:Jl/IWH8B
なんか、昨日の更新でウチのk10体感が早くなった

それとも、プロバイダが設備増強したのか?
0576Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:40:45.36ID:wg34tggj
win10がwin7より軽いのか?それともwin10でPhenomIIのポテンシャル上がったのか?どっちなんかな?
0577Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:58:55.85ID:pSWzl8AX
日本で現在現役のK10って、どれくらいあるんだろうな?
業務用PCからはほぼ引退だろう
一般向けに残ってるだけだろうけどな・・
ヤフオクでも余り見ないし1万台レベルか?
0578Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:50:56.76ID:TXgWxpaC
>>576
OSのメモリ管理とサービスの起動停止の最適化の違いが糞でかい。
0579Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:42.28ID:j4iFk4i6
>>570
X470マザーに興味は出てきたけど、メモリ16GB以上欲しいとなると結構かさむんだよなぁ。
0580Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:35.96ID:uTQ3zIDL
M4A785TD-V EVOを2枚買ったのですよ
で、メモリ4Gを片方のマザボが認識せず2Gメモリしか使えないのよ
BIOSのバージョン一緒だし、何が原因なのでしょうか
0581Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:13.07ID:f0DKU/8o
うちにも調子悪いM4A785TD-V EVOがある
もう捨てようかと思う
0582Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:00:54.87ID:17iSu4vn
>>581
捨てるならくれ
0583Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 08:09:32.09ID:E8RyEAxM
近くならあげるよ
動いたり動かなかったり動いても途中で固まったりで
ゴミか部品取りならいいかも
0584Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 08:18:35.15ID:E8RyEAxM
家の前に古いまだ使えるパーツとか無料って書いて置いておくと
だれか持っててくれるかな
0585Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 10:24:41.83ID:2oJZsj6q
8年前に買った965のグリスがヘタってきたんで初めてクーラー外したら初スッポンしてピンも4本ぐらい曲がった。なんじゃこりゃって感じ
極小マイナスドライバーと老眼と戦って事なきを得たけど心臓に悪い
CPU温度が下がるのは気持ちいいですね
0586Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:36:47.90ID:gGRBm2Fy
母の日にはボタン電池を贈ろう
0587Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:54:08.67ID:GKfpR3/B
>>583
「近く」ってどこら辺に住んでるの?
0588Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:06:45.99ID:E8RyEAxM
aichiです
0589Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:18:43.97ID:vc6f6n45
>>585
シャーペンで起こすといいよ。
0590Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:14.04ID:Xn66SL2Y
>>588
無理だ、俺、神奈川
0591Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:22:03.64ID:ydq+KQHW
>>589
おーそうだったか。ありがとう
ピンを曲げたのは固着したCPUを外そうとしてこじってて落としだんだが。
以前どこかのスレでこれがいいというのを見てたんだが思い出せなくて。。。老眼老脳でのぅ。。。記憶しとこう
夜間電力時間帯になったので久々に965を3.7GHzにして見ておりますです。老体に鞭打つという(笑)
0592Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:03:06.27ID:hBHuwZzF
インテルがゴミ化してるのでまだまだ使える
0593Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 17:31:04.28ID:f47pvbd7
ウチのK10、2020年までは現役決定
0594441
垢版 |
2018/05/01(火) 18:05:02.98ID:ax1WqM/q
>>593
うちの phenomIIx4 も zen2 5GHz over まで稼動させます、
というか phenomIIx6 にパワーアップ!満足です
0595Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:26:21.66ID:ewJpLlIf
まぁ7でzenのっけるとウィンドウズアップデートが面倒になるからなぁ。
0596Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:59:03.62ID:FX7oizLN
>>585
それ見てもう8年も前のものかと愕然とした
965BEとM3A785Gで充分だしなぁ
もうスペック追いかけることはないから、使えるか使い物にならんかだけだし
x6は3kぐらいで買えるなら欲しいけど
0597Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:02:10.53ID:ewJpLlIf
945とM2N…
0598Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 09:46:41.14ID:F59EfjU7
>>596
それそれ。おっさんになると時間の経つのも早いね。確かに965とオンボHD4200でフルHDもまともに見れるからね。
VRとか4K8K扱うなら買い増しだろうけどw
1055T95WもあるけどホームHDビデオ倉庫用。6コアないとファイルがまともに扱えないから。。。今x6で遊ぶのもいいかもね

>>945
省エネでいいじゃないっすか。年換算1万円以下でずっと楽しく使えるんだからAMD大好き
0599Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:34:31.10ID:xLskNps2
さすがにゲーム用途で1090Tは辛いよ...今までありがとうPhenom Athlon...
0600Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 23:25:22.69ID:evcAMp0E
9750搭載マシンを買ってOS増設部分、全部含めて5000円しないPCを既に1年以上使ってる俺は勝ち組だな

