○問題の自作PCは
 [数年前に組んだ物を数ヶ月に一回の割合で問題なく使用]
◯症状
 [画面が真っ暗のままBIOS画面にも入れない。ファンが10秒回って止まる→また動き出して5秒おきに止まる、回るを繰り返す、まれに止まる→動き出してBIOS画面になる]
◯メーカー型番
 CPU [Pentium g3258] :M/B [asrock z97m-itx/ac] :VGA [GTX 750 to 2g]
 電源 [玄人志向 KRPW-SXP 400w] :メモリ[CFD W3U1600HQ-4G 2枚] :HDD [SSD]

◯温度
 CPU [ 45℃] :SYSTEM [わからない]
 HDD [ ℃/繋げずにチェック] :VGA [ ℃/繋げずにチェック]
◯OS [windows7 pro sp1?]
◯チェック項目
 ・CPUクーラーの取り付けは適切か? [はい、グリス]
 ・4pin田型コネクタは挿した? [はい]
 ・VGAの電源コネクタは挿した? [電源なし]
 ・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [はい]
 ・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [はい]
 ・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい]
 ・VGAクーラーのファンは回ってる?[はい]
 ・Memtestしたか? [できない]
 ・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [した]
 ・M/Bのボタン電池は交換したか? [してないが電圧は問題なし]
 ・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
 ・ビープ音はするか? (しない)

HDDやVGA等は外した状態でテスト、ファン等は問題なく回り、メモリ抜いて電源入れると例のビープ音はします。
メモリを入れるとビープ音はしないが画面が真っ暗のまま(1枚刺し、2枚刺し共に)
何も表示されずファンだけ回ってる状態、または
ファンが回る、止まる、1〜2秒後に回り始める、を繰り返します。
まれにBIOS画面に入れますが電源落とすとまた上記の状態に。
一応、入れた時にデフォに戻して保存しておきました。

電源は電源チェッカーで調べた限りでは問題なさそうです。
電源スイッチは途中からテスト用のやつを使用。
CPUまではチェックできませんがマザボ・CPU・メモリ辺りが原因でしょうか…