月にすると400円以下だw
0601Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 23:31:40.16ID:PUI8Ctlt
せやろか
0602Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 10:22:10.45ID:MANpZJAf
私、ゲームしないので。。。
0603Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 13:02:26.49ID:tIGxl40n
まあ、ゲームしないなら、win7+K10quadで十分だよな

アベマもグーグルアースも780Gレベルで十分だしね
Dualdisplayで片方でアベマ見ながらツイやったり・・とか簡単に出来る
今から20年前はPCが10年も使えるとは思わなかった

ホント、ちょっとスキルと1万あれば実用PCが簡単に手に入るって天国
でも、多くの情弱は、インテルの過剰性能PCを高価で買わされてるんだよな・・

確かに、7700kとかryzen1700は快適だけど20万でしょ
大多数のやってる事は5000円もしないphenom9750とかi5-650でも十分だよ
0604Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:12.31ID:AfTQqZim
エ、エロゲームはします
0605Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:38:20.53ID:+wqv/ju5
>>603
適当見繕えばマザボとCPUで5万、メモリは8x2で3万、ドライブとグラボは全部流用で組めなくも無いんじゃない?
あぁ、電源とケース買うかもしれないか?
0606Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 00:22:49.84ID:Ag7CktCO
今更ながらwin10-64bitにしたらど安定した
1090t、780G、DDR2ー8gb、GTX760で後5年は戦えるw
Ryzenの性能記念でいい加減AMDにお金落としてあげなければと思うのだが
1090tが優秀過ぎて必要ない


この間子供用にfx8350、AMD970、DDR3ー16gb、GTX960で組んだが
性能変わらない割に温度が高いのな
0607Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 01:03:27.61ID:3XV64ZAW
FXはアカン
0608Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 03:10:57.97ID:8/SWsaDM
>>603
ゲームしないならwin10のが快適だわ。
ユーザーがUIの変化に適応出来ない性能で無い限りな。
0609Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 05:35:29.49ID:liC6AiP7
K10でSSDにしてメモリー8GBグラボは1GBあれば十分使える
Win10もバックグランドで動いてる余計な物を止めれば結構スムーズで快適なんだよな
0610Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 06:49:37.82ID:0SddhQ/G
win10って今回のupdateでUIが又小変化

使いにくいよ・・
0611Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:32.55ID:Ag7CktCO
そんなもの自分で変えればよろし
ClassicShellとか使える
0612Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 19:49:35.09ID:8PUHAFh7
>>611
そりゃ、家の中でしかPC使わない無職ヒッキーは、それでいいんだろうけどなw
0613Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 20:14:38.12ID:2Qaj9MRV
>>612
そんな古いAMD使ってる企業なんて見たことないし
こういうスレでそういうアピールは恥ずかしいだけだぞ
0614Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:14:51.59ID:8PUHAFh7
>>613
意味不明?
お前、レス読める
こういうスレでそういう脊髄反射レスは恥ずかしいだけだぞ
0615Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:47:36.29ID:Psw83ZfE
>>614
オウム返し恥ずかしい
0616Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:24:10.74ID:yyP5T0Gc
燕返しかっこいい。
0617Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:56:06.51ID:Ag7CktCO
>>612
会社じゃwin7、家ではwin10だがUIごときで深く考えないわ
それとも会社の仕事を家に持ち帰ってやるの?
それでも使うのはソフトだろ?アホじゃね?
0618Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 08:50:54.31ID:+2rG7NYm
>>617
無職ヒッキー、顔真っ赤ww

「UIごとき」を気にする奴多数だから、「ClassicShell」とか出て来るんだろw

それすら判らないって、アホじゃねw
0619Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 10:50:34.90ID:tHuYeJSj
>>618
オタクって狭い知識しかないから反論されると異常にキレるよね
0620Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:58.13ID:jRHNnrmY
反論出来なくなると人格攻撃してくるよねw
0621Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:29:13.55ID:goXeLa/S
UIごときっていっちゃうとCUIで良いよねってなるからやだ。
0622Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:49:56.73ID:kt6hu/qK
電気代よりも買い替えのがよっぽど金かかるしなあ
0623Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:57.01ID:jcSLpSEQ
>>619-620
ホントだよなw
0624Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:10:21.01ID:r0BPDpOG
自演臭ハンパない
0625Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:13:57.31ID:LG6ftmbi
PhenomIIが壊れないからRyzenの7nmが出るまで粘れそうだその頃に高速メモリが安くなってたら言う事無し
0626Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 11:29:22.06ID:N0eAIs4G
【企画】マザーの日にはボタン電池を贈ろう♪
0627Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 11:55:38.13ID:AjN75sxs
丁度今日965マシンのCMOS電池交換したよ
何年ぶりかな♪
0628441
垢版 |
2018/05/08(火) 17:01:46.36ID:E6Zr1I0v
>>625
いいね、zen2 5GHz が輝くね
0629Socket774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:18.06ID:N+xDPgoZ
k10マザーの新品は、もう販売して無いから壊れたら終了だろうね

k10→ryzenは多そうだから、2020年にはk10は廃棄の山だね
7のサポート切れが一つのメドだろう
0630Socket774
垢版 |
2018/05/11(金) 23:47:50.59ID:Ho46W0zk
数年前の中古のマザーも高いし下手に中古のマザー買って延命するより壊れたらRyzenにして10年使うのがいいのかや
0631Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 00:11:44.22ID:78DRP4lW
この間、BIOSTARからAM3の微妙なのが出てなかったか?
PCなんて用途次第だけどね
0632Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 12:41:51.96ID:q9FzFBtF
965BEから2700Xに移りたい衝動が…
現状でも困ってないから完全な自己満だし、組んだ後必要なかったかなって後悔しそう
PhenomUって名前が好きだし
0633Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 12:54:38.16ID:nKaWm23J
1100Tから1600Xに移行してさえ衝撃的な性能向上だったから
965から2700Xならビビりすぎて小便漏らすぜ、
まじ異次元のテクノロジー
0634Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 14:19:56.45ID:R+qogu9l
中二病が完治してない私はRyzenの方が好きっていう…(幽遊白書感)
0635Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 15:01:03.29ID:DJVxRf0E
スペック持て余すの分かっているけどRyzen欲しい
0636Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 17:26:47.99ID:HK49wymv
ddr3のメモリが使いまわせたらいいのにな
0637Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 17:58:41.11ID:R+qogu9l
メモリが安くなればそれを考えなくてもいいんだけどな…
DDR4たかいよね。
0638Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 18:45:22.52ID:XEsOqjNv
毎日安くなれと祈りながら寝る
0639Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:32:00.01ID:ZE5aSgCw
AMD史上最も強そうなネーミングの製品
Athlon XP(eXtreme Performance)
真相はまぁ…WinXPと合わせたかったというやつだけどw
0640Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:32:07.95ID:97AALtM4
中古1700がここまで安くなるとなあ
x6でも持て余してるけど思わず買っちゃうじゃん?
中古のマザーでも間違いなく対応してるしオススメ
0641Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:20.27ID:nNj7APIR
>>633
マジかー
そういう話聞きたいけどやめて欲しい矛盾w
0642Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:55:09.75ID:pOPTy+0t
1090tを2年前、fx8350を3ヵ月前に購入
今度の茄子で2700Xに逝きそうな予感
でもYOUTUBEしか見ないんだよ、あとOFFICEだけしかやらん
エロゲーもやる元気ないし・・・
一番高いPCパーツはabeeのアルミケース30k
0643Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:15:41.49ID:pOPTy+0t
あとレガシーbiosの方が起動レスポンスが良くない?
未だに780Gの方が安心出来る
0644Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:17:57.01ID:dizt31Na
>>641
PhenomIIx6 1090Tから1700Xで本当に3倍速くなったからなあ(Cinebench)
辛抱してFX丸ごとスキップしただけはある。

一番利くのはやっぱり4k動画再生だわ。1090T一応出来るとはいえ
再生だけでカッツカツだったからな。今じゃマルチモニタでゲームの横で再生でも
余裕で動く。
0645Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 11:55:08.37ID:JEkVplGh
先に4kモニター買わないと
0646Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 15:59:21.54ID:+gcuNWk1
2700Xは37kくらいになってるな。夏にメモリが落ち着いたらいいね。
0647Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 18:15:23.71ID:94OeLsDb
メモリの値段が落ち着くのが2020年ぐらいだから、それまではPhenomIIで粘る。
その頃にはZen3辺りがこなれた値段で出てきそうだし。
0648Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 01:57:46.29ID:vNmvc+Dr
世の中糞重いコンテンツで満たされてしまえー☆
0649Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:48:52.99ID:6rnaMnTP
2020年にryzen中古に移行がコスパとしては最高でしょ
クソ使いにくいwin10が2020年にどうなってるか?だけどね

マイクソになるべく金払いたく無いからね
8.1の尻が手に入れば・・かもしれん
0650Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:24:32.48ID:eyB4CJZG
win10は使い手本人の性能を要求するからなw
0651Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:38.63ID:8NUUHfIT
ほんまかいな
0652Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:59:00.22ID:P51asJ2p
そうかいな
0653Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 18:16:33.62ID:Fo8X1FLx
windows10になってやっと6コアも生かせるんじゃないの?
0654Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 18:17:09.34ID:bmKBZIkG
Windows10でチップセット内蔵のポートマルチプライヤを利用している場合はSATAドライバをMS推奨から変更する必要があるくらいかな
とマジレス
Ryzen(AM4チップセット)でポートマルチプライヤが使えるのか未だによく分からないのがなぁ
使えるなら移行して役割分担しているPCを纏めてしまいたい
0655Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:50.30ID:6rnaMnTP
>>650
ニワカはそう思うんだろw
0656Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:05.70ID:RUV3PTd+
OSにおしゃれ機能とかお茶目機能は要らないのでUIは選ばせて欲しいわ。
0657Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:26.37ID:fmKvbYoW
ID転がしが今日も一人で盛り上げ中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